【吃驚仰天】「わが闘争」の教材使用可能=政府答弁書
■「わが闘争」の教材使用可能=政府答弁書
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017041401032&g=pol
時事ドットコム 2017/04/14-20:03
政府は14日の持ち回り閣議で、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーの自伝的著書「わが闘争」の教材使用について、「教育基本法等の趣旨に従っていること等の留意事項を踏まえた有益適切なものである限り、校長や学校設置者の責任と判断で使用できる」とする答弁書を決定した。民進党の宮崎岳志氏の質問主意書に答えた。
答弁書では、「同書の一部を引用した教材を使用して、執筆当時の歴史的な背景を考察させる授業が行われている例がある」と紹介。その上で、「仮に人種に基づく差別を助長させる形で使用するならば、同法等の趣旨に合致せず、不適切であることは明らかだ」と指摘し、そうした指導があった場合は「所轄庁や設置者において厳正に対処すべきものだ」としている。
Twitterの反応!
「ナチスのした事にも良い事がある!」という考えは危険。
- マユリン (@bk01061)2017/4/15
「ユダヤ人は劣等民族だ!」というレイシズム思想がナチズム。それが、ユダヤ人への虐殺につながった。
最近では、ヒトラーの我が闘争も使用許可になるらしいが、「ナチスのした事には評価すべきとこもある!」という教育がされそう。
我が闘争はアーリア人優性思想の固まりだから、基本的に有色人種蔑視、こと有色人種の癖に列強ヅラする日本にはかなりの侮蔑が陳べられているのだけど、「日本語版」ではその下りはカットされているので、日本語版しか知らずに我が闘争を称えちゃう人は今も昔もいるのよね
- 海彌@冬眠中(なまけものフレンズ) (@_hibernant)2017/4/15
ドイツでも我が闘争を教材にすべきだという意見が教職員からも出ているが、それは反面教師として、二度と繰り返してはならない歴史だということを教えるべきという考えから。「教育基本法の趣旨に従っていれば」という日本政府の姿勢にはそんな積極的意味はない。
- mold (@autrea)2017/4/14
「わが闘争」の教材使用可能=政府答弁書(時事)https://t.co/pYmduaUYVt「政府は14日の持ち回り閣議で、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーの自伝的著書「わが闘争」の教材使用について、『教育基本法等の趣旨に従っていること等の留意事項を踏まえた有益適切なものである限り
- 山崎 雅弘 (@as__yamazaki)2017/4/15
(続き)校長や学校設置者の責任と判断で使用できる』とする答弁書を決定した」海外メディアが安倍晋三政権に触れる際「ウルトラナショナリスト云々」という表現が既に定着した感があるが、「日本政府が『マイン・カンプ』を有益適切な形で学校教育に導入することを容認」するとは彼らも予想外だろう。 pic.twitter.com/VgrQbS23dH
- 山崎 雅弘 (@as__yamazaki)2017/4/15
ヒトラーの『わが闘争』には、既に反ユダヤ主義の思想が含まれており、それが最終的にはユダヤ人大量虐殺へと繋がった。そんな政治思想の書物を、学校教育の現場に持ち込んで「有益適切な形で」活用することが可能だと、安倍政権は閣議決定した。教育勅語擁護のための方便とはいえ、思慮がなさ過ぎる。 pic.twitter.com/RC293CBn2K
- 山崎 雅弘 (@as__yamazaki)2017/4/15
教育現場に「国粋主義」と「全体主義」の影!
