fc2ブログ

【安倍晋三焦心苦慮】TPP発効「大変厳しい状況」参院特別委で首相

TPP参加反対!
■TPP発効「大変厳しい状況」参院特別委で首相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161114-OYT1T50021.html
読売新聞 2016年11月14日 11時49分


参院環太平洋経済連携協定(TPP)特別委員会は14日午前、安倍首相が出席し、TPP承認案・関連法案の審議に入った。

首相はTPP離脱を訴えるドナルド・トランプ氏が米大統領選で勝利したことを受け、「(TPP発効は)大変、厳しい状況になってきたことは率直に認識している」との見解を示した。

ただ、首相は「今こそ、(発効に向けた)我が国の意志を示すことが大切だ。示せなければTPPは完全に終わってしまう」と今国会での承認を目指す方針を改めて強調した。

■【TPP】安倍晋三首相、「意思を示さなければTPPは終わってしまう」 法案成立に意欲
http://www.sankei.com/politics/news/161114/plt1611140005-n1.html
産経新聞 2016年11月14日 11時16分


TPP脱退を掲げるドナルド・トランプ氏が米次期大統領に決まったことで、TPP発効は「絶望視」されている。

首相は「厳しい状況なったことは率直に認識しているが、決して終わってはいない」と危うい状況を認めた。同時に「米国が政権交代期にある今、わが国こそが早期発効を主導しなければならない」と強調し、各国に国内手続きを促す考えも改めて明言した。

17日に予定されるトランプ氏との初会談にも触れ、首相は「貿易や安全保障を含め、さまざまな課題について率直に意見交換したい。突っ込んだ話をしながら信頼関係を作りたい」と語った。

本日11月14日(月)の参議院TPP特別委員会。安倍晋三は米国のドナルド・トランプの当選で「我が国が意思を示さなければTPPは完全に終わる」と述べて早急に日本が承認しなければ不味い事になると危機感をあらわにしました。さらに「TPP発効は大変厳しい状況になってきた」という見解を示しています。反対派としては良い流れになってきました。このチャンスに一気に潰せれば理想的です。

今週11月17日(木)は安倍晋三とドナルド・トランプの会談が行われます。御互いに簡単な意見交換で終わると見られていますがTPPについて触れるかもしれません。常識的に考えれば年内のTPP成立は困難な筈です。しかし、今週中に何かしらの動きがあるかもしれません。要注目です。


ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2016/11/14 23:39
    「断じて容認できない」-規制改革「意見」に雨宮JA長野中央会会長
    http://www.jacom.or.jp/nousei/news/2016/11/161114-31358.php
    農業協同組合新聞
    TPP批准に反対・関連法案の強行採決に抗議 生活クラブ生連
    http://www.jacom.or.jp/nousei/news/2016/11/161114-31365.php
    農業協同組合新聞
    TPPは空中分解
    http://www.jacom.or.jp/column/2016/11/161114-31364.php
    農業協同組合新聞
    【米国大統領選2016】アメリカの危機 トランプ生み出す(上) 萩原伸次郎・横浜国立大学名誉教授
    http://www.jacom.or.jp/nousei/closeup/2016/161114-31367.php
    農業協同組合新聞
    【米国大統領選2016】アメリカの危機 トランプ生み出す(下) 萩原伸次郎・横浜国立大学名誉教授
    http://www.jacom.or.jp/nousei/closeup/2016/161114-31366.php
    農業協同組合新聞
    う~ん、トランプ氏が行う政策が新自由主義的な方向にならないことを願いたいです。どちらかといえば、この人は新自由主義者ではないと思いますけど。
  • 2016/11/14 23:39
    トランプはなぜ勝利したのか?
    日米のマスメディアが報じない、アメリカの現状とは?そして日本は……。
    あらためて、トランプ台頭を振り返る!!
    http://best-times.jp/articles/-/3688
    BEST TIMES
    大手マスコミが読み間違えた、米大統領選「トランプ旋風」の背景にあるもの
    http://best-times.jp/articles/-/3687
    BEST TIMES
    「TPPは断固反対」と叫んだ安倍首相が
    いまなぜTPP早期発効を目指すのか。
    そもそも、なぜ嘘をつくのか?
    http://best-times.jp/articles/-/3730
    BEST TIMES
    TPPに反対する理由。すべての争いは、「食」から始まる。
    http://best-times.jp/articles/-/3717
    BEST TIMES
    農業問題のエキスパートが訴える
    『地産地消の生き方』
    平和で豊かな国づくりのためには、
    『地産地消』が絶対条件
    http://best-times.jp/articles/-/3673
    BEST TIMES
  • No title
    2016/11/15 00:30
    山田奨治 Shoji YAMADA ‏@yamadashoji
    本日の衆院 #TPP 特別委で行田邦子議員が #著作権 戦時加算について質問。民間に任せるのでなく政府が解消に向けて努力せよという趣旨。
    山田奨治 Shoji YAMADA ‏@yamadashoji
    本日の衆院 #TPP 特別委で #著作権 の法定賠償金導入が懲罰的なものでないことの確認質問が三宅伸吾議員(自民)からあった。だが、より重要なのは懲罰的かどうかではなく、予防目的であることが判例に反してないかどうかだ。参考:http://ow.ly/vtSh30695kY
    虹乃ユウキ ‏@YuukiNijino
    山田太郎前議員のさっき届いたメルマガ、今日昼間に行田邦子議員が国会で質問した著作権の「戦時加算」についての用語解説が、狙ったように載っている…! 山田さんのメルマガは、今話題のポリティカルコレクトネスやTPPについての解説も先取りでやってたし、時事ネタに強くて役立ちます。
  • No title
    2016/11/15 00:39
    山田奨治氏のツイートですが、衆院と書かれていますが正確には参院です。
  • 2016/11/15 08:52
    自民・国対委員長:竹下氏「強行採決、今国会で経験した」
    http://fp.mainichi.jp/news.html?c=mai&id=20161115k0000m010118000c
    ニュースサイト毎日新聞
    これも恐らくは、トランプが次期大統領に決まらなければあり得なかったでしょう。
  • No title
    2016/11/15 14:39
    TAKUMI™画集発売中 ‏@takumitoxin
    トランプ氏、同性婚を容認。マイノリティーに対する嫌がらせや脅しは「やめなさい」と言及し、年40万ドルの大統領給与も受け取らない事を表明。
    ここまでいい人になられると逆に怖いんだけど笑
     国際ニュース:AFPBB News http://www.afpbb.com/articles/-/3107810
    ueda hiroshi ‏@uedaeb26
    https://twitter.com/mai7star/status/797932688405450752 … これは平成20年ぐらいの政府のIT戦略会議で(そっちの方面で有名な)大葉ナナコさんが発表した資料の一部。当時は小泉末期~最初の安倍内閣ぐらいの時期。大葉ナナコさんが東京都の青少年条例関係での問題発言がネットで批判を浴びる前の時期。
    廣田健一郎 – ‏@mimizawa_mememe
    選挙結果を認めないクリントン派のデモ隊が、トランプホテルの前で「メラニアをレイプしろ」と掲げている。
    https://twitter.com/michelle4trump/status/797635174070501376
  • No title
    2016/11/15 17:12
    【ポリコレリベラル】タッパたんのお子さんの学校で起こったこと【移民一世】 http://togetter.com/li/1048655 
    八的暁1.1 ‏@hachipro
    「トランプ勝利は反ポリコレ、反フェミの勝利」じゃなくて「曖昧さやいい加減さを許容しつつ自由を確保する社会を実現できなかった人類の敗北」って思うよ。  
    高村武義 ‏@tk_takamura
    [再掲]ポリコレ違反で自己批判させられた科学者 http://totb.hatenablog.com/entry/2016/11/14/212936 … "当時ロンドン市長のボリス・ジョンソンは(ポリコレによる)テイラーの自己批判をスターリンや中国の文化大革命になぞらえています。"、”法ではなく私刑による言論・表現の支配です。”
    高村武義 ‏@tk_takamura
    @gnuutera2012 ポリコレとは”政治的正しさ”という意味です。殺人の有無で区別されるものではありません。貴方は人が死ななければポリコレの名の下に、ヒラリー支持者がやったように、ホームレスに暴行をしていいというわけですね。 https://twitter.com/PrisonPlanet/status/792443236115685381?lang=ja
    ポリティカル・コレクトネス問題について語る 『ポリコレ棍棒、まなざし村』が意味するもの
    http://togetter.com/li/1048432#c3233040
  • No title
    2016/11/15 17:43
    新塚 浩二 ‏@vorto752
    リベラル名誉軍のCNNキャスター様、都合が悪くなって通話を一方的に切りやがったぞ。それにしてもリベラル名誉軍とはイイ表現だな。
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm30031721
    新塚 浩二 ‏@vorto752
    まあハッキリ言ってしまって、ポリコレ棍棒を振り回すリベラル名誉軍の皆さんに多くの人がウンザリしてるってこと。ポリコレではなくポリコレ棍棒を振り回すリベラル名誉軍にね。自分をポリコレと同一化して自分の批判者をポリコレに逆らう悪魔みたいに言う連中が嫌われてて、連中に正当性なんて無いの
    源八 ‏@gen_pati
    自動英語字幕から適当に翻訳。日本の反PC論者はこの一連の言葉に概ね頷けるのでは
    https://twitter.com/gen_pati/status/797714354871205888
    https://twitter.com/gen_pati/status/797714724519448576
    https://twitter.com/gen_pati/status/797715747677949952
    https://twitter.com/gen_pati/status/797716216148172801
    Madame Sosostris🦄 ‏@photonka
    CNNの白人リポーターが「トランプは白人至上主義者の支持を得ていますがどう思いますか?」と黒人に聞き、その黒人は説教「黒人を白人から分割して争わせて統治するのはやめろ!トランプはレイシストじゃない!でも俺の言う事は都合悪いからCNNには出ないよな!お前らメディアは詐欺だもんな!」 https://twitter.com/onlinemagazin/status/797885046082277381
    Madame Sosostris🦄 ‏@photonka
    (続き)「民主党は黒人票をプランテーションに使っているだけ。そうやって黒人のアメリカンドリームを奪っている。民主党はグローバリズムをやりたいだけだから!アメリカの意志を奪ってな!」以上ざっくり主流リベラルメディアが割愛するある黒人おじさんの声でした。
  • No title
    2016/11/15 17:46
    Listening:<米国トランプ現象・英国EU離脱>グローバル化、疲れた世界 歴史学者・トッド氏に聞く - 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20161021/org/00m/030/009000c
     
