【奴隷労働拡大】出入国管理法改正案!衆議院法務委員会で強行採決!同院本会議で可決!参議院に送付で与野党の攻防激化!

■入管法:外国人就労拡大案、衆院を通過
https://mainichi.jp/articles/20181128/k00/00m/010/151000c
毎日新聞 2018年11月27日 21時50分(最終更新11月27日21時54分)
外国人労働者の受け入れを拡大する入管法改正案は27日午後の衆院法務委員会で、自民、公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決された。野党は「制度の全体像が示されていない」と抵抗したが、与党は採決を強行した。改正案は27日夜の衆院本会議でも与党や維新などの賛成多数で可決された。改正案は28日に参院で審議入りし、与党は12月10日までの会期内成立を目指す。参院でも与野党の激しい論戦が展開されそうだ。
■入管法改正案、衆院法務委で可決…本会議へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181127-OYT1T50080.html
読売新聞(YOMIURI ONLINE) 2018年11月27日 19時04分
衆院法務委員会は27日、外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理・難民認定法(入管難民法)改正案を与党などの賛成多数で可決した。与党は27日中の衆院本会議で可決し、参院に送付したい考えだ。
■入管法改正案、衆院委可決 外国人労働者受け入れ拡大へ
https://www.asahi.com/articles/ASLCW5CQBLCWUTFK01S.html
朝日新聞デジタル 2018年11月27日 17時48分
外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法(入管法)改正案が、27日の衆院法務委員会で自民、公明両党と日本維新の会などの賛成多数により可決した。立憲民主党など野党の反対を押し切り、採決を強行した。与党は、同日中に衆院本会議で可決し、参院送付を目指す。
改正案は、政府が指定した業種で一定の能力が認められる外国人労働者に対し、新たな在留資格「特定技能1号」「2号」を付与することを柱とする。
Twitterの反応!
入管法改正案、衆議院本会議で可決。参議院へ、「再考の府」、「熟慮の府」としての見識をもって、十分に審議してほしい。労働移民のコストは、単身の場合と家族一緒の場合では大きく異なる。しかし、人道的には家族の排除はできない。外国人は即戦力の人手不足対策だが、長期的には大きなツケが来る。
- 舛添要一 (@asuzoeYoichi)2018/11/27
本日おそらく19時過ぎ(時刻未定)からの本会議にて、外国人労働者受入れ拡大に関する入管法改正案に対し、反対討論(反対の理由説明)を行います。(スタッフ)
- 山尾しおり (@hioriYamao)2018/11/27
(インターネット中継 https://t.co/VeOIbuCbGg )
代議士会に出席しました。問題だらけの入管法改正案が自公与党により、衆議院法務委員会で強行採決されました。辻元委員長からは「日本に住む外国人の方々を切り捨てた採決。最後まで満身の怒りを込めて対応しよう」と述べられました。 pic.twitter.com/w1BhOcJhVE
— 佐々木 隆博 STOP TPP! (@sasaki_stop_tpp) 2018年11月27日
入管法改正案、与党からも議論するほど問題が出るという声があがるなか、審議もつくさず、委員会で採決強行されました。総理の外遊日程に合わせる形で、きわめて短い審議。国民の代表からなる国会をないがしろにするものです。
- 宮本徹 (@iyamototooru)2018/11/27
入管難民法改正案の本質的問題は、大事なことの多くを法律で定めず、政省令に落としていること。国会の立法機能を低下させ、裁量と利権が入り込む余地が生まれる。また、国際協力研修機構(JITCO)の役員15人のうち7人が中央省庁からの天下りだが、こうした現状がさらに悪化する可能性も高い。
- 玉木雄一郎 (@amakiyuichiro)2018/11/27
【お知らせ】本日13:15開会の本会議に登壇し、山下貴司法務大臣不信任趣旨説明を行います。 日本の社会の形をかえる「入管法改正案」を、内容があまりにも不十分なまま拙速に成立させようとしている山下法務大臣に、大臣の重責を任せるわけにはいきません。(山井質疑 所要は未定(30分以上))
- 山井和則 (@amanoikazunori)2018/11/27
来月上旬に成立の見通し!
