fc2ブログ

【ピックアップニュース】トルコの仲介で侵攻後初!ロシア・ウクライナ外相会談「停戦」で進展なし!人道回廊を巡って意見対立?セルゲイ・ラブロフ外相「ウクライナでの軍事作戦は計画通りに行われている」!

政治・経済・時事問題
constitutionalism_2022_03_10
※画像出典:産経新聞




ピックアップニュース!






















【解説】民間人犠牲拡大…ロシアとウクライナ”外相会談”の行方は?







このニュースについて!


2022年03月10日(木)。ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相とウクライナのドミトロ・クレバ外相はトルコの仲介で会談を行いました。これはロシアのウクライナ侵攻後では初の2国間ハイレベル協議です。ロイター通信の記事によれば「停戦」について大きな進展は無かった上に、戦闘地域の住民を避難させる為の「人道回廊」に関する両国の意見の対立を伝えています。

ドミトロ・クレバ外相は「人道的な問題を解決する為に24時間の停戦を提起したが進展はなかった」と述べました。ウクライナ南部の港湾都市「マリウポリ」の人道回廊の確保についてロシア側の合意を得られず物別れになった事に不満を滲ませました。

セルゲイ・ラブロフ外相は「誰もこの場で停戦合意について話し合う計画はなかった」と述べました。一方で、ウクライナを巡るロシアと西側の対立によって「核戦争」に繋がる危惧については否定、大統領同士の会談に関しては「拒否しない」と認識を示しています。

ロシア側は軍事作戦の続行を表明したものの対話は続ける方針で引き続き「停戦協議」を継続する事では一致しました。トルコのメブリュト・チャブシオール外相は両国の外相会談について「非常に礼儀正しく行われた」と評価しています。

ウクライナへの武器供給は一歩間違えればロシアに「戦術核兵器」の使用や原発攻撃の口実を与えてしまいます。西側諸国(特に米英)の動向は良くも悪くもロシア・ウクライナ情勢を巡るキーポイントになり得ます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • No title
    2022/03/11 06:45
    「プーチン大統領の支持率が71%に」ロシア国民がウクライナ侵攻に賛成する深刻な理由
    https://president.jp/articles/-/55422
    PRESIDENT Online

    トルコを交えたロシア、ウクライナ交渉:ロシアからの5つの主張
    https://jp.sputniknews.com/20220310/5-10338912.html
    Sputnik 日本

    ウクライナはロシアの提案に具体的な回答を約束していたはず=ラブロフ外相
    https://jp.sputniknews.com/20220310/10337791.html
    Sputnik 日本

    ウクライナ危機が伝染病の急増を招く WHOが警句
    https://jp.sputniknews.com/20220311/who-10339098.html
    Sputnik 日本

    [FT]コロンビア大統領、米国のベネズエラ接近を批判
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0890W0Y2A300C2000000/
    日本経済新聞
  • No title
    2022/03/11 09:04
    ロシア軍、キエフに5キロ近づく 北部チェルニヒウは孤立 米当局者
    https://www.cnn.co.jp/world/35184738.html
    CNN

    ドイツとハンガリー、ロシア産エネルギーへの制裁支持せず
    https://www.cnn.co.jp/business/35184551.html
    CNN

    ドネツク ウクライナ工作員によるテロが未然に防止
    https://jp.sputniknews.com/20220311/10340162.html
    Sputnik 日本

    【速報】自衛隊機がポーランドに到着 ウクライナ支援
    https://www.fnn.jp/articles/-/329668
    FNNプライムオンライン

    アメリカ物価7.9%上昇 バイデン大統領「プーチンインフレ」
    https://www.fnn.jp/articles/-/329697
    FNNプライムオンライン
  • No title
    2022/03/11 12:33
    キエフ北西のロシア軍車列、大部分が分散・再配置=衛星画像
    https://jp.reuters.com/article/amp/idJPKCN2L8014
    ロイター

    カナダ、米への原油輸出拡大目指す 欧州諸国支援へ
    https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN2L801U
    ロイター

    スウェーデン首相、NATO加盟に否定的 「欧州一段と不安定に」
    https://jp.reuters.com/article/amp/idJPKBN2L6081
    ロイター

    中国、ロシアへの航空機部品の供給拒否=ロシア高官
    https://jp.reuters.com/article/amp/idJPKBN2L715A
    ロイター

