fc2ブログ

【自民党総裁選挙】1年越しの雪辱!第27代総裁は岸田文雄氏に!決選投票で河野太郎氏に勝利!衆議院選挙に向けて挙党態勢を強調!高市早苗氏は3位で落選!

政治・経済・時事問題
constitutionalism_2021_09_29

自民党の総裁選挙。第27代総裁に選出されたのは岸田文雄氏でした。決選投票で河野太郎氏を破って1年越しの雪辱を果しました。10月4日(月)に召集される臨時国会で正式に第100代首相に指名される見通しです。

■自民党新総裁に岸田氏 決選投票で河野氏に勝利
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210929/k10013282241000.html
NHK NEWS WEB 2021年9月29日 17時38分


自民党総裁選挙は、1回目の投票でいずれの候補者も過半数に届かず、決選投票の結果、岸田前政務調査会長が、河野規制改革担当大臣を抑えて新しい総裁に選出されました。岸田氏は来月4日に国会で行われる総理大臣指名選挙を経て、第100代の総理大臣に就任する見通しです。

■自民新総裁に岸田氏 決選投票で河野氏破る―来月4日に首相就任
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092900782&g=pol
時事ドットコム 2021年09月29日20時17分


菅義偉首相の後継を選ぶ自民党総裁選は29日、投開票され、岸田文雄前政調会長(64)が決選投票で河野太郎規制改革担当相(58)を破り、第27代総裁に選出された。岸田氏は挙党態勢を構築して衆院選に臨む考えを表明。10月1日の新執行部発足を目指し党4役の人選に着手した。党内では、甘利明党税調会長(72)、高市早苗前総務相(60)、萩生田光一文部科学相(58)らの要職起用が浮上した。

【岸田新総裁】自民党総裁選+新総裁記者会見 ノーカット!







猛烈な追い上げを見せた高市早苗氏!


2021年09月29日(水)。菅義偉首相の任期満了に伴う自民党の総裁選挙は本日投開票、決選投票を経て第27代総裁に選出されたのは岸田文雄氏でした。新総裁に選ばれた後の挨拶で「総裁選挙は終った」「ノーサイドだ」と述べました。衆議院選挙に向けて結束を呼び掛けています。

事前の予想を覆して岸田文雄氏は河野太郎氏を1票差で上回りトップに立ちました。しかし、1回目の投票では誰も過半数に届かず1位と2位の決選投票に持ち越されました。河野太郎氏を破った岸田文雄氏は1年前の雪辱を果した形です。

高市早苗氏は3位で議員票は河野太郎氏を上回って猛烈な追い上げを見せました。野田聖子氏は予想以上の健闘を見せたものの泡沫候補で終っています。各候補者の得票数は以下の通りです。

1回目の投票(合計)
岸田文雄 256票 河野太郎 255票 高市早苗 188票 野田聖子 63票

国会議員票
岸田文雄 146票 河野太郎 86票 高市早苗 114票 野田聖子 34票

都道府県票(党員・党友票)
岸田文雄 110票 河野太郎 169票 高市早苗 74票 野田聖子 29票

決選投票
岸田文雄 257票 河野太郎 170票


衆議院選挙に関しては「政治状況を見極めて然るべき時期を判断したい」と述べて、勝敗ラインは「与党で過半数」に設定しました。岸田文雄氏の任期は2024年9月末までの3年間です。来週月曜日に召集される臨時国会で正式に第100代首相に指名される見通しです。

岸田文雄氏は「小泉政権以降の新自由主義政策を転換する」と述べて新たな日本型の資本主義の構築を訴えました。バックのブレーンは今井直哉氏で所謂「安倍政治」を継承する政治家です。しかし、(あくまで現時点では)無茶苦茶な政策を強引に推し進めるタイプには見えません。候補者4人の中では無難です。

今後の組閣で重要なポストに起用される可能性はあるものの高市早苗氏の落選は正直ほっとしました。所謂「小石河連合」や二階派の処遇も気になる所です。一方で、立憲野党の立場で見れば岸田文雄氏は攻め難い相手です。

【再掲】立憲野党に喝を!


