【Twitter】【まとめ】荒川強啓デイ・キャッチ 青木理「共謀罪、名前を変えて国会再提出へ。その危険性とは!?」2016.08.29
■荒川強啓デイ・キャッチ 青木理「共謀罪、名前を変えて国会再提出へ。その危険性とは!?」2016.08.29https://t.co/wJa0rArNp4
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2016年9月2日
共謀罪の名前を「テロ等組織犯罪準備罪」と変えるのは、単なる目くらまし。法の本質は変わってない。安倍政権のいつものやり方ね。
- 雇用のヨーコ (@oyounoyooko)2016/8/28
あと、“共謀罪の導入は国際条約締結に必要”という説明にも根拠なし。今日の赤旗でよくわかったわ。 pic.twitter.com/4gtgxOUg5A
政治権力者から見た東京五輪の効能【1】国が国民に無料で供与する現実逃避の精神的麻薬【2】五輪利権に絡む企業や大手メディアの政権批判封じ【3】五輪開催費という名目で正当化される莫大な公金出費【4】五輪対策という名目でなされる国民の自由と権利を制限する法改正【5】自らの権力基盤の強化
- 山崎 雅弘 (@as__yamazaki)2016/8/27
共謀罪「法整備進める必要ある」菅官房長官(朝日)https://t.co/YbOJojFkM8「菅氏は記者会見で『国際社会と協調し、組織犯罪と戦うことは極めて重要だ』と語り、2020年の東京五輪を控え、テロ対策などを強化する必要性を強調」「共謀罪は、重大な犯罪を実際に実行に移す前
- 山崎 雅弘 (@as__yamazaki)2016/8/27
(続き)に相談しただけで処罰するもの。安倍政権は共謀罪について適用範囲を絞るなどした新たな法改正案をまとめ、罪名を『テロ等組織犯罪準備罪』に変えて、9月に召集される臨時国会にも法案の提出を検討」東京五輪を控えたテロ対策という名目で法改正を行い、安倍政権に批判的な勢力を萎縮させる。
- 山崎 雅弘 (@as__yamazaki)2016/8/27
「共謀罪 名称変え提出検討」。要件に「準備行為」を加えるも、解釈次第でいくらでも拡大される。「犯罪行為があって初めて罰する」という現行の刑法原則を覆し、「相談し合意」しただけで犯罪とされる。国民を日常的監視下に置く弾圧立法を許すな! https://t.co/7gpILHHYjB
- 志位和夫 (@hiikazuo)2016/8/27
南スーダンでの任務拡大など安保法制具体化。
- 志位和夫 (@hiikazuo)2016/8/30
思想・信条を取り締まる共謀罪。
自民党改憲案をベースにした憲法改定。
医療・介護など社会保障大改悪。
伊方原発再稼働。
高江ヘリパッド、辺野古新基地など沖縄への強権。
参院選で語らなかったことばかりだ。
だまし討ちの暴走政治を許すな!
「志位が会見/民進代表選/臨時国会どう臨む」
- 志位和夫 (@hiikazuo)2016/9/1
選挙は「アベノミクス」でやりすごし、選挙が終わったら国民に語らなかったことー安保法制の発動、憲法改定、共謀罪、医療・介護大改悪、TPP、沖縄新基地をごり押し。だまし討ちの暴走は許せない!https://t.co/YQI4qJ6YnH
洞察力がないのか世間知らずなのか分かりませんけど「保守」を自称する人は歴史に学ぶ事を知らないようです。私達一般国民に「善良か否か」を判断する権限はありませんよ?。https://t.co/XhJDnudVh8
- 日下部來純 (@top_kisei)2016/9/2
ネトウヨは「テロ」しか見ていないようですけど問題なのは「等」です。こういうデマを垂れ流すのは本当に悪質ですよね・・・。法律の解釈権は「国家権力側」にあります。時の権力者の匙加減次第で「善良」の定義は変わります。https://t.co/13BG59RTjm
- 日下部來純 (@top_kisei)2016/9/2
公安の監視対象である事と共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪)に反対である事は無関係。ネトウヨの悪質なミスリードに騙されないように要注意です。https://t.co/QE5gZhoCCU
- 日下部來純 (@top_kisei)2016/9/2
Twitterで「公安監視対象」を検索すると公安の監視対象=左翼=反社会的勢力と思い込んでいる頭の悪いツイートばかりで驚いた。愛国カルトの恐ろしさを垣間見た気がします。
- 日下部來純 (@top_kisei)2016/9/2
公安の監視対象=犯罪者ではないです。イデオロギーに関係なく「デモ」や「集会」を含めた「行動力のある人達」を公安が監視するのは当たり前の事であってその団体の危険性を示すものではありません。すべての「政治団体」「宗教団体」「市民活動」は公安の監視対象になり得ます。
- 日下部來純 (@top_kisei)2016/9/2
公安の監視対象=左翼や反日勢力と思い込んでいるネトウヨは「自衛隊監視班」の事を知らないのかな?。
- 日下部來純 (@top_kisei)2016/9/2
■甦るゾンビ「共謀(狂暴)罪」- 鈴木耕https://t.co/Lu4umU2pwI
- 日下部來純 (@top_kisei)2016/9/2
BLOGOS マガジン9 2015年12月16日 12:05
■4度目の悪夢 - 鈴木耕https://t.co/TY4oYRUldi
- 日下部來純 (@top_kisei)2016/9/2
BLOGOS マガジン9 2016年08月31日 12:01
■Togetter -【こっそり混入】特定秘密保護法には共謀罪も扇動罪も入っているhttps://t.co/FhhsKaDPX7
- 日下部來純 (@top_kisei)2016/9/2
■総統閣下は共謀罪をテロ等組織犯罪準備罪と名前を変えて成立させるつもりですhttps://t.co/3iYuveVEFB
