【第2の東芝】日立製作所「原発輸出」でテリーザ・メイ首相に支援強化要請!巨額の損失発生の場合は「日本国民の税金」で全額補償?英国政府は前向きな姿勢!

■日立会長:英原発で支援強化要請 メイ首相と会談
https://mainichi.jp/articles/20180505/k00/00m/020/068000c
毎日新聞 2018年5月4日 20時54分(最終更新5月4日20時54分)
日立製作所の中西宏明会長は3日、英国のメイ首相と会談し、日立が英国で進める原発の新設について、英政府の支援強化を要請した。十分な支援が得られない場合、事業から撤退する意思も伝えた。両者は今後、協議を加速させることで一致したが、英国側は費用負担を最小限に抑えたい考えで、交渉は難航も予想される。
■日立製作所:原発に英政府保証 借り入れ全額、日本側へ提案
https://mainichi.jp/articles/20180509/ddm/002/020/094000c
毎日新聞 2018年5月9日 東京朝刊
日立製作所が英国中部で計画する原発新設プロジェクトをめぐり、英国政府は、事業に必要な借り入れの全額を債務保証する案を日立側に提示した。これまで邦銀からの借り入れは日本政府が債務保証する方針だった。日立から支援強化を求められていた英政府が、資金面での関与強化を示した格好だ。
Twitterの反応!
一民間企業が日本の税金を無駄使いするのは許されない。英国に依頼するのは自由だが、英国とて税金の無駄使いは許されまい。日本政府とは違うし、日本国民へのポーズではないか。 日立会長、英首相に原発支援強化求める|ニフティニュース https://t.co/9cBXAJW85h
- Hideo Wada (@bsan_t)2018/5/4
日立ってバカなの? こんな案件さっさと撤退で。日英両国民の金をバックに好き放題できるなんて夢想するの、経営として完全に甘えだから! 自分の言ってること、やってることのおかしさに気づかない企業経営者は辞めさせて。#原発事故 #原発ゼロ #ヤバすぎる緊急事態条項https://t.co/0eIOXiJIkD
- CoolJPN (@ekonek05195040)2018/5/4
はあ?日立は第2の東芝になりたいの?日立が倒産するのは勝手だがツケを日本国民の税金にまわすのはやめてくれ。しかしながら安倍政権は本当に馬鹿の集団だね。
- mamayamn (@yan62)2018/5/4
日立会長、英首相に原発支援強化求める|ニフティニュース https://t.co/26o2eV2VnU
日立が英に原発支援強化要請|ニフティニュース https://t.co/QWsxDEgUn3
- Shoko Ogushi (@ostokintheair)2018/5/5
東芝みたいになるんじゃないかなぁ。なぜ学ばないんだろうか、原発厨って。
いつから日立製作所は国営になったんだ?おいらの税金投入なんてお断り!
- tarocci (@arocci1968)2018/5/6
日立会長、英首相に原発支援強化求める https://t.co/Cui9ACCUW6
日立製作所は国営企業?
日立製作所の中西宏明会長は5月3日(木)に英国のテリーザ・メイ首相と会談した模様。英国政府に対して原発支援の強化を要請しました。以前、当ブログでお伝えしたように日立製作所は同国南西部のアングルシー島に2基の「原子力発電所」を建設する予定です。総事業費は3兆円を超える試算。建設費の高騰で資金不足となる恐れが高まっています。
既に日本の所謂「メガバンク」に4500億円規模の融資を受けています。日本政府は原発輸出に関して「日本側の全額補償」を謳い文句にしています。輸出先で建設中止となれば「国民負担」になる仕組みです。仮に英国政府が支援に合意しなかった場合は損失補填は「日本国民の税金」で賄われる見通しです。
英国政府は建設費の高騰で出資額の引き上げに難色を示していました。しかし、5月9日(水)付で日英両金融機関に借り入れる方針の2兆円分について「全額を債務保証する案」を日立製作所に示したそうです。今回の原発プロジェクトで巨額の損失が発生した場合の負担は英国民に強いられる事になるかもしれません。



