fc2ブログ

【要注目】立憲民主党・小西洋之氏「名誉毀損」でプロバイダに対して「Dappi」の発信者情報開示請求!悪質なデマや印象操作を繰り返すTwitterアカウントの正体は?

表現規制ニュース
constitutionalism_2021_09_08

Twitterアカウント「Dappi(@dappi2019)」のツイート内容を巡って名誉毀損を理由にプロバイダに発信者情報開示請求を行った立憲民主党の小西洋之氏、東京地方裁判所はこの訴えを認めました。Dappiは意図的に切り取り編集した動画を用いて小西洋之氏を誹謗中傷。数多くの悪質なデマや印象操作で自民党礼賛立憲野党批判を繰り返してきたTwitterアカウントの正体に要注目です。

Dappi(@dappi2019)提訴までの経緯!





Twitterの反応!





ネトウヨ御用達のTwitterアカウントの正体は?


2021年09月03日(金)。立憲民主党の小西洋之氏は、ネトウヨ御用達のTwitterアカウント「Dappi(@dappi2019)」のツイート内容について名誉毀損を理由にプロバイダに対して発信者の情報開示を求める訴訟(発信者情報開示請求)を起こしました。東京地方裁判所は同日付でこの訴えを認めました。

事の発端は2020年6月の参議院予算委員会、黒川弘務検事長(当時)の法律上の懲戒処分権者を巡る小西洋之氏と安倍晋三首相の質疑応答です。Dappiは意図的に切り取り編集した動画を用いて小西洋之氏の質問を歪曲、同氏は「事実に基かない誹謗中傷」として法的措置を警告しています。

発信者情報開示請求は「プロバイダ責任制限法第4条」に基く情報開示請求です。 これは、インターネット上で他者を誹謗中傷するような表現を行った発信者の情報について「プロバイダ」に対して情報の開示を求める制度です。

Dappiは内調関係者?


2020年07月13日(月)。WADA@開示請求(特定の人)氏(@freeze209021)は「内閣情報調査室(内調)」に対してDappiに関する文書の有無の確認と開示を請求、内調は同日付で存否応答を拒否しました。

内調は「本件対象文章存否を明らかにした場合、内閣の情報機関である内閣情報調査室の情報関心等が推察されることとなり、それによって悪意を有する相手方が対抗妨害措置を講じるなど、糖質が行う業務の適正な遂行に重大な支障を及ぼすおそれがあり、ひいては我が国の安全が害されるおそれがある」と意味深な回答をしています。

組織運営はほぼ間違いなし?


Dappiの正体については「政党関係者」「内調」「電通」「新聞社」の関与も噂されています。完全シフト制でTwitterを更新、縮刷版なしの産経新聞の原紙や主要6紙の紙面画像、更に国会議員に提供された資料を即座にアップするなど明かに只の民間人の域を超えたTwitterアカウントです。組織運営はほぼ間違いありません。

Dappiは平常運転!


Dappiの特徴は安倍晋三前首相(一派)のシンパで菅政権は全力で擁護しています。一方で、同じ自民党の石破茂氏や野田聖子氏などに対しては批判的な傾向にあります。これまで数多くの悪質なデマや印象操作で自民党礼賛立憲野党批判を繰り返してきたTwitterアカウントです。

記憶に新しい所では、立憲民主党の福山哲郎氏や沖縄県知事選挙の際の玉城デニー氏など意図的に切り取り編集した動画やデマの被害に遭っています。

当事者のDappiは平常運転、何事もなかったようにツイートを更新しています。既に対策を講じているのかもしれません。小西洋之氏は「適切に法的措置を講じてまいります」と述べていて興味深い展開になっています。

誹謗中傷を巡る一抹の不安!


