【リセッション突入】新型コロナウイルスで内外需悪化!2020年1月~3月期の「GDP」前期比年率で「マイナス3.4%」2四半期連続のマイナス成長!

内閣府の発表した2020年1月~3月期の「実質国内総生産(GDP)」の速報値は、前期比年率「マイナス3.4%」で2四半期連続のマイナス成長です。新型コロナウイルスの感染拡大による行動制限で消費や生産などの「内需」は急速に悪化、訪日外国人旅行客の急減、世界景気の悪化で輸出は下押しされました。緊急事態宣言の影響を受ける4月~6月期は更に大幅なマイナスになる見通しです。
■新型コロナで内外需とも総崩れ 1~3月期GDP 先行きさらなる落ち込みも
https://mainichi.jp/articles/20200518/k00/00m/020/248000c
毎日新聞 2020年5月18日 22時06分(最終更新5月18日22時09分)
2020年1~3月期の国内総生産(GDP)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で内需、外需ともに総崩れとなった。だが、影響が本格化するのは4~6月期で、さらなる落ち込みは避けられない。感染の再拡大を防ぐには経済活動再開を慎重に進めざるを得ず、正常化には時間がかかりそうだ。
■アングル:2次補正13兆円前後との観測、一律現金給付見送りも家賃支援に増額圧力
https://jp.reuters.com/article/japan-budget-idJPKBN22U0PU
ロイター ビジネス 2020年5月18日 16:10
国民民主党の玉木雄一郎代表などは新型コロナウイルスの影響でGDPの2割が喪失するとの試算をベースに、失われる総需要に相当する100兆円以上の財政出動を国債発行によって実現するよう求めており、与党内でも安藤裕衆院議員など少数派ながら相当数の議員が賛同を示している。安藤議員らは、消費税率の引き下げも主張している。
中小企業向け現金給付や全国民一律10万円給付について、政府は迅速な実施を急ぐが、現時点では申請の複雑さやマイナンバーカードのパスワード紛失などが重なり執行に課題が指摘されている。倒産・廃業が加速すれば追加の経済対策を求める声が小さくなることは考えにくく、政府も「第3次補正予算を含め、追加対策は柔軟に検討する姿勢は必要」(政府・与党関係者)との見方だ。
Twitterの反応!
【アベ恐慌が来る】今年の1~3月の実質GDPが対前期比でマイナス0.9%。年率換算で3.4%のマイナスになった。輸出のマイナス6%が突出しているが、この傾向はしばらく続く。エネルギー転換を突破口に内需を厚くする地域分散ネットワーク型への転換を。https://t.co/JG8jk7WrM8
— 金子勝 (@masaru_kaneko) May 18, 2020
西村経済再生担当大臣は第二次補正予算について「思い切ったものにしていきたい」と述べているが…それも大事だし、悠長にやってる暇はないのでは?
— KAZUYA (@kazuyahkd2) May 18, 2020
1~3月期GDP 年率-3.4% 2期連続のマイナス コロナ影響 | NHKニュース https://t.co/rNJVA3jNIg
1-3月期GDPは個人消費も輸出も落ち込み年率マイナス3.4%。4月以降はさらに深刻で、4-6月期はリーマンショック後の年率マイナス17.8%を超える記録的な落ち込みになるという民間の予測も。コロナ共存を前提とした景気回復策が要る。まずは個人消費喚起の減税と新しい産業を。https://t.co/o1YFcmWG4x
— 七海ひろこ@前に進もうTOKYO (@hiroko_nanami) May 18, 2020
二四半期連続のGDP減なので事実上の「景気後退(リセッション)」に突入してる。問題はこれが1~3月の結果なので、緊急事態宣言前からすでに景気後退に突入していたということ。https://t.co/tWolpfmetU
— あまど@Timers inc. CTO (家族アプリFamm運営) (@amado_tech) May 18, 2020
13兆円ではあまりにも少なすぎる。倒産廃業が既に続出している。もっと危機感を持たなくては。
— あんどう裕(ひろし)衆議院議員(自民党 京都6区 ) (@andouhiroshi) May 18, 2020
『第2次補正予算については財政支出を伴う真水で「1次補正の半分程度が望ましい」(閣僚周辺)との声が出ており、最低10兆円、13兆─14兆円規模が取り沙汰されている。』https://t.co/VfJcOWPWk4
これ程、国民が苦しみ倒産廃業が続出する中で2次補正13兆円前後はあまりにも少ない。「10万円の全国一律給付の第2弾は緊急事態の解除が進み始め実施する理由がなくなりつつある。政府・与党関係者」とあるが国民生活の実態を理解しているのでしょうか。声を上げましょう!https://t.co/Eb5rfQvCrj
— 日本第一党 中村 かずひろ 桜井 誠 応援団 (@Arms_Hiro) May 18, 2020
4月~6月期は記録的な落ち込みに?
