fc2ブログ

甘利氏辞任 突然の表明、与党衝撃 後任・石原氏に懸念の声

TPP参加反対!
甘利氏辞任 突然の表明、与党衝撃 後任・石原氏に懸念の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000071-san-pol
産経新聞 2016年1月29日(金) 7時55分配信


「アベノミクスの推進役で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉でも実績を挙げた。こういう形で辞めるのは誠に残念だ」

自民党の谷垣禎一幹事長は28日、甘利明経済再生担当相の辞任について、記者団に険しい表情で語った。甘利氏は平成24年の第2次安倍晋三内閣発足以降、政権の屋台骨として重要閣僚を担い続けただけに、与党では「普通の閣僚と格段に影響が違う」(自民党幹部)と衝撃が広がった。

自民党の二階俊博総務会長は、記者団に「TPP協定の調印を迎える寸前にこうなったことは大変残念だ」と指摘。公明党の山口那津男代表も「極めて残念な事態だ」と語った。その上で、首相から辞任について「大変申し訳ない」と電話を受け、「大事な局面なのでしっかり支える」と伝えたことを明らかにした。

甘利氏の辞任は、28年度予算案の審議日程にも影響した。民主党の安住淳国対委員長代理は28日、国会内で自民党の佐藤勉国対委員長らと会談し、29日に予定していた衆院予算委員会での趣旨説明について、来週以降に延期するよう要求。佐藤氏も受け入れた。これにより与党が2月1日に想定した予算案の実質審議入りは2日以降にずれ込む可能性が高まった。

ただ、甘利氏がこのタイミングで辞任したことについては「驚いたが安堵(あんど)した」(閣僚経験者)と冷静な受け止めもある。野党の追及が長引けば国会審議の遅延に加え、夏の参院選への悪影響も懸念されていたからだ。今春には衆参両院の特別委員会でTPP関連法案の審議が行われるが、自民党国対幹部は「甘利氏が担当閣僚のままでは、6月1日の今国会会期末までに成立させられない可能性もあった」と言及。党内では、「今年は参院選があって会期延長が難しい以上、辞任は避けられなかった」(党幹部)との声も上がる。

ただ、甘利氏の後任に石原伸晃元環境相が選ばれたことについて、与党内は当惑気味だ。

石原氏は党幹事長や政調会長などの要職を歴任し、26年9月まで閣僚を務めており、「身体検査に時間を割く必要がなく、『政治とカネ』の心配がない」(政府関係者)という事情があるが、失言も目立つためだ。環境相時代には、東京電力福島第1原発事故に伴う汚染土などを保管する中間貯蔵施設の建設をめぐり、「最後は金目でしょ」と発言。福島県議会の抗議を受け、撤回した経緯がある。また、TPP交渉にもかかわっていないことから、党国対幹部は「TPP関連の調整や政策立案に携わった経験に乏しい。関連法案の審議に耐えられるだろうか」と不安視している。(水内茂幸)

No title
赤松健 @KenAkamatsu
甘利大臣の後任となる石原伸晃議員は元々TPP反対派だったとのことで、この機会に、せめてアメリカのTPP参加が正式決定するまでは、日本側もTPP向けの法改正を一時停止しませんか(^^;)。アメリカが急に寝返ったら、日本は改正し損です。http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kouji_hirei_meikan.html?mid=D05001001008


今の安倍政権では石原議員がTPP反対を受け入れてくれるかも怪しいのですが、アメリカが正式参加するまでTPP関連の法改正の一時停止は自分も言ってきたのですが、本当にそうしてほしいものです。

2016-01-29(08:17) : W-B URL : 編集

経済再生担当相を辞任した甘利明の後任は石原伸晃に決まりました。アベノミクスの屋台骨だった甘利明に比べれば能力的に劣っているのは明らかです。アベノミクスはすでに経済政策としては失敗し国民の生活を圧迫し格差を拡大するだけの悪策になっています。現時点でほぼ破綻しているので誰が後任でも変わりません。要注意なのは「TPP」です。

TPPは只でさえ秘密主義が問題にされています。交渉経過や妥結内容等に関して完全に部外者だった石原伸晃にまともな答弁ができるとは思えません。そしてそれは必然的に国民に対して説明責任を果たせない事を意味します。これはいわゆる「お友達人事」な訳ですが貿易交渉に疎い人物を閣僚にする事は理解不能です。TPPはすでに大筋合意してるので安倍晋三からすれば「誰でもいいので自分に近い人で」という事でしょうが・・・。

