fc2ブログ

【自民党総裁選挙】年金制度崩壊?安倍晋三「年金受給開始年齢」を「70歳以上」に変更!生涯現役社会の実現に言及!

政治・経済・時事問題
constitutionalism_2018_09_17(1)
■70歳超の年金受給開始「3年で断行」首相が言及
https://www.asahi.com/articles/ASL9H2C9ML9HUBQU001.html
朝日新聞デジタル 2018年9月15日 07時28分


安倍晋三首相は14日、東京都内の日本記者クラブであった自民党総裁選の討論会で、年金の受給開始年齢について70歳を超える選択もできる制度改正を検討し、「3年で断行したい」と述べた。日本銀行の金融緩和策については「ずっとやっていいとは全く思っていない」と述べ、3選後の任期中をメドとする「出口」に言及した。

Twitterの反応!







財務省提案の地ならし?


安倍晋三は9月14日(金)の自民党総裁選挙の討論会で「年金」「受給開始年齢」の選択肢を広げる事に言及しました。曰く「生涯現役であれば70歳を超えても受給開始年齢を選択可能にしていく」「そういう仕組みを作りたい」「3年で断行したい」と述べました。所謂「生涯現役社会」の実現を宣言した訳です。

具体的な日程は2021年までを目処に「年金制度改革」を推進していく模様。選択可能な年齢の引き上げは「受け取り始める年齢」「原則65歳」を引き上げる事とは別の話です。現行制度では60歳~70歳の間で受け取り始める年齢を本人の意思で選べます。66歳以降に遅らせた場合、1カ月ごとに毎回の受け取り額は0.7%ずつ増加、最大で42%増えます。65歳より早めた場合、1カ月ごとに0.5%、最大で30%減る仕組みになっています。

年金受給開始年齢の引き上げる事はあくまで「働く環境」「選択肢」を増やす目的です。しかし、今年2月に閣議決定した「高齢社会対策大綱」で選択幅を70歳超に広げる事は「検討課題」に盛り込まれていました。前述のように「3年」の年限を示して導入の道筋を付けた形です。既に「財務省」は年金の「支給開始年齢」そのものを「68歳以上」に引き上げるべきだと主張しています。安倍晋三の発言はその「地ならし」である事は念頭に置くべきです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2018/09/18 04:02
    東京都人権条例、おときた都議いわく、反対意見がメールも手紙も含め一通も来ていないそうです
    このままでは表現規制に関する問題点が素通りしてしまいます
    各都議会議員にどうか意見を送ってください
    自分もなるべく多く手紙を出す予定です
  • 2018/09/18 04:04
    ちなみに10月初週に決議してしまうそうなので、意見を出すならなるべくお早めに…
  • 2018/09/18 06:55
    【斎藤貴男氏寄稿】「人でなし」のイデオロギー・新自由主義 蘇る、社会ダーウィニズムの悪夢(1)
    https://www.data-max.co.jp/article/24569/1/
    NET-IB NEWS

    【斎藤貴男氏寄稿】「人でなし」のイデオロギー・新自由主義 蘇る、社会ダーウィニズムの悪夢(2)
    https://www.data-max.co.jp/article/24572/1/
    NET-IB NEWS

    【斎藤貴男氏寄稿】「人でなし」のイデオロギー・新自由主義 蘇る、社会ダーウィニズムの悪夢(3)
    https://www.data-max.co.jp/article/24573/1/
    NET-IB NEWS

    【斎藤貴男氏寄稿】「人でなし」のイデオロギー・新自由主義 蘇る、社会ダーウィニズムの悪夢(4)
    https://www.data-max.co.jp/article/24581?rct=nation
    NET-IB NEWS

    【斎藤貴男氏寄稿】「人でなし」のイデオロギー・新自由主義 蘇る、社会ダーウィニズムの悪夢(5)
    https://www.data-max.co.jp/article/24582
    NET-IB NEWS
  • 2018/09/18 06:55
    石破さんは、日本の安全保障に係る問題を徹底的に提起して総裁選後に備えられたら如何だろうか
    https://ameblo.jp/gusya-h/entry-12405346451.html
    早川忠孝の一念発起・日々新たなり  通称「早川学校」