2020年5月18日(月)。内閣府の発表した今年1月~3月期の「国内総生産(GDP)」の速報値について、物価の変動を除いた実質の伸び率は前の3カ月と比べて「マイナス0.9%」で、1年間続いた場合の年率に換算して「マイナス3.4%」で消費税増税の影響で「マイナス7.3%」の大幅な落ち込みとなった去年10月~12月に続いて2四半期連続の減少です。
GDPの半分以上を占める「個人消費」は「マイナス0.7%」でした。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた外出自粛の影響で外食や旅行などは軒並み減少、自動車や衣料品の販売も落ち込んでいます。
また「輸出」は「マイナス6.0%」でした。世界的な経済活動の停滞で需要は落ち込んだ上に、輸出に計上される「外国人旅行者」の日本での消費は急激に減っています。
更に「企業の設備投資」は工作機械などへの投資減で「マイナス0.5%」で「住宅投資」は「マイナス4.5%」になりました。結果的に昨年度1年間のGDPの伸び率は実質で「マイナス0.1%」で5年ぶりのマイナスとなっています。
未曾有の感染症の影響は甚大で「緊急事態宣言」の発令された4月以降は今以上に深刻です。4月~6月期のGDPはリーマンショック後の年率「マイナス17.8%」を超える記録的な落ち込みになる民間の予測も出ています。
総務省の発表した今年3月の「家計調査」によれば「2人以上の世帯」の「消費支出」は1世帯あたり「29万2214円」で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比「マイナス6.0%」でした。外食は同「マイナス32.6」で大きく落ち込んでいます。
下落幅は戦後最悪の景気悪化でバブル崩壊やリーマン・ショックを超える見通しです。尚、政府・与党の検討している2020年度第2次補正予算は13兆円~14兆円規模で調整作業を進めています。本来であれば第1次補正予算を超える規模で編成すべきなのです。日本政府の危機感は鈍く「日本経済」は極めて深刻な事態に直面しています。




- Genre:政治・経済
- Thread:政治・経済・時事問題
黒川検事長 法務・検察当局が調査検討 辞任不可避の情勢
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200521/k10012438391000.html
NHK NEWS WEB
黒川検事長が辞任へ 森大臣「賭博罪にあたる恐れ」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000184467.html
テレ朝news
米ダム決壊で数千人避難 新型コロナ感染懸念 車中で過ごす人も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200521/k10012438791000.html
NHK NEWS WEB
米ミシガン州で2つのダム決壊 1万人避難
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3984792.html
TBS NEWS
ダム決壊で緊急事態宣言、数千人に避難命令 米ミシガン州
https://www.cnn.co.jp/usa/35154078.html
CNN
トランプ氏、ミシガン州に救援チーム派遣-洪水で1万人が避難も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-21/QAO1NTDWX2PV01
ブルームバーグ
テロより怖い ―決壊リスクのある全米2000基のダム
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/06925573525dd19eed84a35cdb34bde1
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
これは三年前に書かれたブログ記事なんですが、関准教授が懸念していたことが現実に起きてしまいました。
「ご批判は真摯に受け止めたい」黒川検事長の訓告処分・辞表提出に安倍総理
https://times.abema.tv/posts/7054828
ABEMA TIMES
「賭けマージャン」の黒川検事長を訓告処分 人事院指針より軽く 森法相
https://mainichi.jp/articles/20200521/k00/00m/010/196000c
毎日新聞
検察は安倍首相を逮捕しない…「検察庁法改正」の根本的問題と今後
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72724
現代ビジネス
橋下徹「なぜ芸能人も意見表明するべきなのか」
https://president.jp/articles/-/35378
PRESIDENT Online
検察庁法改正問題で、日本人が「芸能人の政権批判」を許せない3つの理由
https://diamond.jp/articles/-/237890
ダイヤモンド・オンライン
忌野清志郎さんはやっぱり貴重だったということか。
アフリカから迫るバッタ巨大群の第二波――食糧危機は加速するか
https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20200518-00178960/
Yahoo!ニュース
バッタの大量繁殖で食糧危機も 感染広がるパキスタン
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/422700
北海道新聞
東アフリカでバッタ被害 2000万人食糧危機
https://mainichi.jp/articles/20200518/ddm/002/030/096000c
毎日新聞
