【死ぬまで働く社会】朝日新聞社の全国世論調査「現実に生活の為に働かなければならないのは何歳までか?」で過半数は「70歳以上」の衝撃!

2019年1月4日(金)。朝日新聞の実施した「全国世論調査(郵送形式)」によれば「何歳ぐらいまで働くのがいいか?」との問いに対して「65歳以下」と答えた人の割合は「55%」で半数を超えました。比較的「若年層」も高い割合で65歳以下での現役引退を望んでいます。一方で「現実に働かなければならないのは何歳までか?」との問いに対して「70歳以上」と答えた人の割合は「52%」でした。多くの国民は安倍政権の提唱する「生涯現役社会」に疑問を感じています。
■何歳まで働き続けますか? 理想は65歳、現実は70歳 全国世論調査
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13835826.html
朝日新聞デジタル 2019年1月4日 05時00分
あなたは何歳まで働き続けますか? 朝日新聞社が実施した全国世論調査(郵送)では、理想と現実のギャップが浮かび上がった。何歳ぐらいまで働くのがいいか、理想を聞くと、「65歳」が36%と最も多かった。これに「60歳」「60歳より前」を合わせると55%。18~29歳の8割、30代の7割が65歳以下の“現役引退”が理想と答えた。
Twitterの反応!
●何歳まで働き続けますか? 理想は65歳、現実は70歳
- 盛田隆二 (@roduct1954)2019/1/4
●公的年金「あてになる」40代以下は20%
●消費増税が社会保障に対する不安解消に「つながらない」75%
年金不信がどんどん高まっている。政府は公的年金を下支えする移民政策を真正面から論じるべき。その時期に来ているhttps://t.co/0sMHalmhgJ
何歳まで働き続けますか? 理想は65歳、現実は70歳 全国世論調査
— houzou (@amida28) 2019年1月3日
若い者ほど、年金生活なんて信用できない、
なぜ怒らんか
行政が我々の支払った年金資金をメチャクチャにした事実、暴露されても怒らず、老骨にムチ打って働く
お上のする事には逆らえん国民性、これ「上から道徳」が抜けない為か pic.twitter.com/rq8DecMiXz
年金の心配をしている人間が、アベノミクスを指示するという出来の悪いジョーク。
- 流浪の千葉県民 (@inglove1QQ2)2019/1/4
何歳まで働き続けますか? 理想は65歳、現実は70歳 全国世論調査:朝日新聞デジタル https://t.co/NgDhvK9ZFj
何歳まで働き続けますか?理想は65歳、現実は70歳 全国世論調査
- 九楽 華 (@hyr1426)2019/1/13
日本人は支配者に強奪される時でさえ反抗しない。安倍政権自民党により奪われる税金や財産延いては命、日本人は驚くほど従順だ#ヤバすぎる緊急事態条項#子や孫を戦争に行かせない#ヤバすぎる安倍政権
https://t.co/UyNs820Wh5
これは自分で経営しているか、雇用されているかで受け止め方が変わりやすいと思う。私の場合は経営する立場なので、何歳まででも働くつもり。ただ、雇用されている人にそれを期待するのは酷だろう。
- デミアン (@oku_demian)2019/1/4
何歳まで働き続けますか? 理想は65歳、現実は70歳 全国世論調査 https://t.co/8E4GiUOTAS
理想は「65歳以下」で現役引退?
