【大激怒】「立法焦らず再考すべき」「共謀罪」懸念の国連報告者
■「立法焦らず再考すべき」「共謀罪」懸念の国連報告者
http://www.asahi.com/articles/ASK5T04HPK5SUTIL066.html
朝日新聞デジタル 石田耕一郎 2017年5月26日 05時11分
カナタチ氏は各国の「プライバシー権」を調査・監視する特別報告者で、国連人権理事会から2015年に任命された。「共謀罪」法案がプライバシー侵害や恣意(しい)的な適用の恐れがある、とする書簡を今月18日に安倍首相に送り、内容を公表。菅義偉官房長官は会見で「特別報告者は国連の立場を反映するものではない」などと批判した。
カナタチ氏は24日に朝日新聞のメールでの質問に回答。「書簡は国連の特別報告者として送ったもので、個人としてではない。菅氏の指摘はミスリードだ。発言は無知からなのか、意図的に法案への批評を拒もうとしたのかはわからない」と反論した。
Twitterの反応!
報道ステーションでは、共謀罪の衆議院採決のニュースと共に、国連人権理事会が選任した特別報告者ジョセフ・ケナタッチ氏が法案を懸念する書簡について、きちんと触れています。菅内閣官房長官が「抗議」し、「個人的なもの」と片づけようとしたが、そうはいかず、ケナタッチ氏は再反論へ。
- 保坂展人 (@osakanobuto)2017/5/23
この国連人権理事会は北朝鮮の拉致問題を人権侵害と強く非難したところ。その時は絶賛した安倍政権が今回は強く抗議するという二重基準。https://t.co/33RaqwEQg9
- 江田憲司 (@daoffice)2017/5/24
国連特別報告者は、日本政府に、そんな難しい要求を出しているつもりはないだろう。ただ「根拠と共に懸念を解消して下さい」「法案審議の経過を教えて下さい」程度の求めで、ハードルは高くない。ところが、そういう説明を普段やらない安倍首相や菅官房長官にとっては、軽いパニックに陥るほどの難題。
- 山崎 雅弘 (@as__yamazaki)2017/5/23
#報ステ は番組冒頭で共謀罪に対する国連特別報告者の懸念をしっかり報道。
- もんど (@ondomhyk)2017/5/23
菅官房長官はケナタッチ氏は個人資格でやってるので国連の立場を反映していないなんて嘘をついたが、すかさず国連人権高等弁務官の公式ホームページへの掲載を紹介し、嘘を暴いた。 pic.twitter.com/l448dgcCSJ
Retweeted A3-DC86 (@Zero_B_Eventail):#報ステ 、ケナタッチ特別報告者に30分ほど前にSkypeインタビュー。#共謀罪 、国連人権理事会行き確定らしい。#共謀罪は平成の治安維持法... https://t.co/zJ38fry0jN
- 泉州市民連合 (@enshushimin)2017/5/23
共謀罪を巡る国連特別報告者VS日本政府の攻防!
共謀罪の趣旨を盛り込んだテロ等組織犯罪準備罪を新設する組織的犯罪処罰法改正案。国連特別報告者のジョセフ・ケナタッチ氏は「プライバシーや表現の自由を不当に制約する恐れがある」と懸念を示す書簡を送付した件の追記です。朝日新聞の取材に応じた同氏は日本政府の対応を「他国にはなかった反応」とした上で「日本は立法を焦らず優れた民主主義国として法案を再考すべきだ」と述べたそうです。
菅義偉官房長官は「特別報告者はあくまで個人であって国連の勧告ではない」と批判、ジョセフ・ケナタッチ氏は「書簡は国連の特別報告者として送ったもので個人としてではない」「発言は無知からなのか意図的に法案への批評を拒もうとしたのかは分からない」と反論しました。日本政府の発言を「意図的なミスリード」と強く反発しています。
また、5月23日(火)に放送されたテレビ朝日「報道ステーション」のインタビューで「日本政府の回答を含めた全てを国連に報告する」と述べていた模様。日本政府が件の書簡に真摯に答えるのではなく「抗議」した事に激怒していて「国連」として正式に共謀罪への抗議を検討しているようです。
日本政府は国連特別報告者を「個人」と定義する事で「国連は共謀罪を支持している」という方向に世論を誘導したいようです。しかし、この一連のやり取りは6月の「人権理事会」及び「国連総会」に報告される予定です。ジョセフ・ケナタッチ氏の調査報告書が採択されれば国連本体が動き出す可能性はゼロではありません。
国連の順当な手続きに「抗議」する政府の行いは「国際的な信用」や「国連における発言権」に影響する恐れがあります。対北朝鮮で微妙な立場にある日本にマイナスに働くかもしれません。これは意外と根深い問題なので野党は追及するべきです。
再掲。英語が堪能な反対派は「共謀罪の問題点及び違憲性」「件の書簡の正当性」「東京五輪の政治利用」「パブコメを公募していない件」など「強行採決に至るまでの経過」を「国連」に意見してみるのは有効だと思います。




No title
国会質疑、金田法相が手を挙げる⇒安倍首相が慌てて静止!金田法相の肩を掴んで強制的にストップ!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17012.html
自ら任命した大臣の発言権を奪うのはさすがにどうかと思いますが・・・。
2017-05-31 06:37 from W-B
No title
JASRACの著作権料問題、音楽教室が一斉提訴!ヤマハ音楽振興会など200社以上!「例のない規模」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17011.html