バッタ大量発生、食糧危機の恐れ ケニアなど被害深刻
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO59167910V10C20A5TJM000
日本経済新聞
サバクトビバッタ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%BF
コロナ渦中もテロ組織に警戒を ボコ・ハラムやISに活動活発化の兆し
https://forbesjapan.com/articles/detail/34618
Forbes JAPAN
米海軍航空基地で銃撃、テロ関連でFBIが捜査
https://www.cnn.co.jp/usa/35154187.html
CNN
外務省、ナイジェリアに弔意
https://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2020/05/21/wai-wu-sheng-naizierianidiao-yi-1420874
TRT 日本語
西アフリカで国連のPKO部隊にテロ 兵士3人が死亡
https://jp.sputniknews.com/africa/202005117443199/
Sputnik 日本
カブールで病院襲撃 13人死亡、15人負傷 タリバン関与否定 国境なき医師団支援
https://mainichi.jp/articles/20200513/ddm/007/030/068000c
毎日新聞
黒川検事長辞職で、「定年延長」閣議決定取消しは不可避か
https://nobuogohara.com/2020/05/21/%e9%bb%92%e5%b7%9d%e6%a4%9c%e4%ba%8b%e9%95%b7%e8%be%9e%e8%81%b7%e3%81%a7%e3%80%81%e3%80%8c%e5%ae%9a%e5%b9%b4%e5%bb%b6%e9%95%b7%e3%80%8d%e9%96%a3%e8%ad%b0%e6%b1%ba%e5%ae%9a%e5%8f%96%e6%b6%88%e3%81%97/
郷原信郎が斬る
検察庁法案と一緒にいかがわしい安倍一味も放り去るべきだ
https://ameblo.jp/tekina-osamu/entry-12598795063.html
適菜収オフィシャルブログ
国会公務員法改正案廃案報道を踏まえ私たちが見ておくべきこと
https://note.com/tokyochiyoda_law/n/naf344e5c2790
note
国家公務員法の改正案、廃案を検討 政府・自民
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59397420R20C20A5PP8000
日本経済新聞
黒川検事長辞任、「検察庁法改正先送り」に見えた健全さと危うさ
https://diamond.jp/articles/-/238003
ダイヤモンド・オンライン
留学生の現金給付は成績上位3割だけ これを優生思想といいます
http://younglawyersfreedom.blogspot.com/2020/05/blog-post_53.html
明日の自由を守る若手弁護士の会(あすわか)
現金給付、留学生は上位3割限定 文科省、成績で日本人学生と差
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/422763
北海道新聞
休職強いられ収入激減 外国人留学生に募る不安 異国の地で生活困窮
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200522_13016.html
河北新報
困窮する外国人留学生をアルバイト採用 50人規模 名古屋のリサイクル会社
https://mainichi.jp/articles/20200521/k00/00m/040/052000c
毎日新聞
アメリカ国民の25%、新型コロナワクチンに無関心 かつてない速さの開発に「安全性を懸念」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/25-31.php
Newsweekjapan
米国、領空開放条約から離脱を表明 ロシアの違反理由に
https://www.bbc.com/japanese/52765888
BBC News
露外務省 EUにシリア制裁の解除要請 新型コロナで共闘呼びかけ
https://jp.sputniknews.com/politics/202005207468543/
Sputnik 日本
ロシア、イスラエルのヨルダン川西岸地区併合計画に警告
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2020/05/22/rosia-isuraerunoyorudanchuan-xi-an-di-qu-bing-he-ji-hua-nijing-gao-1421671
TRT 日本語
米、アフガン和平遅れに焦り コロナ下で異例の積極外交
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59337550Q0A520C2FF8000
日本経済新聞
【危険水域へ】内閣支持率が暴落!支持27%(13ポイント減)不支持64%(19ポイント増)黒川氏定年延長&賭けマージャン問題が直撃!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/56465
健康になるためのブログ
内閣支持率27%に急落 黒川氏「懲戒免職にすべきだ」52% 毎日新聞世論調査
https://mainichi.jp/articles/20200523/k00/00m/010/178000c
毎日新聞
自民党にはもっと野心のあるやつはいないのか?
