
※画像出典:日本経済新聞
ピックアップニュース!
自民60議席超の勢い 改憲勢力3分の2視野―立民苦戦、維新に伸び【参院選情勢】 https://t.co/JIeeNXZfl4
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 3, 2022
第26回参院選について、時事通信は選挙情勢を探りました。自民党は改選55議席から上積みし、60議席を超える勢い。公明党も堅調で、非改選を含め与党で過半数を確保するのは確実です。立憲民主党と国民民主党は苦戦。日本維新の会は改選6議席から伸ばす見通し。https://t.co/JIeeNXZfl4
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 3, 2022
自民60議席超の勢い 改憲勢力3分の2視野―立民苦戦、維新に伸び【参院選情勢】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 3, 2022
自公両党に維新、国民を加えた「改憲勢力」で見ると、憲法改正の国会発議に必要な3分の2(166)に届く可能性が高い。https://t.co/JIeeNXZfl4
自民60議席超の勢い 改憲勢力3分の2視野【参院選情勢】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 3, 2022
自民党は32ある改選数1の「1人区」のうち21選挙区で優勢。新潟、沖縄などで野党と接戦を繰り広げます。13ある改選数2~6の「複数区」では、千葉、東京、神奈川で2議席確保が有力。北海道も2議席目をうかがいます。https://t.co/JIeeNXZfl4
自民60議席超の勢い、立民苦戦、維新に伸び【参院選情勢】(時事)https://t.co/HSIwKXqpjs
— 滝田洋一(日本経済新聞) (@yoichitakita) July 3, 2022
「社民党は改選1議席を維持できるかは予断を許さない。れいわ新選組は東京で議席確保を視野に入れ、比例は1議席を固める。NHK党と政治団体の参政党は比例で1議席をうかがう」
――野党内の争いに関心が。
9条を改憲すれば集団的自衛権はフルスペックになる。台湾海峡で米艦と中国艦がハプニング戦火を交えた時、それに自衛隊が参加すれば日中本格開戦となる可能性がある。米国は当然一線から退いて日本が戦闘の主役になり列島にミサイルが集中。日本人はその悲劇を選択するのか? https://t.co/SZRvWyDTCU
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) July 3, 2022
#参院選2022 結果がもう決まっているとでも言いたげな報道。ある意味、投票率を下げるような報道。
— 及川幸久@MJGA💎 (@oikawa_yukihisa) July 4, 2022
しかし、マスコミの影響力は日に日に落ちている。
私のようなアウトサイダーな人間にとって、これは好機です。
皆様。ぜひ、私の主張を他の方に伝えて下さい。#ジャパグレhttps://t.co/Y4CTqQZ3RL
>国民は改選7議席を割り込む可能性が出ている。選挙区の現職3人はいずれも当落線上。比例で伸び悩んでいる。
— 歌猫いろは💙💛 (@kanekoiroha) July 3, 2022
やっぱり国民一人負けの可能性が
自民60議席超の勢い 改憲勢力3分の2視野―立民苦戦、維新に伸び【参院選情勢】:時事ドットコム https://t.co/ewSMPZ4PeC
国民民主党の議席、選挙区では与党に奪われ、比例では維新に奪われそう
— 歌猫いろは💙💛 (@kanekoiroha) July 3, 2022
みんなー!突然だけど参議院選挙に行こう!毎日毎日子育て大変でボロッボロだよね…でも!ボロボロになりながら育ててるその大切な大切な子のために選挙に行こう!子育て世代の一票が子育て支援につながるよ!期日前投票もういつでも出来るから赤ちゃん連れてお散歩がてら投票に行こう!👶🫶 pic.twitter.com/EFwrdvg7Yp