原田あきら @harada_akira
音楽教室側、JASRAC集団訴訟へ
これはね、マジで重大だぜ。これでJASRACが勝ったら、たとえば町のコーラス隊が市販の楽譜使って喫茶店とかでコンサート開こうって話をしたら、共謀罪になるって話だぜ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170530-00000079-asahi-musi
衆議院で維新の修正案で親告罪に留めても親告したら一緒ですからね・・・おまけに、もしTPPが発効したら少なくとも上に関して言えば非親告罪=共謀罪適用になると思いますよ。
2017-05-31 07:06 from W-B
主様は微妙な言い回しで不確定な事は断定しないようにしながらのプロパガンダに力を注いでいるのに、読者と来たら「音楽教室が共謀罪!」だし(笑)
コメント見て頭抱えてるのかねぇ。テロ等準備罪でも、ありもしない共謀罪でもただの音楽教室はそれだけじゃ罪にならんのだがどこの並行世界の話なんだか…
まぁ可能性としてはだ。
音楽教室が実は組織的犯罪集団の隠れ蓑で、構成員による、具体的な計画に基づいた、実行準備としての演奏なら捕まるか!なるほど!これは現実的だ!
てゆかこれは被害者出る前に捕まえた方がいい事案じゃないですか(笑)
2017-05-31 11:14 from よもぎあいす
政権ぐるみで便宜供与 前川証言を裏付ける特区諮問会議議事録(下)
http://hunter-investigate.jp/news/2017/05/post-1055.html
ニュースサイト|HUNTER(ハンター)
森友学園面談記録の廃棄根拠:佐川理財局長答弁の「細則」も自由自在ルールだった
https://news.yahoo.co.jp/byline/masanoatsuko/20170530-00071505/
Yahoo!ニュース
元TBS記者の準強姦を訴える女性が検察審査会に申立て…検察の不起訴を覆すには?
https://www.bengo4.com/c_1009/n_6156/
弁護士ドットコムニュース
昭恵さん、「山口敬之氏へのいいね!であんな責めなくても…」
https://www.news-postseven.com/archives/20170529_559010.html
NEWSポストセブン
私たちの目の前にいるのは、裸の王様ではないのかしら
http://ameblo.jp/gusya-h/entry-12279065687.html
早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」
「日本の種を守る会」発足へ 生産者と消費者が連携 議員立法で新たな法律を
http://www.jacom.or.jp/nousei/news/2017/05/170530-32769.php
農業協同組合新聞
協同組合間連携の活発化 AOA理事会
http://www.jacom.or.jp/kinyu/news/2017/05/170530-32768.php
農業協同組合新聞
農協改革残り2年 期限ありきは現場軽視
https://www.agrinews.co.jp/p40999.html
日本農業新聞
TPP生き残り?
――安倍政権のねらい
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php?fname=dat/201705/2017051505.htm
新聞「農民」
種子法廃止、安倍政権の退陣
運動をさらに広げよう
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php?fname=dat/201705/2017051503.htm
新聞「農民」
爆弾テロ続発、27人死亡=ISが犯行声明-イラク首都
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017053000645&g=int
時事通信ドットコム
ドイツ、トランプ大統領とサウジアラビアの武器売却合意を批判
http://parstoday.com/ja/news/world-i30810
Pars Today
シリア内戦、化学兵器使用なら仏は報復の用意=マクロン大統領
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN18Q02C
ロイター
EUトルコ首脳会談、新たな合意ないが雰囲気は良好=EU筋
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN18Q03V
ロイター
世界の旧秩序、崩壊免れるも「重病」か-トランプ外交4カ月
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-30/OQR3076JTSEF01
ブルームバーグ
TBS元ワシントン支局長のレイプはあったのか? 検察審査会の判断に
https://www.j-cast.com/tv/2017/05/30299193.html
J-CASTニュース
アキラ100%に苦情、BPOが公開 「公共の電波を使って裸芸は問題がないのか」
https://www.j-cast.com/2017/05/17298155.html
J-CASTニュース
加計問題 国民には「知る権利」があるのに!