4月14日(金)の持ち回り閣議。安倍政権はアドルフ・ヒトラーの著書である「我が闘争」を教材使用について「可能である」とした答弁書を閣議決定した模様。時事通信の記事によればこの答弁書には「教育基本法等の趣旨に従っている事等の留意事項を踏まえた有益適切なものである限って校長や学校設置者の責任と判断で使用できる」と書かれているそうです。
論理的には「教育勅語」とほぼ同じです。この「教育基本法等の趣旨に従っている」はお飾り程度の意味しかありません。人種差別を助長する部分を除けば許されるのか?。同書はこれまで部分的に使用された例はあるものの有益適切である事の判断基準がまったく不明です。問題は安倍政権は具体的にどのような使用を想定しているのかです。その先に「国粋主義」と「全体主義」の正当化があるのは想像に難しくありません。
ご存知のように「我が闘争」は「第二次世界大戦」の後に発禁扱いとなった国もある程扱いの難しい内容です。政治家であるアドルフ・ヒトラーの評価は賛否両論あっていいと思います。しかし、アドルフ・ヒトラーの価値観や政治的な目的などを記載したものを「教育現場」で使用するのは大問題です。節度を持った大人が読めば「反面教材」として捉える事は可能ですが・・・。教育現場で使用する=政府・与党の意図する形で子ども達に叩き込めるって事になります。この意味を真剣に考える必要があります。




- Genre:政治・経済
- Thread:政治・経済・社会問題なんでも
ん~ダメな反論の仕方というか、(;・∀・)言論弾圧と紙一重じゃね?
>「教育現場」で使用するのは大問題です。
これなぁ・・・反論の仕方間違えるとどえらいブーメランになるよ(´・ω・`)
>教育現場で使用する=権力者の意図する形で子ども達に叩き込む事ができるようになります。
(´・ω・`)いや逆に危険性を周知できる可能性もあるわけで・・・小西さんが前言ってた 教育者の右&左から教わるのが大事論。
でタブー視するほうが危険(これ規制推進派と同じ)
ヒトラーはヤバイ奴だが、なぜああなったのか?どうしたら回避できたのか?反省すべき(反面教師)にすべきところはどこか議論する等する
(´・ω・`)これが教育でしょ?
危なそうだから遠ざける(隔離する)を推奨しちゃねぇ・・・
なぜかあがってないんだけどwデイキャッチで山田さんが(いっそ)教育勅語を教育現場で使うべき(で議論し、思考する)って言ってたように、どうにもこうにもアベ憎しで思考停止すると、とんちんかんな発言連発するようになるな・・・
規制推進派批判するくせに、規制推進派と同じような行動を正当化するというね
(・∀・)近距離ブーメラン
なお使わない!ていう選択肢っも当然あり(これは言論弾圧ではない)
No title
本場ドイツではナチスとヒトラーについて親も学校も教えてくれないから子どもたちは「何かコワいオバケだと思っている」・・・
そして青年期になってネットでネオナチサイトに触れてネトウヨへ・・・
という話を思い出しますが・・・。
>節度を持った大人が読めば「反面教師」として捉える可能ですが・・・。
初めて日教組が有益な団体だと思えてきたり・・・
連中が「節度を持った大人」とは思えませんが、どこかのミサイル撃ちこんだ国の政府と戦うのでなく、国内でテロを起こす!な明後日の方向にアイコク作家先生よりはマシかも・・・。
手塚治虫先生の「アドフルに告ぐ」が図書室にあった母校って健全だったんだなあ・・・。
メキシコ-アメリカだけじゃない、こんなにある世界の国境の壁!移民・難民問題の難しさとそこから生まれるテロと戦争!
http://yuruneto.com/kabe/
ゆるねとにゅーす
「シリアの誤算」に苦慮するプーチン政権
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/040400028/041200026/
日経ビジネスオンライン
【森友問題の核心】8億円値引きの根拠「新たなゴミ」はなかった?
