【続報】平成の大弾圧!出版倫理懇話会上層部「自主規制強化」を否定!真の脅威は民法改正?
■全部フェイクニュース……JKビジネス規制条例で「エロマンガでもセーラー服禁止」の真相
http://www.cyzo.com/2017/09/post_34292_entry.html
日刊サイゾー 2017.09.04 月
JKビジネス規制条例によって、アダルトメディアからセーラー服が消滅する? そんなウワサが、業界の内外を駆け巡っている。実は筆者の元にも、昨週から「これ本当なの?」と、真偽を問う電話やメールが複数寄せられている。
ウワサの発端となっているのは、作家・編集者を名乗る、ある人物のTwitterでの発言だ。これによれば「出版倫理懇話会の上層部が警察に呼ばれて<レクチャー>を受けた結果、マンガも含めてJKビジネスを想起させる全ての表現がアウトで、プロを廃業せざるを得ない作家がでるかもしれないという噂」とし、「<平成の大弾圧>レベルになる危険」と記しているのである。
最初は「またぞろTwitterに踊らされて……」と静観していた筆者であるが、問い合わせが複数続くと、少々不安に。まずは、ウワサに右往左往としているよりも、やることはあると出版倫理懇話会の「上層部」に取材した。
「え、警察? 最近は……だいぶ前にある出版社のグラフ誌で、モザイクが薄いページたった1ページあるってだけで呼び出されたことがあるくらいだな。ほかは、最近は警察からはまったくなにもありませんよ」
では「出版倫理懇話会の上層部が警察に呼ばれ」ているという事実を尋ねたところ……。
「誰も呼ばれていない。先日の集まりでも、そんな話題は出ていない。ガセだよ、フェイクニュースだよ!!」
そう、憤りを隠さない「上層部」氏。聞けば、某大手エロマンガ系の出版社社長からも「あの、Twitterのはホント?」と電話があったそうだ。普段、あまりTwitterは見ていないという「上層部」氏。どうやら、何人もがフェイクニュースに踊らされて連絡してくることに困惑をしているようでもある。
「昔から、こういうタイプの編集者はいるんだよねえ。<次は警察がこれを規制するぞ>とか、事情通のフリをして話を盛ったり。ガセネタを流して人が右往左往するのを楽しんでいるヤツ。ウチに昔いたヤツも……」
ちょっと驚いたのは、幾度も「昔から、そういうヤツはいる」という発言を繰り返したこと。気を取り直して、再度「本当に、どこも警察から呼び出されていないんですよね」と確認したところ……。
「だって<上層部>の私が、呼ばれていないんですから。<表現の自由>がある以上、警察もそこまでは踏み込めません。まったくの事実無根です」
いくら警察権力が強大とはいえ、「JKビジネスを想起させる表現をすべて禁止」に踏み込むのは、なかなか困難な作業。国家権力がそこまでできる能力を持っているという事実が、リアリティを持たせているのか? その心性を利用した昏い遊びに踊らされてしまうことになるとは……。
※話を聞いた出版倫理懇話会の「上層部」から「私の名前を出すと、また電話してくる人がいて迷惑」とのことで、名前を伏せました。お察し下さい。(文=昼間たかし)
Twitterの反応!
全部フェイクニュース……JKビジネス規制条例で「エロマンガでもセーラー服禁止」の真相 https://t.co/0zsauln6V5 @cyzoさんから
- 鳥山仁 (@oriyamazine)2017/9/5
【謝罪】 上記の記事通り、出倫懇に関する私のツイートはガセだったようで、この場を借りて謝罪及びに撤回をさせていただきます。
また、同時に誤情報である事が判明した該当ツイートも削除させていただきます。申し訳ありませんでした。
- 鳥山仁 (@oriyamazine)2017/9/5
やっちまいました(苦笑) でも、間違いは間違いなので直さないと。ここで意地を張るととんでもないことになりますからね。
- 鳥山仁 (@oriyamazine)2017/9/5
今回は昼間氏の記事の方が源流に近いので正しいと思います。また、この件で彼が嘘をつく必要性が無いですね。間違いは素直に認めないと拗れるので、さっさと撤回します。
- 鳥山仁 (@oriyamazine)2017/9/5
https://t.co/K5A6zhNLS7 幸い遡及条項はなくなったけど、民法の改正がそうなる可能性があるという事実はあります。
- 富 ユタカ (@kj777)2017/9/5
ま、ムチャなコトにはならないっぽくてヨカッタとしませう。わいせつ規制絡みは、ホントに当局の胸先三寸に全てがかかってるから、担当部署のエラいヒトのきまぐれ次第じゃなんでもありえちゃうんだものナ。
- 電気屋 (@hedenkiya)2017/9/5
この件についてはガセで終わって良かったですね。事実だったら目も当てられない事態となってましたし。正直ホっとしてます。
- 高村武義 (@k_takamura)2017/9/5
個人的には、噂やリークであっても助かります。業界人の一人としては法案が固まってしまってから情報が来るほうが戦略的にキツイので。
- あんず楓 (@nswer4kaede)2017/9/6
いつも情報ありがとうございます。
平成の大弾圧に現実味 秋の臨時国会で提出予定の「民法改正案」に要警戒!
