【空理空論】周回遅れの発想?参議院自民党「女性省」の設置を提言!表現規制反対派は要警戒!

■女性省設置を提言=参院自民
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052401245&g=pol
時事ドットコム 2018/05/24-19:55
参院自民党は24日の政策審議会で、女性省の設置を柱とする内政と外交の国家ビジョンをまとめた。近く政府に提言する。内閣府や厚生労働省などに分散している女性政策の部署を統合して女性省を設置するよう主張。日本の排他的経済水域(EEZ)の権益確保のため、EEZ管轄権行使法の制定も打ち出した。
Twitterの反応!
女性省設置を提言=参院自民(時事通信) https://t.co/UObVmauskp 冗談じゃない。韓国がそうなったようにフェミや表現規制派の利権の牙城になるのが丸見えだし、何より憲法14条に明確に違反してる。
- 高村武義 (@k_takamura)2018/5/25
属性でどうこうではなく、困っている国民には確実に手を差し伸べられるシステムがあればいいだけのこと。周回遅れの看板用いた安手のポピュリズムは傾国の第一歩。
- 有本 香 Kaori Arimoto (@rimoto_kaori)2018/5/25
女性省設置を提言=参院自民(時事通信) https://t.co/LV5PFvFS57 @YahooNewsTopics
馬鹿げている。僕は公私共に女性の活躍に期待し、それなりにサポートもしてきた。小池知事の誕生にも貢献したと思う。娘たちにも活躍して欲しい。しかし、わざわざ「女性省」なんか作って世の中を男性対女性の二項対立にする... #NewsPicks https://t.co/l7bkqAArXo
- 安東泰志 (@hcjpn)2018/5/25
女性省設置を提言=参院自民(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/VVLnJqMHwW @YahooNewsTopics
- 西大立目 (@elark)2018/5/25
「『母親になれる』という女性のみが持つ権利を最も有効に国家・社会のために活用できる社会にせねばならない」とか言って、男性ばっかりのスタッフが適当な産めよ増やせよ政策を決めるオチ。
女性でも生き方や考え方は様々。社会進出に一生懸命な女性、子育てや家事に一生懸命な女性、親を介護している女性。安倍政権は人の人生にまで口を出してくる積もりか。女性省などと言い女性を縛ることは許されない。#ヤバすぎる緊急事態条項#子や孫を戦争に行かせない
- 九楽 華 高プロTPP種子法廃案!! (@hyr1426)2018/5/26
https://t.co/qtr56Zvy56
男女共同参画局の悪夢再来?
参議院自民党は5月24日(木)の政策審議会で「女性省」の設置を柱とした「内政と外交の国家ビジョン」を纏めました。近日中に政府に提言する模様。女性の活躍を促進を目的に「内閣府」や「厚生労働省」などに分散している「女性政策の部署」を統合して新たな省庁を設置するように主張しています。
インターネット上では「無駄金になる」「不必要だ」「いらない」など批判が殺到しています。女性の活躍を促進する事に反対はしません。しかし、新たな省庁の設置ではなく「基本的な法律の制定」や「女性の労働環境改善」などに力を注ぐ方が現実的です。必要なのは「性別に左右されない多様な社会」なのです。下手をすれば「女性」のステレオタイプ化になりかねません。端的に言って周回遅れの発想です。
ポイントは「女性省の役割(権限)は何か?」です。高村武義氏(@tk_takamura)の指摘するように女性省は「憲法14条」に抵触しかねません。また、似たようなコンセプトの「男女共同参画局」を見れば明らかなように「宗教右翼」や「偏向的なフェミニスト」など「表現規制派」の巣窟になるのは目に見えています。表現規制反対クラスタは最大限に警戒しなければなりません。




- Genre:政治・経済
- Thread:政治・経済・社会問題なんでも
No title
仮に実現したとして。麻生が火を付けて野田が中にガソリンが詰まった消化器を売り付ける商法として、後世に地獄を見るであろう子ども達のために歴史に記して置きましょう。
そういえば山田太郎先生が議員時代に提案して、官房長官も乗り気だった「子ども庁」・・・誰も引き継ぎませんでしたね。
そういえばPTAってParent-Teacher Associationの略だそうですが、Parent-Teacher-Student Associationが抜けてませんかね・・・(欧米だと生徒会がそれを担ってるそうですが)
まあ驚きはしません。「子ども若者、教育支援法」の中身丸ごと入れ変えられて言論統制法にする国ですもの。
やっぱり不起訴。しかし、これで一件落着、とはいかないでしょうね
https://ameblo.jp/gusya-h/entry-12380222031.html
早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」
この不起訴処分が役所の方々の一層の劣化を助長しませんように・・
https://ameblo.jp/gusya-h/entry-12380458936.html
早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」
加計学園がのめり込んだ「総理ビジネス」
https://ameblo.jp/miyazaki-takeshi-gunma/entry-12380362853.html
宮崎タケシのブログ