いずれにしても間もなく行われる筈の衆議院解散総選挙で立憲野党の不利は確実です。肝心の「立憲民主党」は社会運動標榜ゴロの御用政党になっていて、憲法違反の不同意性交罪や人権擁護(救済)法案の焼き直しのLGBT平等法などに邁進しています。

結果的にライト層もコア層も取り込めていません。反自公維の有権者は立憲野党に意見必須です。特に「反表現規制」「人権擁護」「護憲」「法曹」の各クラスタは立憲野党を正気に戻さなければ詰みます。今こそ政界全体のパワーバランスに目を向ける時です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 立憲政党、このままでは‥‥
    2021/09/30 03:44
    たとえば、↓こちらで枝野氏が語っている「経済政策ビジョン」は、わずか1日で、岸田勝利談話の経済政策に上書きされて消されてしまった格好です。
    https://ameblo.jp/94288421ca/entry-12700811869.html 立憲野党・政党インタビュー(第1回)立憲民主党・枝野幸男代表

    細かく比較すれば、同じ「格差是正で景気回復」であっても、岸田氏のほうは微温的で、「パイ拡大論」から抜けていない(法人税率に手を触れないなど)のがわかりますが、受ける印象は、“枝野でも岸田でも同じ。端的に分かりやすくて迫力があるのは岸田のほう”ということになってしまいます。

    LGBT(正直言って、誇り高き利益集団です)に関しては、今度の選挙では立民には票を入れないでしょう。石川大我のような候補は出ないし、枝野氏自身、「ジェンダー平等」と言いながら、夫婦別姓ばかりでLGBTをまったく無視しているからです。
  • No title
    2021/09/30 04:28
    安倍・高市は「保守」に非ず
    https://news-hunter.org/?p=8979
    HUNTER(ハンター)

    「保守派」って何だ!
    http://hunter-investigate.jp/news/2016/08/post-922.html
    HUNTER(ハンター)

    記者たちが語る「保守とは何か?」 (上)
    http://hunter-investigate.jp/news/2016/08/-200026.html
    HUNTER(ハンター)

    安倍は保守に非ず ― 記者たちが語る「保守とは何か?」 (下) ―
    http://hunter-investigate.jp/news/2016/08/post-923.html
    HUNTER(ハンター)

    小林節 嘘だらけ・櫻井よしこの憲法論
    http://gekkan-nippon.com/?p=8726
    月刊日本

    今の保守派には、悪趣味な愛国心を拗らせた奇天烈人間が多いから、本当に頭が痛くなる。
  • No title
    2021/09/30 04:31
    自民党改憲案は長州憲法草案
    https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/68b4fec35a2e60ed38481e0257161c0a
    代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives

    これが自民改憲案だ
    https://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-25/2016062505_01_0.html
    しんぶん赤旗

    「立憲主義」の解釈は間違ってない
    https://yoshinori-kobayashi.com/10076/
    小林よしのりオフィシャルwebサイト

    自民党・柴山昌彦議員の「権利を声高に主張する人たちは、身を呈して踏切救助した女性や震災で避難放送を続けた女性をどう捉えているのだろう」からのツイートのやり取り
    https://togetter.com/li/573158
    Togetter

    日本国憲法によって破壊された日本人的価値観。
    https://ameblo.jp/mutou-takaya/entry-11937106202.html
    武藤貴也オフィシャルブログ「私には、守りたい日本がある。」

    赤池議員「ちびまる子“国境コピー”」批判、プロはどう見る?
    https://www.news-postseven.com/archives/20180330_663423.html
    NEWSポストセブン

    開き直ったネトウヨ言論人のおぞましさ
    https://ameblo.jp/tekina-osamu/entry-12562603145.html
    適菜収オフィシャルブログ

