【ヲタク票目当て?】小池知事が五輪で東京ビッグサイトが使用できない問題に言及「コミケ関連で使えるように調整している」
■小池知事が五輪で東京ビッグサイトが使用できない問題に言及「コミケ関連で使えるように調整している」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/29/news127.html
ねとらぼ 2017年09月29日 19時50分 公開
小池百合子東京都知事は9月29日の記者会見で、2020年にコミックマーケット(コミケ)などのイベントが開催できない可能性がある問題について言及し「5月の1日から5日までの間、コミケ関連で使えるように調整をしている」と語った。
コミケは例年東京ビッグサイトで開催。しかし、同所は2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックでメディアが使用するスペースとなるため、2020年はコミケを始めとするイベントが開催できないのではないかと危惧されていた。
東京ビッグサイトが使用できない問題について小池知事は「特にコミケといわれるコミック関係のイベントはいつも大変な賑わいとなっている」と前置きした上で、「西の展示棟を調整し、平成32年(2020年)の5月1日から5日までコミケ関連で使えるよう関係者と調整している」「大変なファンのいるイベントであり、オリンピックだけでなくいつもの方々にお使いいただけるような工夫をしております」と語った。
Twitterの反応!
違う。コミケだけでなく、中小企業の商機である展示会の問題もあるんだ。それを含めてビッグサイト問題なんだよ。
- 漣蓮 (@en3373)2017/9/29
小池知事が五輪で東京ビッグサイトが使用できない問題に言及 「コミケ関連で使える… https://t.co/2L6pVRmibp #niconews
小池知事が五輪で東京ビッグサイトが使用できない問題に言及 「コミケ関連で使えるように調整している」 https://t.co/PHtHrNVK1v …ほんとにこんな馬鹿な事言ったの?コミケだけの問題じゃないのに、中小企業が激怒する上に、オタからも票目当てを見透かされて逆効果だろ。
- たかざわめぐむ@SHT戦車08 (@akazawa)2017/9/29
小池知事が五輪で東京ビッグサイトが使用できない問題に言及 「コミケ関連で使えるように調整している」 https://t.co/15ArdAwwYI
- takemats0@なんごうぐらし! (@akemats0at)2017/9/29
5/1~5の間、西棟を整備して対応
なんもわかっとらん。展示会が生命線の中小企業は?そもそも西だけじゃ収容効かないだろうし
オリンピック時にビッグサイトが使えない問題は、展示会が出来ず多種多様な業界の商業機会を奪い損失を与えることなのに、
- たいれる@土曜日B-19b (@aireru)2017/9/29
「オタクはコミケができれば喜び支持する」
とバカにしている発言。
この発言を聞いて小池知事を支持するコミケ好きがいたら、さすがに頭使えと思う。
小池知事が五輪で東京ビッグサイトが使用できない問題に言及 「コミケ関連で使えるように調整している」 - ねとらぼ https://t.co/9u0JxqhsOG
- ナベダルマ (@abeoya1101)2017/10/1
これって準備会とか関係各所と協議したのかね?
とりあえず、続報を待ちたい。
経済損失1兆円規模 東京ビッグサイト使用不可問題の解決は困難?
小池百合子東京都知事は東京五輪開催に伴い「東京ビッグサイト」等の大型施設が使用できなくなる問題に言及しました。毎年50万人を超える来場者数の「コミックマーケット」については「西の展示棟を調整して2020年の5月1日から5日までコミケ関連で使えるように関係者と調整している」と述べていて一応の対策は講じているそうです。
コミケに関しては「大変なファンのいるイベントでオリンピックだけでなく何時もの方々にお使いいただけるような工夫をしております」と語ってイベントそのものを評価しています。しかし、東京五輪開催中の使用範囲は「西館」に限定で「イベントの規模」を考えれば根本的な解決策になっていません。
また「コミケ以外のイベント」には一切触れていません。大規模なイベント・展示会の開催中止による経済的な損失は最大で約1兆2000億円と言われています。この点について具体的な言及はありませんでした。明らかに「選挙目的」の発言に批判的な意見は多いようです。
たいれる(@aireru)氏のツイートは必読です。特に「表現規制反対クラスタ」は心に刻み込んでおかなければなりません。ヲタク層は確実に舐められています。今回の件で小池百合子を「味方」にカウントするのは極めて危険。表現活動の根幹である「基本的人権」を守る為にベター選択をする必要があります。




- Genre:ニュース
- Thread:ゲーム、アニメ、その他
テロに巻き込まれた25歳の日本人女性。それでも世界とつながっていたい
http://m.huffingtonpost.jp/2017/09/14/japanese-lady-terror-in-barcelona_a_23209395/
ハフィントンポスト
イスラム国の脅威、どれだけ空爆してもなくならない理由 背景にある「貧困・差別…」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13687610/
ライブドアニュース
羽田圭介氏 安倍首相の会見内容に痛烈「まったく謝らないスタンス」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13685052/
ライブドアニュース
安保できて後の方が北のミサイル開発進んでいる
http://economic.jp/?p=63330
エコノミックニュース
安倍首相 安全保障関連法の意義を強調
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170930/k10011163261000.html
NHK NEWS WEB
安保法の反対派を批判するのなら、解散総選挙などしないで国会などで安保法に抑止力の効果について議論すべきでしょう。
単純に考えたら、新しい安保法制は北朝鮮に対する抑止力にはなってません。それらの議論をしないで野党を叩くのは相当せこい。
アメリカ同時多発テロから16年
http://parstoday.com/ja/news/world-i34871
Pars Today
アメリカ国防総省、「同時多発テロ以来の戦争に、納税者1人当たり7500ドルを負担」
http://parstoday.com/ja/news/world-i35553
Pars Today
二刀流で改憲めざす詐欺のような選挙 民進党解体でリベラル殲滅
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/4901
長周新聞
一部残留、分裂へ 希望の選別に反発
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171001/k00/00m/010/109000c
毎日新聞
原発ゼロと最小不幸社会実現で進路選択と菅氏
http://economic.jp/?p=76906
エコノミックニュース
格差が大きくなりすぎたり、自民党改憲案のような個人の権利を過度に制限する憲法ができることは、国民全体にとって最大の不幸といえるでしょう。
アベノミクスが失敗した
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12133264952.html
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」
アベノミクスで雇用は改善していない~リフレ派がひた隠す「不都合な真実」=島倉原
http://www.mag2.com/p/money/31274
まぐまぐニュース!
