
■【政治】自公、カジノ整備3カ所で合意 入場料金は議論継続
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018040201002001.html
東京新聞(TOKYOWeb) 2018年4月2日 20時35分
自民、公明両党は2日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)実施法案に関し、最大の焦点だった整備箇所数を3カ所とすることで合意した。今国会に提出予定のIR実施法案に盛り込む。一つのIR内にカジノは1カ所設置される。日本人のカジノ入場料については合意に達せず、協議を続けることになった。
箇所数では、自民党は「4、5カ所」、公明党は「2、3カ所」を主張していたが、公明党に譲歩した形だ。IRの整備箇所の選定手続きも実施法案に盛り込まれる。誘致を希望する都道府県や政令指定都市が申請し、国が審査して選ぶ仕組みとする方針だ。
■自公:カジノ最大3カ所 見直しは7年後 最終調整入り
https://mainichi.jp/articles/20180331/k00/00m/010/109000c
毎日新聞 2018年3月30日 22時04分(最終更新3月30日22時04分)
自民、公明両党は30日、カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案に盛り込む認定区域の上限を「3カ所」とする最終調整に入った。4~5カ所を主張してきた自民党が、2~3カ所にとどめようとした公明党に歩み寄った。4月2日に予定する次回会合でカジノ規制全般の合意を目指す。
両党は30日、IRに関するワーキングチーム(WT)の会合を開き、カジノ面積の上限について「IR全体の3%」で合意した。公明党は政府原案の「1万5000平方メートルかつIR全体の3%」を容認していたが、自民党の緩和要求を受け入れた。
Twitterの反応!
シンガポールは、地元住民の入場者が減少して、入場料を値下げしたという記事が昨年出ています。ゲーミングの売り上げも毎年減少しているでしょう。なんだか一周遅れているような感じですね。 / 自公、カジノ整備3カ所で合意 入場料金は議論継続 (共同通信) #NewsPicks https://t.co/T6RXm41MSs
- 寺前秀一 (@ourist0501)2018/4/2
もうね、自公の妥協で出てくる案が総じて市場側から見たら最悪なものばかりなのだが。政治決着というのが如何にショウモナイ結果になるか、というのをマジマジと体感している。
- 木曽崇@「夜遊びの経済学」絶賛発売中! (@akashikiso)2018/3/31
〉自公:カジノ最大3カ所 見直しは7年後 最終調整入り - 毎日新聞 https://t.co/pYNYXPjAN3
思ったよりも少なくなりました。
- ikuhei (@kuhei1974)2018/4/2
各地域財界が誘致合戦をくりひろげ、与党議員とのコンタクトが増えるでしょうね。
自公、カジノ整備3カ所で合意 入場料金は議論継続 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://t.co/omcjku9Swx
カジノ、全国3カ所の公算=自公、週明け合意目指す(時事通信)
- ごく普通の会社員 (@ryshd)2018/3/31
自民党→4、5ヶ所は必要だ。
公明党→2、3ヶ所に限定すべき。
妥協で3ヶ所・・・・・。
何なんだ?この茶番劇。大して変わらんよ。将来的に増やす余地があるんだから。
博打大国、日本!
https://t.co/BLtVTtsT4i @YahooNewsTopics
カジノ法案が大詰め。3ヶ所なら大阪確定。横浜有力。そうすると東京千葉は脱落で一つは地方に割り振られる。沖縄が有力だったが翁長知事と折り合いが悪いので後退。北海道も自民が弱いしアジアから遠い。そうすると、IR、地方創生の観点から佐世保か宮崎。ハウステンボスがある佐世保がやや優勢だろう
- 未儚人 (@ibozin)2018/3/30
有力候補地は「大阪府」と「横浜市」で確定的?
自公両党は「統合型リゾート(IR)実施法案」で定められている「カジノ関連施設」の整備箇所数を「3カ所」とする事で本日4月2日(月)に合意しました。整備箇所数を巡って自民党は「少なくとも全国で4カ所~5カ所は必要」と主張しています。対してカジノの影響を懸念する公明党は「全国で2カ所~3カ所に限定すべきだ」と主張していました。最終的に自民党が譲歩する形になったようです。
整備箇所数を巡っては2016年の臨時国会で本法を議員立法で審議した再に自民党は「最初は2カ所~3カ所でスタートする」と答弁した経緯を踏まえた模様。一方で「上限の見直し時期」は「最初の認定から10年後」とする案が有力だったものの「7年後」を軸に調整しています。自民党は数で歩み寄った事で公明党は期間で歩み寄る事になりそうです。
しかし「入場料」について自民党は「5000円以下」で公明党は「8000円」と合意に達せず協議を続けています。只、本日の整備箇所数に関する合意を受けてカジノ関連施設の建設に向けた動きは加速する事になるのは間違いありません。政府・与党は4月中の法案提出を目指していて自公両党は調整作業を進めています。尚、建設場所は「大阪府」と「横浜市」の2カ所はほぼ確定的な情勢です。





- ジャンル:政治・経済
- テーマ:政治・経済・社会問題なんでも