【税収増は皮算用?】段階的に実施で消費減少に配慮!タバコ増税1本当たり3円アップで最終調整!現在1箱440円の「紙巻きタバコ」は500円に!

■たばこ税、1本3円増税へ=来年度から段階的に-政府・与党
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017120400762&g=eco
時事ドットコム 2017/12/04-16:56
政府・与党は4日、たばこ税を1本当たり3円増税する方針を固めた。消費減少による税収の急激な落ち込みを避けるため、2018年度から21年度まで3回に分けて1円ずつ段階的に引き上げる。通常の紙巻きたばこより税率が低く、近年急速に普及が進む「加熱式たばこ」も増税する方針で、14日にまとめる18年度与党税制改正大綱に盛り込む。
紙巻きたばこにかかる税金は現在1本当たり約12.2円。10年10月に1本3.5円引き上げており、増税は8年ぶりとなる。たばこ税の16年度の税収は国税分と地方税分を合わせて約2兆1000億円に達し、3円の増税で2000億~3000億円の税収増が見込まれる。
Twitterの反応!
すぐこれだ。これじゃ新しいものを創って出す意味がないんだよ。ネットテレビもどうせBPOのネット版みたいな機関ができてすぐにつまらなくなるんだ。つまんねえ国。
- ウール (@mnkirti)2017/12/1
加熱式たばこ:増税へ 自民税調、紙巻きも3円引き上げ - 毎日新聞 https://t.co/Hurvjvnh81
たばこ税、1本3円増税へ 来年度から段階的に #ldnews https://t.co/FG5f6gARaY
- たぁ~君 (@atamaran31)2017/12/3
愛煙家の皆さん。まずは来年の元日から3ヶ月間は禁煙、節煙して財務省をビビらせてあげましょう
増税すれば買いは減り税収は減る、コンビニにもあまり行かなくなり売り上げが落ちる。発注も減り工場と運送の収入も減る。悪循環じゃねーの?
- 最寄りの化け物 (@ankomemmd)2017/12/5
もうちょっと金…
たばこ税、1本3円増税へ=来年度から段階的に-政府・与党 #niconews https://t.co/kzuJFvJQww
このチマチマ上げていくと。金額に慣れてきて、低所得者がどんどんキツくなると思うんじゃが、大丈夫か?もう煙草はスゲー高級品のみにした方がいいのでは?
- 木林 森蔵 (@orizo_0810)2017/12/5
たばこ税、1本3円増税へ=来年度から段階的に-政府・与党 #niconews https://t.co/Jn8VffPbft
1箱60円の値上がりか・・・
- 森子 (@aiyakiugh)2017/12/6
自民党に投票している喫煙者、アホだなwww
たばこ税、1本3円増税へ=来年度から段階的に-政府・与党https://t.co/s2xFUrCygJ
加熱式タバコの増税に慎重論!
政府・与党は「タバコ増税」を1本当たり3円増税する方針を固めました。消費減少による税収の急激な落ち込みを避ける為に2018年度~2021年度まで1円ずつ3回に分けて段階的に引き上げます。消費税率を10%に引き上げる2019年度は見送る予定です。自民党税制調査会は公明党と調整を進めた上で12月14日(金)に纏める与党の「2018年度税制改正大綱」に盛り込む考えです。
自民党税制調査会は財政状況を踏まえて「社会保障」等に充てる「財源」を確保する狙いがあります。現在のタバコ税は1本当たり約12.2円。実現すれば2000億円~3000億円程度の増収になる見込みです。増税分を小売価格にそのまま転嫁した場合1箱20本入り単位では1年で20円3年間で計60円の値上です。時事通信の記事によれば現在1箱440円の代表的な紙巻きタバコの「メビウス」は500円に値上りする計算です。
今回は一般的な「紙巻きタバコ」に比べて税率の低かった「加熱式タバコ」も増税の対象になるようです。与党内には「(加熱式タバコは)健康への悪影響が比較的小さい」と慎重論は根強く現在調整を続けています。加熱式タバコはタバコの葉を燃焼させずにカプセル等の中で加熱して味や香りを楽しむ仕組みです。紙巻きに比べて煙や臭いは少なく利用者が急増しているそうです。