調査は2018年11月~12月に実施。全国の有権者を対象に無作為に選んだ3000人に質問票を郵送。有効回答率は2038人で回収率は「68%」です。詳しく見ていけば「何歳ぐらいまで働くのがいいか?」の問いに「65歳」と答えた人は「36%」と最も多くこれに「60歳」及び「60歳より前」を合わせれば「55%」に上ります。年齢別では18歳~29歳の約80%。30代の約70%は「65歳以下の現役引退」を「理想」と答えています。
しかし「現実に生活の為に働かなければならない」の最多は「70歳まで」で「33%」に上りました。これに「75歳」及び「80歳以上」を合わせれば「52%」で回答者の半数以上は「少なくとも70歳までは働かざるを得ない」と予測しているのです。男性に限れば「65歳までに引退できる」と思っている人は「35%」に留まっています。
また「老後の一番の不安」に関して最多は「お金」の「48%」です。続いて「病気やケガ」は「37%」で「孤独」は「12%」でした。30代の70%も同様の質問に「お金」と答えています。更に「老後の生活資金」として「公的年金」で受け取る金を「当てになる」と答えたのは「大いに」及び「ある程度」を合わせ「43%」に留まりました。一方で「あまり」及び「まったく」を合わせ「55%」は「当てにならない」と答えています。公的年金に対する不信感は若年層ほど強く40代以下で「当てになる」と答えたのは「20%」だったそうです。
生涯現役社会や消費税増税など「安倍政権」の政策を冷静に見ている人は意外と多いようです。只、漠然と危機感を覚えているものの「選挙」でそれを変えるまでに発想は至っていません。非常に深刻で病的なある種の思考停止(洗脳状態?)に陥っています。




- Genre:政治・経済
- Thread:政治・経済・社会問題なんでも
ていうか(´・ω・`)
>「安倍政権」の政策を冷静に見ている人は意外と多いようです。只、漠然と危機感を覚えているものの「選挙」でそれを変えるまでに発想は至っていません。非常に深刻で病的なある種の思考停止(洗脳状態?)に陥っています。
まず選挙で変えようにも、じゃあどこいれる問題があるw
ゴー宣HPでも野党批判が徐々に出てるけど、野党が何したいのかぶっちゃけ分からんw
思考停止兼思考放棄の合わせ技じゃね?(´・ω・`)
停止ならまだきっかけがあれば再稼働もあるけど、放棄だとまぁしんどいやね(;´・ω・)
あとは囚人のジレンマとかか(どっちもどっち論含む)
No title
食い扶持稼げる場が有るなら良いですけどね。
「国産のガキどもを甘やかし過ぎたので、海外から根性の有る若者を輸入します!」な自由民主党のスポンサーどもは。
なお。曰く「根性無しな国産のガキども」は瀕死です。
また表現の自由戦士達が「NGTの件でフェミがダンマリ・・・」などと言ってますが(ほぼ「オタクは排除されて来たから真木よう子を排除してもしゃーない」なコミケ村民)私のいる世界線では、まなざし村が吹きあがってますけど・・・。
そう言えば。SMAPの公開処刑の件ですら「芸能界の一部です!」とか言われたな。自称表現の自由を守る戦士に。
「ひとりいっぱ~」で「フェミニストに在らずは人に在らず」この口から面も知らねえ何処かのクズとの共謀罪を問うて来かと思えば「表現規制反対はいつから反フェミニズムなったんですか~?」ですから。
>泥団子 @SnoKbCW2O34R7Bh · 1月10日
>女は差別されてるからヘイトクライムする権利があるって訳だ。
>「男はマジョリティで加害者だからオスシネコロスは許される」って喚くツイフェミとまったく変わらないでしょ。
>フェミなんて日本の大学どころか欧米の連中もツイフェミと同レベルだよ。そんな奴らの差別丸出しの暴論が新聞に載る
>女から男へのヘイト/暴力/犯罪/ミサンドリーは認めろ論、決して容認しちゃ駄目なんだよ。
>この論理で男性DV被害者は法律上存在すら認めてもらえなかった。
>それどころかミソジニーの差別野郎だからDVされたと誹謗される(これは今もだが)。
>フェミニストは男を差別をしたいだけ。差別に抵抗とか嘘だから
>風清しゅうき
>自分達に従わない女性に対して「強姦されろ」と脅迫する疑似フェミ界隈が、
>実際に女性によって強姦未遂被害に遭わされた山口真帆さんの告発に対して全力で女性加害者を擁護している様子、
>「女性が女性を強姦被害に遭わせる事ができる脅威を温存しておきたい」という本心が見え透いていて胸糞悪すぎる。
>(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian
>オタクを攻撃しても男性保育士を排除しろといってもだんまりだったのに、トランスジェンダー排除になってようやく反応し始めるか。
>時すでに遅し、だとは思うのだがな。 / “トランスジェンダーとフェミニズム ツイッターの惨状に対して研究者…”
「同性愛本は書店から排除したい」などと抜かす差別主義者が有害図書選定してるってのに、BL無罪のまなざし村フェミ区は全く動かないどころか店頭から「ヘテロポルノ」の排除に一生懸命で。審議会を傍聴してるのは連中から「名誉男性」呼ばわりされている人達という・・・。
>斎藤 岬 @msken019
>18日発売の「サイゾー」1月号マンガ特集で、ここ数年のBLマンガの不健全図書指定について書きました。東京都青少年・治安対策本部にも取材してます。
本人が気にしてないのに「闘え!」ですから。
ttps://togetter.com/li/1308988
>大坂なおみさん出演のアニメCMが白人っぽく見える?→ちゃんと褐色だし、日焼けシーンだけ白く見えるだけだった
「平成のうちに」改憲発議狙った首相の誤算
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39924290R10C19A1000000
日本経済新聞
明治維新の“悲劇”が生んだ京都ノーベル賞企業
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/061100222/121200017/
日経ビジネスオンライン
明治維新にメスを入れる~元外科医が法曹関係者に考えて欲しいこと 講師:本田宏氏
https://maga9.jp/190109-4/
マガジン9