W-B氏に頂いた情報。JKビジネス規制条例の余波による「出版倫理懇話会(出倫懇)」の「自主規制強化」の件に関する続報です。取材した昼間たかし氏によれば出倫懇上層部は完全否定した模様。日刊サイゾーの記事は必読&拡散希望です。鳥山仁(@oriyamazine)氏の聞いた噂は事実と異なっていたようで同氏は謝罪した上で該当のツイートを削除しています。
只、こうした「圧力」は「警察の胸先三寸」で彼等の気分次第で「平成の大弾圧」は現実のものになってしまいます。常に目を光らせておく事は間違いではありません。尚、一連の流れを把握し易いように当ブログの記事はそのままにしておきます。
別件で要警戒なのは富ユタカ(@kj777)氏のツイートです。先の通常国会で提出見送りになった「女性の結婚年齢の下限引き上げ」を盛り込んだ「民法改正案」で同レベルの表現規制に発展する可能性があるそうです。上川陽子法務相は秋の臨時国会での法案提出に言及しました。早々に動き出すかもしれません。




ヘンなリダイレクト
昨日、このHPのトップページを開けたとたん、ヘンなリダイレクトがありました。
そのリダイレクト先は、このPCがウインドウズ8,1だったので、その修理プログラムをダウンロードさせるページでした。
いかにも怪しいので、ブラウザを閉じましたが、そのとき、URLのスクリーンショットを取っておけばよかった。
管理人さんも、お気を付け願います。
2017-09-08 06:46 from ABC
No title
規制派のブログより。
~9.7 様々な危機があると言われているが
ttps://blogs.yahoo.co.jp/agiri_shirowaka/64751129.html
→もし北朝鮮とISが何らかのつながりがあるとすれば、そうした報道のひとつやふたつすでにあってもいいと思うのですが、北朝鮮と太陽フレアとの関係性も胡散臭いですし・・・。
~9.8 ブラックリストにされる主に日本のユーザー達記事をクリップする
ttps://blogs.yahoo.co.jp/agiri_shirowaka/64751134.html
→ツイッターのあり方についてダラダラと長文書いていますが、昔からですが、連中にとってはイラストを載せる事が悪でそれに対する中傷行為は善と考えているようですね。そもそも本当に海外出張やっているというのも怪しいですが。
2017-09-08 07:52 from W-B
愛媛・今治市議会 加計学園側 初の説明
単価・図面…資料不十分 推進派も苦言次々
疑惑発覚後
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-09-07/2017090701_03_1.html
しんぶん赤旗
「共謀罪」発動させず廃止を
対策弁護団結成 野党と連携
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-09-07/2017090701_01_1.html
しんぶん赤旗
共謀罪 国連特別報告者に回答
日本政府 国会終了見計らい
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-09-07/2017090701_02_1.html
しんぶん赤旗
主張
暮らし安定と経済
生活向上しない政策は中止を
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-09-07/2017090701_05_1.html
しんぶん赤旗
森永卓郎推薦 "正しく"経済を知る10冊
http://president.jp/articles/-/23047
PRESIDENT Online
スイス大統領が北朝鮮との仲介役引き受けると表明 金正恩委員長は留学経験あるが、未知数との見方
https://www.j-cast.com/tv/2017/09/06307756.html
J-CASTニュース
元経済ヤクザだからわかる、北朝鮮「過剰な挑発」の真意
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52816
現代ビジネス
米韓FTA破棄、当面見送り=北朝鮮緊迫でトランプ政権
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017090700381&g=int
時事通信ドットコム
トランプ大統領「最終的には対話」の方針伝える
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_international/articles/000109474.html
テレ朝news
北朝鮮指導部によって繰り返される挑発行為 準備せよ? 平和ボケ? 先制攻撃しろというのか
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-2973.html
弁護士 猪野 亨のブログ
猪野弁護士はこの記事は、さすがにあまりも頭が硬すぎると批判されても仕方ないでしょう。しかし、トランプ大統領でさえ対話を求めていることを考えると、すごく複雑な気分になります。
世界の子ども1割以上 紛争や貧困で通学できず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170906/k10011129011000.html
NHK NEWS WEB
化石燃料、40年に採掘禁止=法案を閣議決定-仏政府
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017090700204&g=int
時事通信ドットコム
経営者に賛同署名求める=EU離脱交渉で英政権
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017090700343&g=int
時事通信ドットコム
神戸市議会の橋本健議員、不正受給認める 500万円以上ごまかし、出張費や宿泊費に使っていた
https://www.j-cast.com/tv/2017/09/07307821.html
J-CASTニュース
豊田真由子議員、騒動後初告白!「議員活動を続ける」と明言
http://bunshun.jp/articles/-/4006
文春オンライン
北朝鮮の核実験、山頂付近で複数の「地滑り」発生か
http://www.bbc.com/japanese/41183327
BBCニュース
繰り返される「遺憾の意」。安倍政権の北朝鮮政策は、正しいのか?