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2016年9月2日
■荒川強啓デイ・キャッチ 青木理「『共謀罪』って何?」2015.11.30https://t.co/muAPZGrKDs
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2016年9月2日




- No Tag
No title
山田太郎(前参議院議員) @yamadataro43
とうとうこんな日が来てしまいました。原作は歪められ自主規制はどんどん進むでしょう。何とかしなければ。
しずかちゃんの水着入浴話題…法律で水に流せぬ話に - 芸能 @nikkansportsさんから
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1704099.html
実際に放送を見ていないので何とも言えないのですが、ネットで画像が挙っているのを見る限り、自宅の風呂場や銭湯ではなく、どこかのレジャー施設とかスパ施設とか、水着着用が義務付けられているといった類の場所なのではないかと・・・。
2016-09-02 22:50 from W-B
(検証)安保関連法案は選挙の主要な争点だったか?
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/701750/586043/82986482
ひまわり便り(法律)
鳩山大川市長 公費出張利用し選挙準備
http://hunter-investigate.jp/news/2016/09/post-933.html
ニュースサイト|HUNTER(ハンター)
原子力規制委が廃炉原発の制御棒などの核廃棄物を電力会社が400年、国が10万年管理!と決定の非現実ぶり。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/eb6c82764503bc59f7932452ede68cd4?guid=ON
Everyone says I love you !
ISISの海外テロ責任者アドナニの死でテロは収まるか
Newsweekjapan
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/09/isis-78_1.php
http://googleweblight.com/?lite_url=http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/09/isis-78_1.php&lc=ja-JP&s=1&f=1&q=%E3%83%86%E3%83%AD&gl=JP&host=www.google.co.jp&ts=1472729918&sig=AKOVD65Qu-x_ZGmwq02IiBCKFuXKfgxgqw
米欧の自由貿易交渉、事実上「決裂」 独副首相
http://n.m.livedoor.com/f/m/11963336
livedoorニュース
クラスター弾、昨年417人死傷=シリアでロシア使用の証拠-NGO
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090100907&g=int
時事通信ドットコム
イスラエル、西岸地区で464の入植住宅建設を認可
http://www.bbc.com/japanese/37241602
BBC
【移民危機】「国にいたら死んでいた」 リビア沖から3日で1万人救助
http://www.bbc.com/japanese/video-37241990
BBC
「共謀罪」法案 テロ対策便乗の悪法だ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0080691.html
北海道新聞
主張
防衛省概算要求
戦争法を推進する軍拡やめよ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-02/2016090201_05_1.html
しんぶん赤旗
介護保険料 40歳未満に負担拡大
厚労省審議会 反対意見が続出
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-02/2016090202_01_1.html
しんぶん赤旗
山本地方創生相、証券監視委に“圧力”
12年3月国会質問 知人のインサイダー疑惑
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-02/2016090201_04_1.html
しんぶん赤旗
大企業内部留保 過去最高313兆円
賃金減 役員報酬・配当増
15年度法人企業統計
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-02/2016090201_02_1.html
しんぶん赤旗
国費使い沖縄県民弾圧 高江
機動隊員、高級リゾート泊 民間警備会社と8億円契約
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-02/2016090201_01_1.html
しんぶん赤旗
パキスタンの2都市でテロ攻撃、11人死亡
http://n.m.livedoor.com/f/m/11967511
livedoorニュース
千葉大学・小林 正弥教授に聞く 「ハーバード白熱教室」マイケル・サンデル教授が問いかけていること
http://www.jacom.or.jp/archive03/tokusyu/2010/tokusyu101013-11233.html
農業協同組合新聞
ジャーナリスト・堤 未果さんに聞く 貧困大国アメリカで今、起きていること
http://www.jacom.or.jp/archive03/tokusyu/2010/tokusyu101015-11261.html