ちなみに、石原伸晃は2012年の選挙公約でTPPに反対してました。只、大臣=閣僚というのは内閣の構成員で総理大臣の意向を実現する為にそれぞれの役所を指揮する立場です。以前、小渕優子が掌を返したのを見ても分かるようにコントロールしてる安倍晋三経産省がTPP推進派である以上は過度な期待はできません。推進派にとっては扱い易く反対派にとっては攻め易い人物であるのは間違いないと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 管理人のみ閲覧できます
    2016/01/31 16:11
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • (;・∀・)なぜ自爆する・・・
    2016/01/31 17:40
    (´;ω;`)勘弁してくれw
    30日テレビ東京番組
    野田前首相「消費税10%」予定通り実施訴え 「今上げなければ、ずっと上げられぬ」
    http://www.sankei.com/politics/news/160130/plt1601300024-n1.html
    とりあえず民主は最低ライン増税延期くらいでまとまってくれ頼むから(もち理想は一旦増税関連法の廃止)
    んで表現関連だとまぁ炎上加担は嫌なんで、見かけた事案伏せつつ書くと
    人権侵害は「ただの迷惑」じゃない、人を殺す。
    に対して
    だから、作品のために人が死んでも良いって言ってんの、俺は。 (芸術家)
    てのを見せられて(´・ω・`)・・・・・・・・・・・・・・
    まぁ地道に頑張りま
  • 2016/01/31 18:02
    イエメン紛争、日本の原油輸入に悪影響も 自衛隊による海峡監視が必要に?
    http://n.m.livedoor.com/f/c/9980494
    「イスラム国」がスペインを名指し「相当な代償を支払わせる」
    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tf&source=s&u=http://news.livedoor.com/article/detail/11126793/&hl=ja-JP&ei=uYGtVpKdDYyJmwWP8KbIBQ&ct=pg1&whp=30
    おおさか維新、「甘利大臣辞任」に「これまでにもあった」「追求しない」「安倍政権に痛手だ」「残念だ」
    http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/689982688cd7156045b0547d8e6218c4?guid=ON
    戦争準備が進んでいる!全日本海組合が「民間船員を予備自衛官補とすることに断固反対する声明」を発表!
    http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/c33813368b6b838cec9cc686bceae1eb?guid=ON
    フランス、パレスチナ承認を迫る
    http://jp.sputniknews.com/politics/20160130/1517614.html
  • 2016/01/31 18:05
    武藤氏、復党に意欲 竜王で150人へ「出直し」
    http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20160131/CK2016013102000009.html
    全然懲りていないこの人。
    武藤貴也オフィシャルブログ「私には、守りたい日本がある。」Powered by Ameba
    http://ameblo.jp/mutou-takaya/
    日本憲法によって破壊された日本人的価値観(2012月23日の記事)。
    http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=mutou-takaya&articleId=11937106202&frm_src=article_articleList&themeFlg=1&guid=ON
    武藤氏は未だにこのヤバい記事の削除すらしていない。もっとも削除すれば済む話ではないですけど。
    東国原英夫氏も武藤氏を痛烈に批判していますが、確かにここまで問題のある政治家も珍しいです。
    http://www.youtube.com/watch?v=Sd0Gm2lf2SY
    この動画の東国原さんは、武藤議員の問題点のほぼ全てを語っていると思いますが、改めて確認し直すとやっぱりひどいです。
  • 訂正
    2016/01/31 18:14
    日本憲法によって破壊された日本人的価値観(2012月23日の記事)。
    →日本憲法によって破壊された日本人的価値観(2012年7月23日の記事)。
  • 管理人のみ閲覧できます
    2016/02/01 02:20
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2016/02/01 02:29
    甘利氏「辞任当然」67% 憲法改正に反対半数、世論調査
    http://m.blogos.com/article/157994/
    安倍政権の支持率が止まりません…
    ついに支持5割不支持3割に…
  • 2016/02/01 02:35
    改憲勢力、参院3分の2「期待せず」46%
    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&source=s&u=http://mainichi.jp/articles/20160201/k00/00m/010/066000c&hl=ja-JP&ei=GUWuVvzQHeG3mQXn14CACw&wsc=tf
    改憲には慎重な人でさえ投票先で一番多いのは自民党…
    もう核戦争でも起きないと参院選は覆らないのでは…
  • 2016/02/01 05:42
  • 2016/02/01 06:27
    >※5さん。
    自民の場合は「事実隠蔽」と「世論操作」が得意なのと、お抱えの愛国者達の組織票でごまかしてるんでしょうね。
    また、核戦争は誇張しすぎですが、国内の治安が劣悪もしくは内紛紛いの暴動が連日起きそうです。
    仮にそうなってもマスコミは「首謀者の部屋には漫画やアニメがあって~」と責任転嫁と印象操作な報道をして、世間は「反対活動やってるのはロクでもない奴等だけで自分は関係ない。(下手に反対して生活に苦労するより支配者の元で安寧に暮らしたい。)」とシラを切るでしょうね。
  • No title
    2016/02/01 10:47
    やん ‏@skd7
    日本で広がる「JKカフェ」 暗い側面(http://CNN.co.jphttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-35077115-cnn-int … これ、偏向報道だからと悉く取材拒否された記事と思われる。いくら海外メディアであるCNNとはいえ、学生と生徒の区別がつかないとは致命的。
    やん ‏@skd7
    記事中に客はいつもデートを求めるとありますが、オープンな空間であるカフェに行ってみればわかるけど、そういう出会いカフェみたいなことは無理がある。CNNはそのシーンを求めたけど、当然出るわけがない。冗談でデートしようというレベルはどこにでもあるレベル。
    やん ‏@skd7
    CNNは警視庁発表のタイミングみて記事を出した感もある。当然、裏側で怪しい動きをする人の影も見え隠れ。しかし、彼らのそういう主張も秋葉原で調査するとバレバレなんだ。宮崎勤の手法が今も通じると思ったら時代遅れ。マスゴミたる所以でしかない。
    やん ‏@skd7
    この記事が嘘情報で偏見に満ち溢れているか?その1まず時給が1000円弱だと都内の最低時給になる。JKは時給が高いから人が集まる。2000円ぐらいが相場。客層は20代も普通にいる。オープンな環境でデートを誘うも当然嘘。
    やん ‏@skd7
    この記事の嘘その2 JKと学生を混同。学生=18歳以上の大学生など。彼女たちが高校の制服を着てマッサージしても違法性はそれだけでは問われない。デート、派遣も同じく混同させる悪意ある書き方。そして漫画も混同した。
    https://twitter.com/skd7/status/693814689877233664
    やん ‏@skd7
    @Neko_Urufu これこそが偏見、差別、人権侵害につながるのでライトハウスはCNNに抗議しなくちゃならないと思います。
  • No title
    2016/02/01 17:09
    https://twitter.com/tk_takamura/status/694053829529047040
    高村武義 ‏@tk_takamura
    CNN”日本で広がる「JKカフェ」 暗い側面” http://www.cnn.co.jp/world/35077115.html … タイトルはJKカフェなのに中身は漫画やアニメを児ポ法で規制しろバッシング。あたかも漫画やアニメがJKカフェと関連があるように構成する悪質記事。例によって黒幕は藤原志帆子だろう。
    https://twitter.com/adopeti/status/694010680127594496
    アド渋谷&プティッシュ(跡地) ‏@adopeti
    日本で広がる「JKカフェ」 暗い側面 http://www.cnn.co.jp/world/35077115.html … @cnn_co_jpから CNNのサイトに載ってる写真ですが当社の店舗(ワルキューレ&プティッシュ)?当社がCNNから取材の問合せを受けてませんし許可も出してません◆丁