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-12265243447.html
たまき雄一郎ブログ
与党は真相解明を拒むのか
http://hatarogu.blogspot.jp/2017/04/blog-post_13.htmlはたろぐ
谷査恵子総理夫人付、イタリアに赴任することが決定か!異例の優遇措置に「一人で全ての責任をかぶったご褒美」との見立ても!
http://yuruneto.com/tani-italy/
ゆるねとにゅーす
ダマスカス近郊から2000人強の戦闘員が避難
https://jp.sputniknews.com/middle_east/201704143537926/
Sputnik 日本
化学兵器使用疑惑に信ぴょう性=シリア空爆で暫定判断-OPCW理事会
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041400235&g=int
時事通信ドットコム
4月14日(金) 共謀罪法案の審議が抱える3つの弱点と1つの壁
http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2017-04-14
五十嵐仁の転成仁語
伊吹文明議員が二階派会合で北朝鮮情勢について異例の呼びかけ!「米国が北に先制攻撃した場合、日本も攻撃を受ける覚悟を!」
http://yuruneto.com/ibuki-kakugo/
ゆるねとにゅーす
【ヤバイ】種子法廃止法案が参院で可決!北朝鮮や森友の影で密かに進行する、海の向こうのグローバリストによる種子・食糧支配!
http://yuruneto.com/syusihou-sangiin/
ゆるねとにゅーす
経済対話 「短期計画」案が浮上 米国 対日赤字是正急ぐ
https://www.agrinews.co.jp/p40610.html
日本農業新聞
種子法 廃止法案を可決 予算確保へ付帯決議 参院農水委
https://www.agrinews.co.jp/p40607.html
日本農業新聞
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第217回 グローバリズムのトリニティ(前編)
http://wjn.jp/sp/article/detail/4539269/
リアルライブ
内閣支持続落50%=日米経済対話、半数が歓迎-時事世論調査
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041400721&g=pol
時事通信ドットコム
地下鉄車内で発砲、4人死傷=容疑者を拘束-米南部
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041400203&g=int
時事通信ドットコム
種子法18年に廃止 都道府県の財源確保課題
https://www.agrinews.co.jp/p40616.html
日本農業新聞
種子法廃止法が成立 民間に多品種開発促す 安定供給に懸念も
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/agriculture/1-0389766.html
北海道新聞
種子法の廃止法案が可決
「国会議論を軽視」
参院本会議 紙議員が反対
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-04-15/2017041502_03_1.html
しんぶん赤旗
世界的企業の儲けの「タネ」は種-穀物種子を民間ビジネスに任す時代錯誤は許されず-17.04.14
http://www.shinohara21.com/blog/archives/2017/04/170414.html
しのはら孝blog
食は命を支えるもの
http://hatarogu.blogspot.jp/2017/04/blog-post_14.html
はたろぐ
雨宮処凛がゆく!
第412回トランプ大統領によるシリア攻撃、それを支持する日本の思考停止。の巻
http://www.magazine9.jp/article/amamiya/32954/
マガジン9
米朝緊張 日本は冷静さ保たねば
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0112290.html
北海道新聞
「今年前半、風雪に耐え」=安倍首相主催で桜を見る会
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041500233&g=pol
時事通信ドットコム
【おかしいだろ】北朝鮮情勢の危機がピークに達している中、安倍総理が桜を見る会で花見を楽しむ!昭恵夫人もちゃっかり登場!