農業協同組合新聞
「家族は、互いに助け合わなければならない」の何が問題? 憲法第24条改正によって社会保障がなくなるかもしれない。/山口智美×杉山春【1】
http://mess-y.com/archives/34740
messy
9月4日(日) 竪十萌子弁護士の「はじめての憲法のはなし」☆
http://www.asuno-jiyuu.com/2016/09/blog-post.html
明日の自由を守る若手弁護士の会(あすわか)
二階幹事長 TPP関連議案「何が何でも承認に」
http://k.nhk.jp/knews/20160902/k10010666731000.html
NHK NEWSWEB
【インタビュー/イラク労働者共産党 サミール・アディルさん/イラクが示す資本主義体制の戦争と貧困/侵略戦争の責任追及を国際連帯で】
http://www.mdsweb.jp/doc/1441/1441_05a.html
週刊MDS新聞ホームページ
総務相が「ワンセグ携帯もNHK受信契約義務」と意見し物議に…カーナビは?
http://n.m.livedoor.com/f/m/11967082
livedoorニュース
参院選で自民候補の票を奪った!?――幸福実現党本部に家宅捜索
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=6178
週刊金曜日公式ブログ
週刊金曜日ニュース
第253回 オリンピック
http://blogs.itojuku.com/.m/jukucho_zakkan/2016/09/253-c6e2.html
塾長雑感
※伊藤真弁護士のブログ
No title
婚姻可能な年齢、女子も18歳検討へ 法務省
http://news.livedoor.com/article/detail/11968460/
未成年者は親の同意がないと結婚が出来ない、という部分も交えて論議しないと後々問題が起きそうです。ネット相談サイトとかでも「17歳だけど結婚したい」という女性の声も出ているようですし、この件について当事者である16~18歳の女性はどう思っているか。
2016-09-03 07:56 from W-B
No title
https://twitter.com/Fumika_Shimizu/status/771531033808285697
>選挙年齢の18歳引き下げに合わせて、急に18歳成人の話が出てきたが……。その裏には先日9兆円を溶かした年金機構の運用失敗があって、その穴埋めに年金納付年齢を現在の20~60歳を18歳~65歳に広げたい狙いがあるのか。18歳で酒と煙草が合法なんて言ってる新聞、核心の情報を隠すな!
過去には“40歳から成人”にしようなんて事を言い出す輩もいた程なのに、ここ最近はやけに成人年齢引き下げに乗り気だと思ってたら、そういう事かよ。
2016-09-03 18:42 from ACE-MAN
No title
Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori
ネットによって情報が世界中に瞬時に流通するようになった(さらに、それは少数の米国の巨大IT企業がリードしている)一方、世界各地の人々の生活や文化までがグローバルに統合されるわけではない。最近、ネットの超地域性と文化の固有性との相克によって生じる問題に対処することが増えている。
Noriaki Yoshikawa – @yoshikawanori
YJの仕事でいうと、ECサイトにおける象牙や鯨肉の販売、児童ポルノ文脈での創作物規制、が大きなところ。こうした海外で許容されていないものの日本で適法なものについて、激しい非難の対象になることが増えている。今年に入ってからは、象牙への攻撃が特に激しい。
Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori
事実を冷静に見れば、日本に象牙の合法市場が存在していることと、近年のアフリカゾウの個体数減少には関連が無いことは明らかだが、欧米NGOが日本をスケープゴートに仕立て、CNNやBBCなどの乗っかり、「欧米で批判されている」というトーンで国内メディアで追従するところも出てくる。
Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori
YJにおいて象牙取引は許容されているが、米国系のIT企業は許容していない。これも欧米メディアの批判材料になる。なぜ先進的な米国企業に倣わないのかと。日本のネット企業で公共政策をやることの面白さは、こうした先入観ありき(ただし政治力の強い)海外の声といかに組み合っていくかにある。
Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori
海外からの批判に応えていくときの困難は、国内にも存在する。「海外からの批判」に過剰に反発する人たちである。気持ちは分からなくもないか、こちらが是々非々で海外NGOやメディアの批判に向き合っているところに、強硬スタンスで対立を激化させ「聞く耳持たぬ日本」のレッテル張りを加速させる。
Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori
象牙に関しては9月後半にワシントン条約国締約国会議があるため、欧米メディアでは盛んに話題になっている。今後、日本のメディアもこの話題を取り上げ始めるはずだが、「欧米から批判されている」をという短絡的な認識を越えて、事実を取材する気概のある記者が出てくることを願う。
2016-09-03 20:13 from 弓
No title
ツイッターレディースとはなにか
http://togetter.com/li/1017941
だが肉便器発言の山崎マキコのグループが成長するかもしれない #まなざし村
http://togetter.com/li/1017514
2016-09-03 22:10 from .