    アド渋谷&プティッシュ(跡地) ‏@adopeti
    【おしらせ】怒!世界のCNNが「取材」に(※無許可) http://vpvp.blog80.fc2.com/blog-entry-1993.html
    過去に出ていたこの手の外圧偏向記事に掲載される写真とかも基本的に無許可だったりするのでしょうか?。
  • 2016/02/01 17:24
    米、IS掃討 強化か
    リビア・アフガンでも
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-01/2016020106_01_1.html
    「ISの行動はテロではない。ポストモダン型戦争に」と専門家
    http://www.news-postseven.com/archives/20160201_376580.html?PAGE=1#container
    民間人を拉致、奴隷にするイスラム国に手を貸す国
    ISを崩壊させるためには石油密売ルートの根絶が不可欠
    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45924
    イスラム国がアジアテロ組織に拡散する!インドネシア・バリ島やジャカルタは安全か?
    http://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/5478
    米国際政治学者:米国にはもはや中東に明瞭な目的はない
    http://jp.sputniknews.com/us/20160131/1522316.html
  • 2016/02/01 17:44
    CNNの件はいつもの規制派フェミ団体が動いているのでしょうが。またはCNNの中にも同じような思想の人がいるのでしょう。
    アニメや漫画と児童ポルノとメイド喫茶は違うのにすべて潰すつもりの記事でしょうね。
  • No title
    2016/02/01 19:14
    >アニメや漫画と子どもの虐待の関係については指摘されていないものの、警察庁が発表した14年の白書によると、虐待の被害にあった子どもは11~12年にかけて20%増加。13年には、6400人以上の子どもが性犯罪の被害に遭った。この中には児童ポルノ関連1644件と児童買春709件が含まれているという。
    ・・・じゃあ性犯罪絡みの虐待を防ぐための制度整備について訴えるべきなんじゃないですかね
    アニメやJKカフェと何の関係があるのか
  • 2016/02/01 20:44
    >ラビ様
    憂さ晴らしにこんなのどうでしょうか?
    アルカイダーズ
    http://www.youtube.com/watch?v=hvaCSXr6fC8
  • 2016/02/01 20:47
    【速報(野党には悲報)】まさかの内閣支持率上昇
    http://m.blogos.com/article/158144/
  • 2016/02/01 20:53
    何故内閣支持率はさがらないのか
    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://woman.infoseek.co.jp/news/neta/qualitysaitama_38538&source=s&q=%E5%86%85%E9%96%A3%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%87
    >この世論調査の結果で、ますます衆参同日選挙が現実味をおびてきた。
    せめて野党全部が結集すれば何議席かは取れるかもしれないのに…
  • 2016/02/01 22:03
    喫煙シーン映画、「成人向け」に…WHO勧告
    http://googleweblight.com/?lite_url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20160201-00050138-yom-ent&lc=ja-JP&geid=10&s=1&f=1&m=847&q=WHO&gl=jp&host=www.google.co.jp&ts=1454331448&sig=ALL1Aj75tFUWALNvaxkH_L9LIfe0VTXTHA
    まずいことに…外圧には黙って土下座が基本の日本政府がどういう対応をするのか、火を見るより明らかです
  • 2016/02/01 23:04
    サウジアラビア、イエメン民間人の殺害を認め正当化
    http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/61977
    アムネスティ、サルマン国王の統治の最初の年は黒い年
    http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/61979-
    シリア和平協議 70人超死亡の爆発巡り非難応酬
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160201/k10010393471000.html
    ダスカスのテロ、シリア軍の成功を妬んだ「ダーイシュ(IS)」の報復
    http://jp.sputniknews.com/middle_east/20160201/1526970.html
    エジプト上空でロシア機を爆破したのはトルコの民族組織か?
    http://jp.sputniknews.com/incidents/20160201/1525972.html
  • 2016/02/01 23:34
    TPPで国際連帯を アジア4か国がシンポ
    http://www.jacom.or.jp/nousei/news/2016/02/160201-29043.php
    甘利氏の金銭疑惑を追及する戦略
    http://www.jacom.or.jp/column/2016/02/160201-29048.php
    <社説>防衛省体勢強化 民意の曲解は許されない
    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tf&source=s&u=http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-213889.html&hl=ja-JP&ei=GmmvVo6fB6GumgXnqJvQDA&ct=pg1&whp=30
    高木復興相:香典支出で追及予想?「耐え抜いて頑張る」
    http://fp.mainichi.jp/news.html?c=mai&id=20160202k0000m010105000c&t=full
    駆けつけた元警察官が証言「高木パンツ大臣」下着泥棒の事実
    http://m.news.ameba.jp/20160201-124/
  • No title
    2016/02/01 23:38
    そういえば、今年ここに書き込みするのは初めてですね。
    遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。
    で、山田議員のツイッターをチェックしていたらこんな情報が。
    参議院議員山田太郎(全国比例) ‏@yamadataro43 · 9時間前
    先週金曜に日本政府が提出した「女子差別撤廃条約政府報告審査にかかる回答書」についてOHCHR(国連人権高等弁務官事務所)のHP(http://tbinternet.ohchr.org/_layouts/treatybodyexternal/Download.aspx?symbolno=CEDAW%2fC%2fJPN%2fQ%2f7-8%2fAdd.1&Lang=en …)に掲載されました。漫画・アニメ等については、問7(19ページ目)。日本語版は今週半ばとのこと
    ということなので、早速見てみました。
    当然全文英語なので自動翻訳で読んでみたのですが、問7のアンサーとしてザックリ言うと以下のようなことが書かれているっぽいです(あくまで自動翻訳のアレな文章をさらに私が意訳してるので、あまり正確じゃありません)
    「独立した審査機関による自主規制で、過剰な暴力表現や露骨な性表現は自主規制されてます」
    「46都道府県では条例により、有害な図書の青少年への販売や閲覧を禁止しています」
    「ネット上のリベンジポルノを取り締まる法律を制定し、児童ポルノに関してはブロッキングをしています」(文章が長いので、相当いいかげんな訳です)
    「警察はファイル共有ソフトによる児童ポルノ犯罪を、積極的に摘発しています」
    「わいせつな図画は刑法175条によって処罰の対象とされています。児童ポルノに関しても法改正により、所持や保管も処罰の対象となりました」(ここも文章が長いので、超いい加減な訳です)
    「インターネット上のポルノや有害情報から青少年を守るため、フィルタリングの導入やメディアリテラシーの強化を推進しています」
    ‥‥とこんな感じでした。
    ぶっちゃけ、現在の日本の規制状況を羅列しただけです。
    穿った見方をすると、「ビデオゲームや漫画の販売を禁止しろ!」という要求に対して、「まともに応える気がない」とも読めますねw
    まあ、「マンガやゲームの過激な性描写は女性に対する人権侵害」とか言っちゃうキチピー委員会なので、この回答に満足しないことはほぼ確実だと思います。
  • 2016/02/01 23:48
    特集ワイド:「毒舌の大富豪」トランプ氏がウケる理由 米大統領選・共和党指名争いで首位独走 - 毎日新聞 http://bit.ly/1NLI55i 
     
