【言論弾圧?】沖縄の今を伝えるラッパー大袈裟太郎の預金口座が凍結された
■沖縄の今を伝えるラッパー大袈裟太郎の預金口座が凍結された
http://tanakaryusaku.jp/2017/06/00016015
田中龍作ジャーナル 2017年6月7日 20:18
自宅に帰るとゆうちょ銀行から通知が届いていた。取引停止(凍結)の実施日は5月31日。凍結の理由を「法令や公序良俗に反する行為に利用され又はその おそれ がある」としていた。翌7日朝9時30分頃、大袈裟さんは問い合わせ先となっている「ゆうちょ銀行・東京貯金事務センター金融犯罪対応課」に電話を入れた。
凍結の理由を聞くと担当者は次のように説明した―
「詳細は申し上げられないが、入金出金がひんぱんにある。詐欺に使われている疑いがあり、あなたを不利益から守るため(口座を)凍結しました」。
とんでもない。大袈裟さんの口座からの出金は月に2~3回。入金はカンパとギャラの振り込みで月15回くらい。それも1回につき1,000~2,000円だ。金融犯罪に詳しい弁護士は「凍結しなければならない事情がない」と首を傾げる。数百万~数千万円単位で入金があって、すぐに引き出す・・・詐欺だったらそうなっているはずだ。
■緊急通信552「言論弾圧、大袈裟太郎の口座凍結される」
http://blog.livedoor.jp/oogesataro/archives/2175605.html
大袈裟太郎の大袈裟通信 2017年06月07日
緊急事態です。いよいよガチの言論弾圧です。
昨年8月に高江に飛んでから10か月間、
マスメディアには伝えられない生々しい情報を届けようと、
独立メディア、ポスト–ジャーナリズムとして踏ん張ってきた、
この大袈裟通信の受信料、カンパ窓口の口座が凍結されました。
■通信553「弾圧なのか?ゆうちょ口座凍結問題、続報」
http://blog.livedoor.jp/oogesataro/archives/2198653.html
大袈裟太郎の大袈裟通信 2017年06月08日
「言論弾圧」と前記事には書いたが、
もちろんそれを証明するのは非常に難しい現状がある。
昨日の金融機関とのやり取りや弁護士との相談内容を含め、
ここで一度、客観的に整理してみよう。
Twitterの反応!
朝からゾッとするんだが。#共謀罪 前からこれだよ。 pic.twitter.com/K9eyTbEpU7
- 森修一 (@hemPack)2017/6/7
ラッパー大袈裟太郎、口座凍結なう。
- 三宅洋平 (@IYAKE_YOHEI)2017/6/7
公序良俗に反する活動に使われる恐れ、的な理由で。
おーぃ、おい。
オイ!(╹◡╹)
共謀罪以前に無茶苦茶だぞ、
この国の運営は。
基地建設や原発再稼働に反対したりすると、
口座凍結される時代。
しかし俺たちはもう、黙れない。
何だろう、これ? 共謀罪の前倒し予行演習的な?https://t.co/HRwFpzNgwv
- kentarotakahashi (@entarotakahash)2017/6/7
大袈裟太郎さんの口座凍結は、麻生太郎氏に結婚式の媒酌人になってもらったことが自慢の渡邉哲也氏の密告などがあり、ゆうちょは口座所有者になんの確認も取らず凍結したんだね。ゆうちょって顧客をそんな風に露骨に差別待遇するんだね。金融機関として信用できないな。
- mipoko:NoWarNukesFur (@ipoko611)2017/6/7
昨日朝、大袈裟太郎氏自身のFBで知った「ゆうちょ銀行」の信じ難い異常な判断。田中龍作氏の報告で伝わるのは、ネトウヨの「通報」に左右された恐れ。危険な時代。⇒田中龍作ジャーナル|沖縄の今を伝えるラッパー大袈裟太郎の預金口座が凍結された https://t.co/eQTX6KaPvi
- 渡瀬夏彦 (@atsuhikowatase)2017/6/8
大袈裟太郎氏の口座凍結事件「無根拠な流言」は厳禁!