http://www.mag2.com/p/news/263419
まぐまぐニュース!
トランプ氏、北朝鮮への軍事行動「第1の選択肢ではない」
http://jp.reuters.com/article/northkorea-missiles-idJPKCN1BI0C4
ロイター
ロシア大演習「脅威ではない」=NATO
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017090700076&g=int
時事通信ドットコム
安保法「廃止後に見直す」=前原民進代表
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017090601259&g=pol
時事通信ドットコム
北朝鮮の核実験、山頂付近で複数の「地滑り」発生か
http://www.bbc.com/japanese/41183327
BBCニュース
繰り返される「遺憾の意」。安倍政権の北朝鮮政策は、正しいのか?
http://www.mag2.com/p/news/263419
まぐまぐニュース!
トランプ氏、北朝鮮への軍事行動「第1の選択肢ではない」
http://jp.reuters.com/article/northkorea-missiles-idJPKCN1BI0C4
ロイター
ロシア大演習「脅威ではない」=NATO
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017090700076&g=int
時事通信ドットコム
安保法「廃止後に見直す」=前原民進代表
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017090601259&g=pol
時事通信ドットコム
イスラエル軍機、シリア空爆=化学兵器施設を標的か
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017090701157&g=isk
時事通信ドットコム
「庶民のことも考えろ!」核実験に北朝鮮国民の不満も爆発
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20170908-00075485/
Yahoo!ニュース
米国の北朝鮮攻撃は中国の胸三寸
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/230558/090700014/
日経ビジネスオンライン
米国は北朝鮮にミサイルを打つか
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/122000032/090700036/
日経ビジネスオンライン
前川喜平氏独白「NHKや読売新聞には同情する」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/090600730/
日経ビジネスオンライン
民進党・山尾志桜里元政調会長の離党届を受理 前原誠司代表、常任幹事会あいさつでは一切言及せず
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/politics/amp/170908/plt1709080020-a.html
はぁ…積み上げたものが崩れるのは一瞬ですね本当に
No title
ABCさん
>いかにも怪しいので、ブラウザを閉じましたが、そのとき、URLのスクリーンショットを取っておけばよかった。管理人さんも、お気を付け願います。
ご報告ありがとうございます。自分で確認しましたけど現時点でそのような症状は出ていません。引き続きウイルスチェック等は行います。
2017-09-08 14:19 from 日下部來純(管理人)
原因はFC2?
管理人様。
へんなリダイレクトの話ですが、
たまに、FC2などの広告に、リダイレクトを誘う広告があり、
それが悪さをして、詐欺サイトに導くものがあるようです。
このサイトに限らず、FC2を使っているサイトのうち、
次のページに移動するとき、別ウインドウが開き、広告が表示される場合がありますし、このHPもたまにあります。
またFC2ではありませんが、ツイッターまとめサイトを携帯で開いたとき、たまにおかしな広告が埋め込まれていて、
ヘンなソフトをダウンロードさせるページが表示され、
それが消えないことがありました。
そのツイッターまとめサイトに苦情を入れても、メールでしか問い合わせできず、いまだに返事がきません。
自分のPC環境では、ファイヤーフォックスに履歴を残さない方針にしているため、
そのときのURLがわからないのが残念です。
2017-09-08 22:51 from ABC