■枝野氏ら、新党結成へ 党名「立憲民主党」を軸に調整
http://www.asahi.com/articles/ASKB236CPKB2UTFK001.html
朝日新聞デジタル 2017年10月2日 12時05分
民進党の枝野幸男代表代行は、新党「希望の党」(代表・小池百合子東京都知事)に合流しない民進の前衆院議員らを中心に新党を結成する方針を固めた。結党に必要な5人以上が加わる見通しで、党名は「立憲民主党」を軸に調整。2日午後にも総務省に届け出て、枝野氏らが結党を宣言する方向だ。
枝野氏は2日午前、民進最大の支持団体である連合の神津里季生(こうづりきお)会長と会談。新党結成の方針を説明し、支援を求めた模様だ。連合は会談に先立つ役員会で、民進合流組の一部を排除する方針の希望は政党として支援せず、民進出身者を個別支援する調整に入った。
枝野氏ら民進リベラル系が希望と一線を画して新党を結成することで、10日公示の衆院選は「自民・公明」、「民進合流組を含む希望」、「枝野氏らの新党とそれに連携する共産などリベラル勢力」――という三つどもえの構図となる。
【枝野幸男登場&スピーチシーン】&山添拓 FORCE QUIT安倍政権強制終了〜新しい未来を求めるデモ〜2017年10月1日!
Twitterの反応!
「民進党:枝野氏ら新党結成へ 党名「民主党」を検討 - 毎日新聞」
- 志位和夫 (@hiikazuo)2017/10/2
共闘の大義に立つ方々の動きを歓迎します。逆流を乗り越えることができれば、市民と野党の共闘はさらに強く、確かなものになることは間違いありません。ここが正念場です。https://t.co/pfwffZL4Fh
情報が錯綜しているけど、民進からの受け入れは30数人程度にとどまるとの話もある。前原氏や希望の党に行きたい人が民進党を離党して、民進党も、党のお金も枝野氏らに託したらどうか。
- 志葉玲 (@eishiva)2017/10/1
民進・枝野氏、リベラル派による新党結成も視野か https://t.co/nXIslCzABi
希望の党があんまりにもご無体なことをすると、民進党は原隊するだろうし。そうでなければ、リベラル新党も出来る可能性がある。小池知事は、読み間違えたかも。落日とはいえ野党第一党をなめない方が良い。日本人は、判官贔屓。辻元清美先生や枝野先生、逢坂先生の姿は郵政選挙の亀井静香に重なる。
- 政局ウォッチNOW本音で解散総選挙 (@hijisen)2017/10/1
枝野氏は、新党結成を視野に入れていると言うが、それなら「民進党」の名前は絶対捨てるべきだろう。「立憲民主党」など、頭に「立憲」と入れるのが良いと思う。戦前の二大政党も「立憲政友会」「立憲民政党」だったが、今は「立憲」を第一に掲げる政党が見当たらない。安倍首相も小池氏も「非立憲」。
- 山崎 雅弘 (@as__yamazaki)2017/9/30
「枝野新党」に民進党のリベラルが集結し、共産社民と選挙共闘する…間に合うならこれがベターな展開だろう。自公、希望の党(+維新)、リベラル共闘の三つどもえなら、大都市圏や北海道などでは面白い勝負になるし、保守(安倍支持)、保守(非安倍)、リベラルと、路線的にもすっきりする。
- 冨永 格 (@anutinn)2017/9/30
枝野新党で衆議院選挙の勢力図に微妙な変化!
民進党の枝野幸男氏等は新党結成の方針を固めた模様。現時点で明らかになっている情報によれば現職議員10人~20人程度の規模になるようです。長妻昭氏(東京7区)、辻元清美氏(大阪10区)、赤松広隆氏(愛知5区)、逢坂誠二氏(北海道8区)、阿部知子氏(比例南関東)等は参加確実の見通しです。
昨日10月1日(日)に前原誠司代表と会談を行った枝野幸男氏は「民進党の理念や政策を実現する前提でなければ納得できない」として希望の党への合流内容に問題がある事を指摘しました。新党の名称は原点回帰の意味で「立憲民主党」を軸に調整中。早ければ明日10月3日(火)に正式な結党表明が行われる予定です。
希望の党に公認申請している民進党の候補者は150人(未確認)。残りの約60人はこのままでは「無所属」になります。枝野新党(仮)の候補者はこの60人が柱になると見られています。新党を結成すれば「政見放送」や「比例代表で重複立候補不可」等の無所属の問題点を解消できます。
尚、希望の党に排除された野田佳彦氏(千葉4区)や岡田克也氏(三重3区)は自身のグループで活動を続ける方針で枝野幸男氏の新党に参加しないそうです。この点はちょっと意味が分かりません。正直、知名度のある人に無所属で出馬されても票を割るだけなので邪魔です。
枝野新党(仮)+日本共産党+社民党VS自民党+公明党VS希望の党+自由党(未定)+日本維新の会の「三つ巴の戦い」です。対立構図は明確になりました。衆議院選挙は単純に「支持層の厚さ」の勝負になるので自公両党は圧倒的に有利になります。只、枝野新党は浮動票次第で50議席程度は取れる筈です。
■枝野幸男オフィシャルサイト 民進党衆議院議員 ご意見・ご感想
http://www.edano.gr.jp/inquiry/inquiry.html
党名に「民主党」はマイナス 枝野幸男氏に意見を!
個人的に懸念するのは新党の名称です。与党時代のイメージで「民主党」の名前に拒否反応を示している有権者は非常に多いです。特に「浮動層」にこの傾向は顕著です。これに関して枝野幸男氏に意見を送って頂ければ幸いです。過去のイメージを払拭できるか否かで獲得議席は大きく変わります。