No title
ttps://twitter.com/fWhsZbM7y8gejlA/status/1264111730193383425
ゴマメ@fWhsZbM7y8gejlA
返信先: @mihoimiofficialさん
今までは限られたコミュニティだけで楽しまれていたアニメが、年々広く一般的に認知されていった弊害なのかなとも思う。
実際、まだ広く認知はされていない女性向けの性的なBL本なども徐々に問題になっていくのかもしれない。
アニメ文化を発信する日本にとってこれは実は性別に関わらない問題。
ttps://twitter.com/MarieYsd/status/1264121429580115968タマゴokr@MarieYsd
返信先: @mihoimiofficialさん
二次元へのバッシングの裏で、現実の女性の生き方に制限を求めてると見なし抗議します。どちらも不当です。
『10万ライク』と『視聴者は男性だけではない』という単語を自分の都合のいいように並べ立て、それが『女性全体の意思である』かのように誤解を与えています。
https://twitter.com/BJPQX3wQ2CnOMst/status/1264049620725805058
DCBA@BJPQX3wQ2CnOMst
日本のアニメを「アメリカ人(の一部)」が変だと言ってるから改めろ」とかいうの、普通に欧米文化至上主義では?そしてそれは差別以外の何なんですか?
https://twitter.com/kanenooto7248/status/1264098614155964421
鐘の音@C98落選@kanenooto7248
食戟のソーマの乳袋を叩いてる奴の言うことを聞いたところで、作品は良くならないし、女性ファンが増えるわけでもないんだよね。「許せない許せない」と言ってる奴が客だったためしは一度もない。
ttps://twitter.com/kanenooto7248/status/1264100551131717638
鐘の音@C98落選@kanenooto7248
アニメキャラの体格を「不自然だー」なんて言う、中学生のような頭の悪いツッコミは中学生で卒業したのだが、どうやらアメリカではそういうのが社会正義だと思ってる人がいるらしい。
https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/1264127613972303873
青識亜論(せいしき・あろん)@dokuninjin_blue
今までフェミニストから「差別」「性搾取」「人権侵害」等々の、特に理由も根拠もない、ただただ言葉だけが強力なポリコレ棒で殴られ、炎上してきた案件ですが、その分類で言いますとだいたい概ね「誹謗中傷」ですよね? 例えば宇崎ちゃんポスター炎上とか完全にそうでは。
ttps://twitter.com/sgmhrsgmoon/status/1264118783368560640
神奈川県民@sgmhrsgmoon返信先:
@ishikawa_yumiさん
あなたが失言した時は活動自粛等はしていないのに、岡村さんの失言に対しては、番組降板を求め、更にそれをTwitter等で呼び掛ける。
自分が同じ立場となっても負わない罰を徒党を組んで他人に求める姿は、私にはイジメに見えます。よって私はあなたを批判します。
岡村叩きにみる正義を語る悪魔
https://note.com/kanameyukiko/n/n6deb27eae9ea
No title
ttps://twitter.com/bonyouben/status/1263791876265525248
ぼ ん @bonyouben
理由部分読むと、呆れ通り越して面白いほど酷い。
幼児型セックスドール規制で小児性犯罪が増えることは立証されてません!
