
※画像出典:テレ朝news
ピックアップニュース!
コロナ禍で「帯状疱疹」急増 ストレス影響か…ワクチン接種後かかるケースも https://t.co/fLaf8rErX4
— テレ朝news (@tv_asahi_news) April 7, 2022
【コロナ禍で「帯状疱疹」急増】
— テレ朝news (@tv_asahi_news) April 7, 2022
近畿大学医学部 皮膚科学教室主任教授:「コロナの影響で、おそらくストレスがかかったりとか、免疫の機能が落ちて、帯状疱疹が出るという論文もありますので。そういったところが、関係しているかもしれない」
【ワクチン接種後 帯状疱疹になった男性は…】
— テレ朝news (@tv_asahi_news) April 7, 2022
男性(30代):「(2回目の) ワクチンを打ってから胸のほうに出て。病院に行ったら、帯状疱疹と言われた。呼吸する度に痛かったので、1週間、会社に行けなかった」
男性は薬を処方してもらい症状は治まりましたが、現在も体には痕が残っているといいます。
【ワクチンとの関係について】
— テレ朝news (@tv_asahi_news) April 7, 2022
近畿大学医学部 皮膚科学教室主任教授:「きっちりと、科学的に証明されているわけではない。ただ、コロナワクチンを打った患者さんの10%くらいが、帯状疱疹のヘルペスウイルスが再活性化するんじゃないかという論文は出ている。海外での症例報告も多く出ている」
「帯状ほう疹」患者が急増 3回目接種後に発症した男性(20代)の場合は…(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース https://t.co/DRdKpPmliZ
— NEWS (@NEWS_0) April 5, 2022
ワクチン接種直後に息子が死亡 悲痛の父が嘆く「救済制度の運用実態」https://t.co/HGyIczkJ7B
— NEWSポストセブン (@news_postseven) April 4, 2022
「私と同じように家族が死亡したり、重い後遺症に苦しんだりして救済を申請した約20人は、行政の怠慢に精神的に追いつめられ、『もう諦めた』と口を揃えています」#ワクチン #接種 #副反応 #後遺症
ワクチン接種直後に息子が死亡
— NEWSポストセブン (@news_postseven) March 31, 2022
悲痛の父が嘆く「救済制度の運用実態」
酒もタバコもやらず、毎日2km走っていた若い息子の突然死。岡本さんは2回目のワクチン接種が死を招いたのだと確信したが、警察の司法解剖の結果、裕之さんの死因は「不詳」とされた#NEWSポストセブンhttps://t.co/dKQs0qItT8
コロナワクチンの追加接種が、免疫に悪影響を及ぼすと、欧州医薬品庁は指摘しています。接種後、免疫疾患が原因の、円形脱毛症になった方もよくいる。国は4回目接種を進めていますが、政府には、メリットばかりでなく、デメリットも含めた情報開示を求めたい。https://t.co/7vLwmTeojK
— 釈 量子 (@shakuryoko) April 6, 2022
「多いところの報告だと、コロナワクチン接種者の10%くらいの人にヘルペスウイルスの活性化があったという報告もあります」
— 満月たまご🍾🍾🍾 (@baby_kamex) April 5, 2022
言っちゃってんじゃん。ワクチンのせいだよって。
「帯状ほう疹」患者が急増 3回目接種後に発症した男性(20代)の場合は…https://t.co/auBO1lQFCX
これ、全員が待ち続けるの?
