【Twitter】【まとめ】2016年04月15日のツイート
震度7の地震は過去に阪神大震災、新潟県中越地震、東日本大震災の3例しかなく、今回の熊本地震で4例目らしい。震度7の地震が20年間で4回も起きるって結構頻繁に起きてるんだなぁ。
— 小迎ちゃんパパ 18歳 (@nakamukae) 2016年4月15日
震度7の地震は過去に阪神大震災、新潟県中越地震、東日本大震災の3例しかなく、今回の熊本地震で4例目らしい。震度7の地震が20年間で4回も起きるって結構頻繁に起きてるんだなぁ。
— 小迎ちゃんパパ 18歳 (@nakamukae) 2016年4月15日
【災害伝言ダイヤル-使い方-】
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年4月14日
「171」をダイヤルし、案内に従って伝言の録音・再生します。
1メッセージ、30秒まで録音可能。
登録できる電話は一般加入電話のみ。確認は、公衆電話・携帯電話からもOK。
覚え方は、「忘れて171(イナイ)?災害伝言ダイヤル」。
被災地以外の方へ。不要不急の連絡は避けてください。災害伝言ダイヤル等を利用し、緊急用に回線を開けておいてください。映像を見る限り、そこまでの大規模倒壊はなさそうなので。不安で避難している中、普段連絡こない人からの安否確認メールは電池減るし殺意を覚えます(マジですよ)。
— 世界ほやエキスポin石巻 (@hoya_expo) 2016年4月14日
■【大震災】熊本県の大地震、携帯電話3社が災害用伝言板サービスなどの提供開始!災害伝言ダイヤル「171」を使おう!https://t.co/Fh8oCOIZHq
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2016年4月15日
真実を探すブログ 2016.04.14 23:30
>災害伝言ダイヤルは「171」をダイヤルし、案内に従って伝言の録音をすることが出来ます。再生も同じように171にダイヤルをしてから、案内に従えば簡単にすることが可能です。電話会社もサービスの提供をしているため、被災地に住んでいる方は積極的に使ってみてください。
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2016年4月15日
昨日発生した「平成28年熊本地震」で亡くなられた方々に心よりお悔やみ申し上げると共に被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。人間は自然災害には敵いません。余震が早く治まりますように、これ以上被害が拡大しませんように、一日でも早く平穏な生活に戻れますように・・・。
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2016年4月15日
【情報】国会からの情報によると、衆院TPP特別委員会は、熊本県を中心とする震災被害に対応するため、15日の質疑を取りやめた。委員会の冒頭で安倍首相が災害状況を報告して散会となった。
— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2016年4月15日
日本共産党の志位委員長は14日、国会内で記者会見し、中断していた衆院TPP特別委員会の審議再開について問われ、異常な秘密主義でごり押ししようとしている政府・与党の姿勢を批判するとともに、協定撤回への論戦に全力をあげると表明 https://t.co/EqFFNDEXRs
— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2016年4月15日
熊本地震は死者9名、重傷者44名との報道。犠牲者に黙祷を捧げます。被災・負傷された方にお見舞い申し上げます。余震も続いておりさらなる被害が心配されます。日本共産党は本日のTPP特別委員会の開催を取りやめ全力で救援にあたるよう自民党に求めました。これから国会議員団対策本部会議です。
— 小池晃 (@koike_akira) 2016年4月14日
日本共産党国会議員団の熊本地震対策本部会議。現地の党組織、地方議員が全力で救援活動中。田村貴昭、真島省三衆議院議員が現地入りします。全国でも救援募金を開始します。国会でも関係する大臣が出席する委員会は行わないことを求め、TPP特別委も総理から現状報告を受けるのみで終了になります。
— 小池晃 (@koike_akira) 2016年4月15日
TPP特別委員会の理事会で、今日予定の質疑は、そのまま4月18日(月)にスライドすることに。
— 宮本徹 (@miyamototooru) 2016年4月15日
TPP特別委員会、熊本地震災害対応を優先して冒頭から暫時休憩に入りましたが、13時からの理事会で、今日はそのまま散会となる事が決定。与党側の要請もあり、定例日以外ですが、月曜日に改めて今日の代替として総理入りテレビ入りの総括質疑を開会する事でも与野党合意となりました。
— 柿沢未途(衆議院議員) (@310kakizawa) 2016年4月15日
本日4月15日に予定されていた衆議院TPP特別委員会は平成28年熊本地震の災害対応を優先させる為に延期になった模様。野党が質疑の見送りを申し入れ政府与党が受け入れ合意したようです。委員会の冒頭で安倍晋三が災害状況を報告して散会となったそうです。次回の質疑は4月18日(月)です。
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2016年4月15日




- Genre:政治・経済
- Thread:政治・経済・時事問題