    園田寿 ‏@sonoda_hisashi
    Yahoo!ニュースで記事を公開しました。
    青少年のスマホ利用、家庭・学校でのルール作りの支援を県民に義務化する兵庫県の条例(園田寿)- Yahoo!ニュース
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/sonodahisashi/
  • 甘利氏の件
    2016/02/01 23:53
    まぁ閣僚辞任は妥当っていうか当然(´・ω・`)
    ただラジオとかでも言われてけど、今後罪に問えるか?は特捜次第。
    現金受け取ること自体は問題ない(献金なら) んで領収書や政治資金としての記載等がちゃんとしていなかったなら修正で対応されちゃう(;・∀・)
    いかに贈収賄として立証できるか?が鍵 で能力も信用も地に堕ちた特捜がどこまでいけるか?
    となんか甘利擁護っぽい文になっちゃったけど、これ書いてる時点で色々証拠出てきたからには、ドリル小渕逃がしちゃった失態をここで取り返せ(´・ω・`)
    んで甘利議員仕留められなんだら、特捜解体でOK 結果残せないエリートはいらないというかエリートじゃない(・∀・)
    追記
    (;・∀・)ろくでなし子氏の件 判決は5月9日ですので誤解なきよう
  • 2016/02/02 00:20
    MUNEGASHI Isako ‏@isako134
    .@wideangle 英語版は記名記事で、CNN日本版本体には無断取材先の本人写真があります。
    『日本の女子高生文化の魅力の暗い側面?』という記事をCNNが英語で配信/『日本で広がる「JKカフェ」 暗い側面』として日本語版も配信 http://togetter.com/li/918404
  • 2016/02/02 00:22
    バーニー・サンダース氏とは
    本命クリントン氏を猛追、選挙資金も急増【アメリカ大統領選】
    http://www.huffingtonpost.jp/2016/01/31/who-is-bernie-sanders_n_9128752.html
    第2戦のNH州、民主サンダース氏と共和トランプ氏が優勢
    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&source=s&u=http://www.cnn.co.jp/usa/35077132.html&hl=ja-JP&ei=jHCvVuywBMqymgWfn4fQBw&wsc=tf&ct=pg1&whp=30
    野党共闘必勝法指南!
    政治学者・中野晃一×憲法学者・小林節
    http://dot.asahi.com/wa/2016012800087.html
    民主党大会 政策にさらなる磨きを
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016013102000113.html
    ■「大分の汚染懸念」 講演で警報 【伊方原発】
    http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/02/01/091923624
  • No title
    2016/02/02 00:36
    >>※5さん
    WHOの正式な文書はこちらにあります。
    http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2016/protect-children-from-tobacco/en/
    現在は勧告レベルのようですが、
    1.喫煙シーンを含む映画にレーティング[日本ではR18+、R15][PG12は不明]を付ける事を要求
    2.タバコ会社・関係者から、その会社のタバコを出した事に対する報酬を受け取っていない事をスタッフクレジットに表示する事
    3.映画内でタバコのブランドを出さないようにする事
    4.喫煙を含むコンテンツ[映画、テレビ、ネットの動画など]が始まる前に、強力な反タバコ[有害性を強調するなど]の広告を出すことを要求
    5.メディア[おそらく4のコンテンツと同じ]に対し、喫煙は不適切であると促させること、またそうしたメディアに政府は公的補助を出す事を要求
    英語は自分は苦手な方なので誤訳があるかもしれませんが、読む限り内政干渉もいい所な気がします…。なお、たばこ規制枠組み条約13条が元になっているそうです。
    このレポートを読むと「The WHO Smoke-Free Movie report = WHOのタバコの煙のない映画のレポート」の記述から、「結論ありき」で調査をしたような感じが自分は払拭できません。少なくとも肯定するデータだけ集めて性急に結論を出したようにしか見えないです。
    この対処については、自分は日本WHO協会に意見を出す、WHOに英文で抗議する、のいずれかを考えています。
    さて、自民党が支持が高いままの理由は正直不明ですが、一番は「民主党は信用を失った」からで、国民の多くは「政策」以前に、政治を任せる実力が無いと思われているからのような気がします…。運転手で例えると「一度免停になったバス運転手」のような感じでしょうか。
    民主党やその他の左派政党の復活に関しては、以下が1つの参考になるかと思います。
    http://blogos.com/article/156754/
    自分が思った通り、アベノミクスに何でも反対がどうも拙いみたいです…。
    経済については自分は問題漢ですが、上記のサイトを始めとして、左派系の経済サイトやツイッターを見た結果、どうやら金融緩和と政府が支出することは間違っていない可能性が高いようです。
    共産連携については日刊ゲンダイによると、連合の会長を始めとする、執行部が抵抗しているそうです。
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/174091
    連合内部に執行部に批判的な意見が結構あるようです。
    これまで何度か民主党には意見をしていますが、今週末にさらに意見があれば出すかもしれません。共産党にも民主党と部分的に共闘する事について意見を出してみたいと思います。
    共産党と民主党は部分的なら共闘は可能であると考えています。
    共通政策とは、大まかにいえば、優先順に以下の通りと自分は考えています。
    1.アベノミクスの見直し[http://blogos.com/article/156754/ を参考にする形]
    2.非常事態条項新設、憲法12・13条・21条改悪の反対
    3.特定秘密保護法の廃止[+安保法制の廃止かそれに準ずる見直し]
    1と2、3の特定秘密保護法については共産党と民主党は共通しているので手は組めない事はないはずだとはおもいますが…。
  • 2016/02/02 01:11
    >Bigsurf様
    WHOについての情報を教えていただきありがとうございます
    自分も国会議員数名に勧告に従わないよう意見しようかと思います
  • 表現規制反対のビラ配布
    2016/02/02 02:07
    表現規制反対のビラ配布を実行しているJAFOEです。
    http://www.jafoe.org/
    カンパはこちらから:
    http://www.jafoe.org/request_flyer_distribution.htm
    忙しすぎて書き込みができませんが、
    「サイトがある=活動継続中」
    です。
    無料ホームページではないので、
    サイトがあれば、ドメイン料金と
    サーバー料金を支払っていますので、
    活動は続いています。
    カンパする余裕はないという方へ:
    アフィリエイトリンクのクリックはやりすぎないでください。
    停止になります。たまに行ったときに気になった広告があったら、
    たまにクリックすればいいです。
    Amazonでの購入の件ですが、
    これもやりすぎないでください。
    たまに購入で結構です。
    いろいろと逆風が強くなっていますので、
    よろしくお願いいたします。
  • 2016/02/02 07:01
    TPPに日本が参入したら、医療費はどうなる? 「自由診療」ってなに?
    http://m.news.ameba.jp/20160201-1219/
    アベノミクスの窮地を示すマイナス金利への懸念
    http://diamond.jp/articles/-/85542