    石破茂氏が掲げる「正直、公正」は人間として当たり前のこと
    https://www.news-postseven.com/archives/20180914_758938.html
    NEWSポストセブン

    トランプ大統領が中国に対する新たな関税を発表へ 税率は10%前後か
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15313906/
    ライブドアニュース

    米との蜜月強調の安倍首相、「友情と国益は別」と石破氏
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15315930/
    ライブドアニュース

    安倍首相:トランプ大統領は「為替で日本を攻撃したことはない」
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-16/PF4WCR6JTSE801
    ブルームバーグ

    やっぱりどこか甘くないかこの人の外交は?
  • 2018/09/18 06:56
    ケインズの忘れられた貿易機関構想
    http://www.diplo.jp/articles07/0701-3.html
    ル・モンド・ディプロマティーク日本版

    ケインズが考案した世界通貨バンコールと金
    https://www.sbigold.co.jp/column_news/gold_column/keynes.html
    SBI Gold

    通貨問題は貿易問題だ バンコールと国際貿易機関(ITO)
    http://shosuzki.blog.jp/archives/5008935.html
    鈴木頌の発言 国際政治・歴史・思想・医療・音楽

    バンコール
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB

    【書評】塩沢由典著『リカード貿易問題の最終解決 ―国際価値論の復権』(岩波書店、2014年)
    https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/fa0b2ebcfc7f6c59b891d03fe147a686
    代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives

    米輸入数量制限、ゆがむ競争
    韓国やメキシコに乱発 対日協議で車標的か
    https://r.nikkei.com/article/DGKKZO3544001016092018FF8000
    日本経済新聞

    日経新聞もケインズを再評価した方がいいのかもしれません。もっとも上手くいくとは限りませんけど。
  • 2018/09/18 06:57
    欧州議員団あす訪日 EPA巡り意見交換
    https://www.agrinews.co.jp/p45214.html
    日本農業新聞

    中国、対米協議拒否も 第3弾関税表明なら
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3544704017092018000000
    日本経済新聞

    日米欧、WTO改革で共同提言へ 特定産業補助への締め付け厳しく
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35447330X10C18A9NN1000
    日本経済新聞

    G20貿易相会合、早急なWTO改革を訴え
    https://jp.reuters.com/article/g20-argentina-trade-idJPKCN1LX090
    ロイター

    それなら少しは自由貿易の理論を疑った方がいいな。
  • 2018/09/18 06:58
    セコマ 停電中でも大半が営業 過去の教訓生かす
    https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/226975
    北海道新聞

    「セイコーマート」95%が営業できた理由は
    https://mainichi.jp/articles/20180917/k00/00e/020/125000c
    毎日新聞

    停電、セコマが「神対応」 95%の店舗営業 見直し重ねたマニュアル光る /北海道
    https://mainichi.jp/articles/20180917/ddl/k01/040/027000c
    毎日新聞

    ラジオで住民共助実現=北海道地震の停電中も放送-パーソナリティー「のあ」さん
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2018091700324&g=wth
    時事ドットコム

    苫東厚真発電所1号機 19日までに復旧の見通し
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000136403.html
    テレ朝news
  • 2018/09/18 09:01
    東京都人権条例の危険性がよくわからないという方は温泉半熟卵さんか高村武義さんのツイッターを見るといいかもしれません
    議員さんへの手紙を書くときの参考に是非
  • No title
    2018/09/18 19:51
    何度目か。とりあえず・・・七十まで使ってもらえるんだろうね?奴隷や姥捨て山は御免だよ。

    >なんじょう? @nnanjoh
    >こんにちは。
    >今期都議会に提出される人権条例ですが、「第169号議案」と覚えておくとよいと思います。
    >採決の時「第169号議案についてお諮りします」のように、番号>でしか呼ばれないからです。下手したら「第○号から第×号を一括で」と扱われるかも。

    >高村武義? @tk_takamura ・ 9月17日
    >東京都人権条例の一番ヤバイところはヘイトスピーチ規制でもLGBT差別禁止条項でもなく、一条の”いかなる差別も許さない人権尊重の理念”と、
    >続く二条でその実践を事業者に要求してるところだと思う。一言で言えばポリコレ強要条例になりかねないところ。
    >とりあえず、東京都人権条例の第二条の4に関して、おときた都議、西沢都議、中村都議、栗下都議に確認をお願いしたよ。とりあえずは今日はここまで。