日本会議の影響で「道徳」に危機? 教科書には衝撃的な内容も…
https://dot.asahi.com/aera/2018101700010.html
アエラドット 朝日新聞出版
神社本庁(日本会議)の見果てぬ夢
http://hiyoshikami.jp/hiyoshiblog/?p=369
清洲山王宮日吉神社
高級ホテルで爆発=イスラム過激派が犯行声明-ケニア
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019011501361&g=int
時事ドットコム
トルコ大統領、シリアで安全地帯設置へ=トランプ氏提案で具体化
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019011501252&g=int
時事ドットコム
トランプ米大統領がNATO離脱意向=周囲に複数回漏らす-報道
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019011500862&g=int
時事ドットコム
EU離脱案、英議会が大差で否決=行方は混沌-首相、21日までに方針
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019011600173&g=int
時事ドットコム
仏、国民討論会開始=抗議運動収拾狙う
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019011500882&g=int
時事ドットコム
自爆テロ?死傷者100人超 カブール、タリバーン声明
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15875694/
ライブドアニュース
仏教徒らの武装勢力が襲撃、警官13人死亡 ミャンマー
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15844739/
ライブドアニュース
「なぜ?」 壁に悲痛の叫び 日本人が収容センターで見た若者は夢を絶たれ・・・
https://www.msf.or.jp/news/detail/headline/lby20190115et.html
国境なき医師団(MSF)
イスラエル、イランに圧力 米軍撤収でけん制
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4002369015012019FF1000
日本経済新聞
シリアに続きアフガニスタンからも撤退へ? アメリカのマティス国防長官が辞任、その書簡で語ったトランプ大統領との溝
https://www.businessinsider.jp/post-181978
BUSINESS INSIDER JAPAN
五輪疑惑再燃で問われる「説明責任」の意味
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/post-1291.html
ニュースサイト|HUNTER(ハンター)
立川志らく、竹田JOC会長わずか7分の会見「何でやったんですかと聞きたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000034-sph-ent
Yahoo!ニュース
背水の陣を敷いたか?フランスの司法VS日本の司法
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20190116-00111282/
Yahoo!ニュース
贈賄疑惑が浮上するJOC竹田会長が会見…冬季五輪招致への影響は?
https://sp.fnn.jp/posts/00412130HDK
www.fnn.jp
JOC竹田会長の会見受け 仏人記者「疑惑深まった」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000145328.html
テレ朝news
“合意なき離脱”現実に?EU離脱案否決で混迷深まる
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000145347.html
テレ朝news
EU:英と再交渉の選択肢なし-大差での離脱案否決に不快感
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-16/PLEBSC6JIJUV01
ブルームバーグ
「無秩序離脱のリスク高まった」 欧州委員長
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4005437016012019000000
日本経済新聞
焦点:ハードブレグジットは起きるか、想定されるシナリオ
https://jp.reuters.com/article/hard-brexit-idJPKBN1KT0QB
ロイター
安倍首相、合意なしブレグジットの回避を「世界が期待」
https://www.bbc.com/japanese/46833336
BBCニュース
無駄な期待だったな。
竹田氏、IOC会議欠席へ
https://jp.reuters.com/article/idJP2019011501002834
ロイター
竹田会長「質疑なし」会見は自身の判断 仏の捜査は長期化か
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20190115/k00/00m/050/223000c
毎日新聞
竹田会長贈賄疑惑とFrance刑事司法
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/30148/31412/90546778
Matimulog
東京オリンピックとフランス刑法
https://ameblo.jp/rintaro-o/entry-12432422086.html
治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ
竹田恒泰氏、父・恆和会長の会見受け胸中「悔しい思いをしていると思う。父は曲がったことが大嫌い。私も”嘘だけはつくな”と言われてきた」
