fc2ブログ

【詐欺】アベノミクス完全破綻!2018年度の「実質賃金」の「伸び率」は大半でマイナス!安倍晋三の誇る「21年5か月ぶりの高い伸び率」はフェイクニュースで確定!

政治・経済・時事問題
constitutionalism_2019_02_01

2019年1月30日(水)。厚生労働省の公表する「毎月勤労統計調査」の不正問題を巡って立憲民主党など野党5党・会派は合同ヒアリングを行いました。2018年度の実質賃金の伸び率の大半はマイナスになるとの試算について「厚生労働省」の責任者は「ほぼ同じような数字が出る事が予想される」と大筋で認めた模様。安倍政権は「アベノミクスの成果」及び「今世紀最高水準の賃上げ」を国民に宣伝する為の「根拠」として「実質賃金の伸び率」を繰り返し強調しています。(情報提供:12434氏)

■18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40657880Q9A130C1EAF000/
日本経済新聞 2019/1/30 13:10


毎月勤労統計の不適切調査問題を巡り、厚生労働省は30日の野党合同ヒアリングで、18年1~11月の実質賃金の伸び率が大半でマイナスになるとの野党の試算について「同じような数字が出る」との見解を示した。この試算は1年前も調査対象となった事業所と比べた参考値。厚労省は名目賃金の参考値は公表したが、実質賃金は検討中として明らかにしていない。

■【アベノミクス偽装】実質賃金はマイナスだった 安倍首相が世界に大ウソ
http://tanakaryusaku.jp/2019/01/00019518
田中龍作ジャーナル 2019年1月25日 17:07


「21年ぶりの記録的な賃金上昇」…安倍政権が御用マスコミを使って一斉に報じさせた2018年6月の賃金統計 ―

ところが実際はその逆で惨憺たるものだった。2018年の実質賃金の伸び率はマイナスだったことが、野党議員の追及で明らかになった。きょう25日、政府はそれを認めた。

23日、ダボス会議に出席した安倍首相は「産業界は5年連続、賃金を今世紀に入って最も高い、前年比2%上げるという対応を示してきた」とスピーチした。デッチ上げで塗り固めた賃金上昇を強調したのである。日本国首相として得意のウソを世界にばら撒いたのだ。

Twitterの反応!







屋敷次郎大臣官房参事官「ほぼ同じような数字が出る事が予想される」!


立憲民主党など野党5党・会派は「実質賃金の参考値」について2018年6月と11月を除いて全てマイナスになるとの試算を示しました。調査した厚生労働省は大筋でこれを認めました。大きな問題になるのは「前年度の同じ月と比べた伸び率」です。実質賃金はアベノミクスの成果(評価)を左右する重要な指標ではあるものの2018年度で見ればほぼ全ての月で伸び率は下っています。安倍晋三の強調していた「21年5カ月ぶりの高い伸び率」は2018年6月を例に見れば3.3%増⇒2.8%増⇒1.4%増と半分以下に下方修正しています。

屋敷次郎大臣官房参事官は「ほぼ同じような数字が出る事が予想される」との見解を示しました。野党は更に「抽出調査の対象事業所の入れ替えで伸び率が実態より高く出ている」と指摘していて実質賃金の数字そのものに疑問を投げ掛けています。国民民主党の山井和則氏(衆議院)は「賃金がどれだけ伸びているかはアベノミクスの一丁目一番地」「アベノミクス偽装とさえ言えるのではないか」と批判しています。

尚、厚生労働省は2018年1月からは抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして「全数調査」に近づける新たな不正処理を開始しました。これによって実質賃金は大幅にアップしていて「アベノミクスの成果」を強調する安倍政権の意向が働いた可能性は否定できません。

また、同省は長年に亘って行なってきた毎月勤労統計調査の不正操作のデータを「補正」する為に必要な2004年~2011年までの資料を廃棄・紛失していました。結果的に日本政府の「基幹統計」のデータに長期に亘って穴が開く前代未聞の事態になる可能性もあるのです。

安倍晋三は1月28日(月)に行った「施政方針演説」「5年連続で今世紀最高水準の賃上げが行われた」と強調しました。翌日1月29日(火)午後の参議院本会議・決算質疑で立憲民主党の風間直樹氏(参議院)は毎月勤労統計調査の不適切な処理について「アベノミクスの成果の根拠は崩れた事を認めるか?」と質問しました。これに対して「今回下方修正された賃金の伸び率のみを強調してアベノミクスの効果と言った事はない」と完全に開き直っています。

