fc2ブログ

【拡散希望】【パブコメ】「知的財産推進計画2016」の策定に向けた意見募集

パブリックコメント
「知的財産推進計画2016」の策定に向けた意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ikenbosyu/2016keikaku/bosyu.html


知的財産戦略本部では、同本部の下におかれた検証・評価・企画委員会において「知的財産推進計画2016」の策定に向けた検討を進めております。昨年10月からは、同委員会の枠組で、従来の「産業財産権分野」を取り扱う会合及び「コンテンツ分野」を取り扱う会合に加えて、「知財紛争処理システム検討委員会」及び「次世代知財システム検討委員会」を立ち上げて議論を行っております。また、昨年11月24日に知的財産戦略本部会合を開催し、「知的財産分野におけるTPPへの政策対応について」を本部決定するとともに、「知的財産推進計画2016」に向けた検討体制について確認いたしました。

今後、「知的財産推進計画2016」の策定に向けた検討を本格化させるに当たり、検証・評価・企画委員会における検討に役立てるため、広く国民の皆様から御意見を募集いたします。御意見は、下記の要領にて、御提出いただきますようお願い申し上げます。

第356回:「知的財産推進計画2016」の策定に向けた意見募集(1月29日〆切)への提出パブコメ
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-ad04.html
無名の一知財政策ウォッチャーの独言 2016年1月17日 (日)


今年は募集が1月になった所為で、知財本部の検証・評価・企画委員会の知財紛争処理システム検討委員会や次世代知財システム委員会の検討の方向性がそれぞれまだ良く見えていない中での知財計画パブコメとなっているが、これらの委員会がどうあれ、今年の知財政策上の最大のトピックは問答無用でTPP問題であり、私の提出した意見も(1)a)のTPP問題に関する部分を今の状況に合わせて書き改めている。(他の点では、知財計画2015の記載(第338回参照)に合わせてリバースエンジニアリングの話を(1)e)として追加したり、4K無料放送のコピー制御の話(phileweb.comの記事及び東洋経済の記事参照)を(2)c)につけ加えたりし、また、全体的に記載の整理を多少行っている。なお、去年の提出パブコメは第336回参照。)

毎年御馴染みになりました「「知的財産推進計画2016」の策定に向けた意見募集」のパブコメです。詳細及び意見提出先メールアドレスはリンク先を御覧ください。締め切りは平成28年1月29日(金)です。報道によれば3月頃にTPP関連法案が提出される予定なので今回のパブコメは非常に重要です。兎園氏のブログを参考(コピペはNG)に御協力&拡散希望で御願いします。

で御伝えしたように政府内の方向性はほぼ決まってるので何処まで軌道修正できるか分かりません。時間的に審議会や意見募集の機会は無いに等しいので決まるとすれば一瞬で決まります。TPP関連法案提出前の知財関連パブコメは事実上これで最後の可能性が高いです。

■政府、TPP関連7法案提出へ 畜産・酪農の経営安定化や著作権法改正など 特別委で審議
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2928.html


繰り返し御伝えしているようにTPPの知財分野は「国民の知る権利に関わる重要な問題」です。上記の当ブログの記事(てんたま氏の指摘)は是非ともパブコメで伝えてください。二次創作の現状維持が決定的となった事で規制反対派の関心度は薄くなってるのは極めて危険な状況です。先の事を考えて今の内に言うべき事はすべて言っておく必要があります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • No title
    2016/01/20 02:18
    月例ネット世論調査
    https://enquete.nicovideo.jp/result/26?from=box
    案外冷静な回答結果というか
    こんなアンケート答えてる層はどうせ改憲とか8割くらい賛成だろうと思ってましたが賛成4割、反対3割、わからない2割。
    「わからない」と答えた人たちをこちら側に取り込めるかが勝負となりそうです
  • 2016/01/20 06:47
    サウジ戦闘機が、イエメン・サヌアへの空爆で住宅地を破壊
    http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/61636
    消費増税予定通り、憲法改正は参院選の争点にならず=公明党幹事長