アベノミクスの罪は重い
http://m.huffingtonpost.jp/shuhei-kishimoto/abenomikusunotsumiwaomoi_a_23195877/
ハフィントンポスト
社説(10/1):衆院選に問う アベノミクス/この道で所得が増えるのか
http://sp.kahoku.co.jp/editorial/20171001_01.html
河北新報
【2017衆院選 アベノミクス】見極める時が来ている
https://www.kochinews.co.jp/sp/article/129179
高知新聞
大島衆議院議長は、内閣不信任案「採決動議」にどう対応するのか
https://nobuogohara.com/2017/09/27/%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e8%a1%86%e8%ad%b0%e9%99%a2%e8%ad%b0%e9%95%b7%e3%81%af%e3%80%81%e5%86%85%e9%96%a3%e4%b8%8d%e4%bf%a1%e4%bb%bb%e6%a1%88%e3%80%8c%e6%8e%a1%e6%b1%ba%e5%8b%95%e8%ad%b0%e3%80%8d%e3%81%ab/
郷原信郎が斬る
【コラム・森田実の政治評論】総選挙で問われるべきは安倍総理自身の「徳」である
http://www.jacom.or.jp/column/2017/10/171001-33714.php
JAcom 農業協同組合新聞
「希望の党」に与野党批判、 “全員公認?”民進は混乱
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3172448.htm
TBS Nes
新党模索の動き歓迎=共産・志位氏【17衆院選】
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017093000557&g=pol
時事通信ドットコム
日本とフランスの政治における類似性
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12315574027.html
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」
ひょっとしたら、アメリカのトランプ大統領は小池百合子より遥かにまともなのかもしれません。
TPPと新古典派経済学 前編
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11401595517.html
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」
TPPと新古典派経済学 後編
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11402441958.html
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」
新古典派 対 実践主義
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11392984884.html
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」
合成の誤謬と小泉内閣
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/bcccd3de29be913b30d06bbbf634809f
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
新古典派経済学とピグマリオン症
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/ba64b32b31dcdeabdf84dfab9597181c
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
共闘堅持 ぶれない共産党
街頭から熱いエール
解散後、最初の週末 元気に対話・宣伝
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-01/2017100101_01_1.html
しんぶん赤旗
共闘発展で小選挙区勝利を
小池書記局長が比例躍進訴え
東京
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-01/2017100102_03_1.html
しんぶん赤旗
共闘の門戸広く開ける
志位氏、勝利へ訴え
埼玉・浦和
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-01/2017100102_02_1.html
しんぶん赤旗
共闘を最後まで追求
山下副委員長が発言
BSフジ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-01/2017100104_02_1.html
しんぶん赤旗
やっぱり政治を変えるのは市民と野党の共闘
http://hatarogu.blogspot.jp/2017/09/blog-post_30.html
はたろぐ
「希望の党」 本性はっきりしてきた
志位委員長が会見
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-01/2017100101_02_1.html
しんぶん赤旗
「希望」の選別基準「一番合うのは自民」
自民・武見氏発言
BSフジ番組
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-01/2017100101_05_1.html
しんぶん赤旗
「希望」合流 民進党内に混乱
共産、市民は共闘再生追求
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-01/2017100102_04_1.html
しんぶん赤旗
小池新党と維新の候補者調整、仲介役に竹中平蔵氏!3知事の会談に関与か
