■希望 2次公認発表 1次の2人取り消し公認候補は199人に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171004/k10011167871000.html
NHK NEWS WEB 2017年10月4日 20時47分
希望の党は、衆議院選挙の第2次公認候補として小選挙区に9人を擁立する一方、3日に発表した第1次公認候補のうち2人の公認を取り消したと発表し、現時点での希望の党の公認候補は199人になりました。東京都の小池知事が代表を務める希望の党は3日に衆議院選挙の第1次公認候補として192人の擁立を発表したのに続き、4日に第2次の公認候補を発表しました。
それによりますと、いずれも小選挙区に民進党の幹事長を務めていた大島敦氏ら9人を擁立しました。一方、第1次公認候補として発表した、長野1区の篠原孝氏と宮崎1区の道休誠一郎氏について、本人から辞退の申し出があったとして公認を取り消し、現時点での希望の党の公認候補は199人になりました。
希望の党は、公認調整をめぐって立候補予定者に「政策協定書」への署名を求めていますが、安全保障関連法について、当初、「基本的に容認する」としていたのを、最終的に「憲法にのっとり、適切に運用する」と修正するなど、民進党出身者に配慮しながら作業を進めています。
■【衆院選】希望の党が3次公認発表(2次公認込み)
http://www.sankei.com/politics/news/171005/plt1710050183-n1.html
産経新聞 2017.10.5 23:14
希望の党(代表・小池百合子東京都知事)は5日、衆院選の第3次公認を発表した。比例代表に樽床伸二元総務相(58)と中山成彬元文部科学相(74)の2人を擁立し、選挙区で1人を追加した。衆院選で公認した立候補予定者は計202人となった。3次公認は次の通り。(いずれも元職。敬称略)
【選挙区】岡山3区=内山晃
【比例代表】近畿=樽床伸二▽九州=中山成彬
Twitterの反応!
希望 2次公認発表 1次の2人取り消し公認候補は199人に https://t.co/QyDfXB1dLR選別が逆に断られた。安倍ちゃん小池ちゃん、国民は貴方の物ではありません。傲慢になってはいけません
- morisoba (@orinashi21)2017/10/4
https://t.co/Cipf7IV8Xc
- 小西ひろゆき (参議院議員) (@onishihiroyuki)2017/10/5
「比例復活の道を残すために、不本意に政策協定書にサインした民進党の議員はたくさんいると思う。こんなやり方は絶対に許されません。だからこそ、私は泣く泣くサインさせられた人たちの気持ちを代弁していくつもりです」
頑張って頂きたい。
その言やよし。逆に、小池のクツを舐めたクズ、そして仲間に小池のクツを舐めさせた前原のようなクズは全員、落選して欲しいと心から願う。★希望の党の公認を辞退した篠原孝氏が激白「小池さんのクツは舐めない」 https://t.co/jTIqVwxoYd
- 日本国黄帝 (@ihon_koutei)2017/10/5
公認候補に関しては事務的に進める部分はあるとしても、政権交代を視野に入れているなら、閣僚として辞任に追い込まれるような不正などは調べないのかな。 / “早くも第1次公認候補2人の取り消し発表 希望の党” https://t.co/QJSNPTDVyh
- godmother (@odmother6)2017/10/5
【衆院選】希望の党が3次公認発表(2次公認込み) - 産経ニュース https://t.co/KSDByItuQg @Sankei_newsさんから
- ダルセーニョ@ダブルハーケン (@egno_dall)2017/10/6
しかしながら希望の党の公認だけこうやってニュースにするのは、不公平じゃないか?他の党の公認もちゃんと記事にしろ
希望の党の公認候補は200人を突破 支持率は微妙?
希望の党は10月4日(水)に「第2次公認候補」として小選挙区に9人擁立。10月5日(木)に「第3次公認候補」として小選挙区に1人比例区及び比例代表に2人を擁立しました。現時点で公認候補は合計202人になっています。中山恭子の夫である中山成彬は希望の党に入党した後に安倍晋三の支援を公言している極右のトンデモ候補です。
一方で第1次公認候補の2名を取り消す事を発表しました。取り消しになったのは民進党合流組の篠原孝氏(長野1区)と道休誠一郎氏(宮崎1区)です。真相は不明ではあるものの前者は「政策協定書へのサインを拒否していたのに勝手に公認された」と発言しました。後者は本人の希望による辞退だそうです。
希望の党の公認を得るには「政策協定書」と呼ばれる「踏み絵」にサインする必要があります。サインしなかった人を勝手に公認候補にしたのであれば重大な問題です。尚、踏み絵は当初のものに比べて民進党に配慮した内容に修正されました。民進党の協力なしでは選挙に勝てない模様・・・。