    現行憲法13条は、「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」となっている。
    例の自民党改憲案の13条は、「全て国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない」となっている。

    「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」に変えたのも問題だが、「個人として尊重される」が「人として尊重される」になったのも異常だ。自民党はLGBTの差別をなくすことに消極的だが、本音としてはLGBTに限らず人の個性をあまり尊重したくないのだろう。人の個性を認めたくない人たちの掲げる「公益及び公の秩序」なんてものは、「公害及び公の混乱」を招くことになる。
    現に自民党議員のLGBTに対する軽視によって小川榮太郎さんの暴論を招いてしまい、新潮45 を廃刊に追いやった事例がある。ちなみに12条には、「自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない」という文章があるが、世の中には義務が伴わない権利だってあるぞ?だれかに金貸したら返してもらう権利があるけど、それに義務が伴うわけないでしょうよ。
    あの改憲案自体が、まともな意味での「公益及び公の秩序」に反しているように見える私は、やはりどこかおかしいのだろうか?

    それでもやっぱり、高市早苗さんの「公共の福祉を公益および公共の秩序に変えたい」は、相当危険なコメントといえる。高市さんのそれは、武藤元議員や柴山議員のような危険思想を強化してしまうだろう。
    彼らの発想は、「自分の命を顧みずに他人や公のために行動する人間が尊いのであって、自分たちの権利を強く主張する人間は尊くない」という理屈にもなるが、そんな思想を持つ国会議員がいる状態で憲法の「公共の福祉」が違う言葉になったらまずい。それが悪用されたら大変なことになる。

    本来なら高市さんの支持者たちが、「自民党はあの改憲案を撤廃すべきだ」と圧力をかけないとダメなんだ。しかし現実は逆で、「自民党はできるだけあの改憲案に近い憲法作りを目指せ!」なんだろうな。でなければ高市さんもあんな発言しないはずだし。
    どうして自分の権利をそんなに縛りたいのか、本当にさっぱり理解できないよ。
  • No title
    2021/09/30 05:50
    ギドン様

    岸田さんは「新自由主義的な政策を転換する」といってますが、民間議員を廃止しないと実現は不可能でしょう。そんなことが一番できそうなの候補者は、皮肉にも新自由主義者と呼ばれている河野さんだったと思います。

    おそらく岸田政権は、アメリカのオバマ政権のような結果で終わると思います。オバマは大統領候補のときは、北米自由貿易協定を改めると主張していましたが、けっきょく口だけで実現できませんでした。次のトランプ政権はできましたけど。オバマさんは特別政治行動委員会(スーパーPAC)からの献金を受けていましたが、トランプさんは受けていませんでした。だから北米自由貿易協定も変えられたわけです。
    岸田さんや高市さんに、それと同じくらいの柵を壊す力はないでしょう。民間議員を廃止できなかった安倍さんが、彼らを縛っているようなものです。

    >LGBT(正直言って、誇り高き利益集団です)に関しては、今度の選挙では立民には票を入れないでしょう。

    それでもLGBTで与党には入れる人は少ないと思います。自民党はLGBTを否定しすぎていますから。

    LGBTQめぐる自民議員の発言は「“無知が招く恐ろしさ”の象徴」 オリパラ組織委理事が直言
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83400
    現代ビジネス

    自民党議員「LGBTは種の保存に背く」
    https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1078995251.html
    脱「愛国カルト」のススメ