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18451.html
情報速報ドットコム
「国難」など
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/620049/523121/88167919
石破茂(いしばしげる)ブログ
最大の「国難」は金正恩じゃなくて安倍晋三 その1
http://lite.blogos.com/article/249548/
BLOGOS
9月29日(金) 選挙情勢の激変によって安倍首相退陣という希望が生まれた
http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2017-09-29
五十嵐仁の転成仁語
安倍政権へ抗議デモ 東京都・新宿
https://mainichi.jp/articles/20171002/k00/00m/040/026000c
毎日新聞
比例自民24%、希望14% 内閣不支持、支持を逆転
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO2175937001102017PE8000/
日本経済新聞
日露の政治学者が読み解く衆院解散:全ては野党次第? 悪さ加減の選択
https://jp.sputniknews.com/opinion/201710014140219/
Sputnik 日本
安倍首相は海外から利己的だと思われているかもしれません。
菅元首相と枝野氏は公認せず 希望が方針
https://www.google.co.jp/amp/www.asahi.com/amp/articles/ASK9Z6DCQK9ZUTIL027.html
菅氏はともかく枝野さん落選は表現規制問題的にはかなりヤバいですよ…
No title
小池都知事は10.5辞職表明か 後継に野田聖子氏が急浮上|政治|ニュース|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214650
>小池氏がこだわっている後継知事の条件は①都知事選で圧勝できる②自分と連携が取れる人だという。今、小池氏が目星をつけているのは2人。参院東京選挙区で2連続でトップ当選した民進党の蓮舫前代表と、自民党の野田聖子総務相。特に白羽の矢を立てたいと考えているのは野田氏のようだ。
野田聖子が都知事なんて、石原慎太郎の時代よりも惨い“秋葉原浄化作戦”をやり出しそうで、本当に嫌なんだが。せめて、2010年の都条例の時に、都議会民主党に反対する様に発破をかけてくれた、蓮舫議員がなってくれたらなと。まぁ、望み薄なのは解りきってるが。
2017-10-01 19:43 from ACE-MAN
No title
12434さん
>ひょっとしたら、アメリカのトランプ大統領は小池百合子より遥かにまともなのかもしれません。
安倍晋三を含めて五十歩百歩ですよ(苦笑)。
※9さん
>菅氏はともかく枝野さん落選は表現規制問題的にはかなりヤバいですよ…
確かに枝野幸男氏が居なくなるのは痛いです。只、表現規制の一点で考えれば既に同氏ひとりで止められる状況ではなくなっています。選挙後はそれが更に顕著になるのでは?。このタイミングで最前線の人達でさえ「憲法改正阻止」に言及していないのは致命的です。
ACE-MANさん
>野田聖子が都知事なんて、石原慎太郎の時代よりも惨い“秋葉原浄化作戦”をやり出しそうで、本当に嫌なんだが。せめて、2010年の都条例の時に、都議会民主党に反対する様に発破をかけてくれた、蓮舫議員がなってくれたらなと。まぁ、望み薄なのは解りきってるが。
野田聖子は石原慎太郎に比べて(悪い意味で)頭が回るので最悪の人選です。蓮舫氏は政治家として起死回生であり得るかも知れませんよ?。
ここで具体的に野田聖子の名前が出たのは色々なフラグが立っている気がします。既に噂が出ているので選挙後は「希望の党」「自民党」「公明党」「日本維新の会」で与野党大連立になるのでは?。
2017-10-01 21:16 from 日下部來純(管理人)
No title
小池新党と維新の候補者調整、仲介役に竹中平蔵氏!3知事の会談に関与か
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18451.html
小池都知事は小泉純一郎氏と対談しているというのもあり、何らかで繋がっているところもあるのでしょうね。
~9.30 これでも配慮はしてやったつもりだ
ttps://blogs.yahoo.co.jp/agiri_shirowaka/64773576.html
規制派のブログより。上にも書かれていますが、コミケ対策で東京ビックサイトで西館のみの使用を5月にするという「配慮」を相変わらずですが自分達がやったと言わんばかりの上から目線です。度々ブログに書かれている「あの方々」というのは竹中平蔵氏レベルの問題児かもしれませんね(竹中氏本人の可能性も否定できませんが)。尤も、この「配慮」に竹中氏が絡むというのはあまり想像できませんが・・・。
2017-10-02 02:33 from W-B
橋下徹氏が総選挙出馬か?
http://lite.blogos.com/article/249514/
冠番組の突然の終了
維新と希望の連携
解散前に小池氏と会談している
前原氏とも懇意
何も無いと思うほうが不自然ですね
しかしここまで酷いニュースしかないといい加減気が触れそうになります
No title
皆様、すでにご承知のことと存じますが、武蔵野市長選挙・松下玲子氏が当選しました。
ご支援まことにありがとうございます。
このたびは不甲斐なくも体調を崩し、余りお手伝いにはいけませんでした。しかしお手伝いした方からは、色々な地域からお手伝いの方が駆けつけてくださったとか…うれしいことであります。
市議会議員の補欠選挙のほうは、残念ではありました…しかし、僅差までよくぞ追い詰めた! という気がします。
かつて「内心の自由を行政がおかしてはならない」と言い切り、今回も「アニメや漫画などのコンテンツ産業」へ言及している松下新市長に、今後ともがんばって戴きたいです。
ご支援の皆様に感謝いたします。
ふぶら拝
2017-10-06 22:40 from ふぶら