    中国が反論「建設的な役割り果たしている」
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247562.html
    テレ朝news
  • No title
    2022/03/11 12:34
    【速報】チェルノブイリ原発と全通信が途絶える
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247640.html
    テレ朝news

    フランス大統領選挙まで1か月 安全保障めぐる議論活発に
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220310/k10013523241000.html
    NHK NEWS WEB

    ロシアの千島列島税優遇措置法に対し、官房長官が発言
    https://parstoday.com/ja/news/japan-i94494
    Pars Today

    【アメリカ発】トランプは見抜いていた「バイデンはウクライナを見捨てる」
    https://www.news-postseven.com/archives/20220310_1732416.html
    NEWSポストセブン

    日本はウクライナ危機にどう向き合うべきか 山本太郎×伊勢崎賢治(東京外大教授)緊急対談 緩衝国家における平和構築
    https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/22870
    長周新聞
  • No title
    2022/03/11 12:35
    ロシアが生物・化学兵器を使用しても、ウクライナへの米軍派遣は行わない=ホワイトハウス報道官
    https://jp.sputniknews.com/20220311/10340846.html
    Sputnik 日本

    中国が米に、ウクライナでの生物兵器開発に関する説明を要求
    https://parstoday.com/ja/news/world-i94414
    Pars Today

    ウクライナは生物兵器開発せず-米国家情報長官がロシアの主張に反論
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-10/R8JOZTT0AFB401
    ブルームバーグ

    ロシア軍、中東で兵確保 イラク民兵「週給400ドル」
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58914290Z00C22A3EA1000/
    日本経済新聞

    ロシア サハリンでの石油天然ガス事業 日本の撤退は難しいか
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220310/k10013523171000.html
    NHK NEWS WEB
  • プーチンを恐れるな。侵略の目的を見抜くことが肝心。
    2022/03/12 02:05
    ウクライナへの武器供給の問題は難しいですね。いちがいに否定すべきではありません。ロシアが市民殺戮を躊躇しない現状では、対戦車砲の供与くらいは必要だと私は感じます。日本の立場では、防御用具にとどめておくのが良いのかもしれませんが。EUもミグは躊躇していますが、もとはといえば、ウクライナがソ連から潤沢に受け継いだ戦闘機や武器を、バーゲンセールのように売り払って財政の足しにしてしまったのが、今の事態を招いています。
    核に関しては、ロシアが今すぐに核攻撃や原発破壊をすることはないと確信できます。専門家がみなそう言っている。それよりも、ロシアとしては、ウクライナの原発と核研究施設を我が物にすることが、この戦争の重要な目的でしょう。ウクライナは、ソ連時代には核兵器と核開発の中心地でした。プーチンが「一つのロシア」にこだわるのは、核を含む「ロシアの工場」ウクライナを取り戻したいからです。
    しかし、そうなると、たとえ停戦しても核施設の管理権は手放さないでしょう。面倒なことになりそうです。
    北朝鮮にもロシアにも言えることですが、こういうフェイク言い放題の相手に対しては、脅しに乗らないことが肝心です。
  • No title
    2022/03/13 21:06
    「ウクライナにも責任」 維新・鈴木氏、ロシア侵攻めぐり
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031300405&g=pol
    時事ドットコム

    現職の国会議員としてはあきらかに軽率な発言だな。これについては、丸山穂高さんの暴言や鳩山元総理のまずい発言よりある意味ひどい。丸山さんのは戦争を煽っていたことになるけど、日本とロシアとの戦争中での問題発言ではないし、鳩山さんと違って鈴木さんは現職だからね。
    せめてもう少し言葉を選ばないとダメだった。NATOや欧米諸国を批判するのはあまり問題ないだろう。しかし、ウクライナのゼレンスキー大統領を批判するのは流石にまず過ぎる。
コメント投稿

トラックバック
    パンくずリスト
  • ホーム
  • »
  • 政治・経済・時事問題
  • »
  • 【ピックアップニュース】トルコの仲介で侵攻後初!ロシア・ウクライナ外相会談「停戦」で進展なし!人道回廊を巡って意見対立?セルゲイ・ラブロフ外相「ウクライナでの軍事作戦は計画通りに行われている」!