    ロシア国防相、シリアへの砲撃についてトルコを非難
    http://jp.sputniknews.com/middle_east/20160201/1531526.html
    国連シリア担当特使
    ジュネーブ交渉の正式な開始を発表
    http://jp.sputniknews.com/middle_east/20160202/1532577.html
  • No title
    2016/02/02 07:46
    https://twitter.com/TOKYO_DEMOCRACY/status/694061316261048320
    TOKYO DEMOCRACY CREW ‏@TOKYO_DEMOCRACY
    甘利氏の辞任があったのになぜ支持率が上がるのかについては、勝見貴弘氏のこの連ツイによる分析が当たっているように思います。
    https://twitter.com/tkatsumi06j/status/694005046925611009
    国民は、政府がこうあって欲しい、ということよりも、具体的に何をしてくれるかを重視しているのではないでしょうか。
  • No title
    2016/02/02 09:00
    出版業界にとっても不適切な表現は好まれていません
    ttp://blogs.yahoo.co.jp/reiko_kosuna/33227562.html
    規制派のブログより。国連関連のロビイングとか軽減税率に関しての出版業界への接触とか色々やっているようですが、本当にやっているのか?、と。性犯罪の統計への不満も自ら捏造統計やっている時点で説得力ないし・・・。
  • 追記です。
    2016/02/02 09:03
    ちょっと言葉は乱暴かもしれませんが、軽減税率の件で一部の出版業界は山田議員を潰す気満々らしい、との事ですが・・・。
  • 追記のまた追記
    2016/02/02 11:44
    ブログ内の「下線」から自身の書いた過去のブログや該当ツイートが見られます。
  • 2016/02/02 13:46
    参議院議員山田太郎(全国比例) ‏@yamadataro43
    2月14日(日)に秋葉原で二つのイベント同時開催です。「欧州最先端の尊厳死・児童養護」のアグレッシブの会と「軽減税率と”有害図書”問題」の第三回山田太郎のメディアフォーラムを。共に参加無料です。 https://taroyamada.jp/?p=8468
    参議院議員山田太郎(全国比例) ‏@yamadataro43
    第2回山田太郎のアグレッシブの会を開催します。テーマは「欧州報告 尊厳死・児童養護の最先端」です。メディアフォーラムと同日、2/14の14:00~です。オランダの尊厳死に詳しいシャボットあかねさんにもお話し頂きます。 http://taroyamada.jp/?p=8523
  • 2016/02/02 16:44
    安倍官邸と橋下氏、入念〝シナリオ〟か…憲法改正に舵 「希代のケンカ師」が描く戦略は!?
    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.sankei.com/west/news/160201/wst1602010007-n1.html&source=s&q=%E6%86%B2%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3
  • 2016/02/02 16:57
    自民・谷垣幹事長「民主党にはアイデンティティがない」「憲法改正は…」「衆参同日選は…」
    http://googleweblight.com/?lite_url=http://www.sankei.com/premium/news/160201/prm1602010009-n1.html&ei=pv_Np6SL&lc=ja-JP&geid=10&s=1&m=847&f=1&gl=jp&host=www.google.co.jp&q=%E6%86%B2%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3&ts=1454399255&sig=ALL1Aj4_LLktgV4HJ6JiEkwscbnCpqSLMA
    民主党にアイデンティティがないということに関してはぐうの音も出ませんね
    衆参同日選挙については明確には否定はしていないようです
  • No title
    2016/02/02 18:02
    何度目でしょうね。「庇う」とか「擁護」とは、どういう行為だったかと。
    甘利ちゃんは悪くないのよ!と抱きしめて墓穴に飛び込む事じゃないと思いますけど。
    >トランプ支持者は「アニメ好きの変態」発言が炎上 Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン).htm
    ttp://forbesjapan.com/articles/detail/11138/ALL
    アメリカ国民ではありませんが、ドナルド・トランプ氏支持したくなってきましたわ。そうなって欲しいようですし。
    オウム真理教もエヴァンゲリオン上映会とかやってましたけど。
    >秋葉原でまた宗教勧誘、今度はカードゲームのファンに「運が良くなる」としつこく迫る手口か BuzzNews_JP.mht
    ttp://www.buzznews.jp/?p=2048342
    これで統一教会、念法心教、創価学会辺りだったら笑えない。
    >少年スポーツ過熱抑制へ 学校施設の利用制限 佐賀市 (佐賀新聞) - Yahoo!ニュース.htm
    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00010001-saga-l41
    やり過ぎはよくない。全てに言えるのですが、スポーツ性善説の結果がこれです。
    進化しない人類。一周回って「野球脳」な明治時代に戻る日も来るでしょうか。
    2016-02-01(22:03)
    2016-02-02(00:36)
    の寄せてくださった件
    「アバター」へのイチャモンが再燃ですか。「ピノキオ」も「ハイジ」も発禁です。
    国連の思想(道徳)警察化が止まらない。
    次は飲酒が標的になる。海外亡命した韓国映画界の皆様、逃げた先も良い(カッコイイ)ことしたい優しい(傲慢)な人達に絞殺される地獄でしたね。
    2016-02-01(23:48)
    家庭内でのルール作り“を義務化”・・・。
    なにか意味不明な一文があるんですけど・・・。
  • CNN報道によると
    2016/02/02 19:29
    「難民が集団強姦」、少女の作り話だった ドイツ
    2016.02.02 Tue posted at 11:05 JST
    http://www.cnn.co.jp/m/world/35077204.html
    ベルリン(CNN) ドイツのベルリンで13歳の少女が難民の集団に拉致され集団強姦(ごうかん)されたと訴えていた事件で、この少女が話をでっち上げていたことを認めたという。当局者が1日に明らかにした。ドイツではこのニュースが発端となって難民反対デモに火が付き、ロシアとの対立にまで発展していた。
    ~以下略~
    ※少女の嘘を「排外主義」の煽動に利用した人たちはきっと咎められもしないし、批判の矢面に立つこともないだろうし、今後も真偽不明或いは意味不明な情報で「排外感情」を煽り続けるのでは?と思います。
  • 2016/02/02 21:39
    >12434さん。
    すいません、忌野清志郎ですかね?歌手は本当に疎いんですよ。
    >鵺さん。
    これを知った時は静岡の「御段場事件」を思い出しましたよ。
    少女が被害者の場合は例え物証があり冤罪でも「勇気を出して言ったから絶対の証言である。」と同情による匿うのがあるからこれが怖いです。
  • 2016/02/02 22:16
    シリア和平協議、反体制派「ロシアの空爆停止が条件」
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2693739.html
    アフガンで自爆、20人死亡 タリバン声明
    http://n.m.livedoor.com/f/c/11133138
    ウクライナ対IS空爆に参加かーロシアとの衝突は必至
    http://m.blogos.com/article/158254/
    2016年“第3次世界大戦”は始まっていた(1)「2008年米国の一国支配が崩壊」
