
■生活保護受給の外国人4万7058世帯 過去最多 背景に無年金や語学力不足も
https://www.sankei.com/politics/news/180503/plt1805030005-n1.html
産経新聞 2018.5.3 05:00
生活保護を受けている外国人が平成28年度に月平均で4万7058世帯に上り、過去最多に達したとみられることが2日、政府の調べで分かった。日本語能力の不足で職につけない外国人が多いことなどが理由とみられる。人手不足が深刻化する中、政府は2月の経済財政諮問会議で、外国人労働者の受け入れ拡大方針を示したが、福祉のあり方まで含めた的確な議論や対策が求められる。
Twitterの反応!
生活保護受給の外国人4万7058世帯、過去最多
- 大沢愛 (@i_oosawa)2018/5/3
背景に無年金や語学力不足も
……いや、本当はこのくらい、気持ちよく面倒見て上げたいんですよ
「困っているときはお互いさまだ。とりあえずしのいで稼げるようになってくれればいいよ!」みたいに
こっちの生活さえもうちょっと余裕があれば、ね?
生活保護受給の外国人4万7058世帯 過去最多 背景に無年金や語学力不足も https://t.co/QFZrNsrAeD @Sankei_newsから
- にかお (@hi__co__nikao)2018/5/3
現金支給を止めて米国みたいにチケット制にすればいいの。食料雑貨を購入するにあたり地域振興券みたいなものを配布してる。生命に関わる最低限の事を支援すればいいと思う
都合よく外国人労働者を受け入れといて放置してきたツケだな。 しかし164万世帯の受給者数のうちたった5万にも満たないし、まだまだ必要なとこに行き渡ってない。制限よりも拡大したほうが結果的に経済は回るよ。 / “生活保護受給の外国…” https://t.co/52YBxQ307y
- (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@oshian)2018/5/3
またネトウヨが
- くるみロール(=╹◡╹=) (@izzalovera)2018/5/3
「外国人に対し、生活保護を与えるべきでない!」
と喚いているが、
他国在住日本人の、それぞれの国での生活保護受給実態をメディアやジャーナリストは調べて発表すべきと思うよ
生活保護受給の外国人4万7058世帯 過去最多 背景に無年金や語学力不足も
働く日本人は搾取されるのに働かない外国人が保護される謎
- のきち (@okichi07)2018/5/3
https://t.co/zcnse1M4oZ
安倍政権の「外国人労働者の受け入れ拡大」に要警戒!
厚生労働省によれば「生活保護」を受給している外国人は2016年(平成28年)度に月平均で4万7058世帯に上った模様。前年度比0.4%増で過去最多に達しました。景気は上昇傾向にあるここ数年は伸びが鈍化していたものの2006年(平成18年)度の3万174世帯から10年間で56.0%増加したそうです。
背景に「消費税増税」などの影響を受けた可能性は否定できません。また、バブル期の人手不足で労働者として大量に入ってきた「日系南米人」は「リーマン・ショック」などによる景気低迷で解雇された上に日本語能力の不足で再就職困難な状態にあるようです。更に「昭和57年」の「難民条約発効」に伴って「国民年金法」の「国籍条項」は撤廃されました。老齢年金の支給対象を外された「在日外国人」の高齢化で無年金状態にある事も大きく影響しています。
安倍政権は人手不足の深刻化を理由に今年2月の「経済財政諮問会議」で「外国人労働者の受け入れ拡大」の方針を示しました。しかし「福祉」のあり方を含めた議論は進んでいません。移民・外国人労働者を増やせば「社会保障費」の増加に直結します。これは「生活保護費」激増のリスクがある事を意味しています。一方で、ネトサポ&ネトウヨは「生活保護制度」そのものを悪と見做す風潮を作っています。これには乗せられないようにしなければなりません。




