
■稲田元防衛相:“憲法教”ツイートを削除「誤解招く」
https://mainichi.jp/articles/20180731/k00/00m/010/033000c
毎日新聞 2018年7月30日 18時32分(最終更新7月31日08時43分)
稲田朋美元防衛相は29日、ツイッターに法曹界の護憲派を「憲法教という新興宗教」と否定的に評するコメントを投稿した。その後批判を受け、30日までに削除した。
稲田氏は29日に保守系団体「日本会議」の東京都中野支部の集会に参加。支部長の弁護士について「法曹界にありながら憲法教という新興宗教に毒されず安倍(晋三)総理を応援してくださっている」と投稿した。これにネットで「憲法尊重・擁護義務に反する」などの批判が相次いだ。
稲田氏は毎日新聞の取材に「ツイッターに書くにはあまりにも誤解を招きやすい(表現だった)なと思う。憲法を否定するつもりは全くない」と説明。「憲法を変えさえしなければ日本は平和であるというのもまた違う」とも語った。【田中裕之】
Twitterの反応!
稲田朋美氏、安倍首相を応援する会合に参加した弁護士を「法曹界にありながら憲法教という新興宗教に毒されず」などと表現しツイート。ご自身も法曹界出身のはずだが、憲法が最高法規であることも、国会議員が憲法尊重擁護義務を負うことも、すっかりお忘れらしい。https://t.co/ztfQw7mY7N
- 山添 拓 (@ioneertaku84)2018/7/30
稲田元防衛大臣が、ある団体の支部長について「法曹界にありながら憲法教という新興宗教に毒されず総理を応援してくださっている」と投稿。このような不見識な人物を適材適所と防衛大臣に据えた総理の罪は計り知れない。LGBTは生産性がないとか、自民党における思想的潮流がよくわかる。終わっている。
- 小沢一郎(事務所) (@zawa_jimusho)2018/7/31
いやいや、誤解ではないよ。本人が心底思っていることを、大臣辞めたから気が緩くなってつい自分で暴露してしまっただけなのだから誤解でも失言でもない。議員として不適格だという事。→
- 松尾 貴史 (@itsch_Matsuo)2018/7/31
<稲田元防衛相>“憲法教”ツイートを削除 「誤解招く」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/KY9j3c5b0Z
「あまりにも誤解を招く表現」と仰しゃっていますが、あれは稲田さんの剥き出しの本音の表現なんじゃないかな。
- 布施祐仁 (@ujinfuse)2018/7/30
<稲田元防衛相>“憲法教”ツイートを削除 「誤解招く」(毎日新聞) - https://t.co/uj4I4VcPq5
何度も言っているように、誤解というのは聞き手に落ち度があるという意味で、全く謝罪になっていない。稲田朋美のツイートは憲法を尊重する態度を嘲弄しており、明白に憲法尊重擁護義務に反している。
- 異邦人 (@eriozka1917)2018/7/30
稲田元防衛相:“憲法教”ツイートを削除 「誤解招く」 - 毎日新聞 https://t.co/0wHM7hlAmR
国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓いの儀式!
Twitter開設1週間で大炎上!
安倍政権を支援する極右団体「日本会議」の東京都中野支部で開催された「安倍総理を勝手に応援する草の根の会」に参加した自民党の稲田朋美。自身のTwitterで同支部の支部長を務める内野経一郎弁護士に対して「支部長は大先輩の内野経一郎弁護士」「法曹界にありながら憲法教という新興宗教に毒されず安倍総理を応援してくださっている事に感謝!」とツイートしました。Twitter開設1週間で炎上する事態に見舞われています。
問題のツイートは2018年7月29日(土)に投稿。インターネット上では「憲法尊重擁護義務違反では?」など批判の声が殺到しました。稲田朋美は数日後に「あまりにも誤解を招きやすい(表現だった)なと思う」と述べて削除した模様。ご存知のように「憲法99条」は「国務大臣」「国会議員」「公務員」などに憲法尊重擁護義務を課しています。稲田朋美のツイートは現行憲法そのものを否定する醜悪なものです。
これは単なる「舌禍事件」ではありません。稲田朋美のこれまでの言動や自民党の改憲草案を見れば「改憲勢力の本音」である事は明白です。また、 異邦人(@eriozka1917)氏の仰るように「誤解」と表現する事で「受け取り手の落ち度」に問題をすり替えています。国会で取り上げて貰えるように「野党」に意見するべきです。