    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tf&source=s&u=http://www.asagei.com/excerpt/51698&hl=ja-JP&ei=z6ewVq7BOOmKmwW8rY2wBQ&ct=pg1&whp=30
    >ラビ様
    そうです。忌野清志郎です。
  • 2016/02/02 22:16
    ちなみに米大頭領選挙は、現在トランプVSサンダースの接戦になってますが、どちらに転んでも状況が悪くのは必死になると思います。
  • 2016/02/02 23:52
    NHK来年度予算案、自民了承が2日も見送られる
    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2694004.html&source=s&q=%EF%BC%AE%EF%BC%A8%EF%BC%AB
    >解説委員について「無責任な評論家、コメンテーターのような発言をしている」という批判が出たということです。
    >出席者によると、解説委員に対する批判は安全保障関連法をめぐる発言だったということですが、自民党二階総務会長は、会見で政権の報道への介入ではないかという質問に「全くの間違いだ」と介入ではないという認識を示しました。
    どこが間違いなのか。どう聞いても政治的圧力です。予算案見送りも政権に批判的な発言が気に入らないからでは?
  • No title
    2016/02/03 00:44
    ※まず「ポストセブン」の記事だということ念頭に置いてください。
    >政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討 すでに布石も│NEWSポストセブン.htm
    ttp://www.news-postseven.com/archives/20160202_381723.html
    >日本経済の足踏み状態に業を煮やした安倍政権は、
    本当なら、国民が自分に業を煮やすことはないとおもってるんですか・・・。
    “ヘタれ病”のボクをクビにして代わりに据えた三馬鹿どうでした?でみんな諦めて白紙委任すると・・・。
  • 2016/02/03 04:02
  • No title
    2016/02/03 07:53
    弁護士 星 正秀@tokyo ‏@hoshimasahide
    本来は条例ではなく法律で規制すべき問題。
    Listening:<淫行条例>長野県も 都道府県で最後 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20160202/org/00m/040/004000c
    >本来は条例ではなく法律で規制すべき問題。
    それは内容次第でしょうね・・・。
    ttps://twitter.com/z_k31/status/694642163246841861
    ttps://twitter.com/z_k31/status/694643774757191681
    規制派のツイートより。他にも上で紹介した長野の淫行条例の事も書かれていたのですが、言っている事がいつもどおりなのですが、3月といえばCGポルノ裁判、国連関連等色々と思い当たる節があるのですが、何をしでかすつもりなのでしょうね。他にも人様の事を他所の人達が合法的に口出しできる制度とかいっていますが馬鹿げてると思いますよ。
  • No title
    2016/02/03 13:23
    先日ご紹介した「日本政府による女子差別撤廃条約政府報告審査にかかる回答書」ですが、山田議員のオフィシャルサイトにマンガやアニメ・ゲームに関する部分の翻訳が掲載されました。
    女子差別撤廃委員会への日本政府からの回答(2016/3勧告関連分)
    http://taroyamada.jp/?p=8548
  • 2016/02/03 17:21
    おおさか維新 “交付金”ロンダリングの実態
    未公開団体「なんば維新」で資金還流
    http://hunter-investigate.jp/news/2016/02/post-825.html
    対IS有志国連合:シリアとイラクでの掃討作戦強化
    http://fp.mainichi.jp/news.html?c=mai&id=20160203k0000e030139000c&t=full
    シリア和平協議 双方非難で膠着状態に
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160203/k10010395331000.html
    イエメン南部で「アルカイダ」系の武装組織が町を掌握
    http://jp.sputniknews.com/middle_east/20160203/1541607.html
    クルド不参加 和平に影 シリ協議が本格化
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201602/CK2016020302000131.html
  • No title
    2016/02/03 18:20
    【重要式典】明日にTPP協定署名へ!TPPが最終合意!TPP協定案に聖域の明記無し、全農産品が関税撤廃となる恐れも
    http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9894.html
    4月に解散総選挙!?桜を見る会前倒しで4月の解散が浮上!甘利大臣の早期辞任は選挙を考慮した可能性大
    http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9890.html
  • 2016/02/03 18:26
    上川陽子前法相が今日の衆議院予算委員会で刑事訴訟法こと盗聴法改正案を成立させるよう現法相に要望していました
    現法相も成立に向けて議論すると答弁したようです
    衆議院はすでに通過しているので通る時はあっという間だと思われます
    知らないうちに国民のプライバシーが国に売り渡されるかも…
  • 2016/02/03 18:34
    日本を徘徊する「新自由主義」という妖怪!(1)
    http://www.data-max.co.jp/270917_knk01/
    日本を徘徊する「新自由主義」という妖怪!(2)
    http://www.data-max.co.jp/270918_knk_02/
    日本を徘徊する「新自由主義」という妖怪!(3)
    http://www.data-max.co.jp/270919_knk03/
    日本を徘徊する「新自由主義」という妖怪!(4)
    http://www.data-max.co.jp/270920_knk04/
    日本を徘徊する「新自由主義」という妖怪!(5)
    http://www.data-max.co.jp/270921_knk05/
  • 2016/02/03 18:38
    国境なき医師団(MSF)
    TPP:安価な医薬品の普及を守る戦いはまだ終わっていない
    http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000314.000004782.html
    全農産物関税撤廃の恐れ
    TPP 市民団体 「後戻りできない」
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-03/2016020301_04_1.html
  • 2016/02/03 20:04
    >4月解散
    こういう意見もありますね
    4月解散論に異議あり! 桜を見る会前倒しは「暖かいから」 公明・石田政調会長
    http://googleweblight.com/?lite_url=http://www.sankei.com/politics/news/160203/plt1602030049-n1.html&ei=UDfdoGsP&lc=ja-JP&geid=10&s=1&m=847&f=1&gl=jp&host=www.google.co.jp&q=4%E6%9C%88%E8%A7%A3%E6%95%A3&ts=1454497136&sig=ALL1Aj4sfgEF4dcO8N5fnWBGxRJQ-clPhg
    しかし一方で
