【日欧EPA】日本とEU(欧州連合)「EPA(経済連携協定)」に署名!TPP協定を超える「巨大自由貿易圏」の誕生!公共サービスの「民営化」に拍車?

■経済上の連携に関する日本国と欧州連合との間の協定の署名
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_006239.html
外務省 報道発表 平成30年7月17日
■日本とEU、経済連携協定に署名 巨大自由貿易経済圏誕生へ
https://www.sankei.com/politics/news/180717/plt1807170037-n1.html
産経新聞 2018.7.17 20:05
日本と欧州連合(EU)は17日、首相官邸で経済連携協定(EPA)と政治的な協力関係を強化する戦略的パートナーシップ協定(SPA)の署名式を開き、安倍晋三首相とEUのトゥスク大統領、ユンケル欧州委員長が出席した。EPAは日本とEUの双方で批准手続きが順調に進めば来年3月までに発効する見通しだ。世界の国内総生産(GDP)の約3割、世界の貿易総額の約4割をカバーする巨大自由貿易経済圏が誕生する。
Twitterの反応!
本日、東京にて日EU経済連携協定に署名。「世界に蔓延する保護主義との闘いのため・・」「21世紀型のハイスタンダードでルールベースの自由貿易を促進し・・」と安倍首相とトゥスク欧州理事会議長による定型句。しかし報道では「ワインやチーズが安くなる」としか影響が語られない。 https://t.co/cZmqdlad4k
— 内田聖子/Shoko Uchida (@uchidashoko) 2018年7月17日
欧州委員会のウェブサイトでは署名後すぐにプレスリリースが掲載。https://t.co/gpE7qHcjef ここには日EU協定の成果として「日本の政府調達市場にEU企業がアクセスできる」「金融、電子商取引、電気通信、輸送など多くのサービスでEU企業がメリット」など農産物以外の分野がたくさん書かれている。
- 内田聖子/Shoko Uchida (@chidashoko)2018/7/17
しかし日本の外務省のウェブサイトは7月11日以降更新されていない。 https://t.co/LLU41A53eG 署名後にはすぐに協定文を公開するかと思っていたが、それもなし。国会議員も国民も、協定文そのものは見せられてない。せめて署名直後には公開すべき。賛成・反対以前の問題。
- 内田聖子/Shoko Uchida (@chidashoko)2018/7/17
先週PARCは欧州委員会が公開した日EU経済連携協定のテキストの仮訳を公開しました。https://t.co/1yTKQMQjZA 私一人で細々とやってきたのでいくつかの章だけ。中途半端で申し訳ないのですが、それでも意味があると思い公開しました。しかし同時に署名後は政府がすぐ公開するだろうと思っていました。
- 内田聖子/Shoko Uchida (@chidashoko)2018/7/17
今日の安倍首相とトゥスク欧州理事会議長の署名式にて、日本のマスメディアの記者が「日本政府は協定文をいつ公開するのか?」と聞いたのかどうかわからないけれども、決してEUとの比較という意味だけでなく、TPP、TPP11の時と比較して明らかに日本政府の通商交渉の協定文公開は後退しています。
- 内田聖子/Shoko Uchida (@chidashoko)2018/7/17
日欧EPAは2019年3月発効予定?
安倍晋三とドナルド・トゥスク欧州連合欧州理事会議長らは7月17日(火)に「EPA(経済連携協定)」の署名式を行いました。EPAは日本とEU(欧州連合)の双方で批准手続きを順調に進めれば2019年3月までに発効する見通しです。世界の「GDP(国内総生産)」の約30%、世界の「貿易総額」の約40%をカバーする「巨大自由貿易経済圏」の誕生になります。
日本とEUは定期首脳協議の後に「共同声明」を発表。EPAに関して「歴史的な一歩でありこの協定は自由貿易の旗を高く掲げ続け自由貿易を力強く前進させていくとの日本とEUの揺るぎない政治的意思を世界に対して示すものだ」と強調しました。また「日本とEUは自由で公正な、且つルールに基づく貿易を促進し、保護主義に対抗するという力強いメッセージを発信している」「我々はWTO=世界貿易機関を中心とするルールに基づく多角的貿易体制の極めて重要な役割を強調し、引き続き保護主義と戦う」と述べています。
今回は「農産物」及び「工業製品」の関税の撤廃を柱にしていて「農林水産品」の関税撤廃率は凡そ82%となっています。日本は新たな枠を設けて「脱脂粉乳」「バター」「チーズ」など多くのEU製品を輸入する事で合意しました。EPA発効の直後に「ワイン」の関税は即時撤廃。また「パスタ」及び「チョコレート菓子」の関税はEPA発効の10年後に撤廃する事で合意しています。
EPAに参加しているのは英国を含めた28カ国のヨーロッパ諸国。発効すれば前述のように合計6億3000万人余の巨大な自由貿易圏になります。GDPの総額は21兆ドルを超えます。貿易の総額は世界全体の37%近くを占める規模となります。これは「TPP協定(環太平洋戦略的経済連携協定)」を凌ぐ規模の自由貿易圏で日本の「農家」を中心にヨーロッパの安価な農産物による経営の圧迫を懸念する声が相次いでいます。また「水道」など「公共サービス」の民営化に拍車が掛かる可能性は否定できません。




No title
簡易水道?あまい。過疎地は自家井戸掘るか貯水槽儲けてください。そんな所に住んでいる自己責任・・・になりますよ。
表現の自由を守る戦士ですが本気で吐き気をもよおしています。
三大アニメマンガゲームのネットマスゴミサイトの内、刃とはちまが未だに
>麻生ローゼン閣下の自民党の都合の悪い事は報道しない自由!
