■「21年ぶり株高、アベノミクス間違いない証拠」菅長官
http://www.asahi.com/articles/ASKBG66QXKBGUTFK00T.html
朝日新聞デジタル 2017年10月14日 23時03分
■菅義偉官房長官(発言録)
(日経平均)株価が21年ぶりに2万1千円を超えました。株価というのは経済のかがみであり、そして景気の先行指標でもあります。これから半年先の日本の景気を占い、株価が高くなってきているんです。アベノミクスによって、ようやくデフレでない状況までこぎつけることができました。この21年ぶりの株価2万1千円というのは、そうした経済政策が間違いない、その証拠ではないでしょうか。
Twitterの反応!
「21年ぶり株高、アベノミクス間違いない証拠」菅長官(朝日新聞デジタル) https://t.co/9JqEjseHvs
- 桑木 純一 (@YUNICHIKUWAKI)2017/10/15
いや、政局の空白状態で、何の好条件も無いのに、株価が上がり続けるのは、不自然でしょう…?
どう考えても市場介入で、アベノミクスとは関係ないですね…。
自民支持者の誰か捕まえて、アベノミクスって何ですかと聞いてみて答えられる人が何人いるだろうか。トリクルダウンというキーワードが出てくるかどうかはかなり怪しい。/
- TMHK (@mhk0)2017/10/15
「21年ぶり株高、アベノミクス間違いない証拠」菅長官:朝日新聞デジタル https://t.co/2o3LCBqLUJ
安倍も菅も、ちょっと株が上がったからって、すぐ自慢する!
- kmokmos.. (@mokmos)2017/10/15
選挙対策で株価つり上げる官製相場なのが、良く分かる!
安倍も菅も手の内がミエミエ!選挙後株価はすぐ下がる!
国民のカネで儲けてるのは、お前たちだ! #国難 #お前が国難https://t.co/RbKCRXx44Y
「21年ぶり株高、アベノミクス間違いない証拠」菅長官 https://t.co/Jq8dsn3HwG
- こう (@atan_02)2017/10/15
政治家はどこを見て国の情勢を判断しているのか疑う。一般国民は給与が上がらなく、物価だけが上昇し苦しんでいる。確かにアベノミクスは成功だったのかもしれない。一握りの富裕層にとっては
どこまでも債券株式麻薬中毒という意味でしょ。バブルは麻薬中毒。観てごらんなさいな、政府も大企業も麻薬中毒をどこまでも進めて今や廃人でしょう。生気なくもうろうとした人がへたり込んでいるだけ。https://t.co/0kajz6DajT
- 藤原直哉 (@aoyafujiwara)2017/10/16
自民党の「景気回復アピール」に騙されるな!
菅義偉官房長官は横浜市の街頭演説で「アベノミクスの経済政策は成功した」と発言していた模様。同氏は「株価は21年ぶりに2万1000円を超えました」「株価というのは経済の鏡でありそして景気の先行指標でもある」「これから半年先の日本の景気を占い株価が高くなってきているんです」と述べたそうです。
更に続けて「アベノミクスによってようやくデフレでない状況まで漕ぎ着ける事ができました」「この21年ぶりの株価2万1000円というのはそうした経済政策が間違いないその証拠ではないでしょうか」と発言しました。株価の上昇は日本の景気の先行指標である事を強調しています。
確かに衆議院選挙は自公圧勝=現政権維持の報道で「日経平均株価」は上昇しました。しかし、米国の株高に引っ張られている上に選挙対策で株価を吊り上げている指摘もあります。所謂「官製相場」です。一定の目安にはなるものの株価はあくまで株価に過ぎません。しかし、菅義偉はそうした声を無視して株価の上昇で「日本全体の景気」が良くなっているかのようにアピールしています。





- ジャンル:政治・経済
- テーマ:政治・経済・社会問題なんでも