    http://jp.reuters.com/article/komei-sales-tax-idJPKCN0UX0ZA
    首相 自民党の憲法改正草案「個々の内容への答えは差し控える」
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2683395.html
    そもそも自民党改憲案は、緊急事態条項以外にも問題点が山積みですからね。日本の政治家に悪影響をもたらしていると思います。実際に、武藤貴也みたいなそれに毒されたような危険人物が、国会議員をやっていますし。
  • No title
    2016/01/20 08:41
    http://shirouto.seesaa.net/article/124575511.html
    キリスト教の家族がアニメは聖書に反する。って。
    まあ。これが西洋やキリスト教伝搬された地域の倫理観なんだろうが・・・。
    ここで言いたいことは、キリスト教の国の「カタブツ」みたいな人たちの支配層の倫理観は、アニメを嫌っているということだ。
  • 2016/01/20 12:18
    “疑惑まみれ”島尻沖縄担当相側が事実上の取材拒否
    http://hunter-investigate.jp/news/2016/01/post-816.html
    安倍首相:15年度補正予算案 参院予算委で可決
    http://fp.mainichi.jp/news.html?c=mai&id=20160120k0000m010040000c&t=full
    安倍首相は憲法に従え
    4回目演劇の会「19日」抗議
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-20/2016012014_01_1.html
  • 2016/01/20 12:21
    後藤健二さん殺害のISメンバー空爆受け死亡
    https://www.nhk.or.jp/news/html/20160120/k10010378771000.html
    日本人人質事件
    政府の対応 検証を
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-03/2015020303_02_1.html
    後藤健二氏のと湯川透菜氏がイスラム国に殺害された事件についていえば、明らかに政府の対応や姿勢ににも問題ありでした。特にイスラエルに肩入れしまったのは、非常に危険です。
    日米が共同で開発するF35戦闘機を、イスラエルが使うという計画もあるようで、それを知ったガザ地区などで支援活動をしている日本のNGOスタッフは悲鳴を上げたと聞きます。一歩間違えれば日本が作った戦闘機の空爆で、NGOの人たちが亡くなってしまうでしょう。
    これも参考になると思いますので貼っておきます。
    ガザ攻撃で民間人が次々に殺されている。なぜイスラエルは虐殺を繰り返すのか
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/20140712-00037324/
  • 2016/01/20 18:18
    TPP批准は止められる~山田正彦元農相に聞く (1)
    http://www.data-max.co.jp/280120_ymh_y01/
    アベノミクス劇場 切り札なし露呈で「とんでもない負の荷物」
    http://dot.asahi.com/wa/2016011900075.html
  • No title
    2016/01/20 20:08
    五輪控え「一時停止」標識変更へ 「外国人に分かりやすく」
    http://news.nicovideo.jp/watch/nw1997240
    五輪控えってありますが、「全国で約170万カ所」という文章を使っているあたり、確実に外国人移住関連に視野を置いていますね。
  • デタラメ政策
    2016/01/20 23:01
    衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」
    http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5795

    このところ、面白くなってきたと思ったら編集長が交代していたみたいですね。
    株価ですが、遂に大発会以来2000円以上暴落して遂に16000円代になりました。株暴落でGPIF運用損 「消えた年金」は2週間で7兆円突破
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173625
    これ、いったいどうしてくれるのでしょうか?洒落になりませんよ。誰が責任を取るのでしょうか?