>安倍さんがしくじった時はとりあえず野党の揚げ足取ってを叩いとけ!愚民どもは「悪夢の三年間を思い出せ!」で思考停止する!!
を貫く中、政治ネタが鬼門だ気付いて最近避けていた小賢しい「やらおん」ですが・・・。
>【NHKで性教育】かわいいJC「セクロスなんてまだまだ先のことかなと思っていたけど…」 やらおん!#comment-12524967.htm
ttp://yaraon-blog.com/archives/131699#comment-12524967
(本気で真正のクズを見る事になりますので、くれぐれも自己責任で検索を)
普段。「存在を認めて」を「児童強姦の自由を求めている」と歪曲し、
>ロリコン死ねwww
>表現の自由は大事ですけど、ロリコン漫画は禁止しましょうwww
な差別扇動記事を踊らせて置いて、本気で性教育に取り組んだ人達(児童含む)は性的からかいで弄ぶ・・・。
・・・オタクってだけでこんな阿呆と兄弟扱いですか?
どこかの低能先生じゃないですけど、こんなクズ。親族で歩いて行ける距離に住んでたら説教の一つも打ちに行くわ!!
CIAとウィキリークスとトランプ政権
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/a5b74462bf5b7fb57a45a7c93adb7eaf
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
元CIA長官は「極めて悪い人物」=トランプ大統領
https://jp.sputniknews.com/politics/201807185132988/
Sputnik 日本
元CIA長官 トランプ大統領は「一時的な錯乱」
https://jp.sputniknews.com/us/201806114979258/
Sputnik 日本
CIAは常に他国選挙に介入していた=NYT
https://jp.sputniknews.com/politics/201802184592206/
Sputnik 日本
米情報機関に全幅の信頼、ロシア介入との結論受け入れ=トランプ大統領
https://jp.reuters.com/article/trump-russia-idJPKBN1K72IW
ロイター
中国が「一帯一路」で目指すパクスシニカの世界秩序
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/post-10607.php
Newsweekjapan
来年の早い時期の発効を TPP11首席交渉官会合
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000132006.html
テレ朝news
日本とEU、経済連携協定に署名 世界経済の3分の1をカバー
https://www.cnn.co.jp/business/35122624.html
CNN Japan
NAFTA再交渉、年内妥結の可能性とメキシコ駐米大使-BLAW
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-18/PC1GH66KLVR401
ブルームバーグ
貿易戦争でWTOに存続の危機、専門家が警鐘
https://jp.reuters.com/article/wto-trade-risk-report-idJPKBN1K80F3
ロイター
トランプ政権は世界貿易機関を壊して、今の貿易体制をまともにしてくれる救世主か?
ガラパゴス化するシリアのアル=カーイダ系組織
https://news.yahoo.co.jp/byline/aoyamahiroyuki/20180718-00089833/
Yahoo!ニュース
「改正北方領土特措法」が成立 クリル隣接地域の発展目指す
https://jp.sputniknews.com/japan/201807185133370/
Sputnik 日本
コラム:貿易戦争で世界経済「縮小スパイラル」は起こるか=河野龍太郎氏
https://jp.reuters.com/article/column-ryutaro-kono-global-economy-idJPKBN1K805O
ロイター
日欧EPA署名 農林水82%で関税撤廃
https://www.agrinews.co.jp/p44627.html
日本農業新聞
「WTOは深刻な危機」独シンクタンクが報告書
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33119840Y8A710C1FF1000
日本経済新聞
国民を裏切る6増は安倍三選のための国会私物化! 竹下亘「私は合区出身だから絶対やれ」
http://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1072000893.html
脱「愛国カルト」のススメ
【暴挙】”参院6増”改正案が可決・成立!自民・船田元議員は棄権するも小泉進次郎議員は賛成票!→野党からブーイングが発生!
https://yuruneto.com/sanin-6zou-seiritu/
ゆるねとにゅーす
船田氏、参院6増は理解されぬ=小泉氏は「葛藤ある」-自民
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018071800868&g=pol
時事ドットコム
野党、「天下の悪法」と一斉批判=公明は苦しい釈明
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018071800987&g=pol
時事ドットコム
自民・古屋氏、虚偽記載の疑い浮上=与野党は説明求める
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018071700485&g=pol
時事ドットコム
「参院6増」成立 自民、究極の党利党略
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/210045?rct=c_editorial
北海道新聞
米ロ首脳会談 成果の誇張は意味ない
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/209656?rct=c_editorial
北海道新聞
日欧EPA署名 国会で徹底検証が必要
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/209657?rct=c_editorial
北海道新聞
社説(7/18):米ロ首脳会談/続く新冷戦 遠い関係改善
https://sp.kahoku.co.jp/editorial/20180718_01.html
河北新報
米ロ首脳会談/まず同盟国との協調を
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1531878607280/index.html
山陰中央新報