立証はされてませんが、幼児型セックスドールの使用は小児性犯罪に繋がる可能性があります!
って、滅茶苦茶も良いところ。
ttps://twitter.com/002onyr/status/1263779990228754432
omuretu@002onyr
ドールだけでは満足出来ず実在の児童に「手を出すかもしれない」論では法律を改正することは出来んし、それは著しい人権侵害へと繋がり差別の元になるんだが、かもしれない論で法規制や子供型のドールを愛好している人を犯罪者として裁くよう求めている人は人権のこと自体よく分かってないんだろうかRT
ttps://twitter.com/kmuramatsu/status/1263677670656602115
つまらむ@kmuramatsu
実在のだれかの法益を侵害していないモノについて、ついに法規制せよ、しかも刑罰法規でって話になってきましたね。
なぜそういうモノを規制しないのか、理由をすこしでも考えて頂けたらと思います。
ttps://twitter.com/kmuramatsu/status/1263793788113137664
つまらむ@kmuramatsu
非実在の未成年(ドール)を刑罰法規で禁圧しようって、やろうとしてること、もう石原慎太郎じゃん。。。
てか石原は、一応ゾーニングだったので、もうあの極右軍国じいさん超えてる。。。
ttps://twitter.com/dispossessed22/status/1263806648755187712
所有せざる猫達@dispossessed22
・世界的に幼児型ラブドールは規制されつつある方向です
・"まだ立証はされていないが"、セックスドールの使用は児童ポルノ等の加害行為に繋がる"可能性"もあります
→だから規制しましょう!
ってとりあえず規制しとけ感がすごい
ttps://twitter.com/king21_sz/status/1263842646184783872
kingコーン21・(E)xist@king21_sz
児童に暴力を振るった場合はその児童の「保護者権限」が誰にあろうが「暴力」であり罪に問われます。
しかし「ドールに擬似暴力」の場合、所有権が他人なら器物破損に問われるやもしれませんが、所有権が自分である限り一切の法的責任はありませんね。サンドバッグ殴っても暴力にはなりません。
https://twitter.com/okotatsudoragon/status/1263649735950270464
炬燵どらごん@okotatsudoragon
現行の児童ポルノ禁止法は、実在の児童の人権を守るための法運営が義務付けられており、架空の作品(イラスト、アニメ、ゲーム、フィギュア等)は取締りの対象外、いわゆるセックスドールも合法です。架空の創作物が児童性虐待に関係する根拠はなく今後も調査しないと政府が答弁しています。
No title
ttps://twitter.com/KoizumiSamukawa/status/1263729558315925505
小泉しゅうすけ(寒川町議会議員@立憲民主党)@KoizumiSamukawa
児童売春は児童買春の間違いだと思いますがそれはさておき、幼児型セックスドールの製造・販売・所持・輸出をすることは特定の人物をモデルにでもしない限りは他者の人権を侵す物ではないので、そうした行為を規制する法の制定は日本国憲法に反し、そうした法の運用を求めるのは立憲主義に反します。
ttps://twitter.com/MarieYsd/status/1263694181920149506
タマゴokr@MarieYsd
返信先: @kazuuuuuuuusさん
幼少時に実際に性的被害を受けた私から申し上げます。現実と妄想の区別がつく人間を差別するのはやめていただきたい。怖いのは玩具を買う人間ではなく、人間を玩具のように扱う人間です。
ttps://twitter.com/umetarou_y/status/1262569664170737665
山咲梅太郎@umetarou_y
・
日本で少女型や幼女型のラブドールが出て来てから、かなりの年月が経っていますが、『児童に対する性犯罪者の自宅からラブドールが出てきた』と言うニュースを聞いた事が無いので、『ラブドールユーザーが、エスカレートして性犯罪に及ぶ』との説には懐疑的です。
ttps://twitter.com/Kaworu911/status/1263817437180334081
永山薫マンガ論争編集長@Kaworu911
セックスドールについては韓国で問題化。小誌22号掲載の荻野幸太郎さんの特別寄稿「創作物に登場する児童の性表現禁止は妥当か?」をご参照ください。
https://amzn.to/2A4KIpe
https://twitter.com/demodori_s/status/1263820154774843397
佐藤圭亮@マンガ論争編集部
@demodori_s
貴様らのする議論は、我々が半年前に通過した場所だッッッ
というワケで、セックスドール問題についていち早く寄稿頂いたうぐいすリボン・荻野さんの寄稿が読める「マンガ論争22」配信中です。Unlimited対象なので加入の方は無限に捲ってください。
ttp://amzn.to/2A4KIpe
https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/1263825636344205313
荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro@ogi_fuji_npo
