
■トランプ政権、対中追加関税の第3弾を発動 日用品など
https://www.asahi.com/articles/ASL9S0533L9RULFA00G.html
朝日新聞デジタル ニューヨーク=青山直篤、北京=福田直之 2018年9月24日 13時04分
米トランプ政権は米東部24日午前0時1分(日本時間24日午後1時1分)、知的財産の侵害などを理由とした中国への追加関税の「第3弾」を発動した。中国からの輸入品計2千億ドル(約22兆円)分に年内は10%、来年から25%の関税を上乗せする。
■トランプ政権、「第4弾」踏み切る構えも 対中制裁関税
https://www.asahi.com/articles/ASL9P2F2ML9PUHBI00F.html
朝日新聞デジタル ニューヨーク=青山直篤、北京=福田直之 2018年9月25日 06時39分
米側は「第4弾」の発動にも踏み切る構えで、中国からの全輸入品が高関税の対象になることも現実味を帯びてきた。米中の通商紛争に収束の兆しは見えず、日本企業への影響を懸念する声も高まりつつある。
Twitterの反応!
米トランプ政権が2000億ドルの対中制裁関税を発動し、中国もこれに報復。米中の貿易戦争がエスカレートする今こそ、わが国とEUが自由貿易と国際的な貿易ルールの守り手であり続けることが大事だ。#貿易 #通商
- 石原伸晃 (@shiharaNobu)2018/9/24
米中貿易戦争は両者共に相当な被害を被るのは火を見るより明らかです。ビジネスマンのトランプさんは、まさか自分(アメリカ)の身にも火の粉が降りかかるのを厭わず中国と本気で戦うような... #NewsPicks https://t.co/VtzSkNeZn4
- 金俊年 (@NKim7)2018/9/24
パワハラは止めるべき
- 榎本貴規(Takanori Enomoto) (@iki_0402)2018/9/24
中国だけでなく他国の企業も迷惑してる
もっとやり方はあるはずだhttps://t.co/PlUqrbuk6c
中国は思い切って自由貿易に舵を切っちゃえばえーのに。
- kaikei@FF外から失礼するJK2.0 (@mKaikei)2018/9/24
米国を悪者にして、自分たちが世界の盟主になる絶好の機会を逃したんやないか。 / 米 過去最大の対中制裁発動 中国は同時に報復 対立激化へ (NHKニュース) #NewsPicks https://t.co/wX5nvJ5OgY
この、交渉において「相手が折れるまでやりあう」戦いで利益を得てきた人たちの闘い。 / “米 過去最大の対中制裁発動 中国は同時に報復 対立激化へ | NHKニュース” https://t.co/nFOpDpm7Tw
- 島国大和 (@himaguniyamato)2018/9/25
日本経済に影響は?
米国のドナルド・トランプ大統領は9月24日(月)に中国に対して過去最大規模の「経済制裁」を発動しました。米国の輸入している「中国製品」の約半数は制裁の対象になり合計2000億ドル(約20兆円)の輸入品に「10%」の関税を上乗せする事を表明しています。米国の経済制裁の実施を受けて中国も同日に報復を宣言しました。中国の輸入している「米国製品」の「70%」以上に高い関税を追加したようです。
知的財産権の侵害を理由にした米国の対中制裁関税は今年7月より毎月発動されています。過去2回で計500億ドル相当だった対象額を今回の「第3弾」で一気に4倍の規模に引き上げました。総額では中国の年間輸入額(昨年約5055億ドル)の約半分に拡大しています。
第1弾~第2弾は産業用ロボットや半導体など「ハイテク製品」を中心にしています。今回の第3弾は新たな制裁対象に食品・トイレットペーパー・家具など「5745品目」を加えました。消費者に身近な「日用品」に対象を広げた点はポイントです。年末商戦に向けて米国の消費の冷え込みを懸念する声に配慮して税率は当面10%を維持する方針です。
ドナルド・トランプは対中貿易赤字を減らす為に中国への圧力を強めている状態です。今回の新たな経済制裁で米中関係の悪化はほぼ間違いありません。米中は名実共に貿易戦争に突入しました。金融市場の期待していた直前の回避交渉は失敗に終わったと見られています。
ドナルド・トランプは中国の報復に激怒して更なる追加の経済制裁を示唆しました。既に「市場」は円高・株安方向に動いていて当面は米中貿易戦争の影響で乱高下する事になる筈です。世界最大の経済大国で起きた貿易戦争は「日本」を含めた「世界経済」に大きな悪影響を与える事になります。




