【懸念的中】国税庁の「委託先」で重大な契約違反!国内の3業者に無断再委託!マイナンバーなど個人情報「70万件」漏洩の大失態!

■国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい
https://mainichi.jp/articles/20181214/k00/00m/040/179000c
毎日新聞 2018年12月14日 20時28分(最終更新12月14日20時28分)
国税庁は14日、東京、大阪両国税局からデータ入力を委託されていた業者が契約に反して別業者に再委託し、マイナンバーなど個人情報が含まれる約70万件の書類を流していたと発表した。
両国税局から委託されていた会社はシステムズ・デザイン(東京都杉並区)。両局が企業から提出を受けた、給与や住所、氏名、マイナンバーが記載されている源泉徴収票などのデータ入力業務を行っていた。
マイナンバー法では、無許可の再委託は禁止されているが、同社は繁忙を理由に国内の3業者に再委託していた。再委託先に流した約70万件のうち約55万件はマイナンバーが記載されていたとみられる。両局は同社との契約を既に解除し、今後、入札参加資格の停止を行う予定。国税庁は「納税者におわび申し上げる」としている。【片平知宏】
Twitterの反応!
ついにやらかしたマイナンバー漏れ大事故は、よりによって国税庁。
- 清水 潔 (@OSUKE0607)2018/12/15
「納税者におわび申し上げる」
国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい https://t.co/S3JIJSqhCx
ぐだぐたの仕組みの「みんなが知ってるマイナンバー」制度ですから、漏洩なんか、もうそこらじゅうでとっくにしていると思います。こんな不出来なシステムを設計して施行してしまう人たちの愚鈍さには怒りを超えて悲しみを感じます。 https://t.co/9cwzouVF5y
— 内田樹 (@levinassien) 2018年12月14日
財務大臣辞任以上、内閣総辞職未満ぐらいな案件だと思うのだが、あまり騒がれていない。https://t.co/JchPt4DrC6
- 杉本 幸太郎 (@ugikota)2018/12/15
ほらね。こういうことになっても「お詫び」だけで何も補償されるわけじゃないんだもの。厳罰がない限り人間ルーズなままだと思う。【国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい 】毎日新聞 https://t.co/7AYqhg98tI
- 白央篤司 (@akuo416)2018/12/15
国家による国民の管理が強化された上に、市民レベルではむしろ面倒ばかりが増え、さらに情報漏洩のリスクまで上昇するという、何一ついいことがないマイナンバー制度自体を止めるか縮小すべきだと思います。/国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい - 毎日新聞 https://t.co/QUVAqBfFAb
- じこぼう (@inkuma0327)2018/12/15
個人情報の重要性を再認識すべき!
2018年12月14日(金)。国税庁は「源泉徴収票」などデータ入力業務の委託先である「システムズ・デザイン株式会社」が本来の契約に違反して別の業者に再委託した事で「マイナンバー」を含めた「個人情報約70万件」の流出した事を明らかにしました。システムズ・デザイン株式会社で扱っていたのは「東京都」及び「大阪府」の両国税局の有する個人情報です。国税庁は「納税者にお詫び申し上げる」と謝罪の意を表明した上で同社との契約解除を決定しています。
国税局の発表によれば流出に係わったシステムズ・デザイン株式会社は「マイナンバー」の「無断委託」は禁止されているのに国内の3業者に再委託していました。無断委託の理由は「業務の繁忙」との事です。マイナンバーの「無断再委託」は禁止されていて同社には「契約違反」だけでなく「法律違反」の疑いが持たれています。
システムズ・デザイン株式会社の「受託した件数」及び「再委託した件数」は次の通りです。東京国税局(2017年度~2018年度)⇒103万4115件(60万4614件)。大阪国税局(2018年度)⇒35万4607件(9万2000件)。流出した「個人情報」は「マイナンバー」に加えて「氏名」「住所」「給与所得」などを含めたデータです。同社は「データ調査委員会」を設置して専門的な検証を実施しています。
国税庁は今回の件を受けてシステム・デザイン株式会社との業務委託契約の解除を決定しました。更に今後は同社の「入札参加資格」の停止する模様。マイナンバー制度の導入時に「野党」及び「反対派」の危惧していた事が遂に現実になってしまいました。効率的で利便性の高い「電子サービス」の普及は最早止める事はできません。しかし、今一度「個人情報」の重要性を真剣に考えるべき段階に来ているのです。




- Genre:政治・経済
- Thread:政治・経済・時事問題
No title
制度推進者と流出させた担当者の切腹まだですか。クールで美しい国の作法ですよね。
>ちょっと芸能人の不倫lineとか悪口動画が流出したらうぎゃあああ許せねえええ叩き潰せえええとなる一方で、
>自分たちのマイナンバーが何十万件流出してもへーそうなんだー知らなーい興味なーいって、
>我々日本人は完全なるアホになってしまったのだろうか。
ポリコレ大国在住の医師で作家なセンセイ曰く「せいぜいオタクがキンモー漫画を取り上げられて泣いてるくらいの国」
>参院比例は候補者名◆FP2Je3V6kg @FP2Je3V6kg · 1時間1時間前
>「ポリコレの一環としてクリスマスの挨拶を変えよう」が順調に暴走しているようです。
>まぁ、『政治的更生による禁止・自粛』は必ず『公的機関による命令』に変わる物だけどね
>#ポリコレ #治安維持法 #農山漁村経済更生運動
>ttps://snjpn.net/archives/85491 @sharenewsjapan
学会はポルノだった。
・・・ある意味ポルノか。自称フェミニスト(実態差別自由戦士)の自尊心を慰撫するための。
・・・て、実害発生させてるんですけど。このポルノ。
ttps://twitter.com/tk_takamura/status/1075709366043471872
>meeja&co @meeja_andco
>ジェンダー法学会の告発に拒絶反応のある表現規制反対派のみなさん。
>ポルノを自分から覗きに行って騒ぐのは、そういうことなんだけどね。
>どっちが規制派なんだか、コロッと態度を変えちゃいそうだぜ。
>高村武義 #WalkAwayさんがmeeja&coをリツイートしました
>犯罪の予告をポルノと混同してしまう頭の悪いツイートがこれです。ジェンダー法学会の殺人予告は、完全に違法だし、
>手帳持ちといえど、被害者側がしかるべき手段をとれば、強制入院となる事案だよ。
>”自傷他害のおそれがある場合について、これを都道府県知事(または政令指定都市の市長)の権限と責任において精神科病院に強制入院させる”
>という旨の条文の精神保健福祉法にはちゃんとある。
え?“初”って?
ttps://twitter.com/MxIxTxBx/status/1075604570649255936
>漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題 @MxIxTxBx · 8時間8時間前
>「児童買春・児童ポルノ禁止法」に漫画キャラを含めるべきか否かという馬鹿馬鹿しい議論が20年以上続く
>一方で、性的被害を受けた実在児童の調査は最近まで実施されていませんでした。規制派の倫理観とは一体。
こんな奴らから四半世紀、児童連続殺人鬼と共謀犯扱いなのか。
一方海の向こうの楽園らしい国では四半世紀、集団少女誘拐強姦管理売春組織の主犯達が国内少数派らしいので偏見流布、差別助長のおそれありと暗数として保護されていたという。
・・・まなざし村の「日本国憲法」には人権に格差があると書かれているらしいですけど。