昨年10月にソウルで開催された表現の自由についての国際シンポでも、児ポ法によるセックスドール規制の問題が議論に。女性権利運動家のイ・ソンオクさんは、セックスドール禁止は、児童保護の観点からも、女性差別撤廃の観点からも、意味がないと反対します。そのパネルトークの模様はマンガ論争に。
https://twitter.com/whitehands_jp/status/1262902489726124033
坂爪真吾 一般社団法人ホワイトハンズ代表
@whitehands_jp
これは素晴らしい良記事。私も最後で少しだけコメントしております。
メディアには、現場から1000光年くらい離れた岡村発言をめぐる議論ではなく、こういう現場で困っている人たちの声をきちんと掬い上げる報道をしてほしいです。
ttps://twitter.com/gerogeroR/status/1263673347637800961
もへもへ@gerogeroR
全ての事象についてどれだけ精神に悪影響を及ぼすかなんて未確認ですよ。
ボーイズラブやフェミニズム思想がどれだけ悪影響を及ぼすか明確に確定したんですか?あほですか?物事が精神に及ぼす影響なんて一生明らかになりませんよ。全てを禁止しなくてはならなくなる。
https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/1263674438597279744
荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro@ogi_fuji_npo
セックスドールは、実在の人間に対して同じことをするように推奨したり、扇動したりするものではないし、ドールとの性行為を平和に行っている人を病気扱いして、セクシュアリティを医療的に変えさせることに何の意味があるのか分からない。それは精神医療を悪用した虐待でしかないように思う。
30歳匿名希望@Ygz2ohaZ4P53UxO
返信先: @kazuuuuuuuusさん
記事にはドールと犯罪との関連への懸念があるとは書かれていますが、AICがその可能性を明らかにしたとは書いてありません。
記事のソースのレポートにも"the implications of these products, and especially their link with child contact sexual offending, remain unclear."とあります。
https://twitter.com/A2uNEmKz2ohkZwj/status/1263842388533030912
あラブ@A2uNEmKz2ohkZwj
返信先: @kazuuuuuuuusさん
きちんと元のレポート読んだのかな?
調査もテストも全く行われていないやん
~と推測される・考えられる、~州では違法となった、とかばっかりで
なのに最後のほうの、「治療的な利点」の最後の一文で、「性人形による性暴力減少のサポートには根拠はない」なんてブーメランかましてるし、なんだこれ
ttps://twitter.com/fukazume_taro/status/1261086716556742658
深爪@新刊「立て板に泥水」発売中
@fukazume_taro
「アップデート=素晴らしいこと」みたいな印象を受けがちだけど、「前のバージョンの方がよかったな…」と思うモノもしばしばあるので盲目的には肯定できない。
https://twitter.com/pakaianniob041/status/1263458402597957634
アマビヱ@pakaianniob041
返信先:
@Calcijpさん,
@tk_takamuraさん
ソニーなどプラットフォーマーがポリコレ圧力に屈して、変な規制をかけてきてますね。ソニーはもはやアメリカ企業ではないのかもしれませんが。
https://twitter.com/todomaru2/status/1263168103090778112
とど丸@手洗いうがい消毒ガチ勢@todomaru2
種苗法改正案今国会成立を断念ってさあ
私等が農協青年部とかで何回陳情繰り返してさあ、あちこちから資料かき集めて話し合って持ち込んでずっと頑張ってきたのに、芸能人が騒いだらこれかよ
見ろよ、デモ暮らしー偏重で議論よりパフォーマンスによる共感を中心に据えたこの国の無残な政局ごっこをよぉ
https://note.com/grapelabp/n/n53a70ed87db1
種苗法の改正について
https://twitter.com/okotatsudoragon/status/1263097384218710017
炬燵どらごん@okotatsudoragon
ゲーム依存症治療の第一人者、樋口進さん(久里浜医療センター院長)これは確かに間違いない。だって、ゲーム依存症(ゲーム障害)って、この樋口先生がほぼ独自に提唱して世界各国にゴリ押しロビイングしてWHOにGaming disorder として認めさせたから。言い出しっぺの教祖なので他に専門家はいない。
ttps://twitter.com/k3_neoprotester/status/1263272684252614657
k3_neoprotesters@k3_neoprotester
今の日本のフェミニズム関連で言えば、まぁとてもよく耳にする名前が並んでいる。
ttps://twitter.com/k3_neoprotester/status/1263277315061997568
k3_neoprotesters@k3_neoprotester
さて、改めて、最初のtwに戻るんだけど(https://twitter.com/k3_neoprotester/status/1263266417631100928?s=19)。
挺対協批判がタブーとされてきた経緯が、当時の韓国政府担当者によって語られているけど、これは韓国だけの話なのか?