外国人労働者の受け入れ拡大に向けて「新たな在留資格」を創設する「出入国管理法改正案」は本日11月27日(火)の「衆議院法務委員会」で採決。立憲民主党など野党6党・会派の反対を押し切って「自民党」「公明党」「日本維新の会」の賛成多数で可決。同法改正案は同日夜の「衆議院本会議」に「緊急上程」され賛成多数で可決しました。賛成は317。反対は136。明日11月28日(水)の「参議院本会議」で審議入りする見通しです。
同法改正案を巡って衆議院法務委員会では「付帯決議」を同時に採択しました。内容は次の通りです。運用方針に記載される仕事の分野別の「受け入れ見込み数」を雇用情勢に大きな変化のない限り受け入れの上限として運用する事、外国人労働者の権利や利益を保護する為に「法令違反」及び「不正行為」に厳格に対応する事、技能実習生の失踪者を減らすように努める事など「10項目」に亘る取り組みを日本政府に求めています。
また、日本維新の会の要望で「新たな制度の運用」を点検して必要な措置を取る為に「見直しの時期」を3年後⇒2年後に短縮する事など一部修正を行っています。尚、受け入れ対象は「単純労働」を含めた「農業」「漁業」「介護業」「建設業」など「14分野」を検討しています。しかし「制度の詳細」は法案に明記されておらず「成立後」に省令で定める事にしています。
政府・与党は安倍晋三の外交日程を考慮して12月10日(月)の今国会会期末までに同法改正案の成立を図る為に本日中の衆議院通過に拘っています。国の将来を左右する重要法案な上に詳細案は後回しなどあり得ないレベルの「ザル法」です。成立阻止を図る立憲民主党など野党6党・会派との駆け引きは激しさを増しているもののまたしても「日本維新の会」のアシストで成立目前になっています。




- Genre:政治・経済
- Thread:政治・経済・時事問題
No title
亡国に走っていた悪夢の民主党政権三年間?
さて
ttps://twitter.com/tosmjchapy/status/1066885039965659138
>Good Shotさんがロジをリツイートしました
>ちょっと調べただけでも、、。
>水道民営化
>種子法廃止
>農薬規制緩和
>遺伝子組み換え食品表示廃止
>牛乳流通自由化
>農地改正法
>森林経営管理法
>漁協法改正
>高度プロフェッショナル制度
>移民50万人計画
>労働監督部門民営化
>ギャンブル法(IR法)
>公設民営学校解禁
>介護の投資商品化
>マイナンバーが外国
この6年はなんだろう。
逮捕された中国のBL作家さん。どうやら政府批判本も出していたらしい。
・・・かの地で図書館戦争は既に本丸を落とされてゲリラ戦に突入していたらしい。
中国の表現の自由守る戦士諸兄に礼・・・以外に何か出来ないだろうか。
こんな状態で「せいぜいオタクがズリネタ取り上げられて泣いてくらいの国」か自称反権力(正体差別自由戦士)。
こんな国をオモシロオカシク見下しながら神の作品を焚書したことを「殺す前に自殺させてやったと」と自慢する貴族のぼっちゃんを持ち上げる自称「アニメマンガゲームの楽しいサイト」群ども。
よくもまあ・・・“エビデンス”をそっくり切り取れるもんだ。
「薬害」が起こるわけだよ。こんなのが「医者」の看板掲げることが許されていれば。
ttps://twitter.com/segawashin/status/1067150299494662144
>瀬川深 Segawa Shin @segawashin
>「マンスプレイニングなんて嘘なんだ女の思い込みだ」という言説を根こそぎ粉砕するエビデンスの山。これほど明晰な文章を書ける人がこんな理由で政治の場から遠ざかるとは、社会の損失ではないかと思う。
>/ “その後について/なぜ男性たちは…”
このことで伊藤さんが受けた理不尽は変わらんし、山口が無罪だとも血迷ったことは思わんが、BBCに釣られた時以来の大失望だよ。
ttps://twitter.com/ginseiou/status/1066940156001714176
>銀星王 @ginseiou · 11月26日
>伊藤詩織も散々#ME TOOを煽って来た連中もダンマリ。佐藤あずさが議員辞める程追い詰められても誰も助けない。結局#ME TOOを掲げる奴は誰一人
>本気で女性を救おうなんて考えていないし、行動も伴わない。反安倍というだけで結束するカルト集団に過ぎないのではあるまいか?