    「4月解散」臆測広がる 桜を見る会前倒しでhttp://googleweblight.com/?lite_url=http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160203/k00/00m/010/045000c&ei=qzfffTGt&lc=ja-JP&geid=10&s=1&m=847&f=1&gl=jp&host=www.google.co.jp&q=4%E6%9C%88%E8%A7%A3%E6%95%A3&ts=1454497229&sig=ALL1Aj5vVZV1BgGIwSET26vbWenvkIbdFw
    枝野氏も危機感を感じている様子
    予算案とTPP関連法案さえさっさと通せば可能性は大いにあるかと
  • 2016/02/03 20:15
    悪銭身につかず - 半年弱で破綻したパクリと誤算の「国民連合政府」
    http://mblog.excite.co.jp/user/critic20/entry/detail/?id=25175157&guid=ON&_s=30c055f5512785fe8a909f5c9d132a3a
    すでに野党結集は破綻しているという情報が
    それどころか民主の右派が裏切り改憲派に与する可能性が…
  • 2016/02/03 20:44
    町村議員死去による北海道5区衆議院議員補欠選挙の先に起こるもの
    http://googleweblight.com/?lite_url=http://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/13299&ei=F123jvG9&lc=ja-JP&geid=10&s=1&m=847&f=1&gl=jp&host=www.google.co.jp&q=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%EF%BC%95%E5%8C%BA%E8%A3%9C%E9%81%B8+%E6%86%B2%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3&ts=1454499528&sig=ALL1Aj7obbqyVQF3_PfKoIQQGlPGNgIMXA
    5月に北方領土が返還された後に支持率爆上げ、衆参ダブル選挙の勢いで民主党右派が改憲派に与するとの見方も
  • 2016/02/03 20:58
    首相が9条改憲を訴え 衆院予算委で条項に直接言及
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201602/CK2016020302000256.html
    9条の改正自体は悪くないでしょうけど、自民党改憲案の9条は問題ありです。
    去年中谷防衛大臣は「現行憲法を安保法案に合わせる」みたいなことをいって問題になって、その発言は撤回しました。自民党がもし、新しくできた安保関連法に合わせた憲法を作れば、中谷大臣の発言撤回は意味がなくなります。結局は「先に安保関連法を作って、それに合わせた憲法をまた新しく作る」ということを、やらかしたことになるからです。
    ついでにいうと、公明党のあの発言も嘘になりますね。
    9条改正、安保法で不要に=公明幹部
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015112800198
  • No title
    2016/02/03 21:26
    >>※5さん
    民主党は戦略を明らかに誤っているような…。保守層[特に自民党改憲案に賛成する層]は殆ど自民党に入れているので、それ以外の層を重視すべきなはずです。
    日刊ゲンダイによると、こんな記事もあります。
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/174091
    連合は最近の地方選挙でも自公候補に相乗りしているようです。連合の内部には隠れ自民党員がいるのでしょうか。自分は、これまでの連合の動きからみて、この記事は間違っていない可能性が高い気がします…。「公益及び公の秩序」に憲法が改悪されるかもしれない、この期に及んで共産党アレルギーとは呆れます。
    このままだとまた惨敗しそうなので、今週末に民主党と連合には意見を出す方針です。
    http://www.asahi.com/articles/ASJ225JPQJ22UHBI02Z.html
    さて、アメリカの大統領選ですが、民主党はヒラリー・クリントン氏が初戦を制したそうです。ただ、バーニー・サンダース氏が0.2ポイントという僅差で迫る大接戦になったようで、まだ目が離せません。自分はヒラリー・クリントン氏は熱烈な表現規制派なので落選してほしいので、バーニー・サンダース氏の方を応援しています。バーニー・サンダース氏はアメリカでは国民の味方といった感じかなと自分は思います。
    共和党はテッド・クルーズ氏がドナルド・トランプ氏を制したようです。
    どちらも別の方向にヤバい[前者は福音派、後者は人種差別]です。
    ただ、表現規制的にはヒラリー・クリントンは福音派と並んで最悪な気がします。twitterでいう「まなざし村の村民」や「フランス国民戦線の女性版]」的なイメージが結構あります。
  • 2016/02/03 22:00
    憲法改正絡みですが、こういうのがありました。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000533-san-pol
    冗談抜きで安倍総理は第2のヒトラー呼ばわりされてもおかしくないのと、今から約10年前に還元水で憔悴しきった時と同一人物かと疑いますよ。
  • No title
    2016/02/03 22:16
    人気芸能人の不倫問題への視聴者からの非難の高まりへ「道徳自警団」という新語を作って擁護している著名人が増えてきましたが、その中で額に「え?いつものアナタのことですか?」なブーメラン生やした者がチラホラ見えて、厳寒の中で体感温度が更に下がる毎日です。
    誤解無きよう言って置きますが、不倫は刑法で禁じられている犯罪ではありませんが、道徳常識に反する事だと認識しています。しかしそれは所詮他人のお家騒動であり、解決に干渉する気はありませんし、その無様を観て老若男女問わず「不倫てオシャレなんだ!」などとカンチガイする馬鹿が出てこようが、そいつが碌な躾も道徳教育も受けてこなったし学ぼうともしなかった阿呆なだけで、全ての人がその阿呆のようになるなどとは思っていませんし、恋愛物語から不倫という不道徳行為の描写を禁じれば解決するなどと明後日な方法を思いついて、刑法にしようなんて思いもしません。
    ま、これを切欠に認識を改めてくれるなら、こちらも掌を返しますけども。
  • 2016/02/03 23:17
    荻野幸太郎 ‏@ogi_fuji_npo
    国連(関連)機関は、民主的統制が及ばないので、どうしても、その専門分野で過激に活動しているNGOの意見に染まりやすい傾向にある。NGO同士の資源獲得競争の中で、狭い世界の支援者の短期的な歓心を買おうと、単純化したモデルを叫び続けて政策自体が歪み、国連がその檜舞台になっているのだ。
    荻野幸太郎 ‏@ogi_fuji_npo
    だから国連やNGOはダメということではなく、市場や国家に構造的な失敗があるように、国連(関連)機関とNGOのパートナーシップにも、構造上の失敗があることを認識し、それを前提とした安全装置を設ける必要があるという意味だ。少なくとも表現規制を勧告できるような機能は無くすべきだろう。
  • 2016/02/03 23:24
    参議院議員山田太郎(全国比例) ‏@yamadataro43
    昨夏に女子差別撤廃委員会より質問のあった件について、日本政府が回答した文章が内閣府のHPに公開されましたので、漫画やアニメ・ゲームに関する部分を抜粋します。(続く)
    女子差別撤廃委員会への日本政府からの回答 | 参議院議員山田太郎 http://taroyamada.jp/?p=8548
    参議院議員山田太郎(全国比例) ‏@yamadataro43
    (続き)いずれにしても、ブキッキオさんの件とは別でも国連(女子差別撤廃委員会)より漫画・アニメ・ゲームに関する勧告が出ることは間違いないです。まだ、もう一度、実際に反論する機会がありますので、言われもない勧告が出ないように働きかけて行きたいと思います。
    荒木俊三 ‏@toshizoaraki
    レイプレイ事件のあらまし
    イギリス、アメリカでレイプレイ叩き