  • No title
    2016/01/20 23:23
    >SMAP騒動は子供への悪影響が絶大。若者を萎縮させる「教訓」的効果は大きい オレ的ゲーム速報@刃.htm
    ttp://jin115.com/archives/52115765.html
    知ってます。現実の方が余程悪影響。
    >【アホ】民主党、国会の質疑でSMAP解散について安倍首相に質問する オレ的ゲーム速報@刃.htm
    ttp://jin115.com/archives/52115698.html
    日本で最も悪影響ある「現実」。
    ・・・民主党だけに言ってる訳ではありませんよ。議員が社員化している自由民主党の安倍社長。
    でもこの現実、若者だけでなく、国民がその気になればどうにかなるんですけどね。
    おじいちゃん、おばあちゃんもコンビニのヌード誌よりも、この悪影響どうにかしましょう。お孫さんのためだけでなく、自分のためにも。
    >「死んだらフリー素材」SNSからバス事故大学生の「顔写真」を入手するマスコミのやり方に批判 はちま起稿.htm
    ttp://blog.esuteru.com/archives/8476829.html
    ネット徘徊を“取材”と呼びながら、電気ガス水道よりも重要だから税金安くして。
    (音喜多先生がインターネットにこそ・・・と仰ってましたね)
    死人に口無し文句も言わない!な腐れ外道が「有害図書」はいらない、ね。
    2016-01-20(20:08)
    その国の「止まれ」くらい憶えてから行きたいものです。
  • 今動くべきこと
    2016/01/20 23:48
    「立憲政治を取り戻す」 学者、弁護士ら「国民運動」設立。
    安全保障関連法の成立から四カ月を迎えた十九日、同法に反対してきた学者や弁護士らが「立憲政治を取り戻す国民運動委員会」を設立した。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201601/CK2016012002000124.html
  • 2016/01/20 23:50
    サウジアラビアの懲罰制度-「ダーイシュ(IS)との違いはあるのか?」
    http://jp.sputniknews.com/life/20160120/1462777.html
    サウジアラビアの戦闘機が、イエメンの首都を攻撃
    http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/61648
    おおさか維新:改憲案に緊急事態条項も
    http://fp.mainichi.jp/news.html?c=mai&id=20160121k0000m010047000c&t=full
    おおさか維新についても警戒を怠ってはいけません。
  • 2016/01/21 00:24
    さんちゃんねる視聴
    青健法と青少年インターネット規制法が動き出しました
    とくに未成年のインターネット閲覧規制は今の国会で出てくる模様
    青健法はまた来週やると思います
    とりあえず部会では何かしら話がされたようです
  • No title
    2016/01/21 03:17
    >SMAP騒動は子供への悪影響が絶大。若者を萎縮させる「教訓」的効果は大きい オレ的ゲーム速報@刃.htm
    ttp://jin115.com/archives/52115765.html
    上記の記事ではどういう思考なのかは確定していませんけど、SMAP騒動の混乱を利用して若者や子どもに手前勝手な思考を植え付けようと画策する輩は厄介な存在ですよね。
    しかも、こういう輩って、正義感気取りになって、自分と相反する他人にはヒステリックな感情をむき出しにしてレッテル張りや揚げ足取りする言動をしますから。
    ねえ、ネットマスゴミ氏。
    SMAP騒動、いやSMAP騒動に関わらず芸能関係は、どういう経緯でこうなったのかを個々で見ないと誤った方向にいきます。
    週刊誌・インタビュアー・評論家の外野の発言は、すべてを見た上で発言している訳ではなく好き嫌いの感情や思惑を込めています。
    なので、これらを信用してどんなケースもこれらの言う事に当てはめて判断していると、糞も味噌も一緒に見てしまったり、冷静に物事を見れずにヒスを起こしてレッテル張りや揚げ足取りをしたり等、マスコミも一般人も「ネット系マスゴミ化」してしまう訳です。
    残念ながら、これが全くできておらず既にネット系マスゴミ化してしまったと言えますよね。
    以下にこれが日本の情報リテラシーを低くしているかが分かります。
  • 2016/01/21 07:04
    パレスチナ政治家、「ダーイシュ(IS)を造ったのは米国、狙いはアラブ世界の破壊」
    http://jp.sputniknews.com/politics/20160121/1464574.html
    サウジアラビアのイエメン攻撃で、新たに数十名が死傷