森友学園事件で味を占めた安部政権はスキャンダルに対して「証拠を提示されても絶対に認めない」を貫いています。開き直った安倍政権を裁けるか否かは「有権者」の関心度(危機感)次第です。政府・与党は明らかに「嘘」を吐いていた訳です。厚生労働省に責任転嫁する事で有耶無耶にしてはいけません。

ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2019/02/02 12:16
    二大協定の発効 支援十分か徹底検証を
    https://www.agrinews.co.jp/p46596.html
    日本農業新聞

    日欧EPA発効 動きだす二大協定 国内市場に荒波
    https://www.agrinews.co.jp/p46600.html
    日本農業新聞

    日欧EPA発効 チーズ脅威 「地域酪農、乳価は…」 北海道七飯町
    https://www.agrinews.co.jp/p46601.html
    日本農業新聞

    政府、輸出拡大に意欲=日欧EPAが発効
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2019020101029&g=eco
    時事ドットコム

    首相、日米包括交渉を否定 FTA目指す米方針に
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40790030R00C19A2000000
    日本経済新聞

    安倍さんはアメリカが日米FTAを要求しているのは認めているらしい。でもその要求を断るつもりがないのは明白だ。本気で日米FTAを拒否するつもりなら、二国間での日米貿易協議なんか始めたりはしない。その時点で一ミリも信用できないよ。
  • 2019/02/02 12:17
    消費税増税の根拠崩壊
    実質賃金減見込み 笠井氏会見
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-02/2019020202_01_1.html
    しんぶん赤旗

    統計不正 消費税 社会保障 沖縄
    首相のウソ・ごまかし追及
    参院本会議 小池書記局長が代表質問
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-02/2019020201_01_1.html
    しんぶん赤旗

    統計不正で集中審議
    自民、6野党要求に応じる
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-02/2019020202_05_1.html
    しんぶん赤旗

    統計不正 問い合わせ11.5万件超
    厚労省に1月末までに
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-02/2019020215_01_1.html
    しんぶん赤旗

    「統計不正国会」底なし 遠い幕引き
    https://mainichi.jp/articles/20190201/k00/00m/040/268000c
    毎日新聞
  • 2019/02/02 12:17
    EU、鉄鋼製品輸入にクオータ制導入 米関税措置に対応
    https://jp.reuters.com/article/%EF%BC%A5%EF%BC%B5-%E9%89%84%E9%8B%BC%E8%A3%BD%E5%93%81%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%81%AB%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%B6%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%80%80%E7%B1%B3%E9%96%A2%E7%A8%8E%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-idJPL3N1ZW5FE
    ロイター

    メルケル独首相、訪日の狙いは? 専門家の視点
    https://jp.sputniknews.com/opinion/201902015877196/
    Sputnik 日本

    フォックスコン、米工場建設計画の続行表明-トランプ大統領と協議後
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-02/PM9V0C6JTSFF01?srnd=cojp-v2
    ブルームバーグ

    トランプ大統領、一般教書演説での「非常事態宣言」を示唆-国境巡り
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-01/PM9IAD6KLVR401
    ブルームバーグ

    トランプ米大統領、INF廃棄条約からの離脱手続き開始を表明
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-01/PM9CAOSYF01U01
    ブルームバーグ
  • 2019/02/02 12:18
    日欧EPA発効、首相「自由で公正なルール広げる」 参院本会議
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4077458001022019EA3000
    日本経済新聞

    日欧EPA発効 日本農業が危ない
    食健連「自給率向上を」
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-02/2019020205_02_1.html
    しんぶん赤旗

    【BIS論壇N0.283】TPP11とEU・EPAの現状
    https://www.data-max.co.jp/article/27144
    NET-IB NEWS

    [メガFTA] 日欧EPA発効 小売り先行値下げ ワイン、チーズ 国産と競合激化
    https://www.agrinews.co.jp/p46610.html
    日本農業新聞