日本で広まらないどころか本場ですら中心人物が児童への性的虐待犯だったし。
最近伊藤弁護士のフェミニストとしての株が爆上げ。
・・・なんだかんだ御上が放置してる問題に、口だけでなく金も物も人も動かして取り組んではいますし。
ttps://twitter.com/KilkilGoregore/status/1066679617816121350
>キルゴアさん a.k.a キルキル(素敵な女性のみ使用可) @KilkilGoregore · 11月25日
>名誉のために言うとくと、伊藤和子弁護士はこの件について触れられているのは、さすがに筋は通ってはりますな。
>セクハラした方々をぼやかしているのはちと気になるが、少なくとも、望月衣塑子記者、太田啓子弁護士、シュナムルはん、香山リカ氏に比べれば取り上げるだけでも数段マシですな。
そういえば。二次元美少女のお面被った自称愛国烈士のお歴々のたまり場な「アニメマンガゲームの楽しいサイト」群どもが報道しない自由だった。
当たり前な光景過ぎて気付いていませんでしたよ。
ttps://twitter.com/MxIxTxBx/status/1067064760846364672
>漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題 @MxIxTxBx · 11月26日
>また佐藤あずさ市議は右翼男性から嫌がらせも受け、刑事告訴の手続中との事。ネトウヨからもセクハラを受けたと言及。
>フェイクニュースサイトの保守速報による拡散で情弱の自称愛国者(やる事は売国奴)が勘違いメールを送りつけてくるとも。右も左も腐りきってます。
野党にとって厄病神。安倍閣下にとって最も頼もしい応援団。
ttps://twitter.com/IEEE1394beta/status/1067184125486936064
> 🚭 🔞龴⟿ﬨ֞ꆸ௵冫ם෴. ﷼ ℳ✧ *⃣ @IEEE1394beta · 16 時間16 時間前
>入管法関連のヤフコメで「どちらかと言うと自民党寄りの自分だが、今回の法案は色々問題があると思う
対案なり修正案なりを出して真剣に論議してくれたら少しは野党も見直すのだが」
>なんてコメント付いててイイネも4桁。自民支持者ってこういう都合のいい無責任な奴ばっかだよな。
なんだろな・・・殺人鬼が被害者の墓の前で「この人を守ってる!」とか叫んでるようなおぞましさ・・・か。
ttps://twitter.com/matsugen330/status/1067264699018883073
>松元 @matsugen330
>手塚治虫のエロスだけを抜き取って現代のエロ漫画を手塚治虫と接続する行為、都合のいいところだけ手塚治虫の威光を借りてエロ漫画を権威付けさせようとしていてとても不愉快。
漫画の神様に失礼
これもよく記憶記録。
ttps://twitter.com/matsugen330/status/1066569918617767936
>松元 @matsugen330 · 11月25日
>たかが地方のどうでもいい小さい祭りの存続なんかより差別行為に罰則を設けて抑止力にする方が何倍も重要でしょう?
ここまで保守に都合のいい論を展開できるとは……。
中35がPTAのイメージが三角メガネのおばさんからアップデート出来てないとか抜かしていたのを思い出す。
イメージどころか現像が四半世紀そのままだよ。
>鐘の音@三日目東ラ36b @kanenooto7248 · 11月26日
>フェミニズムがPTA化したのだよね。むかしの50~70年代焚書は関係ないけれど、フェミがPTA化して表現規制を叫びたがって、ブレーキをフェミニズム内部が掛けてた事例は相当数あったと思う。
>ミスコンに限らず、フィギュアスケートや体操に因縁をつけるフェミは80年台にすでに居た。
トランプ大統領、iPhoneやノートPCに10%関税賦課も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-26/PITNFK6S972A01
ブルームバーグ
サルビーニ伊副首相、19年財政赤字目標見直しに寛容な姿勢示唆
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-25/PIRQCV6TTDS901
ブルームバーグ
伊「五つ星運動」、非上場銀行を国債価格変動から守る案を提示
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1NR07I
ロイター
マクロン改革岐路 失業率下がらずパリで市民デモ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3818836026112018FF1000
日本経済新聞
フィリピン大統領の労働者保護拡大 経営者が懸念
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO3728229002112018TM3000
日本経済新聞
【森島 賢・正義派の農政論】 農業者所得の増大を掲げる次元
https://www.jacom.or.jp/column/2018/11/181126-36743.php
JAcom 農業協同組合新聞
日欧EPA承認案
笠井議員の質問
衆院本会議
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-11-26/2018112604_05_1.html
しんぶん赤旗
漁業法改悪 企業優先に変わる
衆院農水委 参考人が懸念
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-11-27/2018112702_03_1.html
しんぶん赤旗
安倍首相はごまかすな 「TAG」などない「日米FTA」だ
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20181120/pol/00m/010/001000d
毎日新聞
日米FTAの交渉が始まった事実は隠せない
https://www.newsweekjapan.jp/marukawa/2018/11/fta.php
Newsweekjapan
EUがWTO改革案公表、米国の支持得られるか注目
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-wto-eu-idJPKCN1NV2SQ
ロイター
トランプ氏、対中関税を予定通り25%に引き上げへ
https://jp.wsj.com/articles/SB11694986663678054546404584618920164427870
Wall Street Journal
米、一部国境検問所を閉鎖 中米移民集団デモで混乱
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38169170W8A121C1MM0000
日本経済新聞
英のEU離脱 議会をどう説得するか
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181127/KT181126ETI090006000.php
信濃毎日新聞
WTO政府調達協定の締約国、英国の再加入申請を27日協議
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-26/PISZO86TTDS601?srnd=cojp-v2