    小川榮太郎の新潮45の論考を検討する-一番炎上している人だあれだ?
    https://ameblo.jp/yangh-wenly/entry-12407036728.html
    反新自由主義・反グローバリズム コテヤン基地
  • No title
    2021/09/30 10:48
    https://twitter.com/koshian/status/1442963339970105344
    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS
    @koshian
    フェミvsオタク、舞台はネットから行政や政治に移った感があるねえ。この記事読めばわかるけど、フェミvsオタクは女性vs男性ではなく女性vs女性の対立であり、ラディカルフェミvsリベラルフェミの対立でもあるんだよな / “「男女共同参画社会の実現をめざす表現ガイドライ…”

    https://twitter.com/ogino_otaku/status/1442890227924668416

    大田区議会議員_おぎの稔(無所属)議員系Vtuber
    @ogino_otaku
    全国フェミニスト議員連盟宛抗議と公開質問状
    HP更新しました。


    https://twitter.com/BlauerSeelowe/status/1442980240586727434
    青識亜論(せいしき・あろん)💉💉
    @BlauerSeelowe
    いや、何度も何度も言っていますが、署名データは私が管理しており、賛同議員にも賛同団体にも一切引き渡していないんですが、なんで「署名を宗教勧誘に使おうとしている」みたいな話をしようとしてるんですかね。事実無根で、普通に誹謗中傷なんですけど。


    https://twitter.com/ayanagi/status/1442410222681661445

    柳 人人人(やなぎ•ひとみ)@skeb募集中
    @ayanagi
    これはデータの読み取りで陥りやすいミスなんですけど、ここにある数値はターゲットである「松戸市の」「よくネット(Youtube)を活用している」「若年層」とまったく関係のない全国調査アンケートであって、広告効果を読み取れるようなアンケートではまるでありません


    https://twitter.com/gerogeroR/status/1442997331779936263
    もへもへ
    @gerogeroR
    萌え絵は退廃的な絵柄であり公共から追放されるべき絵柄であるって「府」が宣言してしまったらだめだろと

    https://twitter.com/24_589/status/1442453013038129152
    24-589 ⋈ 表現の自由戦士@公共の敵
    @24_589
    何度も何度も指摘してますが。
    犯罪学的には暗数の存在なんて『当たり前』であって、それを踏まえた上で議論されている道理。
    暗数も各国で調査されており、日本での犯罪の暗数は

    ・他国と同程度かより少ない

    事がとっくの昔に確認されている。

    大阪府男女共同参画センターが新たに作ったガイドラインでは萌えキャラが禁止?
    https://togetter.com/li/1780968

    「フェミニストとオタクの対立を煽っているのは右派カルトだ⁉️星暁雄氏の主張への反応」https://togetter.com/li/1781150

    https://twitter.com/FHR5xWkjCw8bSf6/status/1442756097937313798

    広く表現の自由を守るオタク個人
    @FHR5xWkjCw8bSf6
    「典型例は痴漢で、これは落書きやビラ配りといったものと同じ迷惑防止条例違反として処理されることが多いので、性犯罪として統計上扱われないことになります。」→嘘。痴漢行為は統計の対象となってるし、公表もされています。資料はしっかり読みましょう。


    https://twitter.com/20_Tokyo_21/status/1442568036217589761


    @20_Tokyo_21
    ·
    そもそも統一協会と関係ない人間にまでレッテル貼ってるのはフェミニスト側の方だが。統一協会は公安に監視されてる団体なんで下手にレッテル貼られると、マジで仕事等に影響が出るんだが。



    架空の実験を事実のように紹介 漫画「ミステリという勿れ」作者が謝罪「本当に迂闊だった」(J-CASTニュース)
    #Yahooニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/82fe5327a29eeda2c4ef176d91921783d0277bc5


    https://twitter.com/SnoKbCW2O34R7Bh/status/1428091469760372736
    泥ろ
    @SnoKbCW2O34R7Bh
    過労死してるのは家事と子育てを"押し付けられている"方の性別か"逃げている"と誹謗される方の性別か?調べてみればどっちが楽かなんて猿でも分かるんですが、頭の中身が脳ではなくポリコレアフロだとお茶の間で昼寝しながら死者に鞭打つ最低の所業も恥と感じないのだなぁと学べる。

    https://twitter.com/catpullpull/status/1442690317187051520
    豚足 or ~まるねこ~
    @catpullpull
    #ミステリと言う勿れ

