【標準保険料】東京五輪・パラリンピックで予算難?東京都「国民健康保険料」平均26%上昇!最大で約60%上昇の衝撃!

■国保保険料、平均26%上昇 東京都が18年度算定 最大57%、市区町村は激変緩和へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27029590W8A210C1L83000/
日本経済新聞 電子版 2018/2/17 1:00
東京都は国民健康保険(国保)で市区町村別に算定した2018年度の標準保険料をまとめた。都内平均で1人当たり年間14万8916円と、16年度に比べ26%上昇。ほぼ全市区町村で増える計算で、最大で6割近く上がる自治体もある。各市区町村は加入者の急激な負担増を避けるため、今後数年かけて段階的に引き上げる見通しだ。
Twitterの反応!
さすが小池百合子知事ですね。この予算は小池百合子知事の初めての予算編成かな?都民を貶めないで体張った改革しなさいよ!大嘘つき!自分ファースト真骨頂!!国保保険料、平均26%上昇 東京都が18年度算定: 日本経済新聞 https://t.co/AY5yAaXSMy
- 鈴木まりこ(自由党京都府第5区総支部長) (@uzukimariko753)2018/2/23
国保保険料、平均26%上昇 都が18年度算定:日本経済新聞 https://t.co/BwfVklBqNn ★都内平均26%、最大で6割も上がるとは異常値ですね。漫画家の皆さんは、日本漫画家協会に入ると加入資格が得られる「文芸美術国民健康保険」を検討してみては。 https://t.co/2CufM5FLrb
- 赤松健 (@enAkamatsu)2018/2/21
先月、都がオリンピック関連で新たに8100億円計上して、合計2兆円超えの大盤振る舞いをしたばかりだけど。おまけに消費税10パーセントも来るわけか。地獄の幕開け。 / “国保保険料、平均26%上昇 都が18年度算定 :日本経済新聞” https://t.co/pY2qf6aGa5
- 深町秋生・文庫版「卑怯者の流儀」発売中 (@sh0966)2018/2/22
国保保険料、平均26%上昇 都が18年度算定 https://t.co/IaKGik0lzU
- 上野タケシ (@eno_takeshi)2018/2/21
東京都が凄い増税。
・数年前からオリンピック予算捻出ですでに上がっいた。
・さらに実務ができない知事が、選挙目的だけのために築地移転を利用
損害は増大。
まだまだ続くおろかな都政。
東京都の市町村は国民健康保険料をまたまた大幅値上げ。これは都から市区町村への国保財政支援額を一気に減額して、オリンピックへ回しているためでしょうか。そうだとしたら、オリンピックのために、文化的健康的な最低限度の生活までも犠牲にするってどうなのでしょう。https://t.co/Gvho7DKC6i
- 森井啓二 (@eijimoriiVet)2018/2/22
命の格差を是正せよ!
東京都は「国民健康保険」で市区町村別に算定した2018年度の「標準保険料」を纏めた模様。都内平均で1人当たり年間14万8916円になります。2016年度比で26%上昇しました。ほぼ全市区町村で増える計算で最大で6割近く上がる自治体もあります。各市区町村は加入者の急激な負担増を避ける為に今後数年をかけて段階的に引き上げる見通しです。
標準保険料は市区町村別の医療費の他に「住民所得」などを基に算定しています。市区町村の一般会計を赤字補填しない前提で算出していて上昇幅は大きくなります。高齢化による医療費の増加は上昇要因のひとつです。また、東京都は東京五輪・パラリンピックのインフラ整備で予算は厳しく「余剰資金」を捻出する為に色々な分野で負担増になっています。
国民健康保険料の上昇額は冷静に見れば大変な数字です。国民健康保険料を支払えなければ「保険証」は貰えません。医療費は全額「自己負担」になります。個人的に「国民健康保険」「社会保険」「共済保険」等を分けずにひとつに纏めるべきだと思います。更に「保険料」を「貧困層の負担軽減」と「富裕層の応分負担」で適正化して欲しいです。命の格差は是正しなければなりません。




- Genre:政治・経済
- Thread:政治・経済・社会問題なんでも
アフガン各地で攻撃、23人死亡=軍施設など襲撃
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018022400575&g=int
時事ドットコム
ソマリアで連続爆発テロ、45人死亡
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3301278.htm
TBS News
シリア・東グータへの攻撃、死者500人超に
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3301280.htm
TBS News
ISIS潜伏に目をつぶる、トルコ・エルドアン政権の誤算
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/isis-158.php
Newsweekjapan
ミャンマーで、ロヒンギャ族のイスラム教徒の民家の破壊が継続
http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i40347
Pars Today
御用メディア徹底批判 「親安倍」病につける薬
http://gekkan-nippon.com/?p=13128
月刊日本
裁量労働制拡大 政府・与党は仕切り直すべき
http://economic.jp/?p=79313
エコノミックニュース
アベノミクス、地方は実感ない=石破氏
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018022400619&g=pol
時事ドットコム
シリア反体制派、停戦決議を歓迎=採択後も空爆続く
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018022500334&g=int
時事ドットコム
ミャンマー政府がイスラム教徒が居住する村を破壊
http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i40393
Pars Today
主張
「森友・加計」疑惑
