【テロリスト宣言】百田尚樹の過激発言に批判殺到
もし北朝鮮のミサイルで私の家族が死に、私が生き残れば、私はテロ組織を作って、日本国内の敵を潰していく。
- 百田尚樹 (@yakutanaoki)2017/4/13
「もしミサイルが打ち込まれて私の家族が死ねば、テロ組織を作って国内の敵を潰す」という私のツイートが物議を醸しているようだが、「国内の敵」というのは、売国議員と売国文化人である。
- 百田尚樹 (@yakutanaoki)2017/4/14
此の期に及んで尚「話し合いが大切だ」という馬鹿がいる。
- 百田尚樹 (@yakutanaoki)2017/4/14
そういう人間に「今からお前をバットでぶん殴る」と宣言してから殴ってやりたい。彼らは私がバットを振り上げても、へらへら笑って「話し合いましょうよ」と言うのだろうか。
おそらく必死でバットを取り上げるか、抵抗してくるだろう。
昨日から今日にかけて、100人以上ブロックした(^^)
- 百田尚樹 (@yakutanaoki)2017/4/14
バルサンみたいなツイートをしたせいかな。
昔、朝日新聞は、「北朝鮮からミサイルが日本に落ちても、一発だけなら誤射かもしれない」と書いた。信じられないかもしれないが、これは本当だ。
- 百田尚樹 (@yakutanaoki)2017/4/15
今回、もし日本に北朝鮮のミサイルが落ちた時、「誤射かもしれない」と書いたら、社長を半殺しにしてやるつもりだ。
百田氏北朝鮮のミサイルが日本に着弾したら憲法とマスコミを変えられなかった自分のせいだそうですが、違います、100%北朝鮮のせいです。百田氏のせいでも憲法のせいでもマスコミのせいでもありません。何故北朝鮮を擁護するのか理解できません。https://t.co/Bwut0DNTsQ
- 米山 隆一 (@yuichiYoneyama)2017/4/15
百田氏、北朝鮮の攻撃で家族が死に、おそらくは日本人に多数の死傷者が出る極めて混乱した状況下で、最も憎むべき北朝鮮に対して怒らず、同じ日本人に対してテロ攻撃を加えると宣言されています。もはや危険人物でしょう。この様な言辞のどこが愛国なのか、全く理解できません。 pic.twitter.com/6it2Aw0ONm
- 米山 隆一 (@yuichiYoneyama)2017/4/15
敢えて繰り返し注意喚起します。北朝鮮の攻撃は実際万が一の場合がありえます。その際に最も恐れるべきは国内の混乱です。百田氏のこのような言辞は、混乱と憎悪、場合によっては暴力を招くもので絶対にやってはいけないことです。万一の場合政府は適切に対応します。指示に従い冷静に対応して下さい。 pic.twitter.com/A1JHf0tLAm
- 米山 隆一 (@yuichiYoneyama)2017/4/15
万全とは言えないながら、対策はとられています。万が一の場合、国及び県から指示を出しますので、冷静にそれに従ってください。ご心配をおかけしますが、万が一の状況でこそ、冷静な対応をどうぞよろしくお願いいたします。 https://t.co/a09Nk0DJ6U
- 米山 隆一 (@yuichiYoneyama)2017/4/15
百田尚樹の過激発言に賛同者多数?
安倍政権のシンパである百田尚樹(作家)の投稿したツイートが物議を醸しています。問題のツイートのひとつめは4月13日(木)に投稿で「もし北朝鮮のミサイルで私の家族が死に私が生き残れば私はテロ組織を作って日本国内の敵を潰していく」というものです。百田尚樹はこの「国内の敵」について「売国議員」と「売国文化人」である事に言及、実力行使が必要である事を強調しています。
これに対して新潟県の米山隆一知事の反論は「最も憎むべき北朝鮮に対して怒らず同じ日本人に対してテロ攻撃を加えると宣言している」とした上で「危険人物」と批判、百田尚樹と支持者の「愛国」に疑問を投げ掛けています。
米山隆一知事は続いて「百田氏のこのような言辞は、混乱と憎悪、場合によっては暴力を招くもので絶対にやってはいけないことです。万一の場合政府は適切に対応します。指示に従い冷静に対応して下さい。」と投稿しています。狂信的な支持者を除いて百田尚樹を過激と指摘する声は多いようでいわゆる「炎上状態」になっています。
問題のツイートのひとつめは4月15日(土)の投稿で「朝日新聞」の社長を名指しで「半殺しにしてやるつもりだ」と発言しています。これは朝日新聞に対する脅迫で事実上の「犯罪予告」です。実際にこうした犯罪予告で逮捕された例はあります。朝日新聞は冷静に法的に対処すべきです。
基本的に「表現/言論の自由」を制限する事は断固反対です。しかし、こうした投稿は「犯罪」の可能性や「Twitterの利用規約」に違反している可能性が高く看過できる段階ではありません。