印ゼネスト1.5億人
最賃引き上げを 労働法改悪反対
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-03/2016090307_01_1.html
しんぶん赤旗
警官が身分隠して唾液採取
東京高裁 DNA違法収集を断罪
判決「令状主義の精神を無視」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-03/2016090314_01_1.html
しんぶん赤旗
年金積立金 巨額損失後に4兆円投入
損失膨張 株価下落時に買い支え
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-03/2016090301_01_1.html
しんぶん赤旗
主張
雇用指標との落差
消費の立て直しは緊急の課題
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-03/2016090302_01_1.html
しんぶん赤旗
安倍政権の「足かせ」となる自民党「デタラメ改憲草案」ができるまで
http://www.huffingtonpost.jp/foresight/constitution-abe_b_11828522.html
ハフィントンポスト
大分県警別府署の野党に対する監視行為 再発防止という次元の問題ではない 必要なのは政治(公安)警察の解体だ
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-2322.html
弁護士 猪野 亨のブログ
参院選で示された農民の声
新年度予算に反映せよ
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php?fname=dat/201608/2016080804.htm
新聞「農民」
農民連食品分析センター
新検査機器導入募金
全国からカンパと期待の声
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php?fname=dat/201608/2016080801.htm新聞「農民」
クリントン氏、機密記号知らず=メール問題の聴取記録公表-米FBI
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090300070&g=int
時事通信ドットコム
FBI、クリントン氏の聴取記録などを公開 メール問題で
http://n.m.livedoor.com/f/m/11970402
livedoorニュース
これはトランプの超暴言に匹敵する大問題です。やっぱりアメリカの民主党は、サンダースを選択すべきでしたね。
比南部ダバオで爆発、14人死亡=アブサヤフが犯行認める-ドゥテルテ大統領地元
http://www.jiji.com/sp/article?k=2016090300023&g=int
時事通信ドットコム
クラスター爆弾:死傷97%は民間人 内戦の中東で突出
http://fp.mainichi.jp/news.html?c=mai&id=20160903k0000m030082000c
ニュースサイト毎日新聞
サウジ外相 シリア大統領退陣には内戦長期化も辞さず
http://k.nhk.jp/knews/20160902/k10010666611000.html
NHK NEWSWEB
北海道銀行 ロシア極東を海外戦略の優先針路として検討
http://jp.sputniknews.com/business/20160903/2722771.html
Sputnik 日本
木村草太氏「婚姻に当事者以外が介入するおそれある」自民・憲法改正草案の問題点指摘
http://www.bengo4.com/mobile/topics/5066/
弁護士ドットコムニュース
アレッポの惨状を世界に突きつける救急車の少年の姿
https://www.hrw.org/ja/news/2016/08/18/293226
ヒューマンライツウォッチ
PkОを本格的軍事進出への踏み台にさせるな
http://ameblo.jp/masatakayukiya/entry-12196303151.html
ワーカーズ ブログ
ダバオ爆発、掃討戦に報復か=大統領、ブルネイ訪問中止-比
http://www.jiji.com/sp/article?k=2016090300207&g=int
時事通信ドットコム
フィリピン爆発 IS系の地元過激派の爆弾テロか
http://k.nhk.jp/knews/20160903/k10010667911000.html
NHK NEWSWEB
テロ相次ぐタイ南部で線路の爆弾が爆発 1人死亡
http://k.nhk.jp/knews/20160903/k10010668131000.html
NHK NEWSWEB
バングラデシュのテロ 実行犯に軍事訓練の疑い 男を殺害
http://k.nhk.jp/knews/20160903/k10010667981000.html
NHK NEWSWEB
No title
しずかちゃんの入浴シーンが水着に!規制か!?→落ち着いてください、遊園地のジャグジーです
http://togetter.com/li/1019652
先日のドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンについてのまとめが挙がっていました。やはりというか、日刊スポーツがきちんと取材せずに出してしまったようです。山田氏の事も載っていますが、山田氏ももう少し冷静に対応してほしかったですね・・・。
2016-09-04 08:27 from W-B
「家族の絆」とは美しい文言で聞こえはいいですが、結句「国民一人一人の個人の自由意思の否定」が自民党の目標でしょうね…「家族」の概念を悪用したいのかしら?