解明抜きで予算は押し通せぬ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-02-25/2018022502_01_1.html
しんぶん赤旗
これでわかる 労働時間データねつ造問題
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-02-25/2018022505_01_1.html
しんぶん赤旗
裁量労働制 追い込まれる政府与党
過労死遺族らと野党6党が連帯
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-02-25/2018022501_04_1.html
しんぶん赤旗
もうけ基準へ大転換
穀田氏 文化財「活用」を批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-02-25/2018022502_04_1.html
しんぶん赤旗
鉄道復旧 国の責任で
田村貴氏 九州豪雨の運休線
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-02-25/2018022502_03_1.html
しんぶん赤旗
「化学兵器」で幼児死亡=政権軍が使用の疑い-シリア
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018022600692&g=int
時事ドットコム
シリアのクルド指導者拘束 トルコの要請で
https://mainichi.jp/articles/20180226/k00/00e/030/159000c
毎日新聞
NAFTA再交渉会合始まる=米要求めぐり難航か
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018022600418&g=int
時事ドットコム
NAFTA妥結目標、先送りも再交渉会合スタート
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27383720W8A220C1EAF000
日本経済新聞
トランプ米大統領、TPP復帰は「条件良くなれば」 豪首相と会談
https://jp.reuters.com/article/trump-tpp-turnbull-idJPKCN1GA052
ロイター
【酷い】「働き方改革法案のデータ」新たに233件が異常値!加藤勝信厚生労働相が認める。安倍首相は法案を今国会へ提出する方針を変えない
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/38752
健康になるためのブログ
異常値、新たに233件=安倍首相「データ撤回せず」-裁量労働制で衆院集中審議
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018022600591&g=pol
時事ドットコム
裁量労働制の拡大を望む経済界に「無能そのもの」と批判噴出 「短期的に労働者を使いつぶすことしか考えてない」
https://news.careerconnection.jp/?p=50655
キャリコネ
改憲問題にからめてボリビア新憲法の紹介を・・・
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/6e953f2cd9b9ec08b75e099e22fa62c5
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
トッド『自由貿易は、民主主義を滅ぼす』
https://ittokutomano.blogspot.jp/2013/04/blog-post_2.html
苫野一徳Blog(哲学・教育学名著紹介・解説)
労働者の賃金を上げるためには、やはりエマニュエル・トッドの意見を参考にすべきだと思います。財界にまずいことさせないための改憲もした方がいい。だから日本共産党も、立憲政治のための改憲を容認すべきです。
No title
まなざし村と表現の自由を守る戦士の馬鹿対決となっていますが。
ttps://twitter.com/natukawahikari/status/968040478036803584
>夏川 ひかり @natukawahikari
>男性にとって性欲とは、食事をするのに等しいものらしいです。
>それをむやみやたらに規制して良いのでしょうか?
>あなたはずっとご飯を食べずに耐えられますか?
日本では20年ほど前に児童ポルノ買春等禁止法で未成年者による裸体グラビアを禁止しました(正確には基準曖昧で製作者による自主規制で消えた。児童への性的虐待行為の記録物は元々児童福祉法違反)
そしてどうなったかというと。児童を狙った性犯罪は同法施行後に少し跳ね上がりましたが、その後減少傾向を続けています。
ロリコンの人達は二次元に救いを求めるか、三次元でしか興奮出来ない人は黙って死んだかのどちらかのようです。
二次元まで禁止したら?
やってみれば解るのではないでしょうか。
結果に責任を持てるならね。
開き直り、逆ギレ、バックれ、といつもの三段逃走だろうけど。
子どもが狂ったロリコンに襲われまくるか、自殺者が増加するか・・・気にもしない数字でしょうね。もともと極少数派なんだから。
そして奴らは新たな悪役を探し求めるというか既にアウシュビッツの復活まで叫んでますし。
つくづくロリコンは差別主義者達にとって最後の餌なんですね。LGBTに人権の壁の中に逃げられた21世紀では。
その餌喰い尽くしたら。今度は誰が犠牲者になるやら。
そりゃ外国人留学生がポリコレに怯えますよ。
ペットのミニブタが屠殺所で「君はカワイイからこんな事はしないよ」と撫でられてるようなものですから。
・・・カワイクなくなったら。
批評しとくと(´・ω・`)
そそ日下部氏とネットマスゴミ氏の議論かみ合ってないうえ価値無い低レベルなのが残念(;´・ω・) 原因は
ネットマスゴミ氏は香山リカ氏や野間氏タイプの
俺が正しいで思考停止してる先鋭化型 なので意見言っても意味ないw おまけにここのコメントの文章力が感情先行なもんだから高橋維新氏かよwてくらい文が下手糞
日下部氏は致命的な欠点として、きむらゆいやきっこっといったとんでもをRTしちゃうネトウヨばりにリテラシーが低いとこがある。でそういう貴殿が運動の仕方どうこう言ってもやや説得力欠ける。(ただし言ってることは同意できるし間違ってはいないw)
どっちも みたいものしかみていない を軸に言い合ってればこうなる例(´・ω・`)