    http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/61669
    アメリカの外交専門紙、「米はイエメン侵略軍の燃料を補給」
    http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/61662
  • 2016/01/21 09:26
    やっぱり違法!? 自民・島尻担当大臣「あい子のチャレジ」の変更ぶり
    http://hunter-investigate.jp/news/2016/01/post-817.html
    高校生新聞オンライン
    「イスラム国」なぜ生まれた 国際政治学者・酒井啓子先生に高校生記者が聞く(前編)
    http://www.koukouseishinbun.jp/2016/01/42085.html
    高校生新聞オンライン
    「イスラム国」なぜ生まれた 国際政治学者・酒井啓子先生に高校生記者が聞く(後編)
    http://www.koukouseishinbun.jp/2016/01/41592.html
    今の高校生も捨てたもんじゃない。
  • 2016/01/21 10:01
    荻野幸太郎 – ‏@ogi_fuji_npo
    世話になった小川敏夫議員や山田太郎議員が、落選運動を仕掛けられているのを見ると、確かに嫌な気分になるけど、それも、まぁ、政治表現として自由であるべきなのでねぇ。
     
    荻野幸太郎 ‏@ogi_fuji_npo
    小川さんがいなくなると、バランスの取れた調整型のブレーキ役がいなくなって、表現規制への抵抗が一気に弱まる危険が高いので、とても心配している。
  • 訂正
    2016/01/21 12:16
    やっぱり違法!? 自民・島尻担当大臣「あい子のチャレジ」の変更ぶり
    →やっぱり違法!? 自民・島尻担当大臣「あい子のチャレラジ」の偏向ぶり
    http://hunter-investigate.jp/news/2016/01/post-817.html
  • 2016/01/21 12:20
    すいません。また誤字がありました。
    やっぱり違法!? 自民・島尻担当大臣「あい子のチャレラジ」の偏向ぶり
    →やっぱり違法!? 自民・島尻大臣「あい子のチャレラジ」の偏向ぶり
  • 2016/01/21 12:23
    赤木智弘@カタストロフで( ゚д゚)ハッ ‏@T_akagi
    世間的に「左」と思われる人たちが表現の自由を罪悪視し始め、逆に「右」と思われる人たちが表現の自由を守れと言い出す現状……
    山本夜羽音@12.28「メガ秘書」新作! ‏@johanne_DOXA
    多摩湖さんが語っている「リベフェミ」の言葉には既視感があって、1990年代初頭に「有害コミック騒動」で反規制側についたフェミニストはこんな感じ。
    山本直樹「Blue」に衝撃を受けて「伝える為のエロマンガ」を志向した俺を励まし、後押ししてくれたのはこうしたフェミニストだった。
  • 2016/01/21 18:15
    TPP批准は止められる~山田正彦元農相に聞く (2)
    http://www.data-max.co.jp/280121_ymh_y02/
    東京新聞:首相「改憲」発言 改正ありきは慎まねば
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016012102000139.html
    「正気とは思えない」 自民党改憲案に元最高裁判事
    http://www.kanaloco.jp/article/147296
    元最高裁判事の浜田邦夫氏が自民党改憲案の緊急事態条項について、「独裁政権の発想だ」と批判しました。
  • 2016/01/21 18:16
  • 2016/01/21 18:17
    調査して説明責任果たされる=甘利大臣金銭疑惑で菅官房長官
    http://jp.reuters.com/article/suga-amari-idJPKCN0UZ06I
    金銭授受報道の甘利大臣にもゲス極“川谷の呪い”と話題
    http://n.m.livedoor.com/f/c/11088644
    甘利大臣 説明責任果たし職務全うする
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160121/k10010380131000.html
    甘利経済再生相に1200万円 週刊紙報道
    土地トラブル口コミ疑惑
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-21/2016012101_04_1.html
  • インフレどころかスタグレに
    2016/01/21 18:39
    これ、洒落にならない事態だと思うのですが。
    東証大引け、連日で昨年来安値を更新 金融株中心に売り 
