
■超音速ミサイル:量産へ 国産「ASM3」、抑止力強化
https://mainichi.jp/articles/20180107/k00/00m/010/099000c
毎日新聞 2018年1月7日 07時30分(最終更新1月7日11時19分)
防衛省は国産では初めての超音速の空対艦ミサイルとなる「ASM3」の開発を完了し、2019年度から量産を始める。航空機から発射して艦船を撃破する用途のために03年度から開発を始めていた。17年7月まで計15回の実射試験を重ね、昨年末に分析を終えた。音速の3倍のマッハ3以上の速度で艦船に迫り、迎撃がより困難になる。島しょ防衛などを担う航空自衛隊のF2戦闘機に配備し、抑止力を強化する。
Twitterの反応!
軍備による抑止力強化?
- 昭和おやじ 【打倒安倍政権】 (@youwaoyaji)2018/1/7
先の大戦で亡くなった人々が聞いたら怒り狂うだろう!!
先の大戦から何も学べなかった日本人!!
超音速ミサイル:量産へ 国産「ASM3」、抑止力強化
https://t.co/Y7jmfzL4CC
<超音速ミサイル>量産へ 国産「ASM3」、抑止力強化
- つよし (@eart8Pure)2018/1/7
抑止力抑止力とバカじゃないのか?そんなにやりたければ人類をリセットできる兵器作ればいいやんか、そうすれば誰も何もしないよ
空対艦ミサイル、ここまでくらいはやっていいか。ただ専守を超えた攻撃力にならないようしっかり抑制して欲しいものです/<超音速ミサイル>量産へ 国産「ASM3」、抑止力強化(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/xMTnVfeONF @YahooNewsTopics
- 福島☆会津∬原☆発∬らぁぶ♪ (@ovely_genn82)2018/1/7
<超音速ミサイル>量産へ 国産「ASM3」、抑止力強化(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/vb2uNZXqwi @YahooNewsTopics
- 悠宇 (@reyouok0079)2018/1/7
防衛目的でも、違憲とか専守防衛の枠を越えるとか反論が盛り上がりそうだ。
汗水流して働いて納めた税金が殺人兵器の研究へと化けてるのか、ふざけるな。
- ジョンレモン (@oriris)2018/1/7
超音速ミサイル:量産へ 国産「ASM3」、抑止力強化 - 毎日新聞 https://t.co/N4TBIhVbtu
防衛省は昨年、従来より射程を伸ばした護衛艦搭載型の対艦ミサイルの開発にも成功しており、19年度以降の予算化を目指す。
歯止めなき「抑止力強化」の危険性!
防衛省は国産の超音速空対艦ミサイル「ASM-3」の開発を完了しました。このミサイルはマッハ3の超速度で飛翔し軍艦を遠距離から素早く撃破する事ができます。探知・迎撃の困難な「次世代型の空対艦ミサイル」として2019年に量産する方針です。研究開発は2003年に開始。これまで約390億円の予算を投じています。航空自衛隊の「F2戦闘機」に配備して抑止力を強化するそうです。
抑止力強化を進める防衛省はこの他に戦闘機搭載の長射程巡航ミサイルの導入に着手しています。2018年度予算案には米国製の射程約900キロの「JASSM-ER」など3種類の長射程巡航ミサイルの導入関連経費で約22億円を計上しました。また、ロケットで打ち上げた後に超音速で滑空させる「高速滑空弾」等の研究費として計約100億円を盛り込んでいます。
英国と共同で戦闘機に搭載する中距離対空ミサイルの共同研究を進めていて2018年度に研究試作に着手する予定です。標的を探知する日本の技術と射程を伸ばす英国の技術を組み合わせF35戦闘機に搭載する事を念頭に高性能ミサイルの開発を目指しています。
海洋進出を強める「中国」や核開発を進める「北朝鮮」を念頭に島しょ防衛を想定して探知・迎撃され難いミサイルの技術革新を急ピッチで進めています。防衛力の強化は否定しません。しかし「抑止力」の建前に軍事力を増強するのは危険な兆候です。専守防衛の超えないように野党と国民の監視で抑制しなければなりません。





- ジャンル:政治・経済
- テーマ:軍事・安全保障・国防・戦争