— 野中しんすけ@ただの看護師 (@nonaka_shin) March 31, 2022
ワクチン後に亡くなっても結果が出るまで長くて2年?嘘でしょ。。で、ワクチン後遺症も認めない。
自己責任だとしても遺族としては『ふざけるな』だねぇ。
"病理検査は広島大が行なっていますが、結果が出るまで長くて2年と言われています。"https://t.co/ir62Cr5zNy
【社会】「軽い、なんて全くない」オミクロン株でも深刻な後遺症 渋谷のクリニック調査、後遺症患者6割が休職にhttps://t.co/y3BvAKyyj9
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) March 27, 2022
重症化リスクが低いとされるオミクロン株でも、新型コロナ感染症の後遺症は深刻です。「ヒラハタクリニック」の調査では、オミクロン株の流行後に後遺症外来を訪れた患者の6割が休職を余儀なくされるなど、社会生活の維持に支障を来す人が後を絶ちません
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) March 27, 2022
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/ojFYnFjOHZ
オミクロン株深刻な後遺症
— 海渡雄一 (@kidkaido) March 27, 2022
渋谷ヒラハタクリニックの調査
後遺症患者6割が休職https://t.co/sgg1FfqOp1
後遺症外来を受診していた患者2人が自ら命を絶ったという。
平畑院長「職場や学校に行けないのを『怠けているだけ』と言われる患者もいる、社会の無理解で、さらに傷つけられている部分もある」
重症化しにくいっていうのは昨年夏のデルタに比べてというだけだし、ただ自助でなんとかしろってだけ→
— クリエネ(入国検疫の不備が第6波を起こす) (@morecleanenergy) April 2, 2022
「重症化しにくいオミクロン株の特性を踏まえ、社会経済活動の維持を図る狙い。都の担当者は「これまで通り、事業所内での感染拡大防止に努めてほしい」としている。」 https://t.co/gyWfSaBt0b
「重症化しにくいオミクロン株」
— asadori_Qly (@AsadoriQ) April 3, 2022
行政がこうだと大学でも「批判的思考」で重武装した先生方がオウムのように「オミクロンは軽症」と繰り返すので困ります。
「平畑院長は『オミクロン株は症状が軽いと言われるが、後遺症については、そんなことは全くない』と指摘する。」https://t.co/RCH5gIIRcf https://t.co/KZipeKrMbh
#オミクロン株 に専門家が感染 初期症状から重症化 どう感じた?https://t.co/yLI8jQotOR#オミクロン 系統 #BA2
— すみひろ~@理想と現実の間 (@sakaki_sumihiro) April 3, 2022
4月に置き換わり #第6波 より高いかhttps://t.co/q7ATwGT2N8
「軽い、なんて全くない」深刻な #後遺症https://t.co/R13KkLhPEf#第6波 を踏み台にした #第7波 がどうなるか?
イベルメクチン臨床試験 新型コロナの入院予防効果認められず #nhk_news https://t.co/8c4sOqRWIW
— NHKニュース (@nhk_news) March 31, 2022
新型コロナ患者へのイベルメクチンの効果をみた新研究がNEJMに掲載
— 大津秀一🍀緩和ケア医師🍀早期からの緩和外来🍀緩和専門クリニック🍀「どこでも緩和」で全国対応 (@shuichiotsu) March 31, 2022
二重盲検、無作為化、プラセボ対照の試験
結果、イベルメクチン使用群はプラセボ群と比較し、明らかな入院の発生率の低下などを示すことができなかった
臨床試験外の使用を推奨しないとのこれまでの見解と一致する結果と結論づけた
COVID-19に有効な日本発医薬品開発を期待するなら、国内開発品を質の低い根拠を元に信仰するのではなく、科学的に質の高い臨床試験を実施し有効か無効か明らかにすべきだった。
— BiotechMania (@BiotechMania) March 30, 2022
アビガンもイベルメクチンも無効であったこと以前に、日本でそういう臨床試験ができなかったことが科学衰退の象徴に感じる