ブルームバーグ
極論になりますけど、アメリカは世界貿易機関を完全消滅させるつもりで離脱を決めた方がいい。行き過ぎた自由貿易の脅威から自国を守るべきだ。
テロとの戦いは「大失敗」? イスラム過激派の数は、9.11同時多発テロ当時から4倍近くに増加していた
https://www.businessinsider.jp/post-180119
BUSINESS INSIDER JAPAN
ソマリアで爆弾テロや銃撃など相次ぐ、50人以上死傷
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3534587.htm
TBS News
エルドアン大統領、テロとの戦いについて全世界に呼びかけ
http://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2018/11/26/erudoanda-tong-ling-terotonozhan-inituitequan-shi-jie-nihu-bikake-1095244
TRT 日本語
豪メルボルンで3人逮捕、テロ計画の疑い ISISの影響か
https://www.cnn.co.jp/world/35128940.html
CNN.co.jp
アサド体制批判のラジオ司会者ら射殺 シリア北西部
https://www.cnn.co.jp/world/35129188.html
CNN.co.jp
70歳就業、義務化検討=法制化へ来夏実行計画-政府
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112600945&g=eco
時事ドットコム
ネット右翼に法的措置は有効か?倉持麟太郎(弁護士)×古谷経衡(文筆家)Part1
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181127-00105550/
Yahoo!ニュース 個人
ルポ・技能実習生が「逃げる」ということ(3)逃げても続く搾取の中で日本経済支える実習生、「共生」の嘘
https://news.yahoo.co.jp/byline/sunainaoko/20181126-00105142/
Yahoo!ニュース 個人
技能実習、抜本見直しが急務だ
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO3821161027112018EA1000
日本経済新聞
杉田水脈の七夕の願い「反日日本人がいなくなりますように」
http://abenorisknews.blog.jp/archives/33648043.html
アベノリスクニュース
そんなもんを願うくらいなら、反日外国人を製造している外国人技能実習制度をどうにかしてください。
国連が小農宣言採択 協同組合への支援明記 世界は再評価
https://www.agrinews.co.jp/p45882.html
日本農業新聞
小農は諦めない
https://www.jacom.or.jp/column/2017/04/170426-32569.php
JAcom 農業協同組合新聞
兼業農家が日本を救う (ゼミの卒論発表会より)
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/85b78b1919648c381feffcbb3f904a00
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
【悲報】安倍政権、70歳就業の義務化を検討へ!定年廃止や継続雇用に!年金削減も視野か
https://johosokuhou.com/2018/11/27/10481/
情報速報ドットコム
【恐ろしい】安倍総理が議長の未来投資会議で成長戦略「70歳までの就業”義務化”検討」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/44803
健康になるためのブログ
こんなことを検討するなら、小規模な自然人農家に、一生涯農業を営められるくらいの保障でもしてくれと思う私は、やはりどこかおかしいのだろうか?
GMが5工場で生産停止へ トランプ大統領“恨み節”
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000141714.html
テレ朝news
トランプ大統領、GMの北米再編策に不満表明
https://jp.reuters.com/article/gm-restructuring-trump-idJPKCN1NV2N9
ロイター
トランプ大統領、GMにオハイオ州に戻るよう圧力かけている
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-26/PITJKZ6S972K01
ブルームバーグ
トランプ米大統領:メキシコ国境を恒久的に閉鎖も、必要なら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-26/PISTCG6S972B01
ブルームバーグ
トランプ米大統領、米政府の気候変動報告「信じない」
https://www.bbc.com/japanese/46354080
BBCニュース
トランプの保護貿易主義と温室効果ガス削減効果
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/c1043434a1ef927d2c13c165a65d79a0
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
米大統領選出馬に意欲=「打倒トランプ」最優先-サンダース上院議員
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112700844&g=int
時事ドットコム
TPP以上の開放要求も=対日交渉で意見-米農業団体など
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112700733&g=eco
時事ドットコム
米産業界「サービス含む包括協定を」 対日交渉で要望
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38234120X21C18A1FF1000
日本経済新聞
トランプ大統領 メキシコとの国境を永遠に遮断と警告
https://jp.sputniknews.com/us/201811265632543/
Sputnik 日本
サンダース候補の躍進に思う
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/e3a66660840b8f5ec84bbde8a306c6d8
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
バーニー・サンダースが、大統領になっても真面目に社会民主主義者であることを貫き通す人物ならば、トランプ大統領以上の保護貿易主義者と見ていいでしょうね。
しっかりした社会民主主義者がアメリカの大統領になるなら、自由貿易を抑制して、メキシコの農村を建て直すことにも協力してくれるでしょう。日本もそんな人が首相になった方がいい。