
■希望の党共同代表に玉木雄一郎氏を選出
http://www.sankei.com/politics/news/171110/plt1711100016-n1.html
産経新聞 2017.11.10 11:51
希望の党は10日午前、東京・永田町の憲政記念館で両院議員総会を開き、国会議員団を束ねる「共同代表」を選ぶ選挙の投開票を行った。所属国会議員53人による投票の結果、玉木雄一郎衆院議員(48)が39票を獲得し、14票の大串博志衆院議員(52)を抑えて初代の共同代表に選出された。任期は小池百合子代表(東京都知事)と同じ平成32年9月まで。
玉木氏は選出後のあいさつで「力を合わせて日本の未来を切り開く政党に育て上げたい。現状は厳しい。衆院選で有権者から示された厳しい結果を受け、真摯(しんし)に謙虚に向き合うことが大切だ」と強調した。玉木氏は13日にも両院議員総会を開いて執行部を発足させる。幹事長には古川元久元国家戦略担当相らの名が取り沙汰されている。
Twitterの反応!
大塚耕平代表は10日、玉木雄一郎衆議院議員が希望の党共同代表に選出されたのを受け、コメントを発表しました。 https://t.co/VtZxu8Kbdc #民進党 pic.twitter.com/JszIOcdVRI
- 民進党 (@inshintoNews)2017/11/10
希望の党の共同代表に玉木雄一郎さん。得票数は玉木さん39票、大串さん14票。
- 立憲民主くん (@ikken_minshu)2017/11/10
希望共同代表に玉木氏…「小池路線」を踏襲(読売新聞)- Yahoo!ニュース
- HK (@koyueratehkxxf)2017/11/10
安全保障や改憲とか含め民進党や立憲民主党と極端な差はないと思うし、立憲民主に近い、
大串に入れた人も14人
全体の3割はいるし立憲など野党は十分連携可能 https://t.co/A1ZkVJ2QAU
自民党の補完勢力になるかどうかの選択だな。
- 学森遊子 (@bKkYTISdwI3iNf)2017/11/10
これで補完勢力だとはっきりしたのだが、大串氏と14票はこれに従うのか。この争点は与党補完か野党の対立点だろ。もう解党だな。
希望共同代表に玉木氏…「小池路線」を踏襲|ニフティニュース https://t.co/2ZqBT5bk84
玉木雄一郎さんと小池百合子さんが共同代表になったことで、希望の党にいて「安保法制廃止、安倍改憲反対の筋を通す」なんてのははっきり通用しなくなったのですから、そうしたい人は出て行く最後のチャンスですよ。
- 憲法かえるのやだネット長野 (@adanetnagano)2017/11/10
希望の党・玉木雄一郎氏「共同代表」に選出「第二与党」は確定路線?
本日投開票された「希望の党」の共同代表選挙。同党の両院議員総会で玉木雄一郎衆議院議員が選出されました。所属国会議員53人による投票の結果、玉木雄一郎氏は39票獲得、大串博志氏は14票獲得、思った以上の大差・・・。任期は小池百合子東京都知事と同じく3年後の2020年の9月までです。同氏は早速「新執行部」の人事に取り掛かる予定です。
共同代表に選出された玉木雄一郎氏は「全ての皆さんと日本の未来を切り開いていける政党に育て上げていきたい」「現状は大変厳しいものがある」「この事に真摯に謙虚に向き合う必要がある」「一人一人の国民に寄り添い地に足のついた土の香りのする本物の国民政党に作り上げていきたい」と述べています。
敗れた大串博志氏は記者団に対して「多くの支援を頂きながら届かなかった事は残念だが玉木氏にはしっかり党運営を頑張ってもらいたい」「これから党の在り方や政策を議論していく事になるのでしっかり自分なりの考え方を発信したい」と述べました。野党共闘に積極的な同氏が敗れたのは非常に痛いです。
玉木雄一郎氏は衆議院香川2区選出で当選4回。政治家としては若く48歳。財務省出身で平成21年の衆議院選挙に旧民主党で立候補して初当選しています。昨年9月の民進党代表選挙で敗れて同党の幹事長代理を務めました。民進党合流組大半の「希望の党」の顔として妥協点。先の通常国会では「加計学園問題」で安倍政権を追及していた人物で個人的に評価しています。
候補者の衆院議員2人は前日に東京都永田町の「憲政記念館」で討論会を行いました。共同代表選挙の争点は「安保法制の容認」や「野党共闘」など所謂「小池路線」の是非です。玉木雄一郎氏の勝利で小池路線は継続。同氏を支持したのは細野豪志や長島昭久など憲法改正に積極的で政策的に自民党に近い人達です。立憲民主党を含めた「統一会派」及び「野党共闘」は難しくなりました。野党支持者は事ある毎に意見して監視しなければ日本維新の会のように「第二与党」になってしまいます。