    姫のお気持ちで憤慨している騎士団は、こんなの小池小百合帝に渡す気なのか。



    >ポリコレ物語の結末
    ttps://togetter.com/li/1145999
    >白饅頭(光属性・バーチャルツイッタラー)
    >それでは皆様、ご唱和ください。
    >「表現の受け取り方は人それぞれ」
    >「あなたに要求したわけではない」
    >「その劣等感何とかしろ」
    >「笑顔で中指立てておけばいい」

    本日のまなざし村観察。

    >少年ブレンダさんが青識亜論をリツイートしました
    >今回問題になってるラノベの表紙の「萌え絵」は女性や子どもが極端にステレオタイプ化されてるわけ。この場合、当事者にはクレームを出す権利がある。
    >「なんで私たちをこんな風に描くんですか」って。その時にこれはフィクションだからってのは理由にならない。芸術上の崇高な理由でも。

    >少年ブレンダさんが青識亜論をリツイートしました
    >君がある人を見て欲情するのは「自由」だけど。逆にその人は君の欲望の対象にされることに同意出来ない場合「私はあなたに見られるのは嫌だ」
    >「私であなたの欲望を満たさないで!」という権利はあるわけ。その権利はお得意の文句「死んでも守ろう」とは思わないか。

    >青識亜論さんが少年ブレンダをリツイートしました
    >「その人」? 「ライトノベルの表紙絵の中の人」がどこにいるんですか? そこで欲望されているのは、誰かの身体ではないんですよ。「絵」なんです。わかりますか。

    >少年ブレンダさんが青識亜論をリツイートしました
    >違うのよ。極端な話をすると、画家がいて(男性ね)、モデルがいる(女性ね)。絵が出来ましたと。この時に、
    >絵を見た女性が「やっぱり出さないで」と言ったら、昔は無視して画家が出せたか、女性は嫌だと思っても声も出せなかったが、現代ではそうじゃなくなった、ってことなのよ。

    >青識亜論さんが少年ブレンダをリツイートしました
    >ですから、批判をされているフェミニストのみなさんは、モデルでも何でもないんですが。なんで勝手に萌え絵すべてのモデル気どりなんですか?

    ttps://twitter.com/hibari_to_sora/status/1041828039229755392
    >少年ブレンダ‏ @hibari_to_sora
    >弱者に貢献しているBLと、ひたすら弱者を食い物にして、当事者から疑問を弄されても真面目に話を聞く気>がない。売場でBLが勝ってるとしても、両者の弱者に対する効果、影響は歴然で、比較にならない。萌え絵>と同じようにBLは批判できない。

    そうか。だがあの・・・海外で受賞経験もある国民的コメディアンの人気番組にて。手入れのまったくしてない長髪を振り乱し、下卑た笑みを浮かべながら怯える小学生をマジックハンドで小突きならが追い回していた「自称オタクの代表」を自分達だとは思いたくありませんね。
    私は物心付いた時から短髪を貫き、マジックハンドで少女を小突きながら追い回した事もありませんけども。


    さすが。さんざんマスゴミの扇動流布に乗りって暴行や金品恐喝強奪等の加害、犯行を繰り返し楽しみ。
    当時を画像映像資料等のエビデンス付きで問いただされれば。臭いだの汚いだの気持ち悪いだの・・・これは差別ではない理由表を自慢気に掲げる。自称反差別人権家は言うことが、違う。
    ttps://twitter.com/sodium/status/1041688666370846721
    >しお(汐街コナ)@マイナビ連載中さんが柿をリツイートしました
    >私はパワハラ問題も、過労死問題も、芸人さんの容姿いじりも、LGBT問題も、エロゾーニング問題も、根底は同じで、
    >「今まで黙って殴られていた層が声をあげるようになった」ということだと思う。
    >既得権益として殴る側にいた人間には、自分の殴る権利が少しでも減るのは許せないから反発する。
コメント投稿

トラックバック
    パンくずリスト
  • ホーム
  • »
  • 政治・経済・時事問題
  • »
  • 【自民党総裁選挙】年金制度崩壊?安倍晋三「年金受給開始年齢」を「70歳以上」に変更!生涯現役社会の実現に言及!