fc2ブログ

【Twitter】【まとめ】衆院補選でも迷走!蓮舫代表は民進党の「足かせ」か

Twitter!

ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2016/10/26 18:08
    クリントン氏のシリア政策は「第3次大戦」招く、トランプ氏批判
    http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN12P331
    ロイター
    トランプ氏、オバマ大統領の捜査要求 クリントン氏メール問題で
    http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN12Q072
    ロイター
    TPPは「雇用の敵」=貿易自由化に反発-米大統領選
    http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102600561&g=use
    時事通信ドットコム
    1%の強欲資本に国境越え反撃
    決裂した欧州TTIP
    窮地に陥る新自由主義
    http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/1nogouyokusihonnikoltukyoukoehangeki.html
    長周新聞
    TPP批准阻止の大運動を
    東京・各界270団体が集会
    経済植民地化の内容を発信
    http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/tpphijunsosinodaiundouwo.html
    長周新聞
  • No title
    2016/10/26 20:56
    妹の道徳の教科書がやばい。怖すぎる。 - Togetterまとめ
    http://togetter.com/li/1040835
    https://twitter.com/brass_ac/status/715748800430624768
    M@brass_ac
    まず、最初から地雷。「誰にでもお父さんとお母さんがいます。」だしなぁ。それ、本当に誰にでも??
    https://twitter.com/brass_ac/status/715754155164504065
    M@brass_ac
    個人的に、一番やばいなと感じたのはこの章。花瓶壊したら、目の中が真っ白になるくらい激しくほおを叩いたあと、大声でしかるのは完全に虐待です。子どもが親のこと好きか嫌いかとか記憶喪失とか関係ない。
    https://twitter.com/brass_ac/status/715766329337323520
    M@brass_ac
    見えにくいですが全文あげます。妹の道徳の教科書がやばい。家族だから当たり前。家族はかけがいのないとても特別な人たち。目の中が真っ白になるくらい激しくほおを叩かれたとしても「父親」「母親」だと思い出せば当たり前らしい。怖すぎる。
    https://twitter.com/brass_ac/status/716662285071048704
    M@brass_ac
    更に燃やすようで申し訳ないのですが、今の回の道徳の指導内容は「家族のあり方を考える」ではなくて、「家族愛」についてだそうです。だとしたら別な教材を使うべきなんじゃないかと思います。
    今年辺りから、教科書はフジサンケイグループの企業に独占させてるっていう話は聞いてたが、まさかこれ程まで極右思想まみれになってたとは。安倍政権の連中は、コレを“中立公平”だなんて言い張ってんでしょ?
  • No title
    2016/10/26 23:04
    ACE-MANさん
    日本会議の目指す「家族観」が反映されてるのは間違いありません。薄気味悪い話です。
  • No title
    2016/10/27 00:32
    少女向けのお姫さま番組は「有害」、テレビに求められる変革
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000032-jij_afp-int&p=1
    日本会議にくらべフェミニズム、ジェンダー界隈のほうが遥かに恐ろしくなった昨今。これから先はどうなるだろう。
  • 2016/10/27 06:46
    >ACE-MANさん。
    そういえば2年くらい前からマルイドヤンキーという単語を聞きましたが、その特徴の中に「家族、仲間、絆という繋がりを大切にする。」がありましたが、マルイドヤンキー自体には流石に関連性は無いと思いますが、どの媒体でも「家族論」を押し付ける風潮が目に見えて来ましたね。
    (最近のガンダムも「家族」や「絆」をやたらと一期の時は語ってました。)
  • No title
    2016/10/27 07:19
    内田聖子/Shoko Uchida ‏@uchidashoko
    TPP 衆院特別委の地方公聴会 期待と反対の意見 | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161026/k10010745071000.html
    さいとう和子 ‏@saitokazuko
    27日9時〜TPP特別委員会の参考人質疑「農業について」は、鈴木宣弘先生、田代洋一先生。「食の安全等」は、内田聖子さん、山浦康明先生が意見陳述。ネットでぜひ!
    16:08〜は笠井晃衆議院議員が安倍総理に質問。NHKぜひ見て下さい!
    http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
    内田聖子/Shoko Uchida ‏@uchidashoko
    明日の衆議院TPP特別委員会にて参考人質疑に出席することになりました。重責ですが、がんばります。
  • 2016/10/27 09:19
    >その辺の名無し様
    家族愛自体は創作物のテーマとしては昔から不変的なものですからそれに文句言い出したらそれこそ表現規制だと思います
  • 2016/10/27 09:24
    あと「マイルドヤンキー」です
  • 管理人のみ閲覧できます
    2016/10/27 11:55
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 管理人のみ閲覧できます
    2016/10/27 18:46
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2016/10/27 18:57
    >※7さん。
    名前間違えていたのと、自分の意見に対しての指摘は申し訳ありません。
    ただ、家族愛をテーマにするとしても、劇中やCMで「○○の絆!」と何度も聞かされると流石にゲンナリするのと、TV番組で大家族の特集によくある「貧乏なんかに負けるな!大家族の絆!」を見ると「口で言えばいいってもんじゃない!」と言いたくなるんですよね。
    自分の場合は、学生時代に父が脳腫瘍でひたすら苦しみぬいて、最後は意識が無いまま亡くなったのと、その状況下で平然と悪びれずにサラ金借りる兄を見たから、あれ以来安易に「家族、仲間、絆」を語るものは抵抗があるんですよね。
  • (;・∀・)いやそれ・・・
    2016/10/27 20:40
    >劇中やCMで「○○の絆!」と何度も聞かされると流石にゲンナリするのと、TV番組で大家族の特集によくある「貧乏なんかに負けるな!大家族の絆!」を見ると「口で言えばいいってもんじゃない!」と言いたくなるんですよね。
    いやまぁそういう感想言うのは自由ですけど、
    あ・・・そう・・・
    くらいしか意味を持たない。(・∀・)
    不快だ!という意見を言う自由はもちろん大事ですけど、それ規制推進派とかなりやってることは近いというかなんというか・・・
    自分の体験からAという表現が不快 が進むと超危険な規制推進となります。
    あと基本絆が崩壊した社会は、超自己責任社会になるんで、絆の大事さ自体は普遍。
    問題は、なんちゃって絆 でしょ。
  • 2016/10/27 22:09
    >フーさん。
    自分的にはその「絆」と「なんちゃって絆」の線引きがよく分からないんですよね。
コメント投稿

トラックバック
    パンくずリスト
  • ホーム
  • »
  • Twitter!
  • »
  • 【Twitter】【まとめ】衆院補選でも迷走!蓮舫代表は民進党の「足かせ」か