12434様へ~。木村草太氏の弁護士ドットコムの記事のご紹介、有難うございます。自民党の憲法草案の第24条の危険性は、幾ら指摘しても足りないと思います。
「個人」より「家族」を上位に置き、「近年薄れてきた家族の絆を深める」とか何とか過去を美化して「個人の権利を制限」しようとしている意図がうかがえます。
戦前の旧民法下でどんな悲劇があったか、忘れた頃に蒸し返し恐ろしい戦前の世の中に日本を戻そうとしている…不気味です。
現行の「婚姻は両性の合意のみにおいて成立する」から「のみ」を削除し、当事者以外の介入を許す危険性…木村氏の指摘する「同じ姓にしなければならない」の他にも、不幸な事態が想定されます。
「親の介入」は最も簡単に予想されるところです。例えば「借金を負った親」が「子供に金持ちとの結婚を強要して借金返済をもくろむ」、事実上の「子売り」は容易に起こりうるでしょう(実は今も皆無ではなさそうですが)。実際に戦前は「口べらし」と称して、未成年者が「売られた」事例が沢山ありました。
24条に限らず「戦前の日本を美化」する自民党の憲法草案に、大きな恐怖を感じます。
2016-09-04 12:46 from ふぶら
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が「こち亀」で通じこんな長期連載になるとは!…お疲れ様でした。
漫画の話題です。「こち亀」が終了と聞き、しみじみしているオバサンです。
「そういや最初は『山止たつひこ』名義だったっけ…」
子供の頃、山上たつひこ先生は「光る風(全体主義に再び日本が押し潰される話…かつての友人が兵士となり主人公を見下すシーンが忘れられません…今なら連載不可?)」で、真面目で暗い作風と思ってたら突然「死刑!」のこまわり君で「がきデカ」で大人気…面食らいました(笑)。その先生をもじったペンネームに「真似っこ?」とか嫌に思い、最初は避けてました。
少したって読んだらメチャ面白かった! 発砲しまくりのアナーキーで破天荒なギャグに、凄まじいエネルギーを感じました。
東京と千葉の間の川に転落した車を助けるのではなく、両方の警察が責任逃れの為に互いに長い棒で突いて向こう岸に押し付けようとする回とかありましたよね?!…被害者そっちのけの警察のナワバリ主義を痛烈に風刺しながらの爆笑ギャグ、破壊力満点でした。
人情話も時に混じり、それも切なくて良かったです。当時のチンピラや悪ガキの描写が絶妙でした…
作風もだいぶ変わりましたが、こんな長期連載になるとは!
秋本治先生、お疲れ様でした。
2016-09-04 13:31 from ふぶら
>ふぶら様
おそらくあの日本会議も、自民党改憲案の本当の恐ろしさを理解していません。分かっていないからあんな改憲案を支持しているのでしょう。決して彼らは日本を悪い国に変えようとしているつもりはありません。でもだから逆に恐ろしい。
私は彼らが、自民党改憲案が成立したあとに自民党以外の政党が政権取った場合を、考えいるとは到底思えません。
自民党改憲案の改憲要件は、衆参両議員の過半数賛成で決まることになってます。もしそんな憲法ができたあとに、民進党が政権取ったら思いっきりしっぺ返しを食らうと思います。憲法が日本会議が望まない内容に改正されて、しかも改憲要件が衆参両議員の3分の2に戻されるなんてこともあり得ます。
そもそも現行憲法の改正要件は、原則的には明治憲法と同じですからね。やっぱり今の憲法を批判する前に、明治憲法の成り立ちから議論した方がいいと思います。
【いま読む日本国憲法】(東京新聞)を読むー特別編
http://blog.m.livedoor.jp/fu55/article/8659941?guid=ON
Jさんの身辺見聞録