私は全くそうは思わない。
日本でも、慰安婦問題関連の運動批判がタブー化されてる面はあると感じる。
ttps://twitter.com/k3_neoprotester/status/1263279678078332928
k3_neoprotesters@k3_neoprotester
いったい、何重に《当事者》を愚弄し、傷つけたら気がすむのか...。
No title
https://twitter.com/kenmin758/status/1264109140688822272
とある名古屋県民@kenmin758
仮にも政治家であるならば、また差別反対を謳うならば、「男性に対するオンライン暴力」とも戦ってください。
https://twitter.com/paper7802/status/1264206946069962753
ザ・ペーパー@paper7802
ここで「女性に対する」と限定しちゃうから、駄目なんだよ。
ダメな事は男女どちら宛てでもダメ。
この程度の事を、上っ面でもいいから言えない運動家に何が出来るんだよ。
No title
ttps://twitter.com/nipponkairagi/status/1264170841517875200
海乱鬼@nipponkairagi
左翼連中が木村花さんの死を利用して「SNSで言葉の暴力!」などと被害者面して騒いでいるが、君らは単純にデマや言い掛かりを批判されてるだけだから。散々「安倍○ね」「安倍を許さない」などとSNSで誹謗中傷しまくり、自宅にまで押し掛けて囲んだりしてる君らこそ暴力集団の加害者じゃないか。
ttps://twitter.com/aoi_mokei/status/1264188390263513088
アオイ模型店@aoi_mokei
普段他人に向かって「クソバカシネ」だの「日本から出ていけ」だの「キモイ」だのと平気でツイートしている人達が
「ネット上の誹謗中傷が法で裁かれる世界を望む」
とかタグつけてツイートしているの、何かのギャグなんだろうか?
ttps://twitter.com/asa_senpai/status/1264205604496654336
亜沙様は告らせたい?
@asa_senpai
木村さんを批判していた人達のツイートは女性が多かったと認識しているのですが、それは女性同士で解決して頂けないでしょうか。
ttps://twitter.com/kanenooto2019/status/1264203121447759874
鐘の音@政治愚痴アカウント@kanenooto2019
「安倍◯ね」とかタグを作って遊んでた人が、「芸能人だって1人の人間です。何を言ってもいいわけではありません」とかいうのを見ると、まず自分の行状を「そうか自分も危険なことをやっていたんだな」と反省して欲しくはある。いつ安倍に向けてた攻撃性が他の誰かに向くか分かったものじゃない。
ttps://twitter.com/10anj10/status/1264124666802614273
トイアンナ@10anj10
いま「死に追いやった人を許さない」と思う気持ち、それこそが次の死人を出す心です。「私は正義だ」と思った時、ひとは1番残酷になれます。
ttps://twitter.com/Lev1026/status/1264179312132939779
第4インター系@Lev1026
ちょいちょい見かける反原発女が「もう国を分けよう。安倍さんとその支持者だけで別の国で死んでいけばいい」とかツイートしてたけど「あぁ、こりゃこいつらゲットー作りたくてしょうがねえんだな」と思ったわいや。まことにアウシュビッティカル(造語)
No title
https://twitter.com/otakulawyer/status/1264505887672037377
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン@otakulawyer
蓮舫氏は、ネットの表現の自由を殺しかねない方向に動いていることを自覚しているのかな?
