
総理大臣の諮問機関「政府税制調査会」は今年1月以来の総会を開催。新型コロナウイルスの対応による財政悪化を懸念した一部の出席者は「消費税増税を中核に据えた骨太の議論が必要ではないか?」と提言しました。実現すれば貧困層~中間層の生活を直撃するだけでなくあらゆる業種への影響は不可避です。
■「消費増税中核に」政府税調、財政悪化を懸念
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080501143&g=eco
時事ドットコム 2020年08月05日 19時50分
政府税制調査会(首相の諮問機関)は5日、ウェブ会議方式で総会を開催した。会合では新型コロナウイルス対応で財政悪化が一層深刻となっていることを懸念し、「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要ではないか」といった意見が出た。
総会を開くのは今年1月以来。出席委員からは「次世代の負担を増やさないため、どういう税収確保が望ましいか議論する必要がある」などの指摘が相次いだ。
Twitterの反応!
政府税制調査会(首相の諮問機関)は5日総会を開催し、
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) August 5, 2020
「消費税増税を中核に据えた、『骨』太の議論が必要」
と議論。
残念です😢。https://t.co/8xnuYf5B6H
https://t.co/JycgegqAFD
— 原口 一博 (@kharaguchi) August 5, 2020
アベ政府税調「消費税増税を中核にすえた骨太の議論が必要」
どこが骨太?
消費増税で失われた30年の反省のかけらもないのでしょうか?
私も民主党政権で政府税調会長代行を務めましたが「もう一つのまともな政府税調」が必要です。
財政が厳しさをますとすぐ、消費税増税の話がきます。しかし、消費税は低所得ほど負担が重い逆進性があり、経済への影響も大きい。今後やるべきは、まずは、大企業優遇税制をただすことや富裕層の所得税・相続税の累進課税の強化です。 https://t.co/aZYAoWa5Vq
— 宮本徹 (@miyamototooru) August 5, 2020
あり得ない。
— あんどう裕(ひろし)衆議院議員(自民党 京都6区 ) (@andouhiroshi) August 5, 2020
消費税がどれだけ日本の経済成長率を阻害し本来あるべき税収を毀損してきたかわからないのか?
平成の消費税導入以来の経済成長率を見れば「#消費税ゼロ」しかない。政府税調には平成の反省の下に、令和の採るべき政策について新しい提言をぜひしてもらいたい。https://t.co/857TNPQf02
とうとう政府税制調査会が「コロナ対策で財政が悪化したので消費増税しよう」と言い出した。中国も北朝鮮も世界中の独裁政権もこんなことは考えないだろう。野党は一刻も早く消費税の恒久減税を世に問う決意をすべきだ。 https://t.co/R0h02stUf9
— 金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko) August 5, 2020
やっぱり来たか、コロナ増税―。連中のたくらみを粉砕するため、徹底的に批判の声を上げよう!
— 宮崎タケシ (@MIYAZAKI_Takesh) August 5, 2020
> 会合では新型コロナウイルス対応で財政悪化が一層深刻となっていることを懸念し、「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要ではないか」といった意見が出た。https://t.co/mBCs6Oa9na
新型コロナウイルスで財政が悪化して、政権と仲良しな会社や学校にお金を配れなくなるので消費税を上げるように政府税制調査会(首相の諮問機関)が検討。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) August 5, 2020
庶民は生かさず殺さずで、増税するのは江戸時代から変わってないですね。https://t.co/o9VagxlHjB
大増税時代の兆し!
2020年8月5日(水)。総理大臣の諮問機関「政府税制調査会」はリモートで総会を開催。新型コロナウイルスの対応による財政悪化の深刻化を懸念した一部の出席者は「消費税増税を中核に据えた骨太の議論が必要ではないか?」と提言しました。
次の世代に負担を残さないように税収を確保する必要性を強調した上で「税の在り方」を議論した模様。総会は今年1月以来で、再び消費税増税を打ち出した事にインターネット上は批判殺到しています。実現すれば貧困層~中間層の生活を直撃するだけでなくあらゆる業種への影響は不可避です。
只、現時点でこのニュースを報じたのは同日付の時事通信社の記事のみです。来るべき解散総選挙を見据えた観測気球の可能性は高いのでその点は留意しなければなりません。
大方の予想通り「特別定額給付金」の帳尻合せで増税にこじ付けてきました。仮に再び消費税増税を行えば日本の景気は大きく後退します。新型コロナウイルスとのダブルパンチで後進国並に落ちかねません。一部の専門家は警鐘を鳴らしています。
反自公維の有権者は「立憲野党」に意見を!
増税話で消費マインドは冷え込みます。消費税を上げれば税収は減ります。端的に言って「狂ってる」以外に表現する言葉は思い当たりません。今必要なのは他の先進国に倣って100兆円規模の出動で家計に行き渡る支援です。徹底した財政出動で「金」をドンドン配るべきなのです。金融緩和をするだけの安倍政権は早々に退場させなければなりません。
新型コロナウイルスは依然として収束していません。コロナ禍で解散⇒自公維は揃って減税アピール⇒出遅れた立憲野党は壊滅、これは緊縮路線+新自由主義+憲法改正の最悪のシナリオです。特に反自公維の有権者は反緊縮路線に舵を切るように立憲野党に意見するべきです。





- ジャンル:政治・経済
- テーマ:政治・経済・時事問題