http://yuruneto.com/abe-sakura/
ゆるねとにゅーす
安倍晋三首相の「桜を見る会」、今年は1万6000人が参加!昭恵夫人も!「安倍政権は風雪に耐えた」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-16344.html
情報速報ドットコム
No title
PTAママや会社も犯罪集団に!? 共謀罪でスマホやSNSまで監視され放題
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0415/sjo_170415_0834455208.html
秋桜 @Nishetetu_5334
千葉女児殺害:「特異なケース、子供見守り否定しないで」 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20170415/k00/00m/040/152000c …
犯人の部屋にアニメグッズがあればオタクが幼女を殺したといいPTA会長だと特異なケースですか
鳳 明日香 @omegasaber
こういうダブスタ的なことをするから、マスゴミと揶揄されるんだよな。オタク叩きの論法を使ったら「PTA関係者は性犯罪者」というのを通さなければ筋が通らない。(但し、容疑者段階での犯人扱いの問題は別問題。)
2017-04-16 03:54 from W-B
No title
4.15 「事件」の整理
ttps://blogs.yahoo.co.jp/agiri_shirowaka/64607790.html
規制派のブログより。千葉女児殺害についての言及という内容ですが、特に「原因について」という部分であまりにも横暴な内容に刷り込こませようと企んでいるようです・・・。
また、昨日もブログ挙がっていたようですが、ドイツでの活動をメインに強制採決、ろくでなしこ裁判、米朝問題を取り上げていました。特にドイツでの活動というのがよくわかりませんが、表現規制問題が絡んでいるようで、ドイツで起きた表現規制問題に規制派が関わっているといういつもの後出し便乗という内容です。そもそも本当に活動しているかどうかも怪しいですが。
詳細は下記のツイートの内容みたいですが、Pixivで表現規制問題にも関わる新しいサービスを興してトラブルが起きた内容のようです。
https://twitter.com/sin_Lv98/status/853276564083032064
鈴折@ツイ減 @sin_Lv98
マストドンの開発者がPixivのマストドンに対して、西側の多くのマストドンからブロックされるか、ロリエロコンテンツを削除するか選べと述べています
https://twitter.com/VoQn/status/853282777311072256
いいかんじ 💯 @VoQn
mastodon の illegal-content 議論、良い感じに「それぞれの国の法律に従った運営となるように技術的にどうするか」を議論しておって、「どうシャットアウトするか」なんて話にはしてないので、変に独り歩きするような感情論ぶち当てちゃいかんですよ
2017-04-16 08:03 from W-B
No title
すみません、肝心のブログの紹介を忘れていました。
~4.14 帰国と事務所移転の完了
ttps://blogs.yahoo.co.jp/agiri_shirowaka/64607790.html
2017-04-16 08:05 from W-B
No title
フーさん
>これなぁ・・・反論の仕方間違えるとどえらいブーメランになるよ(´・ω・`)
>でタブー視するほうが危険(これ規制推進派と同じ)
教材として使用するのと個人的に読むのでは意味が違います。私の言ってる事はあくまで「ゾーニング」の話なので誤解のないようにお願いします。如何なる理由があっても「禁書」は基本的に反対です。
>(´・ω・`)いや逆に危険性を周知できる可能性もあるわけで・・・小西さんが前言ってた 教育者の右&左から教わるのが大事論。
>ヒトラーはヤバイ奴だが、なぜああなったのか?どうしたら回避できたのか?反省すべき(反面教師)にすべきところはどこか議論する等する (´・ω・`)これが教育でしょ?
これは同意です。但しそれは「反面教材にしますよ」という政府・与党の言質が取れた場合に限ります。(陰謀論ですけど)今回の場合は「教育勅語」の件が背後にある気がするので警戒しています。
2017-04-16 12:56 from 日下部來純(管理人)
いやここが注意点の分かれ道
>但しそれは「反面教材にしますよ」という政府・与党の言質が取れた場合に限ります。
いやw逆に政府(国)が特定の思想に対して、明確な意思表示(肯定&否定)はダメでしょ(;´Д`)
国の思想介入になるからそこ容認(言質さえ取れればいい)は危険すぎるよ
要は、ヒトラーが好きだに問題点を当てすぎずに、ヒトラーの信奉者が出てきても、それを防げるような仕組み(空気)なり、阻止する人達が多数になる状態を作るのが大事(先決)なわけで
これ別の書物の場合に、反面教師にします!宣言で、言質あるなしを主要な点にすると厄介な事になるw
No title
ネットマスゴミ様
>同じ性犯罪者でもオタクとPTA会長なら社会的立場のあるPTA会長の方が何倍もマシなんだよなぁ…
根本的な問題として、地位や社会的立場を持ちようが、オタクだろうがPTA(保護者会)会長だろうがそんなの関係ありません。ひとりの人間が殺されているのに、それぞれの立場を天秤にかける事自体愚かですよ・・・。
2017-04-16 17:20 from W-B
No title
2017/04/16(17:20)W-Bさんが寄せてくださった件
見た時は我が目を疑いました。
わかばTS56さんに釘を差されていますが、本日に至るまでなんの弁明も無しなあたり、感情の高ぶりの余りの失言でなく確固たる思想に基づく本音のようで本人はその根本的な問題にも「?」なのでしょう。