百田尚樹は本当に危険人物だと思います。流石にネトウヨに支持されているだけあって「共通の敵」を作り出すのは非常に上手いです。驚いたのは煽られて「テロ組織に参加する」や「半殺しでは甘い」といった賛同の声が多い事です。日本の「右傾化」はすでに取り返しのつかない段階に入ったのかもしれません。
愛国心はならず者の最後の避難場所である。サミュエル・ジョンソンの言葉です。右翼団体「一水会」の元最高顧問である鈴木邦男氏は行き過ぎた「愛国心」は「理性」を狂わせるとして警鐘を鳴らしていました。百田尚樹の発言は「日本会議」と「安倍政権」の目指す「日本」のあり方そのものです。




- Genre:政治・経済
- Thread:政治・経済・時事問題
いやちょい違うかな(´・ω・`)
>日本の「右傾化」はすでに取り返しのつかない段階に入ったのかもしれません。
いや・・・どっちもどっちの冷笑ムードの蔓延化がやばい・・・(でこれの蔓延で右or左のどっち化に進むかと過去は左傾化がひどかった自虐史観)
反論者の米山氏この人も結構問題点だらけの人なのであんま参考にというかお前が言うなという面も
んで百田氏の反論に町山氏も襲撃をギリ煽るツィートするわでおいおいと・・・(;・∀・)
まず百田氏への対応は粛々と発言をツィッター社に報告をする。
あと百田氏は愛国者じゃなくて、ただの馬鹿という周知の徹底(´・ω・`)b(いやもう知ってることだけどねw)
そもそも北朝鮮から攻撃くらってる最中に日本国内で暴れる時点で馬鹿の極みw
でこんな馬鹿を過去自民党勉強会に呼んだという汚点の周知→からのこれを都議選にいかに活かすが重要
No title
改定日米物品役務相互提供協定(ACSA)を賛成多数で承認!米軍への弾薬提供条件を緩和!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-16365.html
百田尚樹氏、殺害予告を投稿!?規約違反の可能性も!「もし朝日が誤報を書いたら社長を半殺し」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-16360.html
情報速報ドットコムの記事を見たのですが、百田氏の発言に賛同する人がいるのも頭を抱える問題です。ちなみにこれが仮に共謀罪に適用される事例なのかというと、威力業務妨害、脅迫罪は懲役2~3年という事で適用外らしいですね。
2017-04-17 09:02 from W-B
No title
呑んべぇ天国の日本で飲み放題禁止、酒類広告規制の動きも
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170417-00000003-pseven-soci
内容次第ではありますが、何でもかんでも「国際基準」で合わせる必要はどこにあるのでしょうか?。児ポを含めた表現規制問題でもそうですが、海外諸国でのやり方そのものに疑問を持て・・・とまで言いませんが、国際基準に合わせる事に生じるメリット、デメリットについてキチンと精査すべきだと思います。少なくとも韓国のアチョン法とか児ポを含めた表現規制問題に関する海外諸国でのやり方そのものには疑問を持つべきですが。
2017-04-17 09:27 from W-B
No title
「普通の人」には関係無い。と共謀罪に賛成している人の言動を見てみると・・・
「普通の人」には関係無い。とヘイトスピーチ禁止法に賛成している人の言動を見てみると・・・
・・・両者を見ているとどっちも必要なんじゃないかと思えてくる魔法。
>【千葉・9歳女児殺害】記者が被害者宅周辺住宅の壁蹴る 聞き込み取材断られ…住民が動画公開(1-2ページ) - 産経ニュース.htm
ttp://www.sankei.com/affairs/news/170417/afr1704170013-n1.html
有り難い事に近所で殺人事件など起こった事はありませんが、これだから私は奴らの「腐れ商売」などには絶対に協力しないと決めている。
事件解決に協力したけれれば捜査機関に協力すれば良いだけ。
・・・もっとも。そうすると私の写真が全国に「沈黙を続ける疑惑の隣人」としてバラ撒かれるのでしょうけどね。
>動画に映っている男性について、産経新聞に該当者はいない。
もうちょっとよく調べてからにした方が良いのでは。
あと使ってるフリーの記者は無関係ですかと。
なお、業界の問題として捉えてないんですね。他業界には「浄化」を迫りながら。
No title
4.17 Mastodonでの現状は異常事態である可能性
ttps://blogs.yahoo.co.jp/agiri_shirowaka/64610171.html
規制派のブログより。
現在話題になっているマストドンを活用したピクシブの活動ですが、規制派がドイツでの活動で色々やっていたものの、計画通りにいかなかったようで暴走気味になっています。実際に規制派の取り巻きが捏造統計とかをツイッターを通じて弁護士や国会議員に提供したりしているのでかなり危険です。
2017-04-17 21:30 from W-B