    https://flowers.shogakukan.co.jp/4728/

    ポリコレアフロで有名になったこれ、調査不足でしたか。
    この作品は実にうまい。
    ミステリ部分もいいし、痛々しいまでのポリコレ部分や女性の自慰行為、自尊心を持ち上げる描き方も巧み。
    女性のためのポルノなどという評価がまさに実感できます。


    https://twitter.com/BlauerSeelowe/status/1442976586991427588
    青識亜論(せいしき・あろん)
    @BlauerSeelowe
    全国フェミニスト議員連盟って、「全国」の議員」の「連盟」という掛け値なしの権力ですよね。そして、抗議の自由を否定しているのではなく、抗議の内容がおかしいと感じたからこそ、私たちは私たちの市民的な抗議の自由を行使しているにすぎないのですが。


    https://twitter.com/tk_takamura/status/1442904397420195840
    高村武義 #WalkAway
    @tk_takamura
    返信先:
    @KenAkamatsu
    さん
    松本ときひろ(品川区議会議員)が調べてくれました。各自治体の男女共同参画計がここ数年改訂の時期を迎えており、各自治体の男女共同参画推進審議会がガイドラインの見直しを行ってるそうです。今後、他自治体でも大阪と同様の表現ガイドラインが出てくる可能性があります。


    https://twitter.com/BlauerSeelowe/status/1442983712409284618

    青識亜論(せいしき・あろん)
    @BlauerSeelowe
    いろいろツッコミどころがありますけど、「見る人が不快にならないよう」って、じゃあこのガイドラインそのものが不快だってなったら一発で崩壊しそうな気がするんですけどね。実際、いかにもな萌え絵を差別的表象として例示するの、特定の文化に対するヘイトでしょう。

    https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1442848717707661325
    赤松 健
    @KenAkamatsu
    令和3年の大阪府「表現ガイドライン」。大阪府が発信するポスターなど全ての情報が対象。
    https://pref.osaka.lg.jp/attach/29145/00387499/guideline.pdf
    女性キャラを描くときは「人格を持った多様な姿で描くように」など。いや無理だから!
    事実上の萌えキャラNG宣言で、相当問題のある指示。表現の自由を守る会として調査します。


    https://twitter.com/rinu178/status/1442779434310799365
    りぬ@反表現規制派のエセ関西弁を喋る我が道をゆく妖怪
    @rinu178
    とりあえず「法的拘束力は無いですよ?」って言い続けるしか無さそうだなコリャ。


    https://twitter.com/ogino_otaku/status/1442494783704879113

    大田区議会議員_おぎの稔(無所属)議員系Vtuber
    @ogino_otaku
    皆さん、何度も書きますが。全国フェミニスト議員連盟側の対応に納得いかなくても迷惑行為、違法行為などを用いて抗議を行ってはいけませんよ。あくまで冷静に。
    電話やFAXよりメールや手紙。有権者の方であればアポイントメントをとり、お話を伺ってもいいかと思います。政治家への正規の抗議です。

  • No title
    2021/09/30 10:49
    https://twitter.com/t_yabuhara/status/1443196614026227716
    やぶはら太郎武蔵野市議 立憲民主党
    @t_yabuhara
    ツイート伸びたので宣伝させてください。
    石原都政で条例改正と戦った表現の自由レジェンド「#松下玲子」さんが #武蔵野市長選挙 の真っ最中です。全国から応援、snsでの拡散をお願いします。皆さんからの為書きをお願いします。
コメント投稿

トラックバック
    パンくずリスト
  • ホーム
  • »
  • 政治・経済・時事問題
  • »
  • 【自民党総裁選挙】1年越しの雪辱!第27代総裁は岸田文雄氏に!決選投票で河野太郎氏に勝利!衆議院選挙に向けて挙党態勢を強調!高市早苗氏は3位で落選!