
※画像出典:CBC Web(CBC News)
ピックアップニュース!
とうとう、‼️完全に‼️
— 成田アキラ公式【漫画家・日本艶主党党首】 (@naritaakira3150) May 28, 2022
バレたな‼️😱☠️https://t.co/JuZnX1mMDy#ワクチンデータ改ざん
厚労省が、ワクチンを接種したけれど接種日が分からない「未記入」を、「未接種」と分類して公表していた為に、本来効果が薄いオミクロン株に対するワクチン効果が過大に評価され、殆ど「正反対」ともいえる結果になっていたとの記事です。「不祥事」と言える失態だと思いますhttps://t.co/DHh7ELN9Qu
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) May 28, 2022
しかしこれ、「納豆はダイエットに効かなかった!」の騒動なんかより桁違いに騒がれないとおかしい大問題なんだが。責任者も出て来ないし、マスコミも騒がない…
— 倉田真由美 (@kuratamagohan) May 28, 2022
新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」 https://t.co/bWJlhEBpv3
役所や公的機関の発表してきた数字がデタラメって………この姑息な数字いじりをしてた連中って、どんな神経してねやろ? https://t.co/Zfn27ewJJp
— 立川雲水 (@tatekawaunsui) May 28, 2022
https://t.co/pT5aW9H7KI 新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」 -- これ、見出しでは重要な点が分からないけど、要するに今までのデータの扱いが嘘でワクチンに間接予防効果があるように見えてたけど実はそんなものはなかったと。
— Jun Makino (@jun_makino) May 28, 2022
新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」
— 稲垣昭義 (@dream21ai) May 28, 2022
どうみても「理由ははっきりしていて意図的なものを感じる」
普通いつ打ったか分からない人を未接種扱いにはしないでしょ。官製デマで大問題です。 https://t.co/6VXZga40xf
簡単に言うと、
— 坂東 忠信 (@Japangard) May 28, 2022
ワク接種日が特定できないと接種歴が「未記入」や「不明」になる =「未接種」と判断されて計上 ⇒「未接種者のほうが感染しやすい」との結果が出た
…けど、これを是正したら感染者は接種者のほうが多かった
ということですね。
大変な話だろこれ!?https://t.co/3ssMmPUtl4
テレビ、専門家、政府広報を鵜呑みにしてはいけない。本当のことは暫くしてからわかるのが常だ。真実は自分から探しにいかねばならない。政府は二類にしたまま観光客を入れようとしている。五類にしたら儲からない医師会の票目当てに忖度しているからだ。国民を愚弄している。 https://t.co/9itQWEb4Rp
— 山岡鉄秀 (@jcn92977110) May 29, 2022
なんだこれ?!
— asano7 (@asano7) May 28, 2022
相変わらずヒドイな。
“意図的”でないなら“無能”ってことですよね?
誰の指示なのかハッキリしとかないと責任負わされるよ、お役人さん。#厚労省を許さない
新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」https://t.co/KJ1e8zSBb6
今度はワクチンデータを改竄していた自民党。
— 大神 (@ppsh41_1945) May 28, 2022
森友の公文書改竄といい、国交省の建設受注統計改竄といい、もはや改竄常習犯と化しているじゃん。#ワクチンデータ改ざん#厚労省を許さない
「ワクチンを打っている人の一部が未接種者扱いになっていたことがわかりました」https://t.co/Q8QezOgLXO
統計を歪めるのは止めて欲しいですね
— Spiez_日本株_歴史好き (@spiez_kabu104) May 28, 2022
「専門家の指摘を受けた厚労省は、突如データを修正。
その結果、ワクチンを打っていない人の新規陽性者数が大幅に激減」
新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…
厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」#CBCnewshttps://t.co/0SDl0JECl6
https://t.co/1Cf1RU717F
— ChangeTheGovernment#StopTokyoOlympic (@stop_tokyo) May 28, 2022
まともなマスコミが日本にもあった事は喜ばしい。
ただグラフは感染者総数が減っているように思えるのは私だけ?
現政党を変えないと、改ざん情報を見せられ続けるので私は参議院選挙で他の党に投票する
#ワクチンデータ改ざん pic.twitter.com/0xfbumFt5v
新型コロナワク打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省
— macaron (@fraisst) May 29, 2022
「接種したかどうかデータが不十分な場合、厚労省は接種していない(未接種者)として分類して計算していた」
国は小島名誉教授の指摘などを受け、4月11日の週から、「未接種」ではなく「接種歴不明」に分類https://t.co/uPC1H0zbaQ
意図的だろ。ワクチンの効果を高く見せたかったんやろ。
— 換気するひろすけ (@hrskksrh) May 28, 2022
変異株には効き目落ちるだろうって言われてたし、海外もそうなってた
買い込んだワクチンを騙してでも使い切りたい?
新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない https://t.co/Z7EFhMhY7x
新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」https://t.co/tpg1qiforG
— エターナル総書記 (@kelog21) May 28, 2022
HER-SYSの発生届のワクチン接種歴入力欄は面倒くさい。
ワクチンの種類、メーカー選択、年・月・日をタブでそれぞれ選択を3回分…
一つ入力すると全部入力しないとエラー。
ワクチン打っても「未接種扱い」に 一体なぜ? 国のデータ開示に問題【大石が聞く】!
このニュースについて!
新型コロナウイルスのワクチンについて厚生労働省は接種者の一部を「未接種」に分類して処理していた模様。名古屋大学の小島勢二名誉教授は新型コロナウイルスのワクチンに関するデータに不自然な点を指摘、日本と諸外国のデータで比較してワクチンの予防効果の大きな差を疑問視しました。CBCニュースの記事です。
具体的には諸外国では20%程度なのに対して「日本」では「90%程度」の高い水準を維持しています。
厚生労働省に送る陽性者のデータ入力用紙は、ワクチンを打っていて「有」に〇をした人でもいつ打ったか分らなければ接種歴は「未記入」もしくは「不明」になります。同省はこうした人達をすべて未接種に分類して処理していた訳です。
これによってワクチンを接種していない人は実態より多くなって、結果的にワクチンの有用性は諸外国に比べて高く見えるようになります。専門家の指摘を受けた厚生労働省は突如データを修正しています。
厚生労働省の戦略班はCBCテレビの取材に対して「未接種に分類していた理由は不明だが意図的なものではない」「この調査はワクチンを打っても感染するいわゆる『ブレイクスルー感染』の実態を調べるためのもの」と回答しました。
いずれにしてもワクチンの予防効果について疑問を生じさせるには十分な不祥事です。更に、日本政府や厚生労働省はワクチンの効果を正確に把握していない疑惑まで浮上しました。非常に深刻な事態です。




