■刑法改正案など成立へ 国会が事実上閉幕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H0A_W7A610C1MM0001/
日本経済新聞 電子版 2017/6/16 13:33
通常国会は16日、事実上閉幕する。同日午後の参院本会議で、性犯罪を厳罰化する刑法改正案、外国人材の受け入れなどの規制緩和を柱とする国家戦略特区法改正案などが成立する見通し。これに先立ち安倍晋三首相が出席する参院予算委員会の集中審議を開き、学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設などを巡り論戦を交わした。
首相は16日午後の参院予算委で、加計学園の獣医学部新設に関し「地元の思いが活性化につながることを期待したい」と述べた。地元の期待が国家戦略特区を使った獣医学部を認めた背景にあると強調した。同委では国家戦略特区を使って首相の友人が理事長を務める同学園の獣医学部開設に道を開いた経緯に、首相の意向や存在がどう影響したかが論点になる。
自民党の高村正彦副総裁は16日午前の党役員連絡会で「岩盤規制に政治主導で穴を開けた立派な決定だったと説明し、野党の一部にあるげすの勘繰りを払拭してもらいたい」と語った。
Twitterの反応!
第193回国会も閉会となります。
- 堀内のりこ (@enkihoriuchi)2017/6/16
衆議院厚生労働委員会が開催されました。
自民党・公明党・日本維新の会・日本共産党の委員は出席、民進党の委員の方は欠席です。 pic.twitter.com/Pk7TQlxPz2
自民党役員連絡会。成立したテロ等準備罪法について引き続き丁寧に説明していく事、都議選に集中する事など確認。午後には、参議院予算委員会集中審議が開かれるが、衆議院の予算委員会では、理事会も委員会も、民進党は欠席。相変わらずの審議拒否。参議院では出席しているのに衆参でちくはぐな対応。
- 西村 やすとし (@ishy03)2017/6/16
性犯罪を厳罰化(被害者からすれば適正化)する刑法改正案が110年ぶりに可決されました。全会一致です。 https://t.co/fIOQQlx1TI
- 有田芳生 (@ritayoshifu)2017/6/16
共謀罪の強行で与野党対立中で昨日未明に終えた国会。通常ならば国会不正常。そんな中で重要法案を抱えた委員会もある。欠席して審議するか、出席するか。議員それぞれが悩み、全員で出した結論は出席し審議応じることだった。性犯罪の厳罰化をする刑法改正案を審議した法務委員会委員の思いなおさら。 https://t.co/flHMigG81l
- 江崎孝(参議院議員) (@takashi)2017/6/16
刑法改正案など成立へ 国会が事実上閉幕:日本経済新聞 https://t.co/kHLgcUGMKa#テロ等準備罪 法案を、良識の府として #参議院 慎重議論はなし。野党は入り口から「廃案ありき」、与党は多数の驕りと「日程ありき」で深まった議論をせず国民の #知る権利 を奪った
- 福澤 昭宏 (@kihiro_fuk)2017/6/16
憲政史上最悪の第193回通常国会閉幕!
第193回通常国会は本日6月16日(金)に事実上閉幕。参議院の本会議では「性犯罪の厳罰化を盛り込んだ刑法の改正案」及び「外国人材の受け入れ等の規制緩和を柱とする国家戦略特区法改正案」等が成立する見通しです。
性犯罪の厳罰化を盛り込んだ刑法の改正案。強姦罪の名称を「強制性交等罪」に変更。法定刑の下限を懲役3年から懲役5年に引き上げる。起訴するのに被害者の告訴が必要となる親告罪規定の削除して「非親告罪」に変更。女性に限定されていた被害者に「男性」を含める。強制猥褻罪に含めていた一部の「性交類似行為」を強制性交等罪に一本化。方向性は評価できます。
しかし、手放しで評価するのは極めて危険です。所謂「性交渉の地雷原化」や「表現規制」に繋がる部分に関して修正はなく問題点はそのままです。共謀罪の影に隠れてほぼ話題に上がっていません。表現規制反対クラスタは要注意の内容です。
国家戦略特区法改正案。農業分野で外国人就労を可能にする事が柱になっています。基本的な方向性は評価できるものの「移民党」の本領発揮と言える内容です。両法案は本日午後の参院本会議で可決成立する運びです。今国会は「天皇陛下の生前退位を実現する特例法」や「衆院選の1票の格差是正に向けた小選挙区の区割りを見直す改正公職選挙法」等の重要法案が成立しています。
政府・与党は昨日6月15日(木)に共謀罪の趣旨を盛り込んだテロ等組織犯罪準備罪を新設する組織的犯罪処罰法改正案を強行採決しています。これに伴って当初予定されていた通常国会の小幅延長はなくなりました。民進党を中心とする野党4党は「加計学園問題」に関して徹底追及の構えです。これを考慮して閉幕させる方針です。会期末の6月18日は日曜日なので衆参両院は会期末の手続きを本日中に終えます。
衆議院の全委員会を欠席した「民進党」の謎行動?
民進党の山井和則国会対策委員長は「逃げるかのように国会を閉じるやり方に憤りを感じる」と批判しました。野党としては当然の反応です。また、日本経済新聞の記事によれば2000年に制度を導入して以来初めて通常国会で「党首討論」が開かれていません。異例の展開です。
民進党は衆議院の委員会を欠席した模様。共産党など他の野党は出席している状態で民進党は衆議院の委員会ほぼすべてに欠席したそうです。只、共産党は出席しているので野党共同で政府・与党に抗議している訳ではないようです。共謀罪の強行採決に対する抗議と捉える説が有力ではあるものの謎のボイコットです。
自民党の強権政治に終止符を!
今世紀最凶の悪法「共謀罪」の成立を許してしまったのは痛恨の極みです。表現規制反対クラスタの反応は思っていた以上に薄ったのは驚愕しました。次期「衆議院選挙」は自民党の「一強多弱状態」を是正するラストチャンスです。悪因悪果。東京都民は前哨戦である「東京都議会議員選挙」で「自民党」「公明党」「日本維新の会」に鉄槌を下す必要があります。





- ジャンル:政治・経済
- テーマ:日本を正常な国に戻したい