【完全独裁国家】中国共産党「憲法改正案」提示!国家主席の任期制限撤廃!習近平氏は事実上「皇帝」に!

■中国共産党、国家主席の任期撤廃改憲案を提示
http://www.afpbb.com/articles/-/3164049
AFPBB News 発信地:北京/中国 2018年2月25日 18:51
【2月25日 AFP】中国共産党の中央委員会で、国家主席の任期を2期10年までに制限した憲法規定を撤廃する憲法改正案が提示された。国営新華社(Xinhua)通信が25日、伝えた。
現在の憲法では2013年に国家主席に就任した習近平(Xi Jinping)氏の任期は最長で2023年までだが、改憲が実現すれば2023年以降も主席の座にとどまることが可能となる。(c)AFP
Twitterの反応!
さすが憲法の上に共産党がある国。憲法改正なんていくらでもできる→中国 国家主席「2期10年」任期に関する制限撤廃へ | NHKニュース https://t.co/5wAdTqfJek
- 高橋洋一(嘉悦大) (@oichiTakahashi)2018/2/25
新華社通信英語版は今日、中国共産党が全人代に対し、国家主席任期二期十年の制限の撤廃を「提案」したという。それは明らかに、習近平の終身独裁、すなわち「皇帝化」への道を開こうとするものだ。十三億の中国人民は再び、1人の独裁者によって運命を翻弄される暗黒時代を迎えようとしている。
- 石平太郎・「脱中華の日本思想史」大増刷御礼 (@iyonyon)2018/2/25
中国 国家主席「2期10年」任期に関する制限撤廃へ https://t.co/Rt86MNupMT
- 江木 駿 (@gi_npn_shun)2018/2/25
>>>
撤廃!!いずれ世襲制にするんじゃないかい→のちの習王朝であった。こういうのをほんとうの独裁政権といいます。
習近平主席がとうとう独裁体制完成へ。こうなったら袁世凱のように皇帝として即位したら分かりやすいのでは。
- 金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@_Kaneko)2018/2/26
「満つれば欠けるは世の習い」という言葉を贈りたいですね。➡︎中国共産党、国家主席の任期撤廃改憲案を提示。https://t.co/4Nv7OF1VWF
中国、習主席の任期制限を撤廃へ 2023年以降も - BBC News ニュース https://t.co/i88WeBRNra
- 山本関西(屋根の上のシンセサイザー弾き) (@nchan1X8YOYOS)2018/2/27
確かに2〜30年は安定するかも知れないが、習近平他界後、権力闘争による混乱は必至
内乱が生起することは覚悟しなければならない。
習近平氏「終身主席」に布石!
中国共産党の中央委員会は「国家主席の任期」を2期10年までに制限した憲法規定を撤廃する「憲法改正案」を提示した模様。来月に開かれる「全国人民代表大会(全人代)」で具体的に検討した上で年内に成立する見通しです。今回の憲法改正で国家主席の任期上限を撤廃すれば習近平氏は2期目を終える2023年以降も長期に亘って国家主席に留まる事になります。
中国は建国の父と呼ばれる毛沢東の死去後に「集団指導体制」に移行、1982年以降は「憲法」で国家主席の任期について「連続で2期を超えてはならない」と規定しました。習近平氏は昨年の党大会を経て自身に権力を集中させる形で2期目の指導部を発足、最高指導部に次世代のリーダーと目される若手幹部を登用しなかった事で話題になりました。この時点で既に長期政権に向けた体制作りに着手していたようです。
中国国営の新華社通信によれば、件の憲法改正案は「習近平国家主席の指導思想」について「個人名を冠した形」で盛り込みました。在任中の最高指導者の名前を憲法に規定するのは異例の事だそうです。日本と比べて多少システム的な違いはあるものの「憲法改正」は多大な危険を孕んでいる事は容易に理解できる筈です。




No title
革命?経済特区?共産主義ってなんでしたっけ?
