■組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g19305064.htm
別表第二(第二条関係)
一 刑法第百六十三条の四(支払用カード電磁的記録不正作出準備)の罪、同法第百六十三条の五(未遂罪)の罪(同法第百六十三条の四第一項の罪に係る部分に限る。)又は同法第百七十五条(わいせつ物頒布等)若しくは第百八十六条第一項(常習賭博)の罪
■組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案に対する修正案
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/syuuseian/3_557E.htm
附則に次の一条を加える。
(検討)
第十二条 政府は、刑事訴訟法等の一部を改正する法律附則第九条第一項の規定により同項に規定する取調べの録音・録画等に関する制度の在り方について検討を行うに当たっては、新組織的犯罪処罰法第六条の二第一項及び第二項の規定の適用状況並びにこれらの規定の罪に係る事件の捜査及び公判の状況等を踏まえ、特に、当該罪に係る事件における証拠の収集の方法として刑事訴訟法第百九十八条第一項の規定による取調べが重要な意義を有するとの指摘があることにも留意して、可及的速やかに、当該罪に係る事件に関する当該制度の在り方について検討を加えるものとする。
2 政府は、新組織的犯罪処罰法第六条の二第一項及び第二項の罪に係る事件の捜査に全地球測位システムに係る端末を車両に取り付けて位置情報を検索し把握する方法を用いることが、事案の真相を明らかにするための証拠の収集に資するものである一方、最高裁判所平成二八年あ第四四二号同二九年三月一五日大法廷判決において、当該方法を用いた捜査が、刑事訴訟法上、特別の根拠規定がある場合でなければ許容されない強制の処分に当たり、当該方法を用いた捜査が今後も広く用いられ得る有力な捜査方法であるとすれば、これを行うに当たっては立法措置が講ぜられることが望ましい旨が指摘されていることを踏まえ、この法律の施行後速やかに、当該方法を用いた捜査を行うための制度の在り方について検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて所要の措置を講ずるものとする。
当ブログに頂いた情報!
No title
共謀罪ですが、修正案が出るという事で見ていたのですが、175条が対象になっているのを先程知りました。ちなみに修正案はまだ記載されていません。
■組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g19305064.htm
別表第二(第二条関係)
一 刑法第百六十三条の四(支払用カード電磁的記録不正作出準備)の罪、同法第百六十三条の五(未遂罪)の罪(同法第百六十三条の四第一項の罪に係る部分に限る。)又は同法第百七十五条(わいせつ物頒布等)若しくは第百八十六条第一項(常習賭博)の罪
2017/05/14(02:10) W-B URL 編集
No title
>共謀罪ですが、修正案が出るという事で見ていたのですが、175条が対象になっているのを先程知りました。ちなみに修正案はまだ記載されていません。
少し勘違いを招く書き方になったかもしれませんので、改めて。
共謀罪ですが、修正案が出るという事で衆議院HPを見に行ったらまだ更新がされていなかったのですが、改めて条文を見たら175条が対象になっているのを先程知りました。という内容に訂正します。修正案で175条が盛り込まれた、というのではありません。
2017/05/14(11:55) W-B URL 編集
No title
ネットで色々見てましたが、共謀罪に175条が入っている事を知っている人って殆どいないようですね。というかゼロに等しい。コミケや先日の東方例大祭(同人即売会)でも175条で騒がれているだけに肝心な所で無関心は問題ですね・・・もっと周知・拡散すべきかと。
2017/05/16(08:05) W-B URL 編集
No title
ACE-MAN2 @sg036084_2
#共謀罪 、刑法175条までもが対象に入っていた事が判明。条文の10ページ目辺り参照。明らかに、コミケの同人サークルや、エロ本出してる出版社を狙い撃ちにしてるぞ、これ。自民党からしたら、エロに関わる日本国民は“一般人”じゃないと?
