
■「『安倍政権で格差が広がった』というのは誤りだ」首相
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/8005.html
NHK政治マガジン 2018年8月27日
自民党の総裁選挙が来月告示されるのを前に、安倍総理大臣は福井市で開かれた会合で講演し、生活保護世帯や一人親世帯の子どもの進学率が上昇したことなどに触れ、「『安倍政権で格差が広がった』というのは誤りだ」と指摘したうえで、引き続き格差の是正に取り組む考えを強調しました。
この中で安倍総理大臣は、格差をめぐる問題について「われわれは最低賃金も100円以上上げ、パートの時給も過去最高になり、その結果、80%で頭打ちだった生活保護世帯の子どもの高校進学率は90%になった。一人親世帯の子どもの大学進学率も政権を取る前は24%だったが42%に上がってきた」と述べました。
Twitterの反応!
首相「『安倍政権で格差が広がった』というのは誤りだ」
- くおん (@oRuimama)2018/8/28
NHKニュースでは首相の発言をそのまま流した。
でもこれはデータの読み方で、必ずしもすべて「謝り」とは言えないんじゃないかな。
この部分を切り取って、一方の言い分を垂れ流すのはどうなんだろう。 https://t.co/WoONYGLsyC
ホントにウソつきだ、なんで子供食堂が出来たのかね?安倍総理大臣は、日本の17歳以下の子どもの「貧困率」について「ずっと悪化してきたが、安倍政権になって初めて2ポイント改善された、と発言。https://t.co/PQIkCvplfZ
- 非一般ニュースはアカウント凍結 (@ininaru2014111)2018/8/29
あんた生活保護費削ってますやん。物価上昇目指しながらこの仕打ちってどういうつもりよ / 他6コメント https://t.co/D9gUYqdQfQ “首相 「安倍政権で格差拡大は誤り 引き続き是正に取り組む」 | NHKニュース” https://t.co/5vz2AyOSyw
- BT_BOMBER (@T_BOMBER)2018/8/28
みんなが感じてる「格差」は、進学率以前の話だと思うけど。進学率は格差を生み出す元、なので。 "首相 「安倍政権で格差拡大は誤り 引き続き是正に取り組む」 | NHKニュース" https://t.co/pSsOrfESnI
- 薬作り職人 (@rug_discovery)2018/8/27
そもそも政府発表のデータがもはや信用できないので日本は完全に闇の中。安倍首相はよくここまで持ってこれたもんだ。 / “首相 「安倍政権で格差拡大は誤り 引き続き是正に取り組む」 | NHKニュース” https://t.co/5wPLK368ip
- ふぁっともんがー (@atmonger)2018/8/28
実質賃金の低下を無視する悪質な印象操作!
安倍晋三は福井県福井市の講演で「生活保護世帯」及び「一人親世帯」の「子ども」の「進学率上昇」に触れて「貧困率はずっと悪化してきたが安倍政権になって初めて2ポイント改善された」「そういう意味で『安倍政権で格差が広がった』というのは誤りだ」とコメントしました。引き続き「格差是正」に取り組む考えを強調しています。最低賃金の引き上げなどを合わせアベノミクスの成果をアピールしています。
貧富の格差を巡る問題に関して安倍晋三は「我々は最低賃金を100円以上上げてパートの時給も過去最高になりその結果80%で頭打ちだった生活保護世帯の子どもの高校進学率は90%になった」「一人親世帯の子どもの大学進学率も政権を取る前は24%だったが42%に上がってきた」と述べました。最低賃金アップは評価に値するものの相変わらず「実質賃金」はスルーしている模様・・・。
これらは来月告示の「自民党総裁選挙」を見据えて「対立候補の石破茂陣営」及び「野党」の批判を意識した発言です。安倍政権の成果を強調する事で党員の結束を固める狙いがあるようです。しかし、実際の数字を見れば「エンゲル係数の悪化」や「中小企業の倒産」などは増加していて格差是正には程遠い状況にあります。




