
■ユーチューブ、銃器関連の動画禁止へ 規制議論の高まりで
http://jp.wsj.com/articles/SB12386457582361034431504584116182855781534
WSJ By Douglas MacMillan 2018年3月22日 09:13 JST 更新
世界最大の動画共有サイト、ユーチューブは、銃と一部周辺商品の販売・組み立てに関する動画を禁止すると明らかにした。背景には、米フロリダ州の高校で先月、銃乱射事件が発生して以来、ハイテク大手に対して銃器の宣伝となる行為を制限するよう圧力が強まっていることがある。
Twitterの反応!
Youtubeで禁止対象となる動画は、販売サイトへの直接リンクを貼った動画と、組み立て・取り付け方法などを示した動画とのこと。
- 荻野幸太郎 (@gi_fuji_npo)2018/3/25
銃器の「宣伝」と「ハウツー」に限っているので、表現の自由への影響は最小限であるとの筋立てだろうけど、やはり弊害は懸念されるところ。https://t.co/XzV163xzBm
銃火器の歴史やその構造を解説する番組も影響される可能性が高く、FPSゲームに留まらずエアソフトガンはたまた模型もとばっちり食らうかと。理由は簡単で人間が映像をチェックしているのではなく、解説文章や映像をアルゴリズムで分析して機械的にやってます。不服手続きで撤回できますが結構面倒。
- 兼光ダニエル真コミ1と14a (@ankanemitsu)2018/3/25
YouTubeで銃関連の動画が投稿出来なくなる模様です。大々的な発表はせず、こっそりポリシーを更新したというのが・・・ モデルガンレビューやサバゲー関連の動画は大丈夫なのかな?(;^-^)https://t.co/aBJ6PCjLMR#YouTube #YouTuber
- ATSUSHIX@YouTuber (@tsu_shix)2018/3/22
おい……。やめろよ……。作画資料が無くなるやろ……。 https://t.co/VebrpSsxlX
- S.K.G (@_K_G1911)2018/3/22
YouTube、銃器に関する動画投稿を禁止(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース https://t.co/G7mhWt0RTL @YahooNewsTopics
- 俗人朽侘外羽の憂鬱 (@otten_Stupa)2018/3/23
銃規制国で見られる、貴重な映像資料が……。
不意打ち的な大量削除に賛否両論?
米国Google傘下の動画共有サイト「YouTube」は「銃器関連動画」の制限を発表しました。制限対象になるのは「銃の組み立て」及び「販売」に関する動画で銃器の宣伝や拡散を防止する狙いがあるようです。3月21日(水)付の更新で「ポリシー」に「銃器に関するコンテンツのポリシー」のページを追加した模様。既に同日付で大量の動画を削除しています。
制限対象になるコンテンツは「銃器や特定の銃器のアクセサリを販売する事」を目的としたものに加えて「銃器、銃弾、大容量マガジン、自作のサイレンサーやサプレッサ、または特定の銃器アクセサリの製造方法を教える事」です。これには「銃器を自動発砲に改造する方法や疑似自動発砲を可能にする方法を含みます」と説明しました。YouTubeは昨年10月のラスベガスでの乱射事件後に同事件で使われたライフルをほぼフルオートマチックにできる周辺機器「バンプストック」に関する動画を禁止にしています。
今回はそれを含めた更に広範囲な規制強化になります。米国は銃乱射事件が多発していて先月のフロリダ州の高校で起きた発砲事件でドナルド・トランプ大統領は「銃規制緩和」を掲げました。しかし、逆に「銃規制強化」を求める世論は根強くあります。YouTubeの規制強化はこうした世論に配慮したと見られています。只、インターネット上では大々的な発表は行わずにポリシーを更新した同社に対する意見は賛否両論です。