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-1982.html
今回のヘイトデマについてのことで、猪野亨弁護士がブログでも記事を書いています。
拡散希望!緊急アクション・潜水艦輸出にNO
https://najat2016.wordpress.com/2016/04/07/twitter_action_subs/
安保法反対ママの会「だれのこどもも ころさせない」 経団連に「武器輸出NO」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201604/CK2016041502000113.html
TPP審議再開
拙速な結論は許されぬ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0054936.html
消費増税、6割超えが「延期を」=アベノミクス不信も過半数-時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041500660&g=eco
2016-04-16 06:34 from 12434
No title
解散総選挙で「自民40議席減、過半数割れ」の調査結果は本物だった! 党本部パニック、官邸は解散強行の姿勢崩さず|LITERA/リテラ
http://lite-ra.com/2016/04/post-2163.html
安倍官邸が真っ青に 「衆院40議席減」自民調査結果の衝撃 | 日刊ゲンダイDIGITAL
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179351
2016-04-16 06:44 from -
田母神俊雄容疑者を逮捕 「国家権力にはかないません」とツイート
http://m.huffpost.com/jp/entry/9687234
地震に隠れてコッソリな報道をしてますが、自民的には痛くはないんですかね?
クリントン前国務長官「リビアのカオスに責任はない」
http://jp.sputniknews.com/politics/20160415/1969949.html
シリア難民の現状伝えたい 名外大学の佐藤教授
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160416/CK2016041602000056.html
>ラビ様
安倍首相にとっては、むしろ田母神氏はあまり有り難くない存在なのかもしれませんね。麻生さんとも因縁がありますし。だから自民党にとってはダメージは全くないと思われます。
総選挙「唯一の敗者」とは?「次世代の党」壊滅の意味とその分析
http://bylines.news.yahoo.co.jp/furuyatsunehira/20141215-00041509/
清義明 @masterlow
Jのゴール裏で、例えどんなアホを糾弾に来たとしても、それが部外者だったら思想と全く関係なく袋叩きになるでしょう。試しにやってみればいい。 https://twitter.com/pfd1212/status/720921455169372160 …
清義明 @masterlow
なんなんだろう、この万能感は(笑) ・・・C.R.A.C.と仲間たちがコミケで吊し上げを行うようです - Togetterまとめ http://togetter.com/li/962941
beni-uo @beniuo
昔から革萌同がコミケ襲撃するとかしないとかありcracの件については粛々と対策するであろう準備会お疲れ様ですと。
渡辺一樹 @_gl_hf
デマの法的問題を、深澤諭史弁護士 @fukazawas に解説してもらいました。デマを流すことの危うさを、心に留めておいてほしいです。
ライオン脱走、井戸に毒……。地震関連デマ。「業務妨害罪になりうる」と弁護士 http://www.buzzfeed.com/kazukiwatanabe/eq-dema-can-be-a-crime …
芦部ゆきと @ashibenotomaya
何度も言いますけど、民族差別しなくってマンガ表現規制に反対できますよね。オタク趣味を蔑まなくたって民族差別に反対できますよね。違いますか?
2016-04-16 21:12 from -
井上zung隆(B.T.B./buoy) @zomerofpicca
オタクであれなんであれ倫理規定としてレイシズムを「容認する」のであれば、そんなカルチャーは一切認めん。反レイシズムクラスタからの糾弾を恐れて反発するよりも先に、考えて自分らでやらなあかんことあるやろ。表現規制に反対する為には、規制派よりも強固な倫理基盤が無いとアカンやろ。
井上zung隆(B.T.B./buoy) @zomerofpicca
@zomerofpicca 自分たちには倫理基盤がない。その上で表現規制に反対する。それがヘイトスピーカーの開き直りとどう違う? 面倒でも倫理を問えよ。より面倒なことになる前に。
荻野幸太郎 @ogi_fuji_npo
勘違いしてる人が多いですが、しっかりと武装した「倫理」がないと、けっきょくは自由のために戦えないんですよ。FC2がこんな調子なように。
荻野幸太郎 @ogi_fuji_npo
ただ、まぁ、しっかりと倫理を持ってやった方が、日本の刑事司法だと確実に不利益になるというのが現実かと。他人の人権なんか気にも留めずにヘラヘラとやらかして、捕まったらヘラヘラと撤回して反省すれば、それで丸く収まるという現実と、表現の自由のために戦えるかどうか。
2016-04-17 19:57 from -