【財務省】国の借金1085兆7537億円で過去最大!国民1人当たり857万円の借金!バラマキ政策のツケは次世代に!

■国の借金:17年末1085兆円 1人当たり858万円
https://mainichi.jp/articles/20180210/k00/00m/020/074000c
毎日新聞 2018年2月9日 19時01分(最終更新2月9日19時01分)
財務省は9日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が2017年12月末時点で1085兆7537億円となり、過去最大を更新したと発表した。18年1月1日時点の総人口1億2659万人(総務省推計)で割ると、国民1人当たり約858万円の借金を抱えている計算になる。
Twitterの反応!
「国の借金」は、一般会計だけでなく財政投融資で負った借金も含むが、地方自治体の借金は含まない。他方「国及び地方の長期債務残高」は、財政投融資の借金と政府短期証券は含まず地方自治体の借金を含め約1080兆円と、奇しくも「国の借金」と近い額に・・・https://t.co/K2wd7JLFCD #NewsPicks
- 土居丈朗 (@akero_doi)2018/2/10
国の借金:17年末1085兆円 1人当たり858万円 - 毎日新聞 https://t.co/arBuvLVP9h
- わたママ・NO WAR (@trmama)2018/2/9
いい加減に「一人当たり」と言うのはやめてくれないか。
借金あるのに、外国に金ばら撒く総理大臣て、何なんだ?
普通の家庭は借金あるのに他人に金ばら撒いたりしないぞ!
国の借金 1085兆円で過去最大に
- ビールを飲みながら相互フォロー (@yuukudou)2018/2/10
こんな借金だらけの国にして
国民に不安を与えているのは、
誰❓❓❓
借金が増えているのに
我々の税金を垂れ流しているのは
誰❓❓❓
こんな、子供がいない
老人だらけの、
若者に未来への希望が無い国にしたのは
誰❓❓❓https://t.co/LVsbVO28kS#自民党
【アベノミクスの → 国の借金 1085兆円で過去最大】
- Nobuo Okamoto (@kamotonobuo)2018/2/10
好調な企業業績は借金(税金)による水増し。増税により返済しなければ財政リスクが急騰し、国債金利もハネ上がり、国家破綻へ。そうでなくても財政出動はすでに限界にあり、今後の企業収益は急減する。https://t.co/UCmt5Hp2xm
こんな状況なのに、
- タニ センゾー (@anisennzo)2018/2/10
森友や加計で、土地を格安・ただ同然で売り払うのはとんでもない。
海外に50数兆円もばら撒いてよいわけがないし、円借款を反故にしていいわけがない。
国の借金 1085兆円で過去最大にhttps://t.co/7NMSwmyLV6
×国の借金
○政府の借金
財務省の大本営発表!
メールで頂いた情報。財務省によれば2017年12月末時点の「国債」「借入金」「政府短期証券」の3つを合わせた所謂「国の借金」の総額で1085兆7537億円で過去最大を更新しました。国債の発行残高は昨年9月末時点比で6兆2000億円余り増えて956兆2520億円。高齢化よる医療や介護など「社会保障費」の増大が背景にあるようです。既に「税収」だけでは財政を運営できません。新たな借金に相当する「国債」に頼っています。
借入金は53兆7128億円。短期的な資金繰りの為に発行する政府短期証券は75兆7890億円になっています。国の借金を先月1日時点の日本の総人口で単純に割れば国民1人当たり857万円程度の借金をしている計算になります。政府は今年4月の平成30年度に33兆円規模の新たな国債の発行を予定しています。国の借金が増え続ける中で金利が上昇すれば利払いの負担も重くなる為に早急に「財政健全化」に取り組まなければなりません。
国の借金は今に始まった事ではありません。これは「元利返済が滞れば国の財政が破綻する」を建前とする財務省の増税論理のひとつです。しかし、責任の一端は安倍政権の「バラマキ政策」とそれを野放しにしてきた「有権者」にある事を忘れてはいけません。




- Genre:政治・経済
- Thread:政治・経済・時事問題
奨学金は全て給付する制度にせよ・そうなれば北法諸国のように国の経済は発展する
奨学金は全て給付する制度にせよ・そうなれば北法諸国のように国の経済は発展する、 国の奨学金を返せず自己破産するケースが、借りた本人だけでなく親族にも広がっている。過去5年間の自己破産は延べ1万5千人で、半分近くが親や親戚ら保証人だった。奨学金制度を担う日本学生支援機構などが初めて朝日新聞に明らかにした。無担保・無審査で借りた奨学金が重荷となり、破産の連鎖を招いている、に関連する最新のWeb...
2018-02-12 10:44 from 国民の生活が第一は人づくりにあり