    「隠れトランプ支持者によって勝敗が決定した」は大嘘 --- 渡瀬 裕哉(アゴラ) - Yahoo!ニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161113-00010012-agora-int
    小暮 聡子 ‏@Satokogure
    反省文を書きました。自戒の念を込めて、恥をしのんで書きました。トランプに敗北したのは、クリントンだけでなく米メディアも同じ。猛省中です。 https://twitter.com/newsweek_japan/status/796655218821885952
    高村武義 ‏@tk_takamura
    https://twitter.com/photonka/status/768754455709757440 … こういう声がもっと大きくなってほしい。しかしラディフェミは世界的に害悪をばら撒いてるだけだな…。
    Madame Sosostris🦄 ‏@photonka
    学校で行われた擬似大統領選挙でトランプに投票したという息子を追い出すリベラルの母親。泣き叫ぶ息子に「スーツケースとトランプ支持サインを持って出て行け!」と恫喝。これがこのリベラルママの正義感教育。ツイートは「この女性を探せ。これは児童虐待だ。」と。#TrumpProtest https://twitter.com/barrycunningham/status/797090239428825088
    zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161109-00514398-shincho-int … ”ハーバードを卒業した白人男性は、「僕らは自分の意見を自由に表明することができない」という。ポリコレが行き過ぎた現在のアメリカでは白人男性であることはむしろ「原罪」なのだ”
    高村武義 ‏@tk_takamura
    ああ、やっぱりという印象。 https://twitter.com/PopNaTweet/status/796345762250706945
    鐘の音(政治社会) ‏@kanenooto8459
    「アメリカは進んだ民主主義と表現の自由と報道の自由があり差別が許されない国だ日本は見習え」→実態「ポリコレ自警団と差別主義者によるリンチが横行し、自分の支持も明らかにしたら子供が学校で村八分、報道は好き勝手にトリミングして、リベラルも極右も好きな相手を好きに差別してた」と言う現実
コメント投稿

トラックバック