【トカゲの尻尾切り】厚生労働省「基幹統計」不正調査問題!幕引き図る政府・与党!根本匠厚労相「統計政策担当幹部」の更迭を発表!

2019年2月1日(金)。根本匠厚労相は厚生労働省の「毎月勤労統計調査」及び「賃金構造基本統計調査」の不正問題を受けて統計政策担当の大西康之政策統括官(58歳)を同日付で「大臣官房付」にする事を発表しました。事実上の「更迭」です。後任は総合政策担当の藤沢勝博政策統括官(56歳)を兼務で充てる方針です。
■【政治】統計担当幹部を更迭 厚労相
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201902/CK2019020102000283.html
東京新聞(TOKYO Web) 2019年2月1日 夕刊
根本匠厚生労働相は一日、新たに賃金構造基本統計で不正が発覚したことを受け、担当責任者である局長級の大西康之政策統括官(58)を同日付で大臣官房付にすると発表した。総務省の統計一斉点検での報告漏れを問題視した。事実上の更迭。
厚労省の毎月勤労統計で不正が見つかったことを受けて総務省は政府の基幹統計の一斉点検を実施し、一月二十四日に結果を公表。大西氏は、賃金構造統計のミスについて認識していたが報告せず、追加報告した。根本氏は「総務省の一斉点検で報告漏れがあった。大変遺憾だ。職務を担わせることは適当でない」と述べた。後任には総合政策担当の藤沢勝博政策統括官(56)が兼務で就任する。
Twitterの反応!
これは、処分じゃない!単なる人事異動でお茶を濁そうとしていますね。安倍首相と根本厚労相の処分を求める。 https://t.co/8RFHcY0pTe @YahooNewsTopics
- 松本悟 (@atokota)2019/2/1
根本厚労相、統計担当幹部を更迭(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/eMNCX1vMTf #iShortener
— 箱入り老人 (@midnighthistory) 2019年2月1日
これ、役人がちょっとお金を使い込んだとかいうのと、レベルが違うんだよね。
日本政府の過去のデータや公文書の信頼を全てダメにしたっていう、凄い事件なんだけど。 pic.twitter.com/lJb9nBhPsQ
誰の指示で、どのような意図で改ざんしていたかは追及せず、更迭で火消する安倍閣僚。政府に都合の良い改ざんをしていたのだから、政府の指示であることは明白。過去のデータも遡って再調査するべき。
- さゆふらっとまうんど (@ayuflatmound)2019/2/1
根本厚労相、統計担当幹部を更迭=不正調査問題で引責 https://t.co/HRYrUA4Kw5 @YahooNewsTopics
野党が厚労省の大西を参考人招致しようとした矢先にドタバタと更迭。
- 氏治じゃ (@enan_oda)2019/2/1
政府参考人は局長級以上でないとできないんだと。
都合が悪いと口封じ。きっと今度は厚労省から死人が出るなこりゃ。
根本厚労相、統計担当幹部を更迭=不正調査問題で引責(時事通信) https://t.co/PHWfHAiKOX
なぜ担当幹部だけ更迭されて、責任者の厚労相は地位に恋々と留まっているのだろうか(怒)
- 海野史生 (@nnnoS)2019/2/1
官僚の皆さんは、この尻尾切りに怒らないのか、それとも天下りと引き換えなのか?
根本厚労相、統計担当幹部を更迭(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/m0fKLeogR9 @YahooNewsTopics
野党の追及を逃れる為に「国会に呼び難い形」に!
厚生労働省の「毎月勤労統計調査」の不正問題を受けて日本政府は「基幹統計」の一斉点検を実施しました。しかし、一斉点検の後に新たに労働者の賃金の実態を雇用形態や職種ごとに調べる「賃金構造基本統計調査」を「ルール違反」の「郵送調査」で行っていた事も判明しました。同省はこれに関して「意図的な隠蔽」を否定していません。
根本匠厚労相は「厚生労働省として統計の信頼回復の為に最大限の努力をしなければならない中で報告漏れがあったのは大変遺憾な事だ」と述べました。その上で統計政策担当の大西康之政策統括官について「不正な手法で調査していた事を知っていたが、一斉点検の時には『問題ない』と報告し、その後、気付いて改めて報告をした」「引き続き職務を担わせる事は適当ではない」と述べて「大臣官房付」に異動させた事を発表しています。
また、同氏は立憲民主党など野党5党・会派に「毎月勤労統計調査」の不正問題を巡る「第三者委員会」の調査の独立性の担保の不十分を指摘されている事に関して「第三者委員会である『特別監察委員会』に厳正に精力的に更なる調査をして頂いている」「厚生労働省は庶務に徹して事務局機能の強化については委員会が考える」と述べています。
大西康之の異動は表向きは「更迭」です。しかし、本当の狙いは野党の追及を逃れる為に「国会に呼び難い形」にしたのです。また、安倍政権は本来は責任を取るべき根本匠を全力で擁護しています。所謂「トカゲの尻尾切り」です。政府・与党に全容解明の意思はありません。森友学園事件や加計学園問題とほぼ同じパターンで幕引きを図っています。




- Genre:政治・経済
- Thread:政治・経済・時事問題
お知らせです。
体調不良と諸事情で今週は「不定期更新」になります。
コメント欄のチェックは行います。尚、通常とは異なる状況なので「ルール違反」と判断したコメントは「無条件」で削除します。宜しくお願いします。
2019-02-06 22:42 from 日下部來純(管理人)
No title
女子大生死体遺棄の容疑者が「キモオタ」と報道…反論を始め「キモイとオタクは別カテゴリ」「反応したもん負け」など - Togetter
https://togetter.com/li/1315440
女子大生死体遺棄“キモオタ”広瀬容疑者の正体 周囲が感じた異様オーラ
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/1266439/
記事のURLで察しは付くかとは思うが、今度は東スポが偏向報道をやらかしたそうだよ。“反応したら負け”とか言ってるが、だからって黙認するわけにもいかないだろう。これ以上、偏見を植え付けられても困る。
2019-02-08 10:36 from ACE-MAN