■首相 TPP以外にも経済連携交渉進める考え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170131/k10010859481000.html
NHK NEWS WEB 2017年1月31日 17時51分
安倍総理大臣は、午後の参議院予算委員会で、発効が困難となっているTPP協定以外にも、EU=ヨーロッパ連合やアジア太平洋地域各国との経済連携の交渉を進展させ、日本の農業の競争力強化を図る政策を進める考えを示しました。
参議院の会派「無所属クラブ」のアントニオ猪木参議院議員は「アメリカのTPP=環太平洋パートナーシップ協定からの離脱決定などを受けて、あらゆるケースを想定し、経済連携を準備する必要がある」と指摘しました。
これに対し、安倍総理大臣は、TPP協定以外にも、日本とEUとのEPA=経済連携協定、日中韓のFTA=自由貿易協定、さらに、RCEP=東アジア地域包括的経済連携などの実現を目指す考えを改めて示しました。
そして、「日本の農業の経営を支援し、海外に打って出ていけるような体質にしていく。今後、しっかりと経済連携を進めていく中で、日本の国民の利益、豊かさにつながっていくような政策を進めていきたい」と述べました。
当ブログに頂いた情報!
No title
■【忠犬】安倍晋三首相、日米首脳会談でアメリカ雇用創出に協力へ!名称は「日米成長雇用イニシアチブ」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15314.html
情報速報ドットコム 2017.02.01 08:00
2017-02-01 08:29 from W-B
No title
■日本政府がTPP以外の連携協定を推進へ!安倍首相が言及!EUとのEPA、日中韓のFTAなど!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15308.html
情報速報ドットコム 2017.02.01 13:30
2017-02-01 17:37 from W-B
かなり古い記事ですが
■第249回:知的財産権の側面から見た各国の自由貿易協定(FTA)・経済連携協定(EPA)の概況
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-eaeb.html
無名の一知財政策ウォッチャーの独言 2011年2月2日(水)
EPAにも著作権改悪の条項が入っていると
2017-02-01 19:41 from ※10 | Edit
亡国条約同時進行中!
昨日1月31日(火)の参議院予算委員会。正式にTPP協定の離脱を決めたドナルド・トランプ新政権、代替案を模索する安倍晋三は他の協定を同時に推進する方向で調整している事を明らかにしました。EU(ヨーロッパ連合)のEPA(経済連携協定)や日中韓のFTA(自由貿易協定)について具体的に言及したそうです。
2月上旬に行われる日米首脳会談。米国はここでTPP協定に代わる2国間交渉(FTA)を求めてくる筈です。TPP協定を超える妥協を迫られるのは間違いありません。恐れていたシナリオがついに動き出しました。日本政府の譲歩を許してはいけません。内田聖子氏(PARC事務局長)はすでに警鐘を鳴らしています。
時限爆弾と化したTPP協定。EU(ヨーロッパ連合)のEPA(経済連携協定)。日米のFTA(自由貿易協定)。日中韓のFTA(自由貿易協定)。RCEP(東アジア地域包括的経済連携協定)。日本政府は同時進行で締結を目指しています。注意すべきは「医療」「雇用」「食の安全」「知的財産」「ISD条項」の5つです。これらの分野がTPP協定レベルであれば「亡国条約」に変わりはありません。新自由主義の波に飲み込まれる前に周知徹底が必要です。