もう訳分からんわ・・・って他所の心配してる暇も余裕も無い明日は我が身。
生贄?芸能界が何か抵抗どころか抗議すらしたのを知りませんけど。
>6〜7歳もいる「少女アイドル」に熱中する日本、という記事に対するツイッター民の反応あれこれ - Togetter.htm
ttps://togetter.com/li/1203425
もう一年も経ちましたか。HRNが未成年アイドルのグラビアを児童ポルノとして吹いて回り、駆逐してから。
あの頃。まなざし村は「近代日本の元祖アイドル。美空ひばりはヒモ水着で股開かされてなんかいないぞ!」と言ってましたが。一年程でステージ上で歌唱する事が児童への性的虐待行為になりました。
これこそ無意味な妥協の結果です。
ああ。大事な事を。表現の自由を守る戦士達の中にも、ヒモ水着なんか着たく無いのに着せられた子達の話をしている時に「ヒミ水着を着たい子達の表現の自由を~~~!!」などと明後日の方向に噛みつく馬鹿もいましたけど。
これを無かった事にしたら。どこかの自称エロ屋で日本を代表するフェミニストと同じですから。
余談ですが。ジョンベネ事件で悪い意味で有名になったアメリカの美少女コンテスト。あれは今も健在ですし、今日もステージママ達は我が子をハリウッドスターにすべく血道をあげています。
HRNらが見習え!という先進諸外国です。
そこで地位と権威を後ろ盾に子ども達への性的虐待を貪って来た狒狒爺どもが、近年その苦境に耐えて芸能を磨き続け、社会的地位とファンの支持と信用を獲得し下克上を成し遂げた子ども達から復讐されていますね。youtoo
No title
抗議は良いんだよ。怒るのは当たり前 朝青龍がキレていいし、モンゴルの国会議員が抗議にきてもいい。問題は「外務省が連絡した」のはダメなんだよ。それは圧力だろ
https://togetter.com/li/1203464
広瀬犬山猫
@poevil
山田太郎氏らがブキッキオ問題で世論を高めて外務省に抗議させた時のように、チンギスハン問題で外務省が憲法で保障された『表現の自由』を盾に抗議を突っぱねなかったことを日本人は批判し、日本は立憲民主国であることを外務省に強く知らしめるべきです。
未識魚 / 中川譲@キャラクターで描く千住展2/23~28
@mishiki
なぜ外務省はモンゴルからの国家レベルの圧力に対して毅然と拒絶しない? 「我が国は憲法で表現の自由を保障しており、行政府には憲法を遵守する義務があります」と回答して終わりにするべきところで、大使を出版社に連れて行くなんてのは正気の沙汰とは思えんのだが。
チンギスハーンに対する抗議を小学館に仲介する外務省、結果小学館は謝罪→外務省は毛沢東や金日成の時にも同じことをするのか?
https://togetter.com/li/1202495
2018-02-28 00:47 from -
No title
モンゴルには教科書に落書きする子どもはいないんですね。
モンゴルの歴史教科書に日本の事がどう書かれてる知りませんけど。
モンゴルでネット芸人が教科書に載ってる天皇陛下へ落書きした動画を・・・なんて事が起こらない事を祈ります。
起こっても日本国民の皆様は「報復だ!」と愛国心を拗らせて陛下を悲しませぬようお願いします。
>2018-02-28の方
>2018-02-28 11:30 from ※5の方が
の方が寄せてくださった件。
知ってましたた。
無敵のテロリストな人には屈しないけど御上には光速忖度の小学館と紀伊国屋。
ttps://twitter.com/tk_takamura
紀伊国屋は山田太郎さんの著書を推してくれた事もあったけど。
>全文表示 コロコロ「販売停止」複数の大手書店で チンギス・ハン問題、影響拡大 J-CASTニュース.htm
ttps://www.j-cast.com/2018/02/28322354.html?p=all
>一方、丸善ジュンク堂(東京都中央区)は、現時点では販売を続けているとした。また、有隣堂(横浜市)の担当者は、
>“「現時点では特に対応は取っていません。取次、出版社側から何かアクションがあれば対応する予定です」
さすがは都条例の時にも空想創作物の児童ポルノ化にも断固反対だったジュンク道。
もう書店はジュンク堂だけいいや。
>怒るのは当たり前 朝青龍がキレていいし
ただの個人のつぶやきに過剰反応・・・と思ったら。
>在日モンゴル人ら、小学館前で抗議デモ 「漫画で神様侮辱」 - 産経ニュース.htm
ttp://www.sankei.com/affairs/news/180226/afr1802260026-n1.html
・・・落ち着け。日本に居るモンゴル人の90人だ。