— りー☻@4m👶7/10選挙いこう! (@leechan200893) June 27, 2022
#維新は論外
— 東京都選挙区は【山本太郎】とお書きください。比例は全国どこからでも【れいわ】れいわ新選組代表 (@yamamototaro0) July 1, 2022
大阪でやられてきたことは何か。
この10年くらいの間に、中小企業に対しての補助は9割カット。
大阪は成長していない。
滋賀県にも京都にも兵庫にも負け続けている。全国平均でも負け続けている。#東京選挙区は山本太郎 #大阪選挙区はやはた愛 #比例はれいわ #改革そして成長 ?staff pic.twitter.com/BNRmUiYEfQ
週末のマスコミ調査によれば「東京選挙区最後の1議席は山本太郎と維新の熾烈な争い」。維新候補者は無名の新人だが、だからこそ伸びしろが大きい。私の2台の車は急きょ東京で回すことに。予定していた北海道、青森、滋賀、岡山の皆さまには本当に申し訳ないが、絶対に代表を落とすわけにはいかない。 pic.twitter.com/dDU98gchO1
— 比例は【高井たかし】参院選2022 れいわ公認全国比例候補・れいわ新選組 幹事長 (@t_takai) July 4, 2022
山本太郎・水道橋博士揃い踏み。 盛り上がってますね。 pic.twitter.com/4HDVhVLsoW
— 長井秀和 (@pchip3) June 29, 2022
YouTubeで念願の小林よしのりさんと初対面初対談。スイングしたなー。これから新宿で遊説します。そして、阿佐ヶ谷ロフトでライブです。山本太郎代表も飛び入りしてくれるそうです。 pic.twitter.com/WxVtakk6VS
— 水道橋博士 (@s_hakase) June 29, 2022
山本太郎が最近連発してる「Made in Japanを政府調達で買いまくる。それによって生産拠点の国内回帰を起こし、良質な雇用の確保と賃金upを目指す。それが国防になる」って何度聞いても良い響きだよなぁ。こんな主張してるのはれいわだけ!#東京選挙区は山本太郎 #比例はれいわ
— (元・岡山の)ウォーキャット (@okayamawarboy) June 29, 2022
【参議院選挙2022①】日本の運命が決まる参院選を徹底解説!
このニュースについて!
参議院選挙に関する時事通信社の世論調査によれば、自民党は改選55議席を超えて60議席に迫る勢いです。改憲勢力の3分の2議席はほぼ確定の情勢です。自民党の茂木敏充幹事長らは参議院選挙後に憲法改正の原案を国会に提出する方針です。このままでは「国民投票」まで一気に進む可能性は高いです。
原因は野党の低迷で特に野党第一党の立憲民主党はまったく伸びていません。改選23議席の維持は非常に微妙な情勢です。東京都や埼玉県など都市部では善戦しているものの全体で見れば立憲野党(立共社れ)は社民党の1議席維持まで危い状況です。唯一勢いあるのは「れいわ新選組」で議席上積みの可能性はあります。
自民党⇒改選55議席超で60議席越え視野、公明党⇒堅調、立憲民主党⇒苦戦、日本共産党⇒現状維持、社民党⇒福島みずほ氏落選の危機、れいわ新選組⇒山本太郎氏は当選圏内?、日本維新の会⇒議席増、国民民主党⇒苦戦、NHK党&参政党⇒1議席獲得?。大雑把にまとめればこんな感じです。
れいわ新選組は2議席~3議席程度獲得の予想です。東京選挙区は定数6人の定数に対して全国最多の34人乱立する大接戦です。現時点で、自民党2議席、公明党1議席、立憲民主党1議席(蓮舫氏)はほぼ確実の見通しです。山本太郎氏は日本維新の会への批判を強めていて前回の獲得票数を考えれば逃げ切れる可能性は高いです。
問題は残る2議席です。立憲民主党の松尾明弘氏、日本共産党の山添拓氏、日本維新の会の海老沢由紀氏で奪い合っている形です。注目の投開票は7月10日(日)です。





- ジャンル:政治・経済
- テーマ:政治・経済・時事問題