今日に至るまで偏向報道を繰り返すマスゴミ業界にもこういった権威主義に基づく差別思想がありそうです。
余談ですが被害者のお父様は犯人は日本の法律で裁く事を希望されておられるそうです。
日本国と日本人を信じ大切な我が子の学びの場に選んでくれたにも関わらず。このような事態になってしまいながら、まだこの国を信じてくださる姿勢に頭が下がります。
総理夫人関与の有無、有耶無耶にするな
http://economic.jp/?p=73324
エコノミックニュース
「超強力爆弾」死者90人に=アフガン
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041500312&g=int
時事通信ドットコム
シリア危機、女性と子供に傷痕=稼ぎ手殺され、精神的打撃も
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041500277&g=int
時事通信ドットコム
6月までに最終契約を=米WHの原子炉建設で-印政府
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041500318&g=int
時事通信ドットコム
難民受け入れ、周辺国に敬意=ユニセフ大使アグネスさん
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041500145&g=pol
時事通信ドットコム
こういう良い活動だけして、余計なことをしなければ本当にありがたいです。
シリア 包囲された町から住民の避難始まる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170415/k10010949371000.html
NHK NES WEB
アフガン前大統領、「アフガンをアメリカの犯罪から救助」
http://parstoday.com/ja/news/world-i28978
Pars Today
国際NGOが、イエメンでの犯罪行為に対する国際社会の沈黙を非難
http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i28968
Pars Today
5月12日(金) 講演『檻の中のライオン』@広島県府中市
http://www.asuno-jiyuu.com/2017/04/blog-post_14.html
明日の自由を守る若手弁護士の会(あすわか)
【批判殺到】百田尚樹「私はテロ組織を作って日本国内の敵を潰す」⇒米山知事「もはや危険人物」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-16346.html
情報速報ドットコム
米軍がアフガンで「大規模爆風爆弾」を使用、一部の子供たちが聴力を消失
http://parstoday.com/ja/news/world-i29000
Pars Today
化学兵器疑惑、死者88人に=シリア
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041500411&g=int
時事通信ドットコム
シリア北部で車使った自爆テロか、100人以上が死亡
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3029833.htm
TBS Nes
人道支援要員60人退避=危機懸念強まる-南スーダン
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041600023&g=int
時事通信ドットコム
戦いではなく圧力 米国の対北戦略をマスコミがリーク
https://jp.sputniknews.com/politics/201704153541381/
Sputnik 日本
米・タイム誌、テロ組織ISISの支援国を暴露
http://parstoday.com/ja/news/world-i28998
Pars Today
自動車爆弾テロ、112人死亡=包囲脱出の住民ら-シリア
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041600315&g=isk
時事通信ドットコム
今度は極右が犯行声明=選手バス爆発で3件目-ドイツ
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041600012&g=int
時事通信ドットコム
TPPまだ死なず=米と対話継続を-OECD事務総長
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041600356&g=eco
時事通信ドットコム
米抜きTPPの推進に軸足
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJP2017041501001505
ロイター
No title
フーさん
>要は、ヒトラーが好きだに問題点を当てすぎずに、ヒトラーの信奉者が出てきても、それを防げるような仕組み(空気)なり、阻止する人達が多数になる状態を作るのが大事(先決)なわけで これ別の書物の場合に、反面教師にします!宣言で、言質あるなしを主要な点にすると厄介な事になるw
個人的には追求を続けますけど問題点は納得しました。そういう「空気」を作るのはちょっと難しいように思います。戦い方が難しいですよね・・・。
また「日本」と「欧州周辺」では捉え方が違うので海外のメディアが取り上げ始めたのは気になります。下手をすれば日本は国際的に危険視されかねません。
2017-04-16 21:33 from 日下部來純(管理人)