批判と誹謗中傷の境界は曖昧で安易な規制強化は誹謗中傷より大きな被害を齎します。基準の曖昧な法律は権力者や富裕層または特定の団体など「強者」に好都合で「政敵弾圧」に利用されます。

今回の件で言えば小西洋之氏の主張に間違いはありません。しかし、批判を誹謗中傷に摩り替えて封殺するケースは今後必ず起ります。Dappiに批判的な人達ほどこの点に鈍感なので憂慮しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2021/09/08 18:49
    岸田氏「令和版所得倍増」を提唱 経済政策案を発表
    https://mainichi.jp/articles/20210908/k00/00m/010/062000c
    毎日新聞

    野党4党が共通政策 コロナ対策や消費税減税など
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000228207.html
    テレ朝news

    本来なら自民党の総裁候補者こそ、消費減税を堂々と主張しなければいけない。特に岸田さんは、現代貨幣理論者の西田昌司参議院議員とも仲が良いのだから、消費税の原則廃止くらい主張してもいい。それは基礎的財政収支の規律を凍結させようとする高市さんだって歓迎してくれる。
    経済の立て直しについては、やり方次第では与党と野党の協力が有機的に作用するとは思う。あまり期待はできないだろうけど、次の政権にはそれを実現させて欲しい。
  • 2021/09/09 12:37
    与野党の消費税に対する考えをまとめてみた。消費税廃止が日本を救う
    https://rebelbushi.jp/post-3458/
    反逆する武士

    立民・共産・社民・れいわが市民連合と政策合意に調印!脱原発・消費税減税も言い切り、護憲・辺野古基地反対・核禁条約批准・選択的夫婦別姓など自民党の総裁選候補者の公約の数万倍素晴らしい内容に!
    https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/c1b3b04bac3e4cfe0eb807f1a8aa7761
    Everyone says I love you !

    高市前総務相、総裁選出馬を正式表明 物価2%達成までPB目標凍結
    https://jp.reuters.com/article/amp/idJPKBN2G40KO
    ロイター

    高市早苗氏が立候補表明。「サナエノミクス」を掲げ、女性初の首相めざす【自民党総裁選】
    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_613846a9e4b0df9fe27cc3fe
    ハフポスト

    高市早苗氏の政策・世界観を分析する―「保守」か「右翼」か
    https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20210909-00257338
    Yahoo!ニュース

    この記事を読んだら分かるように、高市さんは「国民は経済的に甘やかしたらダメになる」みたいな思想を持っていた。そこだけ見ると本当に非道であるが、今は総裁選に向けて、実質的に財政赤字の拡大を容認する政策を打ち出している。まあだからといって、改心したとは到底思えない。だがそれでも一応マシな方向に動いたのは事実だ。評価してもいい。
  • 2021/09/09 18:43
    欧米植民地支配は中東イスラム世界で必ず失敗する――米軍のアフガン撤退が教えること 現代イスラム研究センター理事長・宮田律
    https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/21727
    長周新聞

    『武器ではなく命の水をおくりたい 中村哲医師の生き方』 著・宮田律
    https://www.chosyu-journal.jp/review/21685
    長周新聞

    元米軍駐アフガン司令官が、政府の失敗を認める
    https://parstoday.com/ja/news/asia-i84144
    Pars Today

    米軍がアフガニスタンに落とした「忍者爆弾」の恐ろしい威力
    https://www.news-postseven.com/archives/20210909_1689267.html NEWSポストセブン

    アフガニスタンについてみんな間違えた=英軍トップ
    https://www.bbc.com/japanese/58458970
    BBC News

    ネットで調べてみると、今でも「安保関連法に反対する者は反日だ!」という理屈が見つかる。しかし安保関連法に賛成する人たちにあえてお願いしたい。
    故・中村哲医師の言葉である「自衛隊の派遣は百害あって一利なし」という意見も、一理あることを受け入れて欲しいということです。無理をして、安保関連法の反対派になってくれとはいいません。しかし、その言葉をそれなりに受け入れること自体は悪くないでしょう。
コメント投稿

トラックバック
    パンくずリスト
  • ホーム
  • »
  • 表現規制ニュース
  • »
  • 【要注目】立憲民主党・小西洋之氏「名誉毀損」でプロバイダに対して「Dappi」の発信者情報開示請求!悪質なデマや印象操作を繰り返すTwitterアカウントの正体は?