http://www.moj.go.jp/content/001221006.pdf
ACE-MAN2 @sg036084_2
「渋井哲也氏の指摘するように(刑法175条が対象に入ってる事も含め)「表現の自由」や「報道の自由」への配慮はありません。率直に言って的外れな修正案です」
【第二与党の弊害】可視化検討、付則に明記=「#共謀罪」18日通過の構え~
http://constitutionalism.jp/blog-entry-3128.html
ACE-MAN2氏(ACE-MAN様と同じ人?)がtwitterでつぶやいていますが、何の反応もないようです・・・。
2017/05/16(08:31) W-B URL 編集
No title
管理人様
>刑法175条は「2年以下の懲役」なので現時点では共謀罪の対象外です。危機感がないのは将来的な事まで想定していないからでは?。
将来的=法改正の可能性もありますからね。これについては強姦罪(これも共謀罪適用対象)にも同じことが言えます。強姦罪は現行法で懲役3年以下で本来なら対象外なのですが、性犯罪罰則強化で「強制性交等」という名称で「懲役5年以下」に法改正の予定があります。
2017/05/16(23:43) W-B URL 編集
No title
追記ですが、共謀罪の条文にもしっかりと強姦罪ではなく、強制性交等という名称で書かれています。
2017/05/16(23:46) W-B URL 編集
No title
175条ですが、2年以下で対象外でも元々チート法なので、共謀罪に適用されているから「テロリスト集団予備軍orその他犯罪組織集団予備軍」という名目で局部修正の要請をもっと高圧的にできるというのもあるかもしれません。共謀罪に適用されている、されていないというだけで全然違ってきますからね。
2017/05/17(07:22) W-B URL 編集
そもそも懲役4年以上の犯罪が対象の共謀罪に2年以下の懲役のものが入ってるのはなぜ…?
2017/05/17(08:08) ※18 URL 編集
No title
※18様
上の方でも書きましたが、将来的な問題もあると思います(わかりやすいのは法改正)。それに共謀罪に適用しているかしていないかで警察側の圧力(主にモザイクとかの局部修正)のかけ方も変わってくると思いますし。
2017/05/17(08:55) W-B URL 編集
No title
書き忘れていましたが、先日ニコ生のAFEEちゃんねるで共謀罪による175条の事が取り上げられて編集長の坂井崇俊氏が「調べてみます」とおっしゃっていました。坂井氏も共謀罪に175条が盛り込まれている事を知らなかったようですが・・・。
2017/05/17(08:59) W-B URL 編集
共謀罪+刑法175条でコンテンツ文化に壊滅的な打撃!
共謀罪の趣旨を盛り込んだテロ等組織犯罪準備罪を新設する組織的犯罪処罰法改正案。対象犯罪に「刑法175条(わいせつ物頒布等の罪)」が含まれている模様。W-B氏に頂いた指摘です。共謀罪と刑法175条をセットで運用すれば「組織的な犯罪集団」として「出版社」「同人サークル」「AVメーカー」等を狙い撃ちにする事が可能になります。
現時点で「刑法175条」は「2年以下の懲役又は250万円以下の罰金若しくは科料」なので共謀罪の対象範囲ではありません。しかし、法律である以上は将来的な「法改正」は避けられません。表現規制反対クラスタとして重要なのは将来的な法改正の「芽」を摘んでおく事なのです。妥協が前提では話になりません。
悪法もまた法なりで「共謀罪」に限らず一度制定された法律を廃止にする事はできません。一強多弱の状況を考えれば廃案は不可能に近いですけど共謀罪は「定義の明確化」及び「廃案」を「前提」に反対を声を上げるべきです。反対の声を上げ続けて「テロ実行に関する110の犯罪」に定義を明確に出来れば御の字です。
表現規制反対クラスタは中長期的な視点で共謀罪に反対を!
再掲。共謀罪の危険性は二次創作やパロディを対象外にした程度では除去できません。最低限「著作権侵害」「強制猥褻等の性犯罪」「児童買春・児童ポルノ禁止法」の3点は削除するように定義の明確化を求めていく必要があります。表現規制反対クラスタは「憲法改正に匹敵する最凶の表現規制案」である事を念頭に置いた上で成立阻止に全力を尽くすべきです。内心の自由を脅かす悪法に妥協して「表現の自由を守る」は通用しませんよ?。