イベルメクチンが、「非臨床試験」で抗ウイルス効果があった、という興和のプレスリリースがありました。
— 安川康介@米国内科専門医 (@kosuke_yasukawa) February 1, 2022
臨床試験ではどのような状況なのか、まとめたスライドをおさらいのためにまた共有しておきます。 pic.twitter.com/SncHecGLx6
興和が「イベルメクチンがオミクロンにも効いたぞ!」というのでプレスリリースを見たけど、非臨床試験だし、そもそも動物実験をしたのか試験管内での話なのかすらもわからない内容で困惑した。https://t.co/0DixpUNquC pic.twitter.com/9Afuw4kF5p
— Sukuna (@SukunaBikona7) January 31, 2022
「なぜイベルメクチンはダメでワクチンやモルヌピラビルは良いのか」という疑問は、臨床試験や薬剤承認のルールを全く理解していない指摘です。
— 手を洗う救急医Taka「みんなで知ろう! 新型コロナワクチンとHPVワクチンの大切な話」2刷 (@mph_for_doctors) January 31, 2022
野球で言えば、「なんで3塁に向かって走らないのか」と言われているようなもの。
なんでと言われても、まずは1塁と2塁を回ってきて欲しい。
【ワクチン】 ワクチン接種後死亡1571人すべて「因果関係なし」「不明」は変わらず 厚労省が報告: 厚労省は18日、新型コロナワクチンの接種と副反応との関連性を議論する専門部会を開催した。 同会に提出した資料によると、予防接種開始(2021年2月17日) ... https://t.co/28CgI6IJiw | #ワクチン
— 医療ニュース速報 (@Medical_News_J) March 22, 2022
「3回目を終えている方が約36.8%」
— 稲垣昭義 (@dream21ai) March 26, 2022
政府やテレビがどれだけ煽っても冷静に自分で考える人が増えてきました。
重症化を防ぐワクチンを重症化リスクの低い病気にうつの必要?身近に高齢者がいたら思いやりでうつ?
ワクチンは、うちたい人が自分の意思でうつものです。 https://t.co/qfyI37rNHW
12~17歳の3回目接種、4月にも開始へ
— 野田CEO (@nodaworld) March 25, 2022
この悲惨な現状を見て今一度よくお考え下さい、3回目などあり得ない話ですから
厚労省発表 3/18現在
コロナワクチンによる健康被害(薬害)
⚫︎死者 1571名
⚫︎重篤 20248名
12〜17歳の副作用一覧(抜粋)
スレッドにまとめてあります
↓https://t.co/camaCgWeTe
ワクチン接種の副反応?接種したあと「帯状疱しん」に!
このニュースについて!
テレビ朝日とBSS山陰放送は新型コロナウイルスのワクチンと「帯状疱疹」の関連性について報じました。近畿大学医学部皮膚科学教室の大塚篤司教授は「去年の春から夏にかけて患者さんが非常に多く増えた印象があります」「だいたい1.5倍~2倍くらい患者さんを診た印象はあります」とコメントしました。帯状疱疹の患者は2倍程度に増加した事を伝えています。
特に3回目のワクチン接種後に帯状疱疹を発症したケースは複数のクリニックで確認されました。現時点でワクチンと帯状疱疹の関連性は不明です。しかし、数字の変化を見れば無関係と言い切るのは危険です。更に、ヘルペスウイルスの活性化を指摘する声まであります。
感染症の特効薬「イベルメクチン」について世界規模の臨床試験で大きな効果を確認することはできませんでした。これはブラジルなど複数の研究グループの参加で行われた臨床試験で、新型コロナウイルスで重症化リスクのある18歳以上の患者1358人を対象に実施したものです。
結果、イベルメクチンを服用した患者のグループで4週間以内に入院もしくは救急外来を受診した人数は「14.7%」だったのに対して「それ以外のグループ」でも「16.3%」でした。数字的に大きな差はなく発症後7日目の体内のウイルス量の減少や回復するまでの期間などに変化は確認できなかったようです。
厚生労働省の発表によれば、今年3上旬までのワクチン接種後の死亡事例は「1571件」でした。しかし「副反応による死亡」を認定したケースは「0件」です。数字の上ではワクチン接種後に死亡する事例は着実に増加しています。一方で、ワクチンの副反応に関しては専門家の間で大きく割れている現状です。





- ジャンル:政治・経済
- テーマ:政治・経済・時事問題