    21日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落した。前日比398円93銭(2.43%)安の1万6017円26銭と安値で終えた。連日で昨年来安値を更新し、2014年10月30日以来、約1年3カ月ぶりの安値を付けた。超低金利が続く中、金融機関の収益環境の悪さが嫌気され、金融株中心に売りが広がって相場全体を押し下げた。後場は個人投資家の損失覚悟の売りが増え、全面安となった。
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASS0ISS16_21012016000000/
    株暴落でGPIF運用損 「消えた年金」は2週間で7兆円突破
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173625/1
  • ホテルの出入りにやたら時間かかりました、はい…
    2016/01/21 18:41
    12434様へ。高校生新聞、やりますね! この記事はとても分かりやすいです。空爆の効果への疑問もより大となりました。
    「ボランティア」感覚でテロリズムへ、とは…恐怖とため息が同時発生です。
    以前、「テロ直後」の某国に、仕事で出張した事があります。
    広い国でどこもかしこも危険ではなかったけれど、空港や首都の交通ターミナル等は「狙われる可能性大」…やはり警戒するしビクビクしたものです。
    ホテルは安全面考慮で通常よりえらい高い所にしましたが、警備も厳重でホテル入る度に何重もの「パスポート確認」「X線荷物チェック」「身体検査」「金属探知機」とかあって複雑で…ウッカリ間違えてスキップしそうになったら、鋭い目付きのガードマンさんに生まれて初めて銃口というものを向けられた様な? あれ、瞬間思考停止しますね(汗)
    その「セキュリティにかかるコスト(人・金・時間)」が不要ならば、どれだけこの国は発展するんだろうかとも思ったり。
    …そこまでしないと安全にビジネスも出来ない、テロの発生する理由をやはり考えてしまいます。
    高校生新聞の記事を読み、悩み考えることしばし…ご紹介有難うございました。
  • No title
    2016/01/21 20:09
    伊勢谷友介、過熱するSMAP報道に「あほくさ」
    http://news.infoseek.co.jp/article/cinematoday_N0079725/
    伊勢谷友介さんは冷静に物事を見ていますね。
    過熱する報道陣や国民が如何にあほくさいかを気づかせてくれます。
  • 2016/01/21 22:15
    >ABCさん。
    気にはなりましたが、キリスト以外もとい、イスラム教、仏教の方は二次創作に対してはどんな反応でしょうかね?
    私見ではありますが、イスラム教も仏教も似たような主張をする可能性があるのと、一神教って性にしろ二次創作にしろ「子供を作る以外は性行為は悪!絶対悪!神の意思に従え!」と血眼になって潰そうとするイチャモン屋なイメージがあまりにも強いんですよね。
  • 2016/01/21 23:08
    テロの無差別殺人を可能にするのは国家の仕組み――2015年のトピックを
    政治学者・栗原康が振り返る
    http://nikkan-spa.jp/1026208
    序盤州支持率、トランプ氏が首位 クルーズ議員ら引き離す
    http://n.m.livedoor.com/f/c/11088977
    野党が甘利大臣を追及、政権運営に影響は?
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2685062.html
    雪隠れ詰め甘利TPP担当相「現金1200万円疑惑」建設会社・献金担当者が録音テープやお札番号控え
    http://www.j-cast.com/tv/m/2016/01/21256243.html?guid=ON
    オバマ大統領 米軍にアフガンで「ダーイシュ(IS)」に対する空爆を許可
    http://jp.sputniknews.com/us/20160121/1466586.html
    >ふぶら様
    今後の有志国連合の空爆は、より激しさを増すかもしれません。自民党はIS空爆の後方支援はしないときっぱりいってます。しかし集団的自衛権の行使による抑止力を強調してきた人たちにしては、いささか不自然に見えます。その流れなら、「万が一の時は、有志国連合の空爆の後方支援も検討する」といってもいいはずです。
    なぜそういわないかというと、おそらく国民の多数がそれを支持しないと思っているからです。
    国民の多数が冷静さをずっと維持できるならいいですが、例えば日本でテロ事件が起きたりしたら、そうはいかないかもしれません。
    そもそも、民主主義国家でも多数が狂えば大惨事を招くこともあるから、立憲主義が必要なんですね。
  • 2016/01/22 08:15
    TPP批准は止められる~山田正彦元農相に聞く (3)
