
※画像出典:東京新聞 TOKYO Web
中国政府は水際対策の強化に猛反発。対抗措置で日本・韓国で個人に対する「短期ビザ(査証)」の発給を停止しました。一方で、同国のゼロコロナ政策は完全終了、旅行を推奨する方向で調整を開始、今後は治療に重点を置く方針です。春節の時期に移動する中国人は推定で「20億9500万人」の見通しです。
■中国、日本と韓国でビザ停止 水際強化「差別的」
https://nordot.app/985441962147266560
共同通信 2023/01/10
【北京共同】在日本中国大使館は10日、日本人のビザ(査証)の発給手続きを暫定停止したと発表した。理由を説明していないが、中国での新型コロナウイルス感染拡大を受けた日本の水際対策への対抗措置の可能性がある。停止期間を明らかにしておらず、手続き再開の時期は今後の通知を待つよう求めた。日本政府関係者は中国の措置は「極めて身勝手だ」と反発し、近く抗議する意向を示した。
このニュースについて!
2023年01月10日(火)。新型コロナウイルスに関して日本政府は水際対策を強化、中国本土を経由した入国者・帰国者について精度の高い「抗原定量検査」又はPCR検査に切り替えました。また「直行便」での入国者に対して「陰性証明書」の提出を求めています。
ほぼ同時期に韓国政府は中国人観光客のビザの発給を停止しました。これを受けて、中国政府は「対抗措置」を実施、日本・韓国で個人に対する「短期ビザ(査証)」の発給を停止しました。停止期間は不明です。中国政府は「中国人に対する差別的な入国制限を解除するまで継続する」とコメントしています。
■中国から入国の陽性者408人、陽性率8% 12月30日~1月5日
https://www.asahi.com/articles/ASR1662RVR16UTFL00Z.html
朝日新聞デジタル 市野塊 2023年1月6日 18時30分
新型コロナウイルスの感染が拡大する中国からの入国者について、厚生労働省は6日、昨年12月30日~今年1月5日の検査結果を公表した。4895人に検査し、408人が陽性だった。中国では大規模な感染が続いているとされるが、政府は実態が分からなくなっているとみており、8日から水際対策を強化する。
厚生労働省の発表によれば、12月30日(金)~1月5日(木)までの1週間以内に渡航歴のある人を含めて「計4895人」を検査、その内の「408人」で新型コロナウイルスの陽性反応を確認、感染者は率にして全体の「8%」に上りました。同時にゲノム解析を行って中国での感染状況や変異株の把握を進めています。
Twitterの反応!
3年前と同じ。中国に先に入国停止される日本。これで逆に救われる?
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) January 10, 2023
■ 中国、日本でビザ停止を通知 韓国には対抗措置、コロナ巡り https://t.co/cXFXVU2Sde
よかった。渡航予定の日本人への感染が防げる。
— 徳岡直樹 Naoki Tokuoka (@TokuokaNaoki) January 10, 2023
「お互いの安全のために無期限で入国停止にしましょう」くらい言えばカッコイイのだが。外務大臣は行きたくて仕方なし、あちこちから「大人の態度で」とか言い出す連中が出てきて、結局ヘコヘコC国の顔色をうかがうんだろうな。https://t.co/uGyOR8sj4V
そりゃあ、情報統制以前に、中国は今までゼロコロナ政策で無理やり抑え込んできたわけだし、中国製のワクチンは変異株への効果がはぼ皆無だから免疫を持っている人がいない。
— サイレントトラベラー@ワクチン3回接種済 (@slpolient) January 8, 2023
中国 “「ゼロコロナ」終了”で6億人感染?いったい何が? | NHK https://t.co/yBk4rqUy5j
中国国内旅行でも、昨年の4割に過ぎなかった。まして海外旅行となると、容易く中国国民が訪日するとは思えない。感染拡大が起きれば、中国経済が悪化するから、旅行どころではなくはるだろう。 https://t.co/4GKhtqLgih
— Hidebow -Rainbo-Frawbow (名前なし) (@HidebowF) January 8, 2023
いまニュースでやっていたんですが、先月30日から昨日まで中国からの入国者4895人のうち408人がコロナ陽性だそう…
— AYA (@ayanohk) January 6, 2023
旧正月前だともっと入国者増えるんだろうなぁ。 pic.twitter.com/lczpR99L7g
管理人後記!
2023年01月08日(日)。昨年12月上旬の時点で徐々に見直しを進めていた「中国のゼロコロナ政策は完全に終了」しました。これまで行っていた「濃厚接触者の特定」「入国後の隔離」「患者周囲の封鎖措置(消毒)」を転換、PCR検査を含めて停止、今後はワクチン接種の推進や医療体制の充実などを通じて「治療」に重点を置く方針です。
これに合せて中国政府は海外旅行などを段階的に再開、同国の旧正月に当る「春節」に向けて旅行を推奨する方向で調整しています。1月22日(日)に始まる春節の時期に移動する中国人は推定で「20億9500万人」です。隣国の日本に押し寄せるのはほぼ確実です。
中国の新型コロナウイルスの新規感染者はゼロコロナ政策の見直し以降急拡大、中国全土に幅広く広がっていることはほぼ間違いありません。厚生労働省の発表はこれを裏付けています。中国経由の感染を何処まで防げるのか?。これによって日本の新型コロナウイルスを巡る動向は大きく変わります。