佐川宣寿氏らに対する不起訴処分 だからこれで終わり、ではないんですよ 追求されているのは安倍総理の政治責任ですからね
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-3458.html
弁護士 猪野 亨のブログ
言葉の海へ
第34回:高齢者ネット右翼が増えている?(鈴木耕)
http://maga9.jp/180530-3/
マガジン9
竹中平蔵氏は「パソナ会長」と報道すべきだ
http://gekkan-nippon.com/?p=13512
月刊日本
【早速出た】パソナ竹中平蔵氏、「高プロ」のさらなる範囲拡大を提言!NHKの番組で!「高プロを適用する人がもっともっと増えていかないと日本の経済は強くなっていかない」
https://yuruneto.com/takenaka-koupuro/
ゆるねとにゅーす
【社畜オワタ】竹中平蔵氏の発言に批判殺到!「高プロを適用する人が、もっともっと増えていかないと」「年間104日、4週間で4日以上の休日は企業にとって非常に厳しい規制」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/40515
健康になるためのブログ
安倍政権が生活保護削減⇒国連「社会保障を脅かす」⇒政府「大変遺憾で抗議する」
https://johosokuhou.com/2018/06/01/5924/
情報速報ドットコム
国連の生活保護削減見直し要請に
安倍政権が居直りの抗議
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-06-01/2018060102_05_1.html
しんぶん赤旗
メキシコの対抗措置で米に打撃NAFTAにも暗雲
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3124195001062018000000
日本経済新聞
鉄鋼輸入制限 カナダも対抗関税 貿易摩擦が激化
https://mainichi.jp/articles/20180601/dde/007/020/040000c
毎日新聞
EU・カナダ・メキシコが報復措置、米鉄鋼・アルミ関税発動で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-31/P9LJ64SYF01S01
ブルームバーグ
「雇用をうばったのはロボットではなくNAFTA」米労働者は再交渉支援
https://zuuonline.com/archives/140425
ZUU online
「米国でも69%が自由貿易に反対している」 ~TPP訪米調査団から帰国した山田正彦衆議院議員に岩上安身がインタビュー 2012.1.17
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/2446
岩上安身責任編集 - IWJ Independent Web Journal
世界貿易機関は各国の経済主権を尊重しなければいけません。そのためには保護主義もある程度は容認すべきです。自由貿易はいいことばかりではないのだから。
EU:米中両国をWTO提訴、中国の技術移転慣行を問題視
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-01/P9NHHM6JIJV501
ブルームバーグ
EU、米国をWTO提訴鉄鋼・アルミ輸入制限に対抗
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3126929001062018MM8000
日本経済新聞
米大統領、加・メキシコと個別の協定模索を選好 NAFTAに代わり
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-nafta-trump-idJPL3N1T357S
ロイター
米大統領、カナダの対抗関税批判 木材に対する措置示唆
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-canada-0601-wood-idJPKCN1IX54K
ロイター
米国の安全保障リスク認識、ばかげている=カナダ財務相
https://jp.reuters.com/article/g7-summit-finance-morneau-idJPL3N1T355I
ロイター
やはりGATTの時代に戻るべきか?
イラクとシリアで、有志連合軍により、民間人892人が死亡
http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i44662
Pars Today
イタリアでEU懐疑派政権発足=世界市場の動揺、落ち着くか
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060101075&g=int
時事ドットコム
福田元首相、森友不起訴で「おとがめなしと職員自殺にギャップ」
https://jp.reuters.com/article/fukuda-idJPKCN1IX4BF
ロイター
「つじつまや整合性が問題になるケースも」愛媛県知事
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/k10011461201000.html
NHK NEWS WEB
日大と安倍政権の不思議な繋がり!「危機管理学」や独裁恐怖支配による嘘や忖度の蔓延、「国家神道」勢力との繋がりや警察・公安・自衛隊との癒着
https://yuruneto.com/nitidai-abe/
ゆるねとにゅーす