    http://www.data-max.co.jp/280122_ymh_y03/
    TPPで経済成長率は鈍化、米で0.54%、日本も0.12%
    http://jp.sputniknews.com/business/20160121/1470742.html
    アメリカが各地で戦争を勃発するためにISISを利用
    http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/61695
    サウジのイエメン攻撃による死亡者が8000人以上に
    http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/61685
  • 2016/01/22 12:18
    アベノミクスで労働の「量」は改善したが、労働の「質」は改善していない
    http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=tamakiyuichiro&articleId=12120174244&frm_src=article_articleList&guid=ON
    http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/
    http://m.blogos.com/article/156218/
    ※民主党の玉木雄一郎衆議院議員の主張
  • 2016/01/22 12:19
    主張
    甘利大臣の疑惑
    徹底解明し責任を明確にせよ
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-22/2016012201_05_1.html
    甘利氏、「50万円」受領 否定できず 参院決算委
    田村議員が疑惑追及
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-22/2016012201_02_1.html
    甘利氏疑惑 4演説前に説明を 野党、議運委員長に要請
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-22/2016012202_01_1.html
    甘利氏疑惑 議員辞職が当然
    首相「盟友中の盟友」
    任命責任は重大
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-22/2016012202_02_1.html
  • 2016/01/22 12:21
    「平和」 「基地反対」は“向こう側” これで沖縄担当大臣か
    http://hunter-investigate.jp/news/2016/01/post-818.html
    甘利大臣、「絵に描いたようなあっせん利得」をどう説明するのか
    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&source=s&u=http://www.huffingtonpost.jp/nobuo-gohara/amari_b_9037140.html&hl=ja-JP&ei=uHGhVqWIIoSOmgWMlJvoAg&wsc=tf&ct=pg1&whp=30
    揺らぐ“アベノミクス”司令塔・甘利氏 金銭疑惑が与える政権への影響
    http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/497321/
    地元紙が爆弾証言掲載で再燃
    高木毅“パンツ大臣”の命運
    http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5799
    3人の大臣がこんな状態では堪ったものではない。
  • 2016/01/22 12:23
    借金玉 ‏@syakkindama
    わかってきたけど、「正しい性規範を定める」っていう強大な権力を得るには「正しくない性規範」の存在が必要で、悪い鬼を退治して英雄になる必要があるっぽいな。
    借金玉 ‏@syakkindama
    で、そこに召還された生贄がロリコンとかオタクなわけだ。
    朱緋真ちゃんぺろぺろ用bot ‏@shuhishin
    オタク文化は政治的に正しい性規範の世界では即死するので保守的な性規範チームに所属するか性規範全部お断りチームに所属するかしておきたい(´・ω・`)
  • ラビさんへ
    2016/01/22 16:28
    悪いけれど。
    >私見ではありますが、イスラム教も仏教も似たような主張をする可能性があるのと、一神教って性にしろ二次創作にしろ「子供を作る以外は性行為は悪!絶対悪!神の意思に従え!」と血眼になって潰そうとするイチャモン屋なイメージがあまりにも強いんですよね
    マクランさんが言っている通りで、貴方はなぜいつもヒステリックに決めつけ、被害者感情剥き出しにして、自分たちの殼だけに閉じ籠ろうとするのでしょうか?