    海外のイクオリティ・ナウというまなざし村系団体が、日本政府に規制要求

    びびった自民が業界に自主規制要求

    業界屈する。販売中止と自主規制強化

    国連女性差別撤廃員会が二次エロ規制要求

    今に至る
  • 道徳の無い人間が道徳云々を語るとは世も末w
    2016/02/04 00:01
    ネットマスゴミ氏は、ハンネの通り本当の意味でネットマスゴミですね。
    ブログの主旨と関係ない一個人の愚痴を言うために、他人のブログコメント欄を利用するとは道徳の無さに恐れ入りました。
    他人に道徳教育だのと説教まがいの事を言ってるのに、自身に道徳の欠片も無いという事に気づけないのでしょうかね。
    まあ、ロクに道徳教育を受けてこなかったから、毎回、他人のブログコメント欄を自身のストレス発散目的と捉えかねない言葉遣いをしているという事なのでしょう。
    迷惑掛けているという自覚が無い奴というのは、リアルでは周囲に一人や二人、ネットでは多数いるものですけどタチが悪いですね。
  • No title
    2016/02/04 00:12
    >石原伸晃氏
    TPP反対派であっても、彼の能力や大臣としての立場を考えると、甘利氏が退いてもTPPは良い方向に変わっていく兆しは見えてこないってところですか。
    >TPP交渉にもかかわっていないことから、
    これではTPP推進のメリットだけを吹き込まれて、掌返しする事も考えられるかもしれません。
    反対派をけん制する意味で、都合のよい人間を配属させたという事でしょうね。
コメント投稿

トラックバック