
■辺野古移設 政府が沖縄県に対抗措置
http://blogos.com/article/332595/
BLOGOS 小宮山洋子 2018年10月18日 19:16
政府は、昨日17日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡って、辺野古沿岸部の埋め立て承認を撤回した県への対抗措置として、行政不服審査法に基づいて国土交通相に審査を請求し、撤回の効力停止を申し立てました。
これまでで最多の得票で、沖縄県知事に玉城デニー氏が選ばれてから約半月での対抗措置に、知事も県民も怒っています。翁長前知事、玉城知事と2度にわたって、辺野古移設反対の意思が示されたのに、政府は、全く考えを改めようとしていません。
■国、対話要求を拒否 工事再開 前のめり 政府関係者「本気度示した」辺野古対抗措置
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-820167.html
琉球新報 2018年10月18日 05:30
米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設を巡り、沖縄防衛局は17日、沖縄県の埋め立て承認撤回への対抗措置に踏み切った。約8万票差の圧勝で誕生した玉城デニー新知事が対話での解決を求めた矢先に、政府が法的手段に訴えたことにより、県側の反発は必至だ。県は引き続き協議を求める一方、法的な対抗策を検討する。国と県の対立は法廷闘争の一歩手前まで来た。辺野古新基地建設問題は再び重大な局面を迎える。
「やむを得ずやらざるを得ない措置だということだ」
17日午前10時前、登庁時に法的措置について問われた岩屋毅防衛相はそう答えた。同日午後に対抗措置を申し立てる予定であることが既に報じられており、岩屋氏は「最終調整中だ」と付け加え、エレベーターに乗り込んだ。その約3時間半後、報道陣が待ち構える国交省水管理・国土保全局水政課を防衛省の職員が訪れ、段ボール箱に入った申立書を提出した。
Twitterの反応!
政府 辺野古への移設工事再開へ きょうにも法的措置に入る方向 | NHKニュース https://t.co/Im0AkAVjJD 「選挙の結果は真摯に受け止める」といっていたが、真摯に話し合いを重ねることもなく早々と法的措置。県知事選挙で繰り返し示された民意を一顧だにしない。これが民主国家といえるのか。怒。
- 宮本徹 (@iyamototooru)2018/10/17
沖縄の民意を足蹴にするな!
- 菱山南帆子 (@ahokohishiyama)2018/10/18
自公の知事選の候補者、佐喜真氏は確か「対決から対話」をスローガンに掲げてましたよね?
やっぱり自民は嘘ばっかりだ!
国、対話要求を拒否 工事再開 前のめり 政府関係者「本気度示した」 辺野古対抗措置 https://t.co/4zN4oa8HZt
国、対話要求を拒否 工事再開 前のめり 政府関係者「本気度示した」(琉球新報) https://t.co/nq0sYiOJeh 政府関係者は「あえて地元の事情に配慮せず対抗措置を取ることで、政府の本気度を示した」と語った?!?!地元の事情に配慮しないのが政府の本気!そんな政権、早くいなくなってくれよ。
- 光頭半兵衛云々 (@age3826)2018/10/19
オバマは米国に持っていくって言ったはずだ‼️
- 三日月村9条の会 (@obatozankoudes)2018/10/18
海兵隊は日本を守らない‼️
国、対話要求を拒否 工事再開 前のめり 政府関係者「本気度示した」 辺野古対抗措置(琉球新報) - Y!ニュース https://t.co/V04ukaN1Xp
県や住民を潰しにくる政府って恐ろしい国ですよね。こちら側も余程の覚悟が必要なようです。
- 都心の空を守る会・渋谷 (@anedaTomin)2018/10/18
国、対話要求を拒否 工事再開 前のめり 政府関係者「本気度示した」 辺野古対抗措置 https://t.co/R09zboQUro
政府関係者「あえて地元の事情に配慮せず対抗措置を取る事で政府の本気度を示した」!
安倍政権は沖縄県宜野湾市「米軍普天間飛行場」の名護市辺野古移設を巡って「辺野古沿岸部の埋め立て承認」を「撤回」した同県に対抗措置として10月17日(水)付で「行政不服審査法」に基いて「国土交通相」に審査を請求して「撤回の効力停止」を申し立てました。玉城デニー沖縄県知事は「対話」による解決を求めたものの安倍政権は非人道的で強権的な手段に打って出たようです。
これは玉城デニー氏と安倍晋三の会談より5日後の出来事で安倍政権による全面的な対抗措置に「県」及び「市民」の間では怒りの声が上がっています。政府関係者は「あえて地元の事情に配慮せず対抗措置を取る事で政府の本気度を示した」と述べました。菅義偉官房長官は翁長雄志前知事の県民葬で「県民の気持ちに寄り添う」とした安倍晋三のメッセージを代読したものの正反対の暴挙に及んだのです。
行政不服審査法は「行政庁の処分その他公権力の行使にあたる行為に関する国民の不服申し立て」について規定する法律です。沖縄防衛局は「一般国民」を装って「審査請求」及び「執行停止」の申し立てをしました。国土交通相自身で「審査庁」を担って県の埋め立て承認撤回の効力を失わせるのは「自作自演」の「出来レース」です。立法事実・保護法益を捻じ曲げた安倍政権に「法治国家」の代表たる資格はありません。
防衛省=安倍政権は沖縄県の行為を「工事の妨害」と見做したようで改めて法的処置を行使する事で辺野古基地の建設工事を推進する狙いがあります。尚、同様の手段は2015年10月に翁長雄志前知事が埋め立て承認を取り消した際に対抗手段として使われています。当時、日本政府に対する批判は相次いで行政法の研究者達は連名で「制度の乱用であり実に不公平だ」とする声明を発表しています。個人的に「民意」という言葉を盾にするのは危険だと思いますけど反対派の民意を踏み躙っている事は純然たる事実です。