    なぜ「彼らとの共生」を模索せずに違う文化圏の人々を閉め出す様な発言を繰り返すのか?貴方の様な人が多数を占めるのならば、却って日本という国は世界的に見てもマイナスイメージですよ。レッテル貼りかもしれませんが、先ずそのゼノフォビア、特にイスラムフォビア、ややもするとエスノセントリズムにも繋がり兼ねないそのご発言は、後々ご自身へ跳ね返って来ますよ。ワーキングホリデー使える条件満たしているのであれば、1回海外で暮らしてみては?人生観が変わりますので。
  • 2016/01/22 18:37
    米、アフガニスタンで空爆開始 ー 対「イスラム国」交戦権限
    http://m.news.mynavi.jp/news/2016/01/22/052/000.html
    シリア和平協議は“失敗確実”
    ロシアの空爆効果でアサド氏強気に
    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5949
    ガザ地区が封鎖によりさらに深刻な危機に直面
    http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/61701
    東京新聞:先入観にとらわれず中東理解を
    宇大峰キャンパスでシンポジウム
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201601/CK2016012202000169.html
    中島 邦雄さん(高座名:寝床屋(ねどこや) 道楽(どうらく))
    中丸子在住 81歳
    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&source=s&u=http://www.townnews.co.jp/0204/2016/01/22/317268.html&hl=ja-JP&ei=95ihVvf5A4yJmwWP8KbIBQ&wsc=tf&ct=pg1&whp=30
    戦争体験者の意見はやはり重要です。
  • 2016/01/22 18:39
  • 2016/01/22 18:59
    >鵺さん。
    流石に失言でした。
    ただ、どうしても子供の頃に見たオウム真理教、911の一件で宗教のイメージの悪化に加えて、宗教って禁欲や規制、他人に強要させるイメージが自分の中であまりにも強いから「好きな物を束縛する嫌な奴等」な感じがなかなか抜けられないんですよ。
    まぁ、今後は自分なりに宗教について調べますよ。
  • 2016/01/22 20:26
    >ラビ様
    横から失礼しますが、そもそも9.11の事件を起こしたアルカイダは、アメリカがソ連に対抗するために養成したテロリストです。
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%80
    もっというとイスラム国はイラク戦争が原因でできたものですからね。その辺は鵺様が詳しいと思いますが。ちなみにアルカイダの養成にはサウジアラビアも関わっていましたが、やっぱり恐ろしいものです。
    今現在でもサウジ主導の連合軍はイエメンを攻撃し、大勢の民間人を殺しています。非人道兵器であるクラスター爆弾も使用していますし、しかもそれはアメリカ製です。狂ってます。
    日本も他人事ではなく、昨年から安倍政権はイスラエル寄りの中東外交を始めて、あろうことかイスラエルへの武器輸出の計画もなされています。イスラエルといえば一昨年のガザへの攻撃で、1400人以上の民間人を殺してます。安倍さんは全部良かれと思っているのでしょうけど、明らかに判断を誤っています。
  • (´・ω・`)まぁ
    2016/01/22 21:04
    >宗教のイメージの悪化に加えて、宗教って禁欲や規制、他人に強要させるイメージが自分の中であまりにも強いから「好きな物を束縛する嫌な奴等」な感じがなかなか抜けられないんですよ。
    宮台さんが前言ってたのが(超要約w)なんで宗教と現実が揉めるか
    宗教の神がいるその信者が国を作る(国にいる)宗教>国家
    国家(システム)の中の人間の中で宗教が生まれる(ある)国家>宗教
    だとまぁ(´・ω・`)そりゃ揉める(上記の例雑すぎたwだいたいの感じで)
    あとまぁ オウム を 宗教 と見るか 危ない連中の集まった運動団体 で変わってくるかと(´・ω・`)
    ふつーの宗教関係者からしたら エホバ オウム 創価 やらと一緒くたにされるの嫌だろうし(;・∀・)
  • No title
    2016/01/22 21:30
    つまらぬ妨害だ(削除済み)
    ttp://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_river/13768612.html
    これも既定路線か(反転あり)
    ttp://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_river/13770385.html
    規制派のブログより。削除された内容は先日の甘利大臣の金銭問題についての事が書かれていたのですが、違法ではないと(同時に違法とさせないルールを作るべきだというトンデモ発言も)主張していたのですが、言い方を換えれば、「甘利大臣は冤罪を受けた」という発言をしているようなものです。「冤罪なんか知るか!」という考えを持っている連中だけに矛盾を感じます。これをきっかけに冤罪について考え直していただければありがたいのですが・・・。
    尤も、記事を削除して別の記事に摩り替わっているようですが、真実を表に出されるのがよほど都合が悪いようで・・・。
  • No title
    2016/01/22 21:39
    >◆週刊文春    [1月28日号]   2016年1月21日(木曜日)更新
    >池上彰のそこからですか!?/香港で中国当局が「拉致」か
    >◆池上彰/中国、銅鑼湾書店、EU、中国・習近平国家主席(2016/01/28), 頁:46
    どうやら逮捕した書店員の方に外国(籍)人が居る模様。いつもどおりの中国共産党で終わらない墓穴を掘ったかもしれません。
    ・・・「外国人が我が国の法を破った!内政干渉だ!」かな。
    >尾木のママで/親ラブ族に要注意!