    荒廃農地が28・3万㌶ 歯止めかからぬ農地の縮小
    https://www.chosyu-journal.jp/shakai/10762
    長周新聞

    全く公平な貿易協定ではない。安倍さんははっきりと、「日欧EPAやTPPなどの自由貿易で、国内産業が淘汰されるのは当然です」というべきだろう。
  • 2019/02/02 12:19
    厚労省、隠蔽認める 賃金構造統計の不適切調査
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4077329001022019EA4000
    日本経済新聞

    賃金統計、06年には不正把握
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15961060/
    ライブドアニュース

    統計偽装は国を滅ぼしかねない。厚労省だけじゃない、好景気装うウソ
    https://wezz-y.com/archives/63312
    wezzy

    パンセクシャルの男性「だからこそ自信が持てる部分がある」
    https://www.news-postseven.com/archives/20190201_860284.html
    NEWSポストセブン

    【毎月勤労統計調査の案件は、捏造とか忖度とかそういう問題ではない。日本の統計調査そのものが抱える大問題】
    http://blog.livedoor.jp/sugitamio/archives/9261645.html
    杉田 水脈(すぎた みお) 公式ブログ

    杉田議員は言葉の使い方がやっぱり下手だな。
  • No title
    2019/02/02 16:41
    フェイクニュース批判し続けるうちに自分もフェイクニュース発信者になってしまったんですかね。

    近年は表現の自由を守る記事も載る朝日系、なにより丹治記者という頼もしいジャーナリストも在籍しているが、やはり北原みのりや大谷昭宏がドヤ顔でのさばっている毒は抜けきらない。
    この昭和の遺物のような偏見流布、差別扇動記事を書いたのは「取材班」ね。毎日新聞社会部長にでも入れ知恵されたか。
    ttps://twitter.com/nmisaki/status/1090917291439448064
    >三崎尚人‏ @nmisaki
    >「昔から、ゲームが好きで、オタクのような性格。中学や高校ではなかなか友達ができず、不登校になっていたこともあった(知人)」今どきここまでの誘導とは、
    >さすがAERA。『女子大生死体遺棄 逮捕された35歳オタク男との接点はゲームか 通り魔事件元死刑囚と同級生?』

    異を唱えブレーキをかけようとしたフェミニストたちを「名誉男性」
    共に行動していた同士が児童虐待や強姦を繰り返していれば隠蔽。
    本国で児童誘拐殺人遺体損壊事件を起こしたキチガイ団体を「先進的フェミニスト」と歓迎。
    そして公衆浴場から男児の排除。いつかこうなるのではと・・・恐れていたら既に起きていた・・・。
    「いつから反フェミニズムになったんですか~」と抜かす頭はには空想創作物よりもこの現実が見えていないらしい。
    ttps://twitter.com/tk_takamura/status/1091366856076582912
    >高村武義 #WalkAway‏ @tk_takamura · 15時間15時間前
    >すでにミサンドリーによるヘイトクライムが発生してる現実がある。自分の不快感解消のためには児童虐待も容認するというのが今のフェミ。
    >だから男児を間引けと公然と主張する。これは母親は3歳男児を一緒に銭湯に入れるなといってるのと地続きだ。
    >如月 弥生‏ @KisaragiYayoiM · 1月7日
    >フェミ二ストを名乗ってる人達の男児への加害欲求を表したツイを現実化した様な事件。
    >私達はこういう人達から自分の子供を守らなきゃいけない環境に置かれているんだと思った。
    >路上で小1男児殴る 容疑の女逮捕「男は嫌い。弱い子は反発しない」ttp://www.kanaloco.jp/article/341387 @カナロコ・神奈川新聞より

    いつからフェミズムが女尊断碑思想に堕落したのかが知りたいわ。
    自称反差別戦士、実態差別自由戦士どもに「名誉男性」とされたフェミニストの方々によると
    >もともとこういうカンチガイ馬鹿は居た。
    >ネットが奴らに承認欲求と連帯の場となり悪化させただけ。
    >フェミニズムは今も昔も変わってない
    そうですが。
コメント投稿

トラックバック
    パンくずリスト
  • ホーム
  • »
  • 政治・経済・時事問題
  • »
  • 【詐欺】アベノミクス完全破綻!2018年度の「実質賃金」の「伸び率」は大半でマイナス!安倍晋三の誇る「21年5か月ぶりの高い伸び率」はフェイクニュースで確定!