誹謗中傷と過激目の批判、論評の区別は明確ではなく、グレーゾーンが広い。共感で表現の自由をいじってはいけない。
ttps://twitter.com/otakulawyer/status/1264508158065573888
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン@otakulawyer
木村花さんの死を契機に、人権擁護法案を復活させてネット規制という動きはあり得る。阻止に一番頼りになりそうなのは自民党か。
ttps://twitter.com/crayonmarch/status/1264503551214018560
んぱんぱ@crayonmarch返信先:
@21jyouさん
元声優さんも同じように攻撃されてるみたいで、しかもNHKから理不尽な処分という背景もあるのにネットリンチのやり方が陰湿すぎると思いました。同じ左派として恥と思うほど見ていて辛い光景ですね。
ttps://twitter.com/Artanejp/status/1264511371632185345
愚民Artane.カニ@マスク二枚で令和のジンギスカン作戦@Artanejp
アレだよね、木村花氏を死に追い詰めた人々の言ってることやってることと、フェミニズムを標榜して気に入らない表現や気に入らない人物を通り魔的かつ集団で「糾弾」してる昨今の「ツイフェミ」達の行状、そっくりなのにね。
それでいて木村氏の死を奇貨に自分達に都合いい言論統制の法制化を狙う
ttps://twitter.com/Artanejp/status/1264511787229040640
愚民Artane.カニ@マスク二枚で令和のジンギスカン作戦@Artanejp
結局、木村氏の死を奇貨にして「ネット言論を規制せよ」と言ってる人達の思惑には、決まって、自分達が言うことは正義だから規制から逃れさせる。自分達への批判は如何に穏当で妥当な中身であっても、規制し・発言者にSLAPP訴訟する事が出来るようにしないといけない。って物が伴ってるよね。
ttps://twitter.com/Artanejp/status/1264518129520005120
愚民Artane.カニ@マスク二枚で令和のジンギスカン作戦@Artanejp
韓国でも、自分達の意に従わない行為や発言をした慰安婦当事者に対して、社会的に「殺す」ような悪辣な攻撃を繰り返ししてきた旧挺対協・今の正義連が、幹部の不正行為や団体の不正義を当事者に告発され・大問題になってますが、彼女ら彼らがのさばったのは、言論規制法制の整備が寄与してる訳です。
ttps://twitter.com/Artanejp/status/1264518770237648901
愚民Artane.カニ@マスク二枚で令和のジンギスカン作戦
@Artanejp
ネットの実名義務化や細かく網羅的な言論規制・表現規制を韓国はやってますが(そこには犯罪として取り締まるものも多くある)、それで一般人や立場の弱い人達は沈黙を強いられ・泣き寝入りを強いられる一方、組織や何やの後ろ盾のある人達は前より言いたいほうだい・やりたい放題になったんですよね。
ttps://twitter.com/Artanejp/status/1264519298321534976
愚民Artane.カニ@マスク二枚で令和のジンギスカン作戦
@Artanejp
結局、この半月程韓国の社会や政治を揺るがしてる「正義連」事件と言うのは、旧挺対協や正義連とその周辺の人達が、如何に不当な事をしたり特定の人達に不利益を押し付ける法制度を政府に作らせたりしても、批判を許さない・下手に批判すればネットリンチのみならず刑務所送りにしてきた帰結ですから。
ttps://twitter.com/Artanejp/status/1264519775939522561
愚民Artane.カニ@マスク二枚で令和のジンギスカン作戦
@Artanejp
如何なる大義や理由であれ、客観的に見て人を不当に攻撃するのではなく、行状や言動に対して穏やかに批判する事に制約を求めるべきでは無いのですが、韓国では特定の人達への批判や彼女ら彼らの意にそぐわない言説・表現等の多くが、違法行為にされ・違法でなくとも集団的恫喝の横行で沈黙を強いられた