メールで頂いた情報。沖縄県で基地反対運動を行っている大袈裟太郎氏(ミュージシャン)の口座が凍結された模様。同氏は6月7日(水)に公式ブログの「大袈裟通信」で「郵便局で通帳が吸い込まれ警備員に囲まれました」と述べていて口座が凍結された事を明らかにしました。口座が凍結された理由は「法令や公序良俗に反する行為に利用され又はそのおそれがあると認められる」となっています。最悪の場合は口座の資金が没収される可能性もあるようです。
詳細は当事者である大袈裟太郎氏の公式ブログに書かれているのでリンク先を参照。この件は様々な陰謀論が飛び交っています。森修一氏の指摘するように「共謀罪」の成立を目前にこのような事件が起きた事は非常に気になったので取り上げました。無根拠な流言は避けるべきではあるものの「法令や公序良俗に反する行為に利用され又はそのおそれがあると認められる」の根拠が不明な「金融機関判断」は要注視です。
大袈裟太郎氏は「権力の恐ろしさに打ち震えていますが絶対泣き寝入りはしません」「全額取り戻します」とコメントしていました。5月31日(水)に口座凍結⇒6月7日(水)に凍結解除。ゆうちょ銀行の回答は終始曖昧。大袈裟太郎は今後も具体的な説明を求めていく方針なので事実関係は明らかになる筈です。しかし、本当に「言論弾圧」を目的にしているのであれば大問題です。
口座凍結は一般的に「暴力団」や「テロリスト」に適応されるもので所謂「一般人」に適応される事は基本的にあり得ません。金融犯罪に詳しい弁護士は「口座を凍結しなければならない事情がない」と首を傾げたそうです。沖縄県の反基地運動を敵視する「ネトウヨ」の通報説が根強くあるものの現実的な話とは思えません。只、自民党シンパの渡邉哲也(経済評論家)が過去に「大袈裟太郎氏を通報した」とコメントしていた点は気になります。




- Genre:政治・経済
- Thread:政治・経済・社会問題なんでも
お薦め(´・ω・`)b
フーが言いたかったこと こう言えばよかったのかwと反省と勉強になった放送
宮台さんのボイス
百田尚樹さんの講演中止から考える、言論の自由とは?
https://www.tbsradio.jp/154800
左派()や(自称)リベラルへの批判が丁寧で良かった(´・ω・`)b
一部の沖縄基地の反対運動活動家はこれを参考にできない限り、負け続けるんだろうな・・・(別に基地関係じゃなくて、反対運動する際の注意点か)
あと日下部さんがRTしてるデーブ氏の見解
(;・∀・)これめっちゃ難しい問題
火曜の小西さんが、ヘイトスピーチ関連を独自で削除する方針は、言論の自由の観点からあまりよろしくないと。(要はクソ動画上がったら、これを作ったやつは馬鹿だ!という批判をしていくほうがいい。一部の判断で削除方針だと、ある種の検閲みたいなものでのちのち良くない。そもそも不適切の線引きはかなり難しい(;´Д`))
いやまぁ犯罪予告とかなら別だけど(まぁこの場合、削除より通報優先→証拠確定後→削除かな)
加計問題に匂う許認可利権、アベノミクスは国家社会主義か
http://diamond.jp/articles/-/131007
ダイヤモンド・オンライン
社会的共通資本
https://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E5%85%B1%E9%80%9A%E8%B3%87%E6%9C%AC-1616938
コトバンク
―対談―
子どもを粗末にしない国にしよう~社会的共通資本の視点~
小林 登×宇沢弘文
http://www.crn.or.jp/LIBRARY/EVENT/EVENT11/TAIDAN02.HTM
CHILD RESEARCH NET
社会的共通資本とは何か
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/32fcefec7bfe780d78050bb6fe9a0142
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
社会的共通資本は公共財とは異なる ―岩井克人氏に反論する
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/b1afd6541fb94f742e47af60c01bf9da
代替案のための弁証法的空間 Dialectical Space for Alternatives
一杯のかけそば(加計学園)が官邸を揺るがしている 安倍追い落としに麻生氏も動く!
https://www.j-cast.com/tv/2017/06/08300084.html
J-CASTニュース
「18年開学」内閣府が協議の疑い 公表前に
https://mainichi.jp/articles/20170609/k00/00m/040/160000c
ニュースサイト毎日新聞
6月8日(木) アベ政治の凶暴化と逆行を象徴する共謀罪法案の強行を許してはならない
http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2017-06-08
五十嵐仁の転成仁語
朝日新聞の三浦瑠麗の記事を読んだ
https://yoshinori-kobayashi.com/13257/
小林よしのりオフィシャルブログサイト
「報道ステーション」はありがたい
https://yoshinori-kobayashi.com/13255/
小林よしのりオフィシャルWebサイト
IS、市民230人超殺害か=イラク北部モスル-国連
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017060801382&g=int
時事通信ドットコム
IS、パキスタンで中国人2人殺害=「一帯一路」に影響か
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017060900269&g=int
時事通信ドットコム
テロ容疑者、ISで戦闘参加=サウジ批判強める-イラン
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017060801342&g=int
時事通信ドットコム
コーミー前FBI長官、トランプ氏に「忠誠」要求されたと 上院証言へ
http://www.bbc.com/japanese/40197096
BBCニュース
「捜査妨害」を全面否定=米大統領、徹底抗戦誓う-ロシア疑惑
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017060900250&g=int
時事通信ドットコム
切所の越え方を間違った安倍首相
http://hunter-investigate.jp/news/2017/06/post-1062.html
ニュースサイト|HUNTER(ハンター)
「官邸の最高レベル」 文科相が文書の追加調査を表明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170609/k10011011651000.html
NHK NES WEB
もう「文書ない」と言えない状況の文科省 現役官僚の証言ぞくぞくと
https://www.j-cast.com/tv/2017/06/08300022.html
J-CASTニュース
【魂の追及】自由党・森ゆうこ議員の質疑に大きく突き動かされる人が続出!「感動した」「スゴイ迫力」「これこそ真の野党」
http://yuruneto.com/moriyuuko/
ゆるねとにゅーす
【加計疑獄】自民・中谷前防衛相が「(総理の圧力文書を)再調査すべき」と発言した模様!いよいよ”安倍帝国”に大きな亀裂か!?
http://yuruneto.com/nakatani-saityousa/
ゆるねとにゅーす
米、WTO制裁関税行使に意欲=不公正是正で「権利」
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017060900019&g=int
時事通信ドットコム
金融規制緩和法案を可決=野党反対で成立は難航か-米下院
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017060900479&g=int
時事通信ドットコム
揺らぐ生産基盤 自給率と自給力 並進を
https://www.agrinews.co.jp/p41085.html
日本農業新聞
審議会軽視農政 官邸でなく現場を見よ
https://www.agrinews.co.jp/p41076.html
日本農業新聞
デフレーションと生産性
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12282109069.html
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」
菅野完・緊急寄稿 森友学園に群がった“安倍人脈”の面々
https://dot.asahi.com/wa/2017060800105.html
dot.
北原みのり「山口敬之氏の問題と性暴力」
https://dot.asahi.com/wa/2017060700080.html
dot.
「共謀罪」4コマ漫画、Twitterなどで拡散 18万人以上が閲覧
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/08/kyobo-zai_n_17008258.html
ハフィントンポスト
共謀罪法案、国会論戦で進まない対象犯罪の精査
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2017/06/post-919.php
Newsweekjapan
文科省が「官邸の最高レベル」文書の再調査を行う? もう「確認できない」とはいえないよね 安倍政権瓦解の第一歩
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-2805.html
弁護士 猪野 亨のブログ
再調査「早くやるべきだった」 文科省幹部、不信感あらわ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0408687.html
北海道新聞
【加計学園問題】安倍首相の「再調査を指示するフリ」
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabeteruhito/20170609-00071908/
Yahoo!ニュース
【加計疑獄】安倍政権が突然「総理の圧力」文書の再調査を行なう方針に!「文科省良識派”大粛清”の布石では?」との声も
http://yuruneto.com/abe-saityousa/
ゆるねとにゅーす
【嘘八百】安倍政権が「前川氏と木曽内閣官房参与との面会は確認できない」との閣議決定!両者とも会って話をしたことも認めているのに!