    >◆教育評論家・尾木直樹/成人式、日本性教育協会(2016/01/28), 頁:102
    この人の言うことなので内容はともかく、日本性教育協会の調査では日本の青少年の性欲は減衰傾向の一途だそうです。
    そりゃ当然ですが。自称フェミニストがオトコの性欲は精神病だから治療しろと言い、「草食系」なんて言葉が公然と世に罷り通りながら、男女共同参画で問題にもならない国ですから。
  • No title
    2016/01/22 22:31
    スーパーマンリターンズ観たくなってきた。飛行機を嫌いにならないでくださいね。統計上は一番安全な乗り物なんですよ。
    >マスコミ「相次ぐバス事故。何故こんな次々と・・・」 ⇒ ここで去年発表された『貸切バスの年間事故件数』を見てみましょう はちま起稿.htm
    ttp://blog.esuteru.com/archives/8478633.html
    腐った枯れ木を森ごと焼いて儲ける焼畑。それがマスゴミ・・・。
    世界でも・・・
    >「ネトウヨの多くはアニメで自慰する独身男性」米共和党議員がニュース番組で発言し海外騒然wwwwwww ユルクヤル、外国人から見た世界.htm
    ttp://yurukuyaru.com/archives/53080380.html
    意訳もあるのかもしれませんが、本当かよ、アメリカですらネトウヨvsブサヨのマスゴミ戦争なんて・・・。
    世界でも・・・
    >負傷者助けずスマホで撮影 ジャカルタテロ現場のやじ馬 ニコニコニュース.htm
    ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw1994358
    これ観てテロリストも呆れて「こんな無駄なことやめよう・・・」とか悟ってくれないでしょうか。
  • 管理人のみ閲覧できます
    2016/01/22 23:12
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2016/01/22 23:40
    トランプ勝利で実現か 副大統領に“奔放女帝”の現実味
    http://n.m.livedoor.com/f/c/11093033
    経団連会長、甘利大臣は「説明責任を果たすべき」
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2684851.html
    安倍首相:憲法改正、正々堂々と議論し答え出していく―施政方針演説
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O1C35G6JTSEM01.html
    アベノミクス破綻、最悪の連環には打つ手なし
    http://www.data-max.co.jp/280122_dm1701_2/
    イエメン攻撃が継続
    http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/61715
  • 2016/01/22 23:47
    TPP対策の問題指摘 東大大学院の鈴木教授 内外情勢調査
    http://www.tokachi.co.jp/news/201601/20160122-0022798.php
    【コラム】主婦が新聞を読んでみた
    (9)TPPで「国民健康保険」が脅かされるって、本当?
    http://m.news.mynavi.jp/column/syuhushinbun/009/000.html
    濱田邦夫元最高裁判事が断言。自民党改憲草案の緊急事態条項、「正気の人が書いた文章とは思えない」!
    http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/d7e7c627f1388d97a231e032a8b9d547?guid=ON
    甘利明大臣を告発した人を山東昭子派閥会長が「ゲスの極み」「喧嘩両成敗」。そして事業者行方不明
    http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/69ccc17b533de6fa8bb2ee35dc156401?guid=ON
    【甘利氏疑惑】
    「まさに『ゲスの極み』。」業者と「両成敗」を…自民・山東昭子氏
    http://www.sankei.com/politics/news/160121/plt1601210026-n1.html
    告発した人を「ゲスの極み」呼ばわりするって、どういうつもりなんでしょうかね?
    甘利大臣がオウンゴールを決めたと思ったら、またさらにオウンゴールが追加されましたね。
  • 2016/01/23 15:12
    フェミ叩きができれば満足なネットマスゴミであった
コメント投稿

トラックバック