https://abematimes.com/posts/5571687
AbemaTIMES
やっぱり気持ちはわかるのだけど、感情的になりすぎてものを言うのはまずいな。いや、自分がそういう立場になったら冷静でいられる自信はないから、あまり偉そうなことはいえませんけどね。
「新時代」への指針《6》 自国第一主義に歯止めを
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/264508
北海道新聞
アメリカの民主主義について
http://www.diplo.jp/articles19/1901-01HalimiOct.html
ル・モンド・ディプロマティーク日本版
内向き強める米国、その空白を狙う競合諸国
https://jp.wsj.com/articles/SB11848956960376243724804585047841931682232
Wall Street Journal
トランプと英雄リンドバーグとの奇妙な接点
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/14887
WEDGE Infinity
「同盟の目的が分からない」トランプ氏がNATO離脱意向を周囲に漏らす
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15878946/
ライブドアニュース
トランプ大統領の本質はやはり孤立主義者なんでしょうね。ただし、孤立主義や自国第一主義は必ずしも利己的な思想ではないです。
安倍首相の「解散はしない」はウソである
https://president.jp/articles/-/27274
PRESIDENT Online
田原総一朗「安倍首相が私に語った『改憲の必要ない』の真意は?」
https://dot.asahi.com/wa/2019011500079.html
アエラドット 朝日新聞出版
不適切統計調査、組織的関与か 厚労省課長級が抽出調査打診文書
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/266912
北海道新聞
【小松泰信・地方の眼力】厚労省に功労賞無し
https://www.jacom.or.jp/column/2019/01/190116-37130.php
JAcom 農業協同組合新聞
辺野古埋め立て承認の再撤回示唆 沖縄副知事「視野に作業、検討」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/373030
沖縄タイムス
ラブロフ露外相 露日は国際舞台のパートナー関係にはまだほど遠い
https://jp.sputniknews.com/politics/201901165809946/
Sputnik 日本
ラブロフ外相 日本は「第2次大戦の結果を完全に認めることができない唯一の国」
https://jp.sputniknews.com/politics/201901165809597/
Sputnik 日本
日本政府、在欧日系企業の支援措置へ 英EU離脱案の否決受け
https://jp.sputniknews.com/japan/201901165810539/
Sputnik 日本
EU離脱合意を英下院が230票の大差で否決 「合意なき離脱」に突き進む英国に残されたシナリオとは
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190116-00111285/
Yahoo!ニュース
カナダ外相、鉄鋼・アルミ関税について米通商代表部と協議
https://jp.reuters.com/article/trade-nafta-usa-tariffs-idJPKCN1PA03E
ロイター
パレスチナが、ガザ地区にある医療施設の燃料不足に強い懸念
http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i50986
Pars Today
イタリアに初のモルモン教会、バチカンの近所に開設
https://www.cnn.co.jp/travel/35131340.html
CNN.co.jp
イタリア国債に4.4兆円の買い注文、過去最大の需要集める
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-15/PLDX4T6K50XS01
ブルームバーグ
竹田JOC会長事件は、フランスの意趣返しか?
https://www.newsweekjapan.jp/yamada/2019/01/joc.php
Newsweekjapan
技能実習生が窃盗団に 劣悪な労働環境、失踪誘発も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39704700X00C19A1ACYZ00
日本経済新聞
シリアで自爆攻撃、米兵士ら死亡 副大統領は「ISを打破」と演説
https://jp.reuters.com/article/mideast-crisis-syria-blast-idJPKCN1PA2NN
ロイター
セルビア プーチン大統領訪問時にテロ画策の容疑者が拘束【写真】
https://jp.sputniknews.com/incidents/201901165811037/
Sputnik 日本
「日本が共同会見拒否」と批判 外相会談前にロ外務省
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39985670U9A110C1000000
日本経済新聞
【日露外相会談】北方領土が「南クリール諸島」になってしまう危機!?日本側が共同会見を拒否して”トンズラ”も、ロシア側は「奇妙で矛盾した行動」とバッサリ!
https://yuruneto.com/nitirogaisyou/
ゆるねとにゅーす
技能実習生 指導役殴り逮捕
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20190116/3000002795.html
東海 NEWS WEB