http://yuruneto.com/maekawa-kiso-kakugi/
ゆるねとにゅーす
辻元清美氏の立派な転向
https://yoshinori-kobayashi.com/13264/
小林よしのりオフィシャルWebサイト
国連、「ダーイシュ(IS、イスラム国)」戦闘員のおおよその数を算出する
https://jp.sputniknews.com/world/201706093738802/
Sputnik 日本
「加計問題」証言 もう言い逃れはできない
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/syasetu/article/334347/
西日本新聞
前川氏招致に言及=二階自民幹事長
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017060901394&g=pol
時事通信ドットコム
百田尚樹氏、『朝まで生テレビ!』で無知をさらけ出し、小林よしのり氏らが嘲笑
http://lite-ra.com/i/2017/06/post-3215.html
LITERA(リテラ)
大変残念です。
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12282171894.html
山田正彦 オフィシャルブログ
暴力団か、あるいは中核派あたりとのやりとりがあって、組織犯罪処罰法の資金関係のやつでパクられたのかね。
まぁどんな理由にせよその理由や根拠となる法令は本人に当然示されてるはずだけど、報道はされたのかしら?
2017-06-10 07:33 from よもぎあいす
No title
アゴラ @agora_japan
伊藤 陽平: 「アニメ・ロリコン市場廃止」発言で民進党候補予定者大炎上 http://agora-web.jp/archives/2026502.html
虹乃ユウキ @YuukiNijino
非実在青少年問題の頃からマンガ等の規制の問題を追いかけている人は、中野区の西沢圭太都議、武蔵野市の松下玲子前都議、練馬区の浅野克彦都議等、東京の民進党に支え続けていかなければならない政治家がいることを覚えているはずです。マンガを守るために戦ってくれた人のことを忘れてはいけません。
鳩71@遊宴雀一般参加 @fs7112
山田太郎さんはあらかじめ、表現の自由関連に協力してくれる人なら政党は問わないって言ってるけど、自民の人が来たら裏切り者(?)とかコメントついて、民進の人が来たら(その人の実績スルーして)無能呼ばわりして、ニコ生とかは特に、味方を減らすことに尽力している人が多いのは悲しい。
荻野幸太郎 @ogi_fuji_npo
·
色々と心配もあった青少年インターネット環境整備法の改正ですが、党内部会の雛壇でまとめ役を務めてくださった秋元先生がIT政策・情報法政策に明るい方ということもあり、それなりに穏当な形にまとまりましたね。関係者の皆様のご尽力に感謝申し上げます。
HT_570 @HT_570
·
内閣委員長提出の青少年インターネット環境整備法改正案、衆院通過したんですね。こちらは法律案とその要綱。 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g19301020.htm
山田太郎前参議院議員 表現自由会 @yamadataro43
都民ファーストも公約に入りました。236番の「コミケ2020年問題の解決」です。オリンピクによるビックサイト問題は、コミケや2020年だけのばかりではなく2019年から20ヶ月間会場が影響を受ける話です。全ての展示会関係者、中小企業に関係する話として申し入れています。
2017-06-10 08:27 from -
都議選、皆様もボランティアお疲れさまです。オバサンもやっております(でも微力過ぎる我ながら(苦笑))
さて、都議会議員選挙です。表現規制に反対し内心の自由を守る候補者に投票しなければなりませんね! 各候補者の公約をしっかりチェックしなければ。
ちなみに武蔵野市選挙区の松下玲子候補は、いわゆる「ビッグサイト問題」、東京五輪のプレスセンターの為に国際展示場が使用出来なくなると、一兆二千億円の売上損失の試算で中小企業の倒産が懸念される事、勿論コミケへの影響からコンテンツ産業の育成にも大打撃だと、そのチラシで主張されております。「都条例」の実績も大きく、間違いの無い候補者だと思います。
なお今日、その松下候補のチラシのポスティングを少しやりました。
…集合住宅の一階のポストが全面的に「チラシ厳禁!」になってたり、アパートの戸別ポストに配りに二階に階段昇って行ったら軒並みお引っ越しで全部ポストふさがってたりと空振りも多かったですが(苦笑)、何とか二百枚位は配りました。ちょっと足が疲れてヒィフゥ言ってるオバサンここに。
あ~二百枚位でバテてたらイケナイだろうが?! と自分にツッコミ入れてます。とほほ。
2017-06-10 21:09 from ふぶら