http://www.asuno-jiyuu.com/2017/05/blog-post_14.html
明日の自由を守る若手弁護士の会(あすわか)
イタリアで行なわれていたG7サミットが閉幕!アメリカはパリ協定脱退の可能性を示唆!トランプ大統領「近いうちにどうするか決定する」
http://yuruneto.com/g7-italy/
ゆるねとにゅーす
【韓国 新大統領就任】経済再生への壁 韓米FTA
http://www.jacom.or.jp/nousei/closeup/2017/170530-32767.php
農業協同組合新聞
日本政府に特定秘密法の改正勧告 国連特別報告者
https://www.kochinews.co.jp/sp/article/102384/
高知新聞
政府の犯罪 ― 加計学園獣医学部新設の裏
http://hunter-investigate.jp/news/2017/05/-15-1118121750.html
ニュースサイト|HUNTER(ハンター)
【前代未聞】参院法務委員会での共謀罪審議、金田法務相が挙手した所を安倍総理が腕を掴んで全力阻止!ネット「さすがに酷すぎ」
http://yuruneto.com/sanin-kaneda-abe/
ゆるねとにゅーす
【笑えない】政治学者ローレンス・ブリット氏による「14のファシズムの初期兆候」のほぼ全部が安倍政権に当てはまっていると話題に!
http://yuruneto.com/fasi-abe/
ゆるねとにゅーす
日経読者調査、安倍政権支持率が26.7%で不支持73.3%!加計疑獄の政府説明「納得できない」81.4%、前川氏の説明「納得できる」74.1%!
http://yuruneto.com/nikke-kake/
ゆるねとにゅーす
菅野完・緊急寄稿「私が預かった次の“籠池砲”」
https://dot.asahi.com/wa/2017053000062.html
dot.
「共謀罪」論戦 参院の真価が問われる
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0114076.html
北海道新聞
山口敬之氏に準強姦報道 TBS時代は社内不倫の噂も?
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13135820/
ライブドアニュース
加計学園、森友学園問題 「確認できない」という逃げ惑う安倍政権擁護する発想がわからない
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-2786.html
弁護士 猪野 亨のブログ
政府“国連または人権理事会の見解ではない”答弁書を閣議決定
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3066256.htm
TBS Nes
国連とその人権理事会の見解であるか否かは、国連が決めることであって日本だけで決めるものではないでしょう。よく解らない閣議決定です。
No title
よもぎあいすさん
>主様は微妙な言い回しで不確定な事は断定しないようにしながらのプロパガンダに力を注いでいるのに、読者と来たら「音楽教室が共謀罪!」だし(笑)
不確定な事を断定してしまえば「デマ」になってしまいますよ(苦笑)。
>コメント見て頭抱えてるのかねぇ。テロ等準備罪でも、ありもしない共謀罪でもただの音楽教室はそれだけじゃ罪にならんのだがどこの並行世界の話なんだか…
音楽教室に集まった人達が「組織的犯罪集団」になり得る事はすでに答弁で証明されています。物事は「点」で見てはいけません。治安維持法の歴史に学ぶべきです。
>てゆかこれは被害者出る前に捕まえた方がいい事案じゃないですか(笑)
この「事件が起きる前に逮捕」の発想は「犯罪防止の理想論」としてはありだと思います。しかし、法律的に完全に「ルール違反」でこれを認めてしまえば戦前に逆戻りの大惨事になります。共謀罪に反対する人の大半はこれを危惧しています。権力者が好き勝手にルールを捻じ曲げる国なんて北朝鮮レベルです。
2017-05-31 13:58 from 日下部來純(管理人)
No title
【驚愕】安倍政権、国連特別報告者を全面否定!「国連の見解ではない」を閣議決定!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17013.html
内容にもよりますが、閣議決定を口封じの道具に使うのはいかがなものか。
>法律的に完全に「ルール違反」
このサイトでも何度か書いていますが、その典型的な例が警察の「オタク狩り」や、児ポ摘発のフィギュア押収です。
2017-05-31 17:01 from W-B
No title
日本政府に特定秘密法の改正勧告 国連特別報告者 - 共同通信 47NEWS
https://this.kiji.is/242262615068558844
一時、ツイッターのトレンド欄にも上がってたから、ご存じの方もいるとは思うがね。どうせなら、児ポ禁法や自由盗聴法、刑法175条や都条例なんかにも改正勧告して欲しいところだな。あと、
「日本ではメディアに政府から圧力」国連特別報告者勧告 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170531/k10011000951000.html
この(自民党側の言い分ばかりで胸糞悪い)記事によれば、次の人権理事会は6月12日との事。自民党は、早ければ14日頃に参院で強行採決する気らしいし、日程的にどうだろう?
2017-05-31 19:38 from ACE-MAN
No title
>「日本ではメディアに政府から圧力」国連特別報告者勧告
記事内にあるデービット・ケイ氏という名前に聞き覚えにあると思ったら、去年にも報道規制や表現の自由に関する問題提起で来日して記者会見を開いているんですね。それにちなんで山田太郎氏もデービット氏と面談しています。
日本で強まる報道規制と表現の自由の危機-デビッド・ケイ教授が訪日記者会見で語る
http://logmi.jp/139415
2017-05-31 22:44 from W-B