.jpg)
ピックアップニュース!
野田聖子氏が総裁選立候補を表明 「主役になれなかった」層を意識 https://t.co/uIwWkIwk6o
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) September 16, 2021
野田聖子氏、総裁選出馬へ 推薦人20人確保https://t.co/Yj2CtO1MVR
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 16, 2021
野田氏は「初の女性首相を目指す」との看板を掲げ、過去3回の総裁選で出馬に意欲を示したが、推薦人が集まらず断念。4回目の挑戦でスタートラインに立つことができた。
野田聖子氏が総裁選出馬へ。かねて“二階氏の戦略は最終盤まで引っ張り、石破に河野支持を表明させ、更に野田出馬で初の女性総理の期待と票を高市から削る”と言われていた。石破も野田も推薦人は二階氏頼みだから思うまま。これで夫婦別姓反対は高市のみ。却って目立っていい。 https://t.co/nalm3BzNtB
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) September 16, 2021
野田聖子氏が自民党総裁選に立候補⬇️
— 加藤 健 (@JapanLobby) September 16, 2021
夫は「自分は元暴力団員でない。賠償しろ」と週刊誌を訴えたが、逆に裁判所から元暴力団員と認定される。訴えは詐欺だったのでは?
生計を共にしている以上、説明が求められる。
でもいいか。高市先生に行かない票が分散するから(笑)https://t.co/izUucO6tah
野田聖子氏の総裁選出馬は、高市早苗氏の唯一の女性候補という強みを消すための苦肉の策。それだけ高市早苗氏の勢いが想定外であることを示す。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) September 15, 2021
同時にこれは、自民党に日本が強くなると困る勢力が潜んでいるという証左でもある。それをサポートするのが大手マスコミ。https://t.co/hXzXkNXBBS
野田さん、推薦人20人集めたのですね。
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) September 16, 2021
立候補理由の趣旨は、
①日本が求められているのは多様性
②女性、子ども、高齢者、障がい者が生きていける保守の政治をやる
国防、経済、教育の政策はなく、福祉のみ。今でも福祉は手厚い。これなら首相でなく福祉事務所担当でよい。https://t.co/E3WrWawLiK
野田氏が立候補表明 総裁選4人が争う構図 #日テレNEWS https://t.co/wo3KSuSsFH
— 日テレNEWS (@news24ntv) September 16, 2021
今更野田聖子氏が出馬しても出遅れ感が強い。高市早苗氏を除く3人で票を割って高市氏が漁夫の利を得るような気がする。
— 凡人エリック (@No_Zey_2020) September 16, 2021
それとは別に、2か月先の政治日程まで決まらないようでは話にならない。党改革を本気で叫ぶなら、まずはコロナ対策の為にも臨時国会を開くべきだ。https://t.co/pwCNvmxyyV
野田聖子幹事長代行、総裁選出馬の可能性高まる 推薦人確保めどがたつ#社会ニュース #野田聖子 #総裁選 #自民党https://t.co/TWXXMFxq7h
— 日刊スポーツ (@nikkansports) September 15, 2021
野田聖子幹事長代行、総裁選出馬の可能性高まる 推薦人確保めどがたつ - 社会 : 日刊スポーツ
— 山本夜羽音♋️独立左派2021 (@johanne_DOXA) September 15, 2021
高市早苗もガチ表現規制派だけどこの方も古株の表現規制派なんだわ。きっついなー。「ジュべネイルガイド」事件で検索よろしく。 https://t.co/rsw3H49Jjf
このニュースについて!
推薦人20人を確保した野田聖子幹事長代行は正式に立候補を表明しました。自民党の総裁選挙は先に立候補をした3名に野田聖子氏を加えた4名で争われます。他の候補者と差別化を図る為に多様性や福祉に特化した政策をアピールしました。しかし、出遅れ感は強く泡沫候補で終りそうな情勢です。
野田聖子氏と言えば古参の表現規制派で、児童ポルノ規制にこじ付けた「創作物規制」や古くは「ジュベネイル・ガイド事件」などに係ってきた危険人物です。正直、人気度的に本人の当選はほぼあり得ません。怖いのは票を割る事で結果的に極右路線+表現規制派